メインカテゴリーを選択しなおす
#ほぼ親子留学
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ほぼ親子留学」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
留学終了1年後の我が家 ⑦浮き輪なしの果てしない遠泳
カナダBC州リッチモンド学区で高校留学をしている息子と、日本から援護射撃をする私の話です。
2024/10/08 13:46
ほぼ親子留学
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カードの不正利用を防ぐには?
2023/11/30 13:17
アクセスが10,000を超えました!
カナダの成績表⑥(私のハラハラと卒業生のキラキラ)/ 加拿大成绩单⑥(关注和感动)
2023/10/31 21:27
カナダの成績表④(想定外のことはいつも起こる。それがカナダという国)/加拿大成绩单④(意想不到的事情时有发生。 加拿大就是这样)
2023/10/31 21:26
① カナダの成績表(何が何でも必要な書類)/ 加拿大成绩单(无论如何都需要的文件)
2023/10/09 13:09
間違いだらけのエージェント選び⑤ 思い切って一手を打つ
2023/08/31 08:55
間違いだらけのエージェント選び⑥ JCROSSさん、ありがとう!
WがJCROSSの会員だったことが功をなしました。
2023/08/31 08:53
間違いだらけのエージェント選び⑧ カナダ大使館の神対応
まさに神対応でした!
2023/08/31 08:52
間違いだらけのエージェント選び⑩ 私の言いたいこと
エージェント選びは慎重に!
2023/08/31 08:50
幻じゃなかった!①(日本人留学生が卒業できない理由)/ 这不是幻觉!① (日本学生无法毕业的原因)
リッチモンドからPACの副会長が来日!
2023/08/31 08:49
幻じゃなかった!②(Eの東京観光)/ 这不是幻觉!② (E的东京之行)
リッチモンドからきたEと私たちが東京のどこで何をして過ごしたのか
2023/08/27 10:40
幻じゃなかった!③(Eとお寿司とショッピング)/ 这不是幻觉!③(E、寿司和购物)
東京在住の私が勧めるお土産情報です。
2023/08/26 16:20
幻じゃなかった!④(まだ知られていない東京の魅力)/这不是幻觉!④(东京的秘密景点)
やっぱり東京は魅力的な大都市なのです。
2023/08/26 16:18
息子の学校の保護者Dに聞いてみた!/她儿子学校的家长D告诉我们!
2023/08/11 18:25
授業中のマナー/课堂上的礼节
カナダの自由さを感じます。
2023/08/08 14:06
カナダのスクール・カウンセラーという存在②(どれだけの仕事量なのか)
カウンセラーの先生の仕事量ってむちゃくちゃ多いようです。
2023/08/08 14:05
カナダのスクール・カウンセラーという存在① (無理ゲーなシステム)
多くの日本人留学生がカウンセラーに不満を持っている
2023/08/08 14:03
物理の先生②
M先生の祖国の平和を願います。
2023/08/08 14:01
カナダのスクール・カウンセラーという存在⑦(T先生ありがとうございます!)
やっぱり息子の学校は最高!
2023/07/29 21:33
Decent Freedom (適切な自由)(私たちのRichmond Friendly Toastmasters)
皆で話し合ったこと
2023/07/29 21:32
アップルのエアタグ
失くしもの防止グッズの紹介です。
2023/07/29 21:31
アクセスが8000を超えました! / 访问量超过8000!
2023/06/29 22:55
「とりあえず日本人なら安心」という発想④(かつての東京と同じ構図)
東京にもそんな時期がありました。
学期終了のフェスティバル/学期结束时的节庆活动
カナダの今年度の授業は今日で終わりです!
2023/06/29 22:54
「とりあえず日本人なら安心」という発想①(我が家が学んだロジック)
私がこの2年で学んだことの中で一番といってもいいくらい大切なことです。
2023/06/24 22:04
アクセスが7000を超えました! / 访问量超过7,000!
7000超えのご報告です。
2023/06/23 21:17
息子のホストファミリー/儿子的寄宿家庭
息子がお世話になっているステイ先の話です。
2023/06/23 21:14
シンガポールからこのブログをご覧くださっている皆さんへ (ご挨拶)
シンガポールのみなさ~ん!
2023/06/23 21:13
カナダの学校と日本の24万人の不登校生④(BC州としての不登校生支援)
毎日行かなくてもいい学校
2023/06/23 21:12
カナダの学校と日本の24万人の不登校生⑤(教育委員会の管轄下の組織としての学校)
教育委員会、古すぎる!
2023/06/18 22:42
アクセスが6000を超えました! / 访问量超过6,000!
あっという間に6000超えました!
2023/06/18 22:41
お祭りとディナー終了!/庆祝活动和晚餐结束!
感動!感動!の嵐です。
2023/06/13 14:31
留学前の英語学習について語る②
ちゃんと勉強して留学しましょう!
2023/06/13 14:29
間違いだらけのエージェント選び③ (息子学生ビザを紛失)
息子、絶対なくしちゃだめなものをなくしてしまいました。
2023/06/10 19:37
カナダに荷物を送る(郵便局編)
カナダに荷物を送るときのノウハウなどです。
2023/06/10 19:36
コロナを侮ってはいけない!
まだ油断してはいけないコロナの話です。
2023/06/10 19:35
間違いだらけのエージェント選び④ カナダの某老舗(しにせ)エージェント
老舗エージェントならではの知恵を貸していただきました。
2023/06/10 19:34
留学エージェントについて考える⑯ トラブルを未然に防ぐための提案 保護者もがんばってみる
保護者だって、がんばらなきゃ。
2023/06/10 19:33
アクセスが5000を超えました! / 访问量超过5,000!
世界中に皆さん、ありがとう!
2023/06/09 18:18
カナダの学校と日本の24万人の不登校生③(日本とカナダの先生の、個人としての生活の在り方)
日本の先生、大変すぎです。
2023/06/09 18:17
カナダの学校と日本の24万人の不登校生①(クラスの人数)
カナダと日本の学校をくらべてみます
2023/06/09 18:15
留学エージェントについて考える⑰ 留学することの意味
留学するということ
2023/06/01 17:06
今日の私の涙腺(リッチモンド・フレンドリー) / My lacrimal gland of the day (Richmond Friendly)
涙腺がやられる~!
2023/05/11 16:04
息子がカナダの大学を希望しない理由②
カナダの大学は我が家には無理でした。
2023/05/10 21:34
留学エージェントについて考える⑭ トラブルを未然に防ぐための提案 緊急時に何をしてくれるのか
本来、緊急時のためのエージェントです。
2023/05/10 21:33
留学エージェントについて考える⑬ トラブルを未然に防ぐための提案 現地オフィスの存在とその住所をしっかり確認する
現地オフィスは本当にあるのでしょうか?しっかり確認しましょう。
2023/05/10 21:32
メンタル・ヘルス・ウイーク / 心理健康周
若者のメンタル・ヘルスは世界的に問題となっています。
2023/05/03 23:14
留学エージェントについて考える ⑤びっくりしたのはこっちだわ!
まあ、びっくりしましたよ。
留学エージェントについて考える⑥ オセロはいつだって正しくひっくり返る
正しいことは正しい!
2023/05/03 23:13
次のページへ
ブログ村 51件~100件