メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2023-11-9】先物反発32340円で底堅さ見える─SQ直前で上値は見えず
昨晩のNYはほぼ横ばいだった。 ダウは40ドル安となったが、概ね横ばい。 ダウ 日足 窓が埋まっていないのが気になるのだが、このまま窓埋めを拒否して行くには少し勢いが欲しいところ。 ファンダメンタルズは不安定な様子だが、移動平均線が集まって
【株日記】2023年10月19日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:33日目 2023年10月19日(木)】 2023年10月19日の日経平均株価の終値は、31,430円と前日比611円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月19日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比130円安📉 伊藤忠(8001)が、前日比129円安📉 双日(2768)が、前日比76円安📉 石油資源開発(1662)が、前日比70円安📉 東京瓦斯(9531)が、前日比71円安📉 SFPホールディングス(3198)が、前日比68…
【明日の想定2023-11-8】窓埋めは完了だがSQ前で難しい位置取り─32000円割れで戻れるならまだ希望はある
2023年11月8日の日経平均は105円安、32166円と沈み込んで引けた。 日経平均(CFD) 日足 朝の想定の安値目安を少し割り込んでの大引けとなったが、日中の安値が13時過ぎの32049円だっただけに、想定以上の下げだったと言わざるを
【朝の想定2023-11-8】上値目安32600円、下値の目安は32250円─保たなければ32000円まで
昨晩のNYは続伸。 ダウ 日足 ダウは56ドル高、34152ドルと小幅ながらも維持。 利上げ続行の声が上がる中、それでも金利はピークという見方が増えてきたようだ。 以前予断許さない形ではあるが、少なくとも下の窓埋め程度で調整が済むなら、短期
387万円 損益 +36万円 : +9% : 毎月積立 2023/11/08 おおぶね ひふみ アクティブ投資信託 / SBIラップ ロボットAI投資 今回は下落・・
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。 ポートフォリオ、11月よりおおぶね ひふみ 積増の予定。 円安が不透明なので、ドル建てのSBIラップの積立額は控え目です。 SBIラップおおぶねJapanひふみ投信毎月積
【株日記】2023年10月18日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:32日目 2023年10月18日(水)】 2023年10月18日の日経平均株価の終値は、32,042円と前日比1円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月18日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 サンリオ(8136)が、前日比215円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比130円高📈 ラストワンマイル(9252)が、前日比430円安📉 大戸屋ホールディングス(2705)が、前日比90円高📈 鳥貴族ホールディングス(3193)が、前日比79円高📈 ヨシックスホールデ…
【朝の想定2023-11-7】押した後の動き次第─32500円割れか、32300円台か
昨晩のNYは小幅続伸。 ダウ 日足 34ドル高の34095ドルで引けたダウだが、やはりここまで急な上げで一旦足踏みとなりそうだ。 位置的にも10月中旬の高値付近で止まっているので、ここらで一息つくのは当然のことだろう。 問題はここからで、フ
【4559】ゼリア新薬工業の株主優待ヘパリーゼ(2023年9月末権利)
【4559】ゼリア新薬工業 権利確定月 3月末・9月末 株価 1,968(23.11.2) 配当 44(2.24%) 【医薬品】製薬中堅。医療用は消化器系中心。 【業種】医薬品 優待内容 株数優待内容100株以上Hコース:ヘパリーゼW10本
【株日記】2023年10月17日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:31日目 2023年10月17日(火)】 2023年10月17日の日経平均株価の終値は、32,040円と前日比381円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月17日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比88円高📈 イオン(8267)が、前日比75円高📈 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比95円高📈 サムティ(3244)が、前日比52円高📈 サンリオ(8136)が、前日比406円安📉 日本食品化工(2892)が、前日比9…
【朝の想定2023-11-6】上値の目標は33000円まで、下値は32600円
先週金曜は休場で、大証先物も珍しくお休み。 そのため、CMEの先物と大証先物、日経平均とそれぞれ隔たりがあり、どこに目をつけていいやら悩ましいのだが、まずはCME先物の終値を目安に考えてみたい。 その上で現物のチャートに目をやると、やはり直
