メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2023-12-22】強いNYを尻目に日経平均は難しい位置─年末に向け調整色強く
昨晩のNYは反発。 ダウは322ドル高、37127ドルと前日の下げから復活、先日高値から見てギリギリ1/3程度押した位置で引けた。 ダウ 日足 これは見事しか言いようがなく、非常に強い印象。 今晩持ち堪えるなら年末まで、そう大きく崩れること
オリエンタルランド(ディズニー)から配当金が到着(2023年12月)&株主優待でディズニーランドへ🐭
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを運営している"オリエンタルランド"より、 配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、オリエンタルランドの株主優待についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp オリエンタルランドの配当金(2023年7月到着分)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、"オリエンタルランド"より配当金計算書と共に同封されていた書類はコチラ👇 オリエンタルランド 「株主優待制度のご案内(2023年…
12月22日に今年最後のアメリカPCEデブレーターの発表がありました。 PCEデフレーターはFRBが半期に一度、議会に提出する報告書の中でインフレ見通しとして用いられるため、最も重視される物価指数です。 発表された11月の数値を見てみると、
本日の統計株価上昇につながりそうです。さあどうなるでしょうか? 何を買うか探しています。 ZIM が爆上げ~~~ これは読者の方買っていますよね。 大当たりで…
【配当金は年4回】GMOフィナンシャルホールディングスから株主優待(キャッシュバック)の入金結果について(2023年11月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、配当金が年4回の"GMOフィナンシャルホールディングス"より、 株主優待のキャッシュバックが口座へ入金されていましたので、書きたいと思います。 ちなみに、GMOフィナンシャルホールディングスの株主優待制度&企業情報についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp GMOフィナンシャルホールディングスの2023年6月到着(2023年3月権利月分)の配当金についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp GMOフィナンシャルホールディングスの2023年…
【株日記】2023年12月21日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:76日目 2023年12月21日(木)】 2023年12月21日の日経平均株価の終値は、33,140円と前日比535円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年12月21日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 トリドールホールディングス(3397)が、前日比93円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比86円安📉 サンリオ(8136)が、前日比97円安📉 トヨタ自動車(7203)が、前日比106円安📉 キッコーマン(2801)が、前日比131円安📉 ファーストリテイリング/ユニクロ…
【株日記】2023年12月20日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:75日目 2023年12月20日(水)】 2023年12月20日の日経平均株価の終値は、33,675円と前日比456円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月20日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 イオン(8267)が、前日比101円高📈 物語コーポレーション(3097)が、前日比120円高📈 サンリオ(8136)が、前日比182円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比100円高📈 日本取引所グループ(8697)が、前日比113円高📈 東京瓦斯(9531)が、前…
【9831】ヤマダホールディングス 権利確定月 3月末・9月末 株価 426(23.12.21) 配当 ー 【小売業】家電量販店首位。住宅・リフォーム・家具に進出。 【業種】家電・コンピュータ小売り 優待内容 株主優待券(500円) 株数3
ウォーレン・バフェット氏が好む考え方にエコノミックモート(堀)というものがあります。 なるほどな~と思ったので紹介しようと思います。 エコノミックモートとは モートとは堀のこと。 構造的に優位性を持つ企業は、持続的な収益の獲得が期待できます
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、建築材料・住宅設備機器業界最大手の"LIXIL"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"LIXIL"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):LIXIL 証券コード:5938 市場:東証プライム 設立:1949年9月 上場:1985年8月 決算:3月 配当:年2回(3月、9月) 【配当実績:2023年9月 45円】 株主優待:なし さて、配当金についてですが、今回の配当金は1株45円の配当でしたので、100株保有で4,500円でした🥳 以上、「LIXILから配当金が到着(20…
株主優待でミニストップの"とろけるフォンダンショコラ"を堪能🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、ミニストップの株主優待を利用して、"とろけるフォンダンショコラ"を堪能したので、写真を交えて書きたいと思います🤤 ちなみに、"ミニストップ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"とろけるフォンダンショコラ"👇 ミニストップ とろけるフォンダンショコラ ミニストップ とろけるフォンダンショコラ 2023年11月10日(金)より発売開始した新商品。 温かいフォンダンショコラの上に、冷たいソフトクリーム🍦が乗っています🤤 …
【朝の想定2023-12-21】NY反落、先物33050円と梯子を外され日経平均も急落へ
昨晩のNYは大幅反落。 ダウ 日足 ダウは475ドル安、37012ドルとかろうじて37000ドルはキープしたが、ここからの調整はやはり厳しいものになりそうだ。 チキンレースの如き上昇だったのでは、とも思うのだが、いずれにしても20日移動平均
