メインカテゴリーを選択しなおす
今日の朝はホストマザーがワッフルを作ってくれました。ふわっふわのワッフルにメープルシロップをかけて食べました。 ハチミツじゃ無くてメープルシロップが出てくる所がカナダ人らしいですね。 FLEXという1時間目と2時間目の間の休み時間では、みんなで学校近くの丘を歩くというイベントがあ...
今日はお昼に売店でアップルジュースを買いました。初めて学校の売店で買い物をしました。昼休みはいつも長い行列が出来ているので 、その行列が短くなった頃を見計らって買いに行きました。 学校終わりにバス停でバスを待っていたら、ミツバチが飛んで来て、私の手に止まりました。まぁいいかと思っ...
こちらの人は寝るのがとても早く、20時くらいには寝る準備を始めるのですが、昨日私が22時くらいに部屋で明かりを付けていたらドアから飼っている猫が入ってきてとても驚きました笑。基本的に部屋のドアは完全には閉めないので、隙間からドアを開けて入ってきました笑。 この前授業変更をして今週...
今日はカナダに来て初めての雨でした。 午前中は曇りでしたが午後から結構降りました。 そして今日はこの学区の留学生みんなでハイキングに行きました。と言っても8人しかいません。行ったのは9月10日にホストファザーと行った所と同じです。 ホストファザーとハイキングに行った話 ちゃんと黒...
放課後に用事があって少し学校に残っていたら、バスを逃してしまったので、今日は徒歩で帰ってきました。大体25分くらいですが、坂が結構キツイので思ったより疲れます。スクールバスはある のですが、家が近いので使えないみたいです。 市内バスはいつも10分くらい遅れるのでワンチャン乗れる...
今日は洗濯をしました。実はこれが2回目です。 こちらでは洗濯機で洗った後に乾燥機に入れて終わりなので、とても楽です。 最初の時は何も考えず乾燥機に入れてしまいましたが、特に縮んだりすることは無かったのでよかったです。 これが洗濯機です。 知っている方も多いと思いますが、カナダの公...
今日は室内履きについてお話しします。 私が持ってきたのは「祭りのあと」という商品です。 リンク 正直めちゃくちゃ良いです。裸足で履いても気持ちいいですし、何より踵部分を倒しても立てても使えるので、一瞬だけ履きたい時もずっと履きたい時も履けます。私はスリッパだと踵がパカパカし...
【留学日記㉘】 HAPPY NEW YEAR〜!!オンライン授業が始まった。。
時は年末に進む... カナダトロントの年末年始はさっぱりしている。 年始1日だけが休日ですぐに仕事や学校が始まるのだ。 年始があけて1週間後にはオンライン授業に切り替わる予定。 前回の日記より↓↓ www.manajika.com \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ 今日は12月30日、年末くらい日本食食べようぜ〜!!と 日本の友達と焼肉に行く約束をしていた。 どうしても焼肉が食べたくて。 1ヶ月足らずで日本食が恋しくなって…
今日は昨日あった数学のテストが返されました。 授業開始前に先生が答案返却していたのですが、私の答案が返されてビックリしました。 全て不正解かと思ったからです。 少し悩んで、分かりました! 海外ではチェックが正解なんだ! もちろんその事は分かっていましたが、やはり実際に体験するとす...
【留学日記㉗】カナダトロントに来てもうすぐ1ヶ月。放課後は冬のオンタリオ湖へ行く。
1通のメールで海外生活がガラッと変わってしまうことに... 私はカナダのクリスマスを体験し、まもなく年末を迎える時期に。前回の日記より↓↓ www.manajika.com ちょっとずつ英語が当たり前にある生活にもストレスもなくなり 文化の違いや英語学習にも慣れてきた。 今年はカナダトロントで年越しだ。 \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ 本日もいつも通り登校... レベルアップテストが終わり、 メインのクラスメイトがガラッ…
今日の朝の気温は14℃でした。車の外側が結露 しており、窓から外が見えない状態でした。 今日は初めてバスに乗りました。学校から帰る時に乗りました。一本逃してしまうと次は1時間後です笑。 さて、写真の線、見えるでしょうか。 逆光で分かりにくいですが、実は黄色い線が通っています。 こ...
カナダで驚いた事第三弾!という事で今回は5つご紹介します。 ①水が飲める 日本と同じく水道水が飲めます。私のいる British Columbia州というところでは雪解け水が あるので水資源は日本よりも豊富だそうです。 ②トイレがボタン式 ボタン式と言っても日本のようにウ...