【株日記】2023年10月16日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:30日目 2023年10月16日(月)】 2023年10月16日の日経平均株価の終値は、31,659円と前日比656円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月16日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比167円安📉 トリドールホールディングス(3397)が、前日比125円安📉 コロワイド(7616)が、前日比75円安📉 物語コーポレーション(3097)が、前日比200円安📉 松屋フーズホールディングス(9887)が、前日比70円…
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、本ブログの先月(2023年10月)のアクセス数などについて、書きたいと思います。 なお、アクセス数は、はてなブログのアクセス解析機能を基に、日毎のアクセス数を記載しています。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 ちなみに、"ブログ開設から3週間経過するまでの変遷(アクセス数)"についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp "Google AdSense審査合格直後の約10日間のアクセス数など"についてはコチラから👇 minato-37…
【来週の想定2023-11-4】SQまでは32000円台後半での推移、33000円も視野に
週末のNYは222ドルだか、34061ドルと34000ドル台に乗せてきた。 ダウ 日足 その前日、木曜の夜がまた600ドル超の上昇と、日経平均同様、アホみたいな上昇が続いているが、窓が2個目という点が若干救いだろうか。 これだけの急上昇だと
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、2023年10月に到着した株主優待や配当金について、本ブログで公開している記事をまとめたいと思います。 見逃していた記事や気になる記事があれば、ぜひリンクよりご覧ください😌 では、2023年10月に到着した株主優待や配当金について、下記に記載します。 イオン:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp イオンモール:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.jp 丸三証券:公開した記事はコチラ👇 minato-377.hatenablog.…
【株日記】2023年10月13日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:29日目 2023年10月13日(金)】 2023年10月13日の日経平均株価の終値は、32,315円と前日比178円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月13日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比82円安📉 物語コーポレーション(3097)が、前日比150円安📉 東宝(9602)が、前日比79円安📉 ブリヂストン(5108)が、前日比120円安📉 サンリオ(8136)が、前日比176円安📉 日本食品化工(2892)が、前日…
【朝の想定2023-11-2】先物31910円、想定以上の早い上昇に週末意識で複雑な動き
昨晩のNYは続伸。 ダウ221ドル高、33274ドルと、昨日朝の想定に書いた「200ドル幅程度の上昇」で収まってくれたようだ。 ダウ 日足 20日移動平均線を抜けた位置で、次の目標はここをなるべく下げないで維持する事になる。 米国は今晩と明
【9601】松竹 権利確定月 2月末・8月末 株価 9,507(23.10.31) 配当 30(0.32%) 【情報・通信】歌舞伎興行が発祥で映画に展開。不動産賃貸が安定収益。 【業種】メディア 優待内容 株数映画優待ポイント演劇優待100
イオンから配当金が到着(2023年10月)&隠れ優待(?)の「個人株主向け優遇サービス」について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、"イオン"より配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"イオン"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp イオンラウンジについてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 2019年〜2023年2月までのイオンオーナーズカード返金額についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 2023年3月〜2023年8月までのイオンオーナーズカード返金額、 アプリ版オーナーズカードに…
【明日の想定2023-11-1】三連休前で押す場面─31800円が上値目処だが窓埋め意識で下落も
2023年11月1日の日経平均は742円高、31601円での引けとなった。 大幅な上昇となったが窓を大きく空けており、正直10月頭のような動きになるのは避けたい気分だ。 日経平均 日足 朝の言い分が概ね通ったような結果でそれはそれで気分もい
【株日記】2023年10月12日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:28日目 2023年10月12日(木)】 2023年10月12日の日経平均株価の終値は、32,494円と前日比558円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月12日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 トリドールホールディングス(3397)が、前日比65円高📈 イオン(8267)が、前日比84円高📈 吉野家ホールディングス(9861)が、前日比263円高📈 サンリオ(8136)が、前日比449円高📈 石油資源開発(1662)が、前日比70円安📉 トヨタ自動車(7203…