【株日記】2023年12月19日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:74日目 2023年12月19日(火)】 2023年12月19日の日経平均株価の終値は、32,219円と前日比460円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月19日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 物語コーポレーション(3097)が、前日比100円高📈 東宝(9602)が、前日比85円高📈 サンリオ(8136)が、前日比104円高📈 任天堂(7974)が、前日比123円高📈 日本製鉄(5401)が、前日比91円安📉 サイゼリヤ(7581)が、前日比180円高📈 フ…
新ニーサにおすすめ!クレカ月10万円積み立てにマネックス証券が参戦
一般的になってきたクレカ決済での投信積立ですが、大手ネット証券では月5万円までが上限でした。(楽天証券は回避ルートとしてクレカ+楽天キャッシュで月10万円コースを作成。) クレカ決済で金融商品を買うのは原則禁止。しかし投信積立については緩和
私が新NISAを米国株で行う8つの理由 個人的に日本株より米国株が長期投資に向くと思う
米国株を日本株と比較した場合、市場の構造や成長性などに大きな違いがあります。 今回は長期的に8つの観点から見た米国株の強さを解説したいと思います。 理由1:米国人は「株式」で増やす 日米の2000年と20年の1人当たりの金融資産を比較すると
きょうは上げ相場7連騰ですかね?オプション取引も活発なようで恰好荒れるんじゃないかなという予想です さあ今日はどうなるか?とりあえずはもみ合いの模様。 何とか…
【朝の想定2023-12-20】NY高値更新続く中、日本市場も相乗り33300円台─月末年末の20日の動きは難しい
昨晩のNYは続伸。 ダウは高値をさらに更新し、251ドル高、37557ドルをつけて引けている。 ダウ 日足 まるでタガが外れたような上げ方は一向に慣れないのだが、今しばらくはこのまま経過観察を続ける必要がありそうだ。 青天井になった際の上値
イオンフィナンシャルサービスから配当金が到着(2023年11月)&企業情報
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、イオングループの総合金融事業を営む"イオンフィナンシャルサービス"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 まずは、"イオンフィナンシャルサービス"の企業情報について😉 銘柄名(会社名):イオンフィナンシャルサービス 証券コード:8570 市場:東証プライム 設立:1981年6月 上場:1994年12月 決算:2月 企業HP: www.aeonfinancial.co.jp 配当:年2回(2月、8月) 【配当実績:2023年8月 25円】 株主優待:なし さて、配当金についてですが、今…
【株日記】2023年12月18日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:73日目 2023年12月18日(月)】 2023年12月18日の日経平均株価の終値は、32,758円と前日比211円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年12月18日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 ブリヂストン(5108)が、前日比91円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比110円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比125円高📈 サイゼリヤ(7581)が、前日比175円高📈 ファーストリテイリング/ユニクロ(9983)が、前日比420円安📉 …
【朝の想定2023-12-19】反発を期待、高値目安は33000円台、安値は32600円まで
昨晩のNYはダウ横ばい、ナスダックは続伸となった。 ダウ 日足 FRBが市場に対して利下げ期待をしないよう発言が続く中、それでも市場の期待は薄れなかった、というのがマスコミの解釈だが、それでもここまでの勢いにブレーキがかかっているのは確かな
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、日本マクドナルドホールディングスの期間限定"ビーフシチューパイ"を食べたので、 写真を交えて記事を書きたいと思います🤤 ちなみに、日本マクドナルドホールディングスの企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"ビーフシチューパイ"👇 日本マクドナルドホールディングス アプリ画面より 2023年12月6日(水)から期間限定で販売中の"ビーフシチューパイ"🤤 サイドメニューではありますが、"ビーフシチューパイ"は株主優待券の対象外商品な…
お疲れ様です。 今日はこのご時世らしい話題を扱ってみたいと思います。 投資の世界において、人間の個人投資家は機関投資家のAIに勝てるのか? これねぇ…、結構不安感じていたり、興味持っていたりする人多いと思うんで、記事にすることにしました。
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"ビックカメラ"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"ビックカメラ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"ビックカメラ"より届いた株主優待などはコチラ👇 ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券 ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券(封筒表面) ビックカメラ 株主優待 第43期 株主様お買い物優待券(封筒裏面) ビックカメラ 株主優待 第4…
【朝の想定2023-12-18】32900円台が上値の目安、下げても32500円台を維持できるかが鍵
週末の先物の終値を受けてのスタートを考えると、今日の日経平均は少々弱気なスタートになると予想される。 日経平均 日足 その上で、上値の想定は33000円手前の32900円台としたい。 33000円台乗せるのなら一気に抜けるべきだし、それだけ
