メインカテゴリーを選択しなおす
【宅配ボックス】後付けにおすすめ!3年使ったコンボライトのレビューと設置したワケ
考えるママ 宅配ボックスを設置しようか悩んでいます あい わたしも宅配ボックスを後付けしたので気持ちがわかります! 今日
ちょっと前のお買い物マラソンで、布団乾燥機を新調しました。10年近く愛用していたものが、とうとう冷風しか出てこなくなっちゃって…新調すると決心してから、か...
【またしも】今度はブラーバが故障?ルンバに続き有償修理か。。。
ミストサウナの正直レビューを読んでいただきありがとうございます💓さて、ルンバに続き今度は我が家の大事なブラーバが不調ですルンバ有償修理編はこちら『ルンバが動か…
全員肌かっさかさかの乾燥肌の我が家では健康維持のためにも毎冬加湿器はかかせません。3年使っていた加湿器。お手入れが大変で毎回ちょっとしたストレスになってました…
窓掃除ロボット「WINBOT W2 OMNI」 操作はボタン1つだけ!ミニマルデザインの最新家電レビュー【PR】
こんにちは~(∩´∀`)∩この日はお茶しながら新製品のロボット掃除機(ECOVACSの新しい窓拭きロボット「WINBOT W2 OMNI」)が窓掃除をするのを優雅に眺めていました・・・笑ブログ村ハッシュタグ#家電レビュー #時短掃除 **********何これ便利すぎ・・・最
【Amazonブラックフライデー】プレセールでドライヤーを購入
髪の毛が天パのえーこです。自然乾燥で放置するとパーマかけた?って言われるくらいチリチリ頭です若い頃はこれがコンプレックスで縮毛矯正とかもかけたりしましたが髪の毛が傷んで切れまくるようになってしまってからはゴムで結ぶ適当ヘアーでやり過ごしてきましたそもそ
ヘアアイロンは使いたいけど、髪へのダメージが心配な女性に新情報です! ブラッシング感覚でストレートヘアにできるヒートブラシ『USBモバイルヒートブラシ(型番:MXHB-100)』が、アンジェリーク(Angelique)ブランドから2023年12月に発売されました。 PR
FESTINOツヤモイストドライヤーを購入しました。初めて見た時はこんなに小さいのに本当に風が出るの?と不安でした。実際に家で使ってみてのメリットデメリットを書いています。
パナソニック衣類スチーマーNI-FS690を徹底レビュー。実際に使用して比較して、おすすめはこれ!
なるべくアイロンをしたくないうさ子(@usakame2678)です。 アイロンを手軽に、なるべく短時間でできる商品を探した結果「パナソニックNI-FS690-A衣類スチーマー」を購入しました。 ドラム式でシワだらけになった服に使えて助かって
掃除機が壊れそう、なので新しいコードレスクリーナーを探してみました。
お正月が明けたから掃除機を、と我が家のジャパネットで購入した コードレススティッククリーナーで掃除を始めて、標準から強モードにしたら すぐに電池切れランプが点滅して、止まったのでびっくり! 一昨年辺りから強モードにするとすぐにランプが点滅するようになっていましたが 標準に切り替えると点滅しなくなってまた強にして使う、感じでしたが いきなり止まることは無かったのに、もうバッテリーが寿命なの…
この記事では、ふるさと納税返礼品になっている、おしゃれで機能的にもおすすめな生活家電を紹介します。こんなのもあるんだというセンスのいいインテリアショップで扱っている電化製品もあります。ふるさと納税返礼品でオシャレな電化製品をお探しの方の参考になればうれしいです。
サーキュレーターの出番が来ました 子供ももう小学生なのでネットはいらないかもなんですがなんとなく不安でつけっぱなしになっています インテリア的には台無しです笑 一階は天井が270cmと高いため上に溜まった暖かい空気を循環させるために使ってい
人気の家電ブランドcado(カドー)でウィンターセール開催中!
デザイン性高い家電として人気が高い「cado(カドー)」で、~1/14(日)まで Winter SALE が開催されています。 セール期間だけの限定セットが30%OFFと大変お得になっていますので、この機会をお見逃しなく。 c
テレビ代わりにEcho show15を使ってみたら、大正解だった
この記事では、テレビ代わりにEcho show15を使ってみたレビューをまとめています。TVerでテレビを楽しめ、YouTubeも見れて、ニュースもチェックできていて大満足しています!
