メインカテゴリーを選択しなおす
ハウステンボスのホテルオークラ「カメリア」年始ディナーバイキング口コミレポート。ローストビーフが絶品でした。
「年明けに電車に乗ってハウステンボスまで家族旅行」2018年初っ端から壮大な計画を立てた我が家。感覚・聴覚過敏のある次男(発達障害児)と一緒の電車の旅というのは、私たち家族にとってかなりの一大決心でした。出発まで不安8割・楽しみ2割な心境で
ハウステンボスホテルオークラ「カメリア」の朝食バイキングレポート。美しい手作りオムレツも食べ放題。
ハウステンボス旅行2日目。朝食も1日目の夕食と同様に、宿泊したホテルオークラ内にあるレストラン「カメリア」でバイキングをいただきました。アルコール飲み放題をつけなかった後悔が寝るまで続いたほど、美味しいもの揃いだった夕食バイキングの内容はこ
ハウステンボス 2日目は、雲一つない青空ヽ(・∀・)ノ 前日は夕方からだったので、朝からローズガーデンへ ♪ いやー、本当にすごいわ。ちょうど見頃で最高ヽ(・∀・)ノ 初日は夫も一緒に花を見ていたのですが、 2日目はオシャレなカフェのイス座って休憩中(笑) あっ、ミッフィーのパレードが始まる! このパレードは1日1回で、午前中スタートだったので、 見れるチャンスはこの1回なので、会いに行かなきゃ ♪ ミッフィーのパレードと写真撮影会 私が動くと夫も一緒に移動してくれるんだけど、 休憩できるベンチが周辺にもたくさんあるので、 夫は日陰のベンチで休憩。 どうぞ、ご自由に楽しんできてください~ と …
初めての「ハウステンボス」ヽ(・∀・)ノ ハウステンボス|公式WEBサイト (huistenbosch.co.jp) 公式アプリは事前にダウンロードしておいた方が良し ♪ 園内マップや自分の現在地、ショーの時間や場所、 アトラクションの待ち時間、飲食店の待ち時間など、 私達が行った日は、全体的に混雑がなく、 アトラクションや飲食店も待ち時間がなかったので、 思うままに動いてチョロチョロしていましたが(笑)、 ハウステンボスに行くなら、おススメです^^ さて、初日は15時を過ぎてから入国して、 ブラブラ歩きながら中心地の方へ向かいます。 タワーシティ 「ドムトールン」の展望台へ 展望台から見ると…
ハウステンボス 夕方のドムトールン ハウステンボスにドムトールンというアトラクションがあるが、言ってみれば展望室である。おそらく場内のどこにいても目にすることができるハウステンボスのシンボルタワーとも言われているドムトールン。その大きさ故に場内を歩く時の目印として利用する人も多いと聞く。 地上1階がアトラクションの入り口で、エレベーターに乗るための順番待ちもこの場所だ。エレベーターに乗ると、一気に地上80mにある展望室まで上がる。エレベーターの扉が開き、少し進むとほら!目の前の大きなガラス窓から場内の景色が飛び込んでくる。初めてやって来たお客さんは、この時、驚きと喜びの歓声を上げる人も多い。 …
【ハウステンボス】ホテルオークラJRハウステンボス宿泊した感想ブログ。『ちゅーりー』に会えて嬉しかった。
こんにちは。 『ちゅーりー』に会いたかった。 キリュウです。 今回は2023年3月4日(土)に長崎のハウステンボスに行っ