【朝の想定2023-11-1】NY続伸で先物31380円、日経平均は窓空けスタートで31500円台を目指すべき
昨晩のNYは続伸。 ダウは123ドル高、33052ドルと33000ドル台は回復。 一旦一息つけそうな位置まで戻せたが、まだ上には移動平均線がいくつもあって、あまり油断はできない位置でもある。 ダウ 日足 8月から始まっている長い下降トレンド
【朝の想定2023-10-31】NYは復活、日経平均は出遅れ感─先物の結果を受けどう動くかが焦点
昨晩のNYは反発。 ダウは511ドル高と大幅に反発した。 これで再び、レンジ内に戻ってきたのだが、今晩もこれに追随する形で上昇できるなら、まずは底打ちということになりそうだ。 ダウ 日足 長きにわたって下降トレンドが続いているダウだが、まだ
色づき始めた山を見るとウキウキしますね! 10月もお疲れさまでした!11月は紅葉旅行に行くのですごく楽しみです。 10月末権利取得銘柄 権利付き最終売買日 2023年10月27日(金) 逆日歩 1日 証券コード銘柄株数優待内容権利落ち株価逆
【株日記】2023年10月11日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:27日目 2023年10月11日(水)】 2023年10月11日の日経平均株価の終値は、31,936円と前日比190円高い⤴️終値となりました。 株日記で毎回記載している気になった銘柄の終値ですが、 本日(2023年10月11日)は多忙につき、終値の記録をとる余裕がなく、、、😭 主な出来事ですが、東京証券取引所において、CO2の排出量を取引するための"カーボン・クレジット市場"が開設。 昨日(2023年10月10日)、システム障害が発生した各金融機関とのシステムを繋ぐ"全銀ネット"では、復旧の…
【明日の想定2023-10-30】反発の兆しから31000円目指す─先物次第ではそれ以上もそれ以下も
2023年10月30日の日経平均は294円安、30696円となった。 安値が30600円割れの位置で止まった点は、意外に強かったという印象だ。 日経平均 日足 まだ余談は許さない形だが、あれだけ不安を煽られていた中で結果的に10月頭の安値を
株式投資に役に立つYouTubeチャンネル10選の紹介です。株初心者が株式投資をするうえで必要となる知識、決算ニュース速報、投資家としての心構え、抑えるべきポイントなどを学ぶことが出来ます。今回は、株式初心者向け、日本株をメインに選んでみました!!No.01 Zeppy投資ちゃんねる 🔗https://www.youtube.com/@zeppy7871/about【チャンネル登録者数:16.9万人】【動画本...
【株日記】2023年10月10日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:26日目 2023年10月10日(火)】 昨日(2023年10月9日(月・祝))はスポーツの日ということで、取引所が休業日でした。 2023年10月10日の日経平均株価の終値は、31,746円と前日比751円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月10日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 日本たばこ産業/JT(2914)が、前日比62円高📈 すかいらーくホールディングス(3197)が、前日比60円高📈 物語コーポレーション(3097)が、前日比105円高📈 JFEホ…
【今週の想定2023-10-29】位置的には反発可能、月替わりもあって再度上昇へ
週末のNY市場は大荒れと言っていいだろう。 ダウは366ドル安、32417ドルと大幅な続落となった。 ダウ 日足 ダメ押しにしては大きすぎる下落で、今の経済指標だけ見たら信じられないような動きだろう。 個人消費が上昇しているにも関わらずダウ
【株日記】2023年10月6日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:25日目 2023年10月6日(金)】 2023年10月6日の日経平均株価の終値は、30,994円と前日比80円安い⤵️終値となりました。 私が本日(2023年10月6日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 日本たばこ産業/JT(2914)が、前日比64円高📈 カンロ(2216)が、前日比80円高📈 奥村組(1833)が、前日比75円高📈 カノークス(8076)が、前日比87円高📈 東京瓦斯(9531)が、前日比55円高📈 SFPホールディングス(3198)が、前日比59円高📈 U…
【株日記】2023年10月5日 日経平均株価・株取引結果について
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 【株日記:24日目 2023年10月5日(木)】 2023年10月5日の日経平均株価の終値は、31,075円と前日比548円高い⤴️終値となりました。 私が本日(2023年10月5日)チェックした銘柄で気になった銘柄の終値ですが、 オリエンタルランド(4661)が、前日比68円高📈 イオン(8267)が、前日比96円高📈 日本マクドナルドホールディングス(2702)が、前日比70円高📈 オリックス(8591)が、前日比97円高📈 KDDI(9433)が、前日比74円高📈 サムティ(3244)が、前日比7…
