メインカテゴリーを選択しなおす
今回のわん友さん達とのバーベキュー🔥参加したのは飼い主8人わんこは8わんこでした😊今日はそのわんこ達を紹介したいと思います!「まるりん家」はもちろん「まる」と「りん」キャンプワゴンに乗って運ばれていく二人ご機嫌です😊顔出しパネルがあったのでそこでも二人して写真を撮りましたよ!ここ「小菅ヶ谷北公園」のキャラクターはカエルさん🐸続いては今回も会計を担当してもらった「ジンチコ家」「ジンくん」と「チコちゃん」仲良しですよ今年も元気に来てくれました😊会うなり「りん」とじゃれ合うのは~「碧くん」ですね!そしてこちらは「ナナちゃん」「ナナ碧家」はパパさんママさんと「ナナちゃん」「碧くん」です!二人とも元気でした😊こちらは今回のバーベキューでここを予約してくれた「ポンポコ家」の「ポンクくん」ママさんとパパさんとの参加パパ...わん友BBQの参加わんこ達@小菅ヶ谷北公園②
ここ何年もの恒例行事となっているわん友さん達との春のバーベキュー🍖今年は3月22日に実施しました😊場所は初めての「小菅ヶ谷北公園」横浜市栄区にある公園で専用のバーベキュー場があります!10時半集合でしたが1時間前には駐車場へ到着してまずは公園内を散策「富士山」が見える展望場所があるということで行ったみました😊公園内では色んな花も咲き始めていましたねでもこの日は風が強かったね🌀ここがバーベキュー場ですグループ毎にテーブルが用意されます(複数の予約も可能のようです)炊事場も整備されていますね😊バーベキュー場の利用時間は10時から15時までです!お花も綺麗にお手入れされていて気持ちいい場所です😊『うん頑張ろうね』階段を登って「展望広場」へ向かいます!結構長い階段を登らないといけないけど「りん」も「まる」も元気一...春のわん友バーベキュー@小菅ヶ谷北公園①
4月になりましたね~今日も寒いけど;;図書館で借りた本の一つ大ピンチずかん。おもしろかった年末から続く我が家のピンチいろいろ。最近は換気扇がすごい音を立てるようになってそれはもう料理やってられないレベルガスレンジを交換したとこなのに換気扇も?、、、と思った
ピータンのお肌トラブルは 一生続くと覚悟はしていますが、 一年の中でかなり波がありまして、 特に夏の間は悪化します。 気温が高いっていうだけで 菌の繁殖力は上がりますからね。 気がつくとお肌が脂っこくなり、 やがてペタペタ肌に。 お薬を塗って良くなっても、 またすぐにペタペタに逆戻り…。 この繰り返しです。 そこで! 夏を乗り切る肌対策メニュー! お肌を良い状態に保つには、 夏の間だけシャンプーの頻度を、 月イチのところを20日おきにします。 これだけでも劇的に調子良くなります。 そして肌を清潔に保つ工夫。 まめな消毒とジメジメさせないよう 風通しを良くします。 よく悪化してしまう内股部分は、…
横浜の「新港埠頭」で「パシフィックワールド号」の入港をみたあとはもう1隻の豪華客船を見に行くよ😊「MARINE&WALKYOKOHAMA」にあるペットショップ前大きなワンコの像がありました😅『そうだね』「エンジェルウィングス」という天使の羽の絵がある場所も通りこれは旧横浜港駅のプラットホーム昔ここに東京駅からの「汽船連絡列車」が乗り入れていたとか昭和初期にあった外航船のターミナルに沿って作られたそうですよ😊再び「赤レンガパーク」を通り「大さん橋」へと向かいます!『そうだね』「大さん橋」は何度も訪れていますね!また「まる」が「りん」と遊ぶらしい😅あらら~「まる」が「りん」の洋服に噛みつこうとしています!「りん」は冷静に「まる」の相手をしていました😅遊ぶのはこのくらいにしてそろそろ行きますよ!『さっき見たやつ...「ダイヤモンドプリンセス」も停泊中!