【株日記】2023年12月15日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:72日目 2023年12月15日(金)】 2023年12月15日の日経平均株価の終値は、32,970円と前日比284円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月15日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 ラストワンマイル(9252)が、前日比120円高📈 東宝(9602)が、前日比97円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比99円高📈 サンリオ(8136)が、前日比135円安📉 明治ホールディングス(2269)が、前日比95円安📉 任天堂(7974)が、前日比81円安📉 日…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、株主優待を利用して日本マクドナルドホールディングスの"グラコロ🍔"を堪能したので、 写真を交えて記事を書きたいと思います🤤 ちなみに、日本マクドナルドホールディングスの企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"グラコロ🍔"👇 日本マクドナルドホールディングス アプリ画面より 2023年11月29日(水)から期間限定で販売中の"グラコロシリーズ🍔" 今年は、新作の"濃厚ビーフハヤシグラコロ🍔"も登場🤤 新作の"濃厚ビーフハヤシグラ…
【今週の想定】33000円台乗せの期待はあるものの、20日以降の動きは注意が必要
週末のNYは続伸となった。 ダウ 日足 高値圏での揉み合いに転じるかと思っていたが、なんのその。 さらに高値を更新し続けている様はあっぱれとしか言いようがない。 2024年に最低3回は利下げがあるとするFRBの話とは裏腹に、6回は行われるだ
【9997】ベルーナ 権利確定月 3月末・9月末 株価 597(23.12.15) 配当 20.5(3.43%) 【小売業】婦人服主体のカタログ通販大手 【業種】他消費財小売り 優待内容 ①自社取り扱い商品、優待割引券から選択 ②ベルーナグ
【株日記】2023年12月14日 日経平均株価・株取引結果・主な出来事について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:71日目 2023年12月14日(木)】 2023年12月14日の日経平均株価の終値は、32,686円と前日比240円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年12月14日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 物語コーポレーション(3097)が、前日比90円安📉 ラストワンマイル(9252)が、前日比195円安📉 東宝(9602)が、前日比321円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比110円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比147円安📉 かんぽ生命保険(7181)が、前日…
アメリカの金融政策を決める会議であるFOMCが12月も行われました。 朝起きてびっくり! ドル円が145円台から142円台に急速に円高になっていました。 なんでかな~と調べていたら、FOMCで2023~2025年末の予想FFレートを修正した
オルカンとS&P500どっちがいいの?個人的にはS&P500がいいと思います。
結論 2024年も差し迫り、新NISAの開始が近づいてきました。 投資初心者の方は積立投資を考えていると思います。 年の瀬になり「オルカン」か「S&P500」か、どっちのインデックスファンドが新ニーサに適しているか論争が激しくなって
極楽湯ホールディングスから株主優待が到着(2023年11月)&株主優待制度について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、スーパー銭湯の"極楽湯ホールディングス"より、株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"極楽湯ホールディングス"に関する企業情報や株主優待(「Go To 極楽湯キャンペーン(第3弾)」)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"極楽湯ホールディングス"より届いた株主優待などはコチラ👇 極楽湯ホールディングス 株主優待 極楽湯ホールディングス 株主優待券(表面) 極楽湯ホールディングス 株主優待券(裏面) 極楽湯ホールディングスの株主優…
【株日記】2023年12月13日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:70日目 2023年12月13日(水)】 2023年12月13日の日経平均株価の終値は、32,926円と前日比82円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月13日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 東宝(9602)が、前日比200円安📉 サンリオ(8136)が、前日比98円安📉 タカラトミー(7867)が、前日比130円高📈 キッコーマン(2801)が、前日比153円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比150円安📉 ファーストリテイリング/ユニクロ…
株主優待でミニストップの"得盛ソフト 香るベトナムカカオチョコ🍦"を堪能🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、ミニストップの株主優待を利用して、"得盛ソフト 香るベトナムカカオチョコ🍦"を堪能したので、写真を交えて書きたいと思います🤤 ちなみに、"ミニストップ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の"得盛ソフト 香るベトナムカカオチョコ🍦"👇 ミニストップ 「得盛ソフト 香るベトナムカカオチョコ🍦」 2023年10月27日(金)より順次発売開始している"得盛ソフト 香るベトナムカカオチョコ🍦" 今回も株主優待券を利用して注文し…
【朝の想定2023-12-15】上値の目安は32800円台、下値は32500円で割れると32300円まで
昨晩のNYは続伸で、ダウは再度最高値更新となった。 ダウ 日足 ダウは158ドル高、37248ドルと昨日の高値をさらに更新。 形的にはかなり加熱気味なので、今晩が週末ということもあって押してくるだろうが、ここから一気に崩れるかどうかは週を跨
【9449】GMOインターネットグループの株主優待でサーバー代を払う(2023年6月末権利)
【9449】GMOインターネットグループ 権利確定月 12月末・6月末 株価 2,467(23.12.13終値) 【情報・通信】上場子会社9社を持つ総合ネットワークグループ。 【業種】通信サービス 優待内容 6か月以上継続保有 ①GMOコイ