急に寒くなってきた今日この頃。 ちょうど、ご提供頂いたヒーターをお試しするのに グッドタイミングでした ご提供頂いたのは、10畳まで暖められる、 コンパクトなのにパワフルなヒーター。 ホワ
ホットクックが向いてる人とやめた人の理由。我が家が感じた便利なポイントとおすすめの使い方。
ホットクックのカレーが好き。うさ子(@usakame2678)です。 料理を作るのが苦手!子供が2人いるから料理に時間がかけれない! そんな我が家で毎日使用しているのがホットクックです。 2人目を妊娠したときに、1番不安だった毎日のご飯作り
ソーラー式センサーライトを部屋で常時点灯 これで部屋の照明はソーラーで0円
ソーラーランタンでお部屋の明かりになることがわかって、 ベランダにソーラーパネルを出しておいて昼間充電して
コスパ良し!お手頃価格の電気ブラシで気になるフェイスラインをグイッと
コロナもまたまた流行してきていますし、インフルエンザも同時に流行中…。 暑いですが、人が多いところは 最近
初回投稿日:2019/11/13 最終更新日:2023/09/26 この記事は、2019年9月26日に公開した記事「買い替えるなら今!?冬までに揃えたい家電5選」をリライトしたものです。 ※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。 【もくじ】 テレビ トースター ホットカーペット ミニオイルヒーター 肩こり用マッサージ器 まとめ テレビ テレビが怪しいんです。。。 しーんとした部屋が無性に寂しくなることがあります。 そんな時はテレビをつけっぱなしにしておくのですが、最近、テレビが突然、消えてしまいます。前触れもなく、音もなくです。 スマホだけでは、唐突に襲ってくるような孤独や不安は解消で…
買ってよかったもの|共働きアラフォー妻、ついに時短家電に手を出す【おすすめ電気圧力鍋】
このブログは、貯金大好き♡妻が、お金を使うほうが得意♡な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。 わたしの試行錯誤が同志への参考として、そして若者への反面教師(
【スマートタグ】Galaxy Smart Tag2は買い?4機種の性能比較
鍵やスマホを無くしてしまったことがある人にはオススメのスマートタグ。どれを選べばよいかを徹底検証します。また、最近では大事なペットに取り付けておく、防犯用で子どものバッグに取り付けなんて使い方もあります。
念願の白♡オーブン電子レンジ新調でキッチンの見た目スッキリ シャープ Re-wf263-w
オープン電子レンジが壊れました!結婚した時に買って20年近く頑張ってくれたオーブン電子レンジがついに壊れました温めが弱いなと感じたり、ハンバーグを作ったりしてたのですが中が生焼けになるようになったので寿命かな…とは思っていましたコストコで買
我が家は、ずっと私が一人暮らしの時に使っていた電子レンジを使っていたのですが、とうとうオーブンレンジを購入しました!今回は、うちでオーブンレンジを選んだ基準と買った感想をお話します!とうとうオーブンレンジを買う!?……
コロナでまさかの契約切れ!?脱毛サロンからサロニアの痛くないおうち脱毛へ切り替え
脱毛サロンの契約は期限があって永遠じゃない コロナ前に脱毛サロンに長らく通っていて、 脚や脇
おすすめフードプロセッサー6選 洗いやすいものから一人暮らし向けのものまで
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、グルメブロガーの筆者が選んだおすすめフードプロセッサー6選をご紹介させていただきます。洗いやすいのものから、一人暮らしの人にオススメものまでチ
トースターなのに本体が180度開閉しホットプレート調理も可能な「スマートトースターグリル」
「クリエイティブな家電、生活をスマートに」をコンセプトとしたキッチン家電の開発・販売を行なうAINX株式会社は、トースター機能とホットプレート機能を兼ね備えた1台4役の調理家電「スマートトースターグリ
スタイリッシュすぎ「薄型ホットプレート」が安い!アイリスオーヤマ最大51%オフのセールを開催
アイリスオーヤマ公式通販サイト「アイリスプラザ」が最大51%オフのセールを開催している。まな板スタンドに立てかけられる「薄型ホットプレート」も27%オフのお得な価格に値下がりになった。薄型プレートと折りたためるX型の脚により収納場所を取らな
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、グルメブロガーの筆者が選んだホームベーカリー5選をご紹介させていただきます。初心者におすすめのものから、オシャレなものまで選びました!おすすめ
2018年に築25年の実家の離れをリノベーション。愛猫2匹と好きなモノに囲まれたストレスフリーの生活を目指して日々奮闘中。 こんにちは子鹿です。 うちはそれほど家電は多くないと思
【効率化】家事が多くて大変!負担減らすなら自動家電と家事サービスへの課金
自動家電を導入すると、生活を占める家事時間はガッツリ減らせます。少なくとも料理や洗濯が減るだけで、家事の負担はとてもラクになれます。家事を「やらなくちゃ」から「やりたくないことを減らす」と毎日の家事のストレスから解放され、最高の気分に。時間をかけずに美味しい料理の準備や洗濯乾燥の手間が減らせるので、生活にゆとりができます。
日々、私たちの生活を豊かにしてくれる家電は、必要不可欠なものですよね。 我が家は家電マニアではありませんが、コレ買って良
3〜4人家族におすすめの冷蔵庫7選 グルメブロガー厳選!!ベストバイ
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、グルメブロガーの筆者が選んだ3〜4人家族におすすめ冷蔵庫7選をご紹介させていただきます。機能重視のものから、オシャレなものまでチョイスしました
【NEW】ついに登場!薄いモバイルバッテリー!SMARTCOBY Pro SLIMについて
「新たな世界最薄が近日公開!」の投稿から11日...ようやく公開されました!世界最薄モバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro SLIM」が登場! 動画内ではデザイン・スペック・販売予定について説明がありました。本記事では、公開された内容をまとめつつ、SMARTCOBY Pro SLIMの魅力をお伝えします。
【実体験レビュー】ドリンクメイトのマグナムシリンダー炭酸水メーカーを使ってみた感想
こんにちは! 今回、生活ブログオタクのママが厳選して購入した商品は 「ドリンクメイト 炭酸水メーカー 142リ
2023年下半期に登場するかも!?CIO新製品情報がついに公開!