こんにちは今朝寒かったぁ〜😨昨日県内のどこかで雪が降ったらしい❄️って聞いたんじゃけど…マナルナが住んどる地域が降ったらしい朝から広島市内に行っとったけん知ら…
「横浜港」へ来ている「まるりん家」!「赤レンガパーク」から「新港埠頭」方面へと急ぎました!客船は「ベイブリッジ」を過ぎて停泊する埠頭まで近づいてきています!『頑張ろう!』急ぎ足で向かいますよ😊この客船は「パシフィックワールド」という名前全長261mもある大きな船です\(^_^)/近くまで来ました!コーンがたくさん置いてありましたがこれはこの日このあとで行われる「FMヨコハママラソン」のためのものでした😊「新港埠頭」に入りましたもうすぐですよ!太陽はかなり高くなってきました!「パシフィックワールド」にタグボートが近づいてきて方向転換の準備に入っていますね!「ピースポート」とは日本の非政府系組織でこの団体が企画する船舶旅行の名称みたいですね😊船が着くところへは入れないので「ハンマーヘドデッキ」で待ちます!『き...豪華客船「パシフィックワールド」入港
去年、桜が満開の頃、とっても珍しい光景に出くわしました。 いつもの散歩道で、角を曲がれば大きな桜の木。「わぁ今日もきれいだね」 次の瞬間、桜の木から、花びらだ…
先日の「たこパ」に続いて今度は娘はいませんがまたパーティーをしました😊今回は「クレープパーティー」です!ホイップクリームといちごバナナのトッピングをクレープで包みます😊「まる」には少し待ってもらいました😅チョコレートソースもかけたりしました😊「まる」と「りん」にはこれ!いちごとバナナ小さなクレープそしてホイップクリームも私達と同じでしたね😊二人とも喜んで食べてくれました!でもまだ物足りないようでお尻座りで待つ「りん」😅「まる」ももちろん物足りないのでお裾分けを!いっぱい食べましたね😊これは別の日美容院のおばちゃんのお宅前おやつを待つ「まる」と「りん」でした!明日は横浜港へ行った時の様子の続きです😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村クレープパーティ
こんばんは🌙さっき。。。と言っても午後7時ごろじゃけどカミナリ⛈️が鳴りよったんよ何歳になってもカミナリ⛈️は怖いんようちの子たち🐶も私に劣らずカミナリ⛈️は…
こんにちは寒いねぇ😨風がめちゃくちゃ冷たいんじゃけどそんな寒い今朝ビスマロ🐶は揃って来てくれたよ仲良くフードを食べてお肉も食べた後今朝はおむすび🍙をあげてみた…
今日は日常ブログです!「かぼちゃ」を煮たので少しずつ「まる」と「りん」にお裾分け😊『そうだよ』食べ物には目がない「まる」は瞳がらんらんとしています!そしてかぶりつき!最後まで指を舐めて食べ尽くします😅それを見ていた「りん」「りん」も食いしん坊になったので「かぼちゃ」も食べます!「りん」も最後までペロペロして食べました😊ここからは「まる」「りん」のかわいい姿を!こじんまりとまとまっている「りん」別に臨戦態勢ではないんですけどね😅『はいはい』「まる」は前足を投げ出してのお昼寝中起こしちゃったので不機嫌?😅最後はお花と一緒に黄色い「スイセン」の匂いを嗅ぐ「りん」注意しないと食べることもあります😅「こぶし」も咲くようになって春が来ましたね!明日も日記が続きます😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブ...かぼちゃが大好き