今日はハイキングに行きました。 山の中を30分ほど歩きました。入口には熊や鹿への注意を促す看板がありました。途中には熊が引っ掻いたと思われる木などもあり、カナダの大自然を肌で感じることができました。行きは元気に歩いて行けましたが、帰りは想像していたより疲れてしまい、ずっと無言で...
今日は朝から雨が降っておりとても寒かったです。 以前「カナダで驚いた事#2」でも書いた通り、カナダ人は寒さにとても強いです。 ↓カナダで驚いた事#2 https://www.blogger.com/blog/post/edit/1041962478494240191/238512...
今日の数学の授業では等差数列を扱いました。 日本に比べて全体的に授業が簡単です。 数学の教室にありました。 ありえないくらい見にくいです。 学校から帰るとニュースをやっていました。 あれから今日で22年です。私はまだ生まれていませんでした。 亡くなった3000人弱の中には24人の...
今日は家のバルコニーにあるグリルで肉を焼いて、それをバンズに挟んでハンバーガーにして食べました。これも広いバルコニーがあるからできる事ですね!でも私の地域の家にはどこも広いバルコニーがあるので意外とここでは普通なのかも。都会じゃないからこそ出来る優雅で余裕のある生活です。 ハン...
にほんブログ村のPVポイントランキングで1位を獲得しました! この度、加奈陀見聞録がにほんブログ村のPVポイントランキングで1位になりました! PVポイントランキングはINポイントやOUTポイントとは違い、ブログページのサイドバーにある「 このブログに投票 」ボタンを押さなければ...
【留学日記㉖】今日はクリスマス♪きよしこの夜は、ホームパーティー
テストの結果ですがは、Reading70%でした!!! 予想して通りListeningが足を引っ張りまして、 40%としっかりと聞き取れておりませんでした。。 前回の日記より↓↓ www.manajika.com テスト翌日... トルコ人の友達はレベルアップが決まったからなのか学校には来ずww いつものメンバーは韓国人、中国人、新たにメキシコ人が加わり新たな学校生活が始まった! まあ、私は自称スーパーポジティマン。 \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留…
【留学日記㉕】 正規の一戦!最後の一絞りまで考え抜いた。そのテストの結果はいかに!
なんなんでしょう...テスト前ってドキドキしませんか?前回の日記より↓↓ www.manajika.com \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ 授業も終わり、ルーティンのTimでコーヒーを購入し図書館へピットイン! 気付いたら館内終了のアナウンスが流れていた。 (今日は最後までいちゃったな) 今日は大人しく帰って続きをやります! 家に帰宅し、ホームステイ先でご飯をいただきました。 私は依然このご自宅のご飯が合わないのである。…
今日はカナダの食事について話したいと思います。 カナダ人の夕飯はとても早いです。17時くらいには夕飯を食べます。 また、アジア人は食に対するこだわりが強いとよく言われますが、カナダに来てそのことを実感しました。朝昼晩、毎日同じようなものを食べています。私の家庭では、朝はパン、昼...
カナダにやって来て今日で1週間が経ちました。 学校はまだ始まったばかりで、分からないことも多く、友達もあまりいないので正直結構キツイです。まぁ最初の1ヶ月は大変だよと色んな留学経験者が言っていたので、慣れるまでは頑張ってみようかと思います。 今日は時間割を間違えて違うクラスに...
昨日は顔合わせみたいなものだったので、ちゃんとした授業は今日が初めてでした。 こちらの学校では全ての授業を自分で決めます。大学みたいですね。私は今日カウンセラーの方と一緒にtimetableを決めました。1学期は1時間目が空きコマなので、何をして過ごそうかなと思っています。 こち...
今日は留学前最後の日ということで、色々と荷物の確認をしていました。 そして13年ぶりの「スーパーブルームーン」らしいので、家の外に出て見てみましたが、残念ながら若干曇っており、朧月でした(泣)。 もうちょっと上手く撮りたかった(泣) 次に日本からこの月を見ることができるのは10...
今日は初めてカナダの学校に登校しました。 11時に校門が開き、その後各クラスに10分くらいずつ行って、説明を受けただけで帰ってきました。日本のように始業式のようなものはありませんでした。 それにしても寒い。。。まだ9月ですが今週は最高気温でも23℃くらいしかありません。長袖を着て...
今日は月曜日でしたがLabour day(勤労感謝の日)だったのでお休みでした。 学校は明日から始まりますので、ホストファザーに車でお店へ送ってもらってホストマザーと共にノートを買いに行きました。ついでにシャンプーと歯磨き粉も購入しました。シャンプーはセールで安くなっているもの...
にほんブログ村のOUTポイントランキングで1位になりました! 皆さん加奈陀見聞録を見ていただいて本当にありがとうございます。このブログを開設してから1ヶ月と少ししか経っていませんが、始めた時はランキング1位を獲れるとは全く思っていませんでした。本当にありがとうございます。 私の留...
