メインカテゴリーを選択しなおす
言葉について思うこと
タイトル通りなんだけど、言葉や文字についてあれこれ考えてみた…
#俯瞰的観点
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
素晴らしい日々〜Splendid days
安否確認
昨夜の地震大丈夫でしたか?そんななかの我が家の出来事…
どうでもいいこと。
悩みとか、自己卑下とか、そんなことに意識を向けて嫌な気分になっている。つくづくバカくさいなぁと思った。
令和5年分確定申告、最終話
残っていた、母の分の確定申告を片付けた。この、自由を手に入れた感、心地よい…
執着、執われ、拘り
握って離さない。これこだわり… 自己呪縛も同じこと。
早退
仕事を早退した、それまでにサインがあったんだけどな…
その気になった者勝ち!
その気になるのに、理屈とか前提とかを探していたらいつまでたっても実現しないんじゃない?
八つ当たり
まぁ、その怒りもわかる。が…、冷静になったほうがいいぞ。
あー言えばこう言うおばさん
自己卑下の一つのかたちだろうか、他人を羨む思考に陥った。なんでだろうかね…
刺激中毒
悩むのは暇だから…らしいよ。
意図するだけ、なのかも?
二元製の世界だということを今一度認識しなおそう。
時は流れて
あのアーティストがおじいちゃんになっていた…
職場C
なんだかなぁ…ワーカホリックなの?おれって…
自己評価、自称◯◯
「自称」って勝手なもんだね、完全自分目線でしかない。自己評価も然り。自他共に認めるというのが理想なのだろうが、その乖離具合によっては腹立たしい思いを感じることもあり…
バイキン
幼き頃、「バイキン!」って言われてみんなに避けられて、泣いていた子がいたなぁ…なんて遠い記憶を思い出したよ。「バイキン」についてあれこれ思ったことを綴ります。
節分といえば…
「節分」というと、かならず触れてしまうこの話題… なんでかな?心の中を見つめてみた。
僕の一週間
電車のトラブルは仕方ないけど、やっぱり影響を受けて大変だよね。。。まぁどうでもいい話なんだけどね…
疑ってみないか?
たまには「あたりまえ」や「常識」を疑ってみるのも面白いんじゃない?
エゴに舵取りを譲ってみた
葛藤することもなく、舵取りをエゴに譲ってみた。
逆手にとる
この世界は二元性の世界、表があれば裏があり、あえての逆視点がチャンスに繋がるかも?
自分基準はあっていい!
先日から、忖度しすぎでは?という事例に対して不快に思っている僕なのだが…。
当たり前のこと
当たり前の中に眠っている真実、それに気づくことの意味。
負の記憶
雪の予報聞いただけで、あれこれ先回りして思考が騒がしくなる。そして、うんざりしている自分がいる…
あっ、そうか…
オーディオブックをまた聴き始めた、そこで得た気づきをシェアします。
エスパー伊東さんの訃報に接し
エスパー伊東さん、亡くなる。遠い過去の話だが彼とは面識があった僕…
感動の押し売り
さぁ感動して~、感動するよね、感動しなさい…
便利さは何のために?
便利になったはずの世の中なのに、年々忙しくなっていないか???
成人の日に想う
成人の日ですね、数年前を振り返る。
時代の変遷にハッとする
とある事実から、時代の変遷を思い知らされた話…
サービス
今までは当たり前だったことが、確実に当たり前じゃなくなる世界…
時と場合、か…
正直なところ、いまけっこう苦しい状況なんですよね。ちょっと弱音を吐かせて…
振り返ってゾッとしたこと
若かりし頃の無知さを思い知った話だ…
思考のベース
なんの疑問もない僕らのヒーロー「アンパンマン」、一部の外国では笑いものにされていたり、気味悪がられているらしいね…
重い腰を上げて
年始のために、この時期にやることとといえばアレだ。年々やっつけ仕事的になっていく…
スペシャルデーに思う…
スペシャルデーに、もの思い、そしてへんな感じ…
バカ者の物言いと怒りのワナ
短気は損気、怒りは人を盲目にさせる、無知は罪なり…
怒号飛び交う
師走のディスカウントスーパーで、なんだかなぁ…と思った出来事
別の側面を意識する
ネガティブな面があれば必ずその裏側にはポジティブなサイドかある、そこを意識するかしないかで自分の経験の世界は変わっていくのだろう…
苦労の捉え方
息子の受験から、「苦労観」について考えてみる。
至福の境地
ほんの些細な瞬間にでも、至福の時はかんじられるもの。
意味を知りたい
意味を知るからこそ意味があることもあれば、意味なんて、あってもなくてもどうでもいいこともある。
他人のせい
他人にやすやすと影響されるのって、結局は自分がそうしているだけ。自分のことは自分で決めよう。
物事の良し悪し
気がつかないから思い込みなんだろうね…たまにはいろんな常識を意図的に取り払い初な目で世界を見ると面白い。
社会の一員
今日の気分は若干ネガティブ気味かな、いつもながらのぼやきです…
正しいこと
「正しさ」についてぼんやり考えていたこと…
巡りあわせ
最近よくSのことが頭をよぎるのだけど…
憂いごとを引き込む癖
自分に関係もない要らん情報で心を煩わせたりするの…ばかくさいなぁ…と感じた。
平和活動家
平和活動家とやらの有り様を見た、たんなるぼやきだ…
あかりをつけない理由
思い出した、過去の苦笑いエピソード
はからずも…
観方を変えればね…いろいろ見えてくるのかも…