3月15日の土曜日は早朝からお出かけ!行き先は「横浜港」「大さん橋」や「新港埠頭」「赤レンガ倉庫」のある場所です😊「神奈川県庁」近くのコインパーキングに「まるりん号」を停めて港の方へ向かいます!コインパーキングに面しているこの壁この煉瓦の壁は明治時代に建てられたと思われる「開通合名会社」の社屋の一部と推定されているもので関東大震災で大部分が倒壊した中で震災からの復興建築の内部に奇跡的に残っていたものが2014年の建物解体時に発掘されたものだそうです!!「横浜税関」の前「クイーンの塔」が見えますね!そしてそのまま港に突き当たったところ「象の鼻パーク」から「横浜ベイブリッジ」を見ると~おお!橋の向こうに大きな客船がそれも2隻見えます!そして「大さん橋」の方を見るとここにも大型客船が!この日は大型のクルーズ客船...早朝の「横浜港」へ
「座間神社」と「伊奴寝子社」を訪れた後家路の方向にある大和市の「泉の森」へ!第2駐車場に「まるりん号」を停めてまず最初に向かったのはパン屋さん😅歩いて10分掛からない場所にあるパン工房「CUORE」さん🍞地元のパン屋さんという佇まいパン屋さんですが和菓子やおにぎりなども販売されているんです😊この特製食パンは美味しいと評判だそうです!『そうだよ』お昼ご飯にとパンを買うことにしたんです😊お団子などの和菓子おにぎりいなり寿司もありました!こちらには美味しそうなパンたち息子さんがパンをお父さんが和菓子を担当されているそうです!これだけ買いました\(^_^)/この日のお昼ご飯はカラフルで種類が豊富なパンで満足でした😊そして「泉の森」の中へ!「大和市郷土民家園」わんこが入れないのでスルーしました「泉の森ふれあいキャン...大和市の「泉の森」とパン工房「CUORE」さん
こんにちはあついねぇ🥵トレーナーじゃ暑すぎるけん少し薄手の服に着替えたけんね👔昨日携帯を床に落としてしもうたんよ画面の端っこにヒビがガラスフィルムを貼っといて…
3月2日は前日に続いてお出かけ今度は県内の内陸方面の「座間市」へ!1日から3日まで開催されていた「ひな祭り」🎎を見学するためでした😊ここ「座間神社」では境内へと続く77段の石段に千体もの「ひな人形」が飾られる「ひな祭り」が行われました!暗くなるとライトアップもされるようです(そこまではいなかったけど😅)10時からということで30分前に到着しましたが駐車場は空きが最後の1台のところで停められた💦神社から少し離れたところの県道沿いにある一の鳥居から向かいます!ここは両側に民家がある生活道路になっています😊そして見えてきたのがこの風景!すでに見物する人がいて道を挟んで順番待ちができていました!私達はこの時点で待ちの4番目係の人がいて順番に誘導してくれるので写真を撮る時間も確保できます😊すごい眺めです\(^_^)...「座間神社」ひな祭りと「伊奴寝子社」
こんにちは天気いいのに今日明日は黄砂がすごいらしいね洗濯物🧺が気になるわえーっとまずは昨日のビスマロ🐶じゃけど 昨日も揃ってきてくれたんよ仲良くモリモリ食べて…
ご飯の時間はまだまだだからね、 かといって散歩はいいや〜。 散歩はもっと後でいいや。 いや、別に行かなくてもいいよ。 今はちょっと忙しいから、 今はムリ…。 そろそろ散歩の時間というのに、 全くテンション上がっていない。 寝たふりして起きてこない。 ピータン!と、呼んでも、 お散歩だよ〜と、声をかけても、 全く起きる気配がない。 散歩は特に好きではない。 なんなら行かなくてもいい。 君の本心はわかっているんだけど、 君のためなんだよ。 私だって散歩は面倒くさいけど、 君の健康のために行くんだよ。 毎日欠かさず散歩に行くのは、 元気な君と ずっと一緒にいたいからなんだよ。 食べてゴロゴロ寝てばか…