【留学日記㉔】語学学校に入学して初めてのクラスレベルアップテストを受けました!1週間緊張し続けた
カナダに来て隔離後、初めての週末を楽しんだが、ついにこの時がきてしまった... 今週は、初めてのクラスレベルアップテスト。。 どのくらい英語力が伸びているか腕試しじゃ!! \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ 日本にいる時に、クラス分けテストをした時はリスニングは全くと言っていいほど聞き取れなかった。 今回からは、ライティングも入るらしい。 Reading(読む)、Listening(聴く)、Writing(書く) この3つの…
次世代リーダー育成道場 では、留学先国到着後 にオリエンテーションがあります 。 ↓次世代リーダー育成道場とは? https://www.blogger.com/blog/post/edit/1041962478494240191/5479561239214570377 私たちの...
いよいよ出発日になりました。 Air Canadaで約9時間かけて成田国際空港からバンクーバー国際空港へ向かいます。 入国審査の時に、顔認証で入れるのでスタンプは不要なのですが、記念に押してもらいました。 記念のためにわざわざ押してくれる審査官優しい笑 それでは行ってきます。
9月1日の夕方に成田を発ち、9月1日朝にバンクーバーに着くという不思議な体験でしたが、飛行機の中で少しだけ寝ることができたので、時差ボケはあまりなく体調も問題ありません。 ここでカナダに着いて驚いたことを少しお話ししたいと思います。 ①シャッター音が鳴らない 日本以外の国で...
【留学日記㉓】ここからが本番!夜のクリスマスマーケットをお届け♪
前回の日記より↓↓ www.manajika.com 私はカナダトロントに語学留学に来てから一番カナダらしいといいますか、 トロントらしい場所に来ています! そう!「 クリスマスマーケット 」です。 昼頃から会場に入り、散策したり食べ歩きしたりと満喫しました。 ですが、お待ちかねのクリスマスはこれからだッ! ぜひこの日記から見始めた方は、 ここでやめて前回の記事からみてほしい! 前回から見てくださっている方は、この回をお楽しみください♪ これ会場にいた私が一番感じたことですが、 日中と夜では全く雰囲気が違います! ムードというか、ファンタジーの世界。 サンタクロースの世界に飛び込んだような..…
【留学日記㉒】"マナジカくんのカナダ散歩!”カナダといえば、コレでしょッ!!「 クリスマスマーケット 」
Barを出たのは午前1時すぎ... (あ〜〜飲み過ぎた〜。。) ナイトクラブは行けなかったが、 Barは土曜日のDJタイム♪も始まり、思っていたより最高だった! 外は❄︎雪❄︎がちらついていた。 (うー〜ー〜、寒すぎるぜェ〜〜〜カナダさんよー、、) 前回の日記はこちら↓↓ www.manajika.com \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ やばッ!どこから帰れるんだっけ。。 事前に調べていた。 深夜に帰る移動パターンは2つ…
【留学日記㉑】カナダトロントに来て初めての休日♪突撃ッ!私、ナイトクラブへ潜入します!パリナイ♪な夜を!』
"ナイトクラブ"の入り口には、 サングラスをかけたガタイのいい男が屈強と立ちはだかる。 (怖ッ...) 列に並ぶ私... 緊張とドキドキでバクバクでww (ついにカナダトロントのナイトクラブに入れる!!) 1歩1歩前に進む... 前の入場客が中へと吸い込まれていく。 (日本人は私だけ...) \このブログはこんな方におすすめ/・30代で留学に行った人のリアルな情報が知りたい・英語0でも留学・チャレンジする勇気がほしい・ゆる〜く楽しく情報収集したい ▼ 7ヶ月間の「 留学珍道中 」続きはこちら ▼ 時は、少し戻り... カナダに来て早々にホームステイ先で隔離期間を過ごして私は、1週間ほど地下世界…
ワーホリ☆英語もできないのに「SUBWAY(サブウェイ)」はヤバい!?店舗数はマクドナルドより多いの?
「SUBWAY(サブウェイ)」と言えば、野菜もたっぷり食べれるファストフード。野菜は無料で増量してくれるのが、またいいですよね。
フテッド高校生のカナダ留学!メリットと魅力を徹底解説する記事です。豊かな教育環境と多彩な学びの機会が、ギフテッドな学生の成長を後押しします。カナダ留学の素晴らしい経験と可能性をご紹介し、親御さんにもお子さんの留学をサポートする情報を提供します。
高校生のカナダ留学「信頼性と評判」で選ぶおすすめエージェントベスト3選!