8月4日に公開されたYouTube動画で、2023年下半期に構想している新製品情報がたくさん公開されました。 本記事では動画内で発表された内容に加えて、仕様の解説や予想をまとめます。どの製品も魅力的でわくわくする製品ばかり! 公開されたYouTube動画と合わせて、最後まで読んでください。
ようやく届いたSMARTCOBY DUAL!Apple Watchの充電はこれで決まり
Apple Watch専用の充電器兼モバイルバッテリーがCIOから登場!ユーザーの要望が形になったSMARTCOBY DUALは、待望のMade for Apple Watch認証取得。Makuakeにて応援購入した筆者が、SMARTCOBY DUALをレビューします。この記事を読むと一般販売が待ち切れなくなるかも!?
小さすぎるロボット掃除機SwitchBot K10+のリアルな感想
こんにちは! 今回、買い物上手な妻が見つけてきた商品は「SwitchBot K10+」です! 小さすぎるロボッ
ソーダストリームを使い始めて、2年以上経つ。 引っ越し祝いにプレゼントしたい物の一つに入るくらい、ソーダストリームはお勧めできるアイテムだ。 特にこれからの季節はソーダストリームなしではいられない。 ミニマルでシンプルな生活にも、ソーダストリームはピッタリである。 労力、スペース、ごみの量 ゴミを減らしたい。そう思って導入したのがソーダストリームである。 ソーダストリーム Spirit (スピリット)スターターキット amzn.to 17,000円 (2023年07月26日 12:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで
コンパクト収納可能!山善の多機能扇風機「YHX-FGD301」
従来の扇風機のかさばるを解消した山善の「AHX-FGD301」。魅力とともに、実際に使ってみたからこそ感じた気になった点を徹底紹介しています。
【比較レビュー】fire HD10 からfire max 11に買い替えたけど…急ぐ必要なし!
お手軽な価格でエンタメ消費に大活躍のfire HD 10が、2023年6月に特大進化を遂げました!スペックを上げつつも強気な価格に驚愕! そんな最新機種のfire max 11は本当に買いなのか?fire HD 10から買い替えるメリットはあるのか?fire max 11を10日間使い込んだ結果を本記事にまとめました。
【徹底比較】kindle paperwhite(第11世代)に買い替えたら大満足だった!
本を読むことに特化したkindle、最新機種の第11世代は本当に買いなのか?前機種から買い替えるメリットはあるのか? 前機種の第10世代から買い替えた筆者が、kindle paperwhite(第11世代)を7日間使い込んだ結果を本記事にまとめました。 新規購入や買い替えを検討されている方の参考になると幸いです。
ポータブル電源とソーラーパネルを購入してから、ものすごく気分が良い。 冬の終わりに、ポータブル電源とソーラーパネルを購入した。 災害への備えが第一だが、節電にもなり多少であってもCO2削減に貢献できるのではないかと思ったのである。 結果として夫婦共々、なんだかものすごく気分良く「充電生活」を送っている。 我が家で購入したのはこちらのお手頃サイズのもの。 JVCケンウッド ポータブル電源 BN-RB37-CA 充電池容量 104,400mAh/375Wh amzn.to 59,400円 (2023年07月21日 12:43時点 詳しくはこちら)
スッキリなポータブルテレビに買い換えとお金をかけない古いテレビの処分方法
もう一つ、連休中に大物を処分できました。 それは、古いテレビ! テレビはあんまり見ないし、な
おしゃれな家電として人気が高い「cado(カドー)」でサマーセールが開催中! 「cado(カドー)」は2011年に設立された国内の家電ブランドで、SONY(ソニー)で開発等をしていた古賀氏と東芝やamadana(アマダナ)でデザインを担当し
2023年も半分終わり、上半期も数多くの製品を購入しました。そこで今回は、買ってよかったものをランキング形式で紹介します。 ガジェットはもちろん、生活を快適にする便利な製品などまとめて紹介! もうすぐAmazon Prime Day 2023が開催されるので、お買い物の参考にしていただけると幸いです。
今選ぶべきおすすめCIO製品はコレだ!In The Summer of 2023
CIO製品を大好きな筆者が厳選しました!2023年夏にオススメしたいCIO製品、充電器・モバイルバッテリー・ケーブルを紹介!自分に合ったCIO製品の選び方もお伝えします。Amazonプライムデーセール(2023/7/9〜7/12)に対応していますので、ぜひこのお得なセール期間にCIO製品をゲットしてください!
共働きのお母さん、ママ薬剤師さんって、本当忙しいですよね! 少しの時間でも惜しいものですよね。 そこで、フルタイムで働く、ママ薬剤師のくすりすこが実際に使っている家電についてご紹介します!