早朝に「三浦海岸さくら祭り」で河津桜🌸を堪能したあとそのまま「三浦半島」を西へいつもデイキャンプをする「和田長浜」まで行きました😊キャンプしている人も少なく静かな砂浜遠くは霞んでいますが空には雲がなく快晴\(^_^)/『そうだよ』海に面した場所に「まるりん号」を停めることができたのでバックドアを開けてのんびり海を見ながらちょっと遅くなった朝ご飯を食べました😊この日は午後からパパが「東京ドーム」へ行くのでさっそく海辺の散歩へ!この日は潮が引いているので砂浜が広く感じました!いい天気でとても気持ちよかったね😊『大好きだもんね』冒険しながら海辺の散歩ができるので楽しいです😊すこしチャプチャプもした「まる」「りん」はチャプチャプしなかったけど散歩を楽しんでいました😅久しぶりに「シーグラス」を拾いながら歩きました!...海辺の散歩と「ソレイユの丘」
今日も桜🌸のお話「三浦海岸桜まつり」へ行った時の様子です😊この日は3月1日です😅(情報が遅くてすみません💦)『そうだよ』家を5時半に出発!京急の「三浦海岸駅」へ着く少し前に日の出になりました😊『そんな感じだね』駅前の「河津桜」🌸はもう満開近くなっていました!濃いピンク色がいいですね😊桜の木に太陽の光が当たってきました\(^_^)/この時は6時半まだ屋台も開店していないですし電車もそんなに本数が多くないので人もまばら駅から京急の線路沿いを歩き「小松ヶ池公園」へと向かいます!この辺りの桜の木もまずまず咲いていましたそして「菜の花」も一緒に咲いています!桜🌸と菜の花のコラボ😊菜の花もほぼ満開ですね!線路沿いの桜の木は木によってまだ咲き具合が遅いものもありました🌸「小松ヶ池公園」への入口ここから向かいます池に映る...「三浦海岸桜まつり」🌸
こんにちは今日もめちゃくちゃいい天気☀️じゃね〜朝から洗濯機がフル稼働したよ〜来週末少し気温が下がるみたいじゃけどもう春物👚を出しとかんといけんけんね今朝のビ…
お彼岸あたりから、寒暖差が緩~くなってきたはずなのに 夜中ワンコに起こされて 外に出ておしっこをさせた翌朝から ゾワゾワ~な悪寒で、フラフラ~・・・…
「まる」と「りん」の散歩コースの公園のひとつ中学校そばの公園では1本だけ「河津桜」の木があります🌸その「河津桜」🌸の木が満開になりました\(^_^)/『満開になったね』この日は3月13日でした😊メジロも花の蜜を吸いにきていましたね😊『見ていて嬉しくなるね』桜🌸はほんと大好きです😊こうして写真に撮ると絵になりますしね!別の公園でも満開に🌸\(^_^)/遅れていますけどこれからは「ソメイヨシノ」の季節になりますからまだまだ楽しみが続きますね!★おまけ★平日朝友人とモーニングを食べに行きました😊残念ながらこの片瀬山店は3月末で閉店最後にもう一度行ってみたくて朝から並びました🤗「PINY」片瀬山店さん随分久しぶりに来ました!「ブレックファーストメニュー」の中の「スペシャルモーニングセット」を注文しました😊好きなパ...近所でも「河津桜」🌸が満開に!
こんにちはポカポカとあったかい日じゃねトレーナーだけで過ごせるわ今朝のビスマロ🐶は今朝も仲良く一緒に登場いやぁ〜可愛すぎるわ今朝はマロン🐶がこんなに近くまで頑…
動物愛護団体から引き取った、元保護犬琉球MIXちゃん。 「みなし子犬脱出」 気に入らない犬には、お口が、出てしまいます。 トラウマとやらが、どーとかこーとか。 そんな感じですかねぇ。 「捨て琉球MIX預り日誌128 トラウマ克服は無理」 保護犬あるある、ですわよ(´-ω-`) …
娘が帰省してくれていた日に家族4人で「たこパ」をしました😊ホットプレートはたこ焼き専用のプレートに変えてタコの他にはウィンナーとキムチそしてチーズも用意!キャベツとネギそして天かす紅生姜で彩りも鮮やかに!焦らずにじっくりと片側を焼いてからひっくり返します!3人がかりで返しました😅たくさん紅生姜が入ったものもできましたがなかなかの出来でした😊全部で100個ほど焼き上げてオタフクソース醤油青のり鰹節で味付けて美味しくいただきました!午後からは買ってきた「鯛のアラ」を煮て身をほぐしましたこれは「まる」と「りん」のお昼ご飯の一部になるものです😊『美味しいかな?』『そうだよね』二人とも大好物なんですよ😊残ったお汁を二人でなめなめ!スヌード「まる」でした😅最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村たこパと魚のアラ