信頼性と評判で選ぶ!高校生のカナダ留学におすすめのエージェント3選を紹介。留学成功に向けた信頼性のあるエージェント選びのヒントが満載の記事です。
【留学日記⑳】"マナジカくんのカナダ散歩!"海外生活の楽しみ!トロントのBarに初めて行きました。
気付けば、19時を過ぎていた... イートン・センターをぶらぶらした後... 夜ご飯を食べに行くことにッ! 前回の日記"マナジカくんのカナダ散歩!”はこちら↓↓ www.manajika.com カナダトロントに来て、初めての外食だ。 (嬉しい〜!!) ここで一つ忘れてはいけないこと、、 ホームステイをしている私は ホストマザーに「 夜ご飯無し 」連絡をする。 ※これから留学をされる方、留学をしている方は忘れずに! ホストマザーとの関係を悪くしないためにも 1つ1つの気遣いが大切ですね。 さて、私は海外のBarやPubも行きたかった場所の1つ。 (ワクワクー!!) 楽しい場所が好き、音楽も好き…
はじめまして、9月からカナダに留学予定の高校2年生です。 ちなみに名前は中学生の時のニックネームからとっています。 留学までちょうど1ヶ月前ということで、自分用の記録としてだけでなく これから留学する方の参考にもなればなと思ってこれからいろいろと書いていきたいと思います。 よろし...
今回は 次世代リーダー育成道場 という留学プログラムについてお話ししたいと思います。 私は次世代リーダー育成道場の11期生(2022年受検・2023〜2024留学)なので、このブログは11期生のときの情報が中心になります。最新の情報は所属校の先生にお問い合わせください。 次世代...
【留学日記⑮】はじめてのおつかいは、ドキドキがいっぱい!海外生活がようやく始まった。
コロナ禍真っ只中に海外留学を選択した私は、 カナダトロントに到着して空港でPCR検査を受けていました。 陰性結果が出るまでは隔離。 1週間が過ぎたところ、、 待ちに待った陰性の結果が出ました。 (一安心) ようやく、海外生活が始まったのだ。 「 もう良いわよ!部屋から出て 」 「 どこへでも行ってらっしゃい! 」 ホストマザーから外出の許可がおりました! 扉を開けて...廊下を抜けると... そこには広いリビングが。 クリスマスツリーやデコレーション、テレビとソファー。 大きな冷蔵庫が一つ、横にはキッチンスペースもある。 一通り家電も揃っていました。 素敵な家だなーと、安心した。 (というか。…
【留学日記⑰】『 “マナジカくんのカナダ散歩!”カナダの相棒Tim とトロント最大の図書館に行ってみた件。』
授業内容は、 教材を使って、文法や文章読解。 リスニング、スピーキングと1日で一通り行う。 この日は過去形「 did,was,were 」を集中する日だった。 バカにできない中学英語! 有り難い! 語学学校の授業は、 2週間ごとにクラスのレベルアップができないと 同じものをぐるぐるやることになる。 ちゃんと、復習してレベルアップしていこう! ここで授業中に驚いたことが、、 授業も半ばに差し掛かった頃 スペイン人の女の子がバッグから りんごとバナナを取り出し、食べ始めた。 えーーーー! (omg!) りんごまるごと? (それはどうでもいいけど) 先生!!? りんご食ってますよーーww 授業中にり…
トロント観光におすすめ、映画撮影にも使われる大豪邸カサロマの入場料や行き方などを解説
トロントの超有名な観光地の一つカサロマ。今回はカサロマの内部を紹介しています。トロントに旅行予定の方やトロントにきたばかりでこれからトロント観光を考えている方の参考になればと思います。カサロマへのアクセスの仕方やチケットの買い方などもここで解説しています。
トロント夏の観光名所トロントアイランドへの行き方、フェリーチケット、各島の様子などを紹介
トロントアイランドというフェリーでおよそ10分弱のところに離島があります。トロント本土を遠くから眺められたり、美しい湖沿いを散歩できたりできる夏の観光地です。今回はそんなトロントアイランドがどんなところかや行き方を紹介しています。観光の参考になったらうれしいです。
Kettle Valley Coffee & Scoops Frozen Yogurt @ Sonic- Sushi & Snow
手頃な価格で驚きの効果!The Ordinaryでスキンケア革命
Sephoraではだいたい置いていると思います。 カナダでもオンラインで購入がおすすめ The Ordinar- Tomo's Life in Canada
ケロウナの施設ガイド:モール、図書館、その他、娯楽施設など紹介
Kelowna Okanagan Lake Hostel ケロウナのダウンタウンに近い場所に位置するホステルで- Tomo's Life in Canada