【株日記】2023年12月12日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:69日目 2023年12月12日(火)】 2023年12月12日の日経平均株価の終値は、32,843円と前日比51円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月12日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 物語コーポレーション(3097)が、前日比250円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比80円安📉 トリドールホールディングス(3397)が、前日比83円高📈 サイゼリヤ(7581)が、前日比140円高📈 ファーストリテイリング/ユニクロ(9983)が、前日比230…
コメダホールディングスから株主優待と配当金が到着(2023年11月)
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、喫茶店チェーンのコメダ珈琲店☕️を展開する"コメダホールディングス"より、 株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"コメダホールディングス"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp コメダ珈琲店☕️の"チキンカツカリーパン🥖"と"ピザトースト🥪"についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"コメダホールディングス"より届いた株主優待などはコチラ👇 コメダホールディング…
【朝の想定2023-12-14】NY高値更新でも日経平均はマイペース─
昨晩、NY市場でダウが史上最高値を更新、初の37000ドル台に突入した。 ダウ 日足 512ドル高の37090ドルと一気に高値更新となったが、まさか昨日の想定から1日でクリアされるとは思っていなかった。 高値を更新したのだから今晩は調整もあ
【2694】焼肉坂井ホールディングス 権利確定月 3月末・9月末 株価 73(23.12.13) 配当 0.5 【小売業】焼肉、回転ずしなど外食50業態 【業種】外食・娯楽サービス 優待内容 2023年3月16日株主優待一部変更(改悪) 株
【株日記】2023年12月11日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:68日目 2023年12月11日(月)】 2023年12月11日の日経平均株価の終値は、32,791円と前日比483円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年12月11日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比89円高📈 物語コーポレーション(3097)が、前日比125円高📈 伊藤忠(8001)が、前日比188円高📈 ブリヂストン(5108)が、前日比101円高📈 双日(2768)が、前日比83円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比…
今日の経済指標CPI! ちょっと微妙な数値ですね。いったん冷める可能性もあります。そんなに悪い数値ではないので大衆が突っ込むこともあります さあ今日も始まりま…
コジマから株主優待と配当金が到着(2023年11月)&株主優待制度の一部変更について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、家電量販店の"コジマ"より、株主優待と配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"コジマ"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"コジマ"より届いた株主優待などはコチラ👇 コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券 コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券(封筒表面) コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券(封筒裏面) コジマ 株主優待 第61期 株主様お買い物優待券 コジマ 「第6…
【朝の想定2023-12-13】NY続伸、夜間先物も上昇─日経平均は33000円を睨む動きに
昨晩のNYは続伸。 ダウは173ドル高と順調に高値を更新しつつ、去年1月の高値を目指しているように見える。 ダウ 日足 政策金利発表まであと1日と迫ったところなので状況によっては反落もあり得るが、今は高値更新を期待しておくべきだろう。 金利
【株日記】2023年12月8日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:67日目 2023年12月8日(金)】 2023年12月8日の日経平均株価の終値は、32,307円と前日比550円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年12月8日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 日本たばこ産業(2914)が、前日比84円安📉 ラストワンマイル(9252)が、前日比105円安📉 KDDI(9433)が、前日比85円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比132円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比177円安📉 サンリオ(8136)が、前日比127円安📉 …
株主優待で吉野家の"牛すき鍋(単品・大盛・肉2倍盛)"をテイクアウト🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は株主優待を利用して、"吉野家"や"はなまるうどん"などを運営している大手外食チェーン店の"吉野家ホールディングス"の 吉野家の"牛すき鍋(単品・大盛・肉2倍盛)"をテイクアウトしてみたので、写真を交えて書きたいと思います🤤 ちなみに、吉野家ホールディングスに関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて、本題の吉野家の"牛すき鍋"🤤 今回はテイクアウトということで、白米🍚は自宅で準備し、具(牛すき鍋 単品)だけ注文。 お腹が結構空いていた…
お菓子がたくさん!過去の優待一覧(名糖産業の株主優待2024)
【2207】名糖産業 基本情報 ※2024年12月20日終値 株価1,938配当33配当利回り1.7%権利確定月3月末・9月末食料品チョコやバウムクーヘンなどの菓子が主力業種食品 優待内容 自社製品または自社グループ会社製品 <3月末> 2