こんにちは😃めっちゃいい天気☀️の広島です風は強いけどね😅今朝のビスマロ🐶は今朝も揃って登場まずはフードから食べんさいよ🐶あ‼️ママちゃんお肉あるんじゃろ⁉️…
1泊2日車中泊のブログも今日が最後です!「岳南電車」の乗り降りを楽しんでいる「まるりん家」「本吉原駅」から再び電車に乗り次に降りたのは「岳南富士岡駅」😊ここには車庫がありさらに「がくてつ機関車ひろば」もあります\(^_^)/乗ってきた電車を見送り駅の隣にある「がくなん機関車ひろば」をみると貨物営業をしていた時代の電気機関車がズラリ😊相当古いであろう型式の電気機関車もありました!駅を出てみます!小さな駅舎の「岳南富士岡駅」昔の郵便ポストも現役のようです😊待合室も趣がありますベンチは天然の木をそのまま使ったもの窓からは「富士山」😊「がくなん機関車ひろば」の一角にウッドデッキテラスがありここから電気機関車を間近でみることができますがこの日はプラレールのイベントが行われていて子供達が遊んでいました😊(有志の方が見...わんこと電車旅は終点へ~1泊2日車中泊(静岡編)⑫🔚
こんにちは今日は陽射しはあるのになんか寒いんよね😨昨日より5℃高いらしいんじゃけど…寒いのはなんで午後からあったかくなるんかねー今朝のビスマロ🐶は今日も揃って…
「吉原駅」で折り返し二つ目の駅「吉原本町駅」で途中下車🚃ここで下車したのはある公園へ行こうと思ったので😅「富士山ビュースポット」からの眺めまずまずよく見えました!その公園は普通の児童公園なのですが珍しいものがあるんですよ!この辺りには「旧東海道」だった道もあるんです駅からは15分ほど歩くと着きました!『新幹線だよ』ここは「新通町公園」といいます😊ここに初代の新幹線「0系」が保存されていました\(^_^)/この車両は昭和43年に製造され15年間走った「新幹線」の1号車1号車は製造されてから運転中はもちろん最後に廃車になるまで常に新大阪方面を向いているのですが(新幹線は全て)ここに展示されるようになって初めて東京方面を向いたということです😊土日と祝日は内部が公開されていてちょうどこの日も見学できたのでパパだけ...「0系新幹線」🚅のある公園へ~1泊2日車中泊(静岡編)⑫
こんにちは昨日ブログ更新できんかったけんまずは昨日のビスマロ🐶から揃ってやってきてフードを少し食べて🐶ママちゃん‼️お肉‼️🍖早くちょーだい🥺って感じでスタン…
お彼岸さんというのに山は雪景色⛄今日も寒い1日です。そんな昨夜は大雨で寝る前のチッコに連れ出せずそのせいかわたしが明け方4時ごろに目を覚ましてトイレに行ったすきにシェリに布団にシッコされましたちょうど背中辺りもうあと1時間ほどで起きる時間なので敷毛布を外して
「岳南電車」で「吉原駅」へ着いた私達もちろん「まる」と「りん」も一緒😊これが乗ってきた電車ですよ\(^_^)/「吉原駅」のホームからも「富士山」が見えますよ🗻折り返しの電車が発車するまで少し時間があったので改札を出てみました😊沿線には見どころがたくさんあるようですね!駅の構内では「オリジナルグッズ」も販売されていました!そんな中でこの電車のイラストが入った「トートバッグ」を買いました(1,500円でした)😊なんともレトロな感じの改札前JRとの乗り換え口もありますがJR側とは別世界みたい😅「吉原駅」は有人駅ですので駅員さんがおられます今はもうほとんど見なくなった忘れ物の「黒板」手袋の落とし物があったようですね😅今年の正月にヘッドマークとして使われたものが置かれていましたよ😊そしてまたホームへと戻り乗ってきた...「岳南電車」吉原駅~1泊2日車中泊(静岡編)⑪
週末市内で小さなマルシェをやっていたので行ってみました。十数店ほどの出店しかなく山のふもとという場所柄かオーラ診断、星読み、身体のエネルギを―を整えるなどのお店がほとんどなのですが野菜直売のお店がありなんと、朝採れ野菜が100円で春キャベツも100円でえっいい
保護犬を迎える準備って何が必要?揃えるべきアイテムを【徹底解説】
保護犬を迎える準備は完璧ですか?この記事では、クレートやケージの選び方、食器やトイレシートの準備方法、フードの選び方など、必要な情報を網羅しています。愛犬に最適な環境を整え、安心して新しい家族を迎え入れましょう!」
ピータンのご飯を柔らかくして 台に乗せて食べるスタイルにしてから、 ゲロなし生活が続きました。 こんなに絶好調になるならば、 もっと早くに気付いていれば良かった。 いや、でもまだある。 未開拓ゾーンが。 それが水飲み皿! そもそもピータンは水を飲むのが下手。 飲んでからボタボタと水を垂らし、 床を水浸しにするのが得意。 もしかしてこれって皿の高さのせい? これも高さを調整すれば、 妖怪水垂らしはいなくなるのか? そこで食事改革の際に購入した ダイソーのプラ容器を再度購入。 高さも同じ物をしっかりゲット。 だからね、すぐにね、セットしました。 いつもの水のお皿を 台に乗せただけなので、 ピータン…
わんこと「岳南電車」に乗ったよ🚃~1泊2日車中泊(静岡編)⑩
今回の車中泊ではこんなことに挑戦\(^_^)/「まる」「りん」と一緒に電車🚃に乗ったのです😊「WonderfulDreamsShinkansen」の写真を撮る前一度「岳南電車」の「吉原駅」へ行き切符を購入!「1日フリー乗車券」今どき珍しい「硬券」の切符でした😊1枚750円です!時刻表も一緒にいただけました🚃「吉原駅」から「岳南江尾駅」までは370円一往復すればぼぼ元は取れますが今回は途中下車を何度かしました\(^_^)/「新幹線」を見たあとは「岳南江尾駅」へここでパーク&トレインライドを使い「まるりん号」は指定の位置に駐車できてこれで安心して電車に乗ることができました😊(1回300円!)前日の夕方にも来た「岳南江尾駅」この時は前日と違う電車が留まっていました!そして「吉原駅」へ行く電車に乗車🚃「まる」はリ...わんこと「岳南電車」に乗ったよ🚃~1泊2日車中泊(静岡編)⑩
こんばんは今日は朝から大掃除🧹ほんま日頃から綺麗にしとかんといけんねぇ😅今朝のビスマロ🐶は一緒に来たよ〜そんな今朝は雪が降っとったんよ〜👀車のフロントに雪が積…
🚅Wonderful Dreams Shinkansen🚅~1泊2日車中泊(静岡編)⑨
静岡への車中泊ブログを再開です!2日目「駿河湾沼津サービスエリア」から出発して向かったのは前日も行った場所😊ここです!「新幹線」と「富士山」が一緒に見れる場所です\(^_^)/この日は朝の9時前にこの辺りを走る「ひかり636号」の「WonderfulDreamsShinkansen」🚅を撮ろうと来ました!「浮島沼釣り場公園」に「まるりん号」を停めて歩いて行きます!「りん」は私に付いて歩き「まる」はパパと後から歩いていきます😊『そうだよ』この日の「富士山」には雲一つ掛かっていない絶好の状態\(^_^)/この田んぼの中の道から狙います!私は少し離れた場所で一眼レフで撮ります!パパは私のスマホで動画を自分のスマホで写真を撮る態勢😅そして来ました!東京方面へ走る「ひかり636号」先頭の16号車は濃い青色ここには「...🚅WonderfulDreamsShinkansen🚅~1泊2日車中泊(静岡編)⑨
こんにちはこの間はいい天気〜って喜んだったのに今日は…よう雨が降るわ☔洗濯物🧺乾かんじゃんねーそれに明日はわんこたち🐶の爪切りと狂犬病の注射💉に来てもらうけん…