【後場の想定2023-10-27】31000円台復帰で31100円台目安─月内最終のマジックも警戒
前引けの日経平均は471円高、31072円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 想定以上に強かったので、正直構えていた自分がアホに思えるのだが、上がったのだから文句を言う必要もないだろう。 先物のプレオープニングの時点で上昇していた
【朝の想定2023-10-27】30440円が下値目処、ダメ押しの後反発できれば30800円まで
昨晩のNYは大幅に続落となった。 ダウは251ドル安、終値が32784ドルと10月の安値を更新、5月安値に迫っている。 ダウ 日足 今晩が週末になるので、もう一段下げる可能性はあるものの、ここで踏みとどまって来週底打ち反転という目処を立てて
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、証券会社の"丸三証券"より、株主優待が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"丸三証券"に関する企業情報や配当金についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp さて今回、"丸三証券"より届いた株主優待がコチラ👇 丸三証券 株主優待 丸三証券 株主優待(少しアップ) 丸三証券 株主優待 丸三証券 株主優待 海苔 丸三証券 株主優待 焼き海苔 丸三証券 株主優待 味付け海苔 丸三証券の株主優待は、100株以上保有する株主がいただける株主優待で、 保有株数に応じて、…
【後場の想定2023-10-26】下値目処30440円、反発しても上値重い展開
前引けの日経平均は667円安、30602円となった。 朝の想定の下値まで届いた格好だ。 これで想定の範囲に収まった格好だが、問題は後場になる。 先物のチャートからしたら、ここで止まるだろう位置になっている。 日経先物 日足 普通に考えたらこ
【朝の想定2023-10-26】下値目安は30795円付近まで、それを下抜くなら30600円─上値は頑張って31200円が限界
昨晩のNYは反落。 ダウは105ドル安、33035ドルと再び沈み込んだ。 ダウ 日足 あのままより月の位置を維持できていたらと思うのだが、やはり決算内容からはそうはいかなかったようだ。 そういった観点でいうと正しい下げではあるのだが、せっか
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、ショッピングセンターの"イオンモール"より、配当金が届きましたので、書きたいと思います。 ちなみに、"イオンモール"に関する企業情報や株主優待制度についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 今回、"イオンモール"より配当金計算書と共に入っていた書類(案内)がコチラ👇 イオンモール 中間報告書(株主通信)Web公開のご案内 イオンモール 株主総会資料 電子提供のお知らせチラシ イオンモール 株主総会資料 電子提供のお知らせチラシ イオンモールでは、2023年8月以降、…
【後場の想定2023-10-25】上値目処は31530円─上抜けて31700円まで
前引けの日経平均は404円高、31466円と反発。 日経平均(CFD) 日足 先物は若干押して410円付近だが、あまり気にする必要はないだろう。 後場はこの位置からもう一段上がるなら、530円付近までとなるが、これを抜いて行くと一気に317
【朝の想定2023-10-25】上値の目安は31371円、31530円、31730円、下値は昨日の終値まで
昨晩のNYは反発と続伸。 ダウは204ドル高、33141ドルと漸く反発。 ダウ 日足 ギリギリのところでなんとかなったようだが、ここできっちり戻しておけないと後が辛いので、月末ではあるがせめてこんばんは33400ドルくらいは戻しておきたいと
テレビで紹介されていた久世福商店の七味なめ茸が食べてみたくて買いに行ってきました。 購入品はこちらです。 「テレビで紹介されました」とか「カテゴリー人気No.1」というポップを見てついつい食べてみたくなって「万能だし」と「いぶりがっこタルタル」も購入してしまいました。 他に気になった商品は「大人のしゃけめんたい」と「パンに塗るピーナッツ」です。 自分で買うにはちょっとお高い物が多いかなぁ 公式HPにはアレンジメニュー等も掲載されていたので参考にしようと思います。 だしや調味料、白いご飯に合いそうな瓶詰めなどの品揃えが豊富です。 ちょっとした贈り物などの詰め合わせにも対応してくださるので便利です…
【3222】ユナイテッドスーパーマーケットHDの株主優待決めた!(2023年8月末権利)
【3222】ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス 権利確定月 2月末・8月末 株価 1,049(23.10.23) 配当 16(1.53%) 【小売業】イオン系。首都圏で展開する食品スーパー最大手。 【業種】コンビニ・食品小売り
【明日の想定2023-10-24】上値目処は31371円、抜けるなら31500円台
2023年10月24日の日経平均は62円高、31062円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 前場の安値は30551円と、朝の想定の範囲を超えて下げて行った後、急激な戻りを見せたかと思えば前引けに急落、後場に入って再び上昇と、非常に
【期間限定】株主優待で丸亀製麺の"うま辛 まぜ釜玉”を堪能🤤
こんにちは、個人投資家みなとです☺️ いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は株主優待を利用して、丸亀製麺の期間限定"うま辛 まぜ釜玉"を堪能したので、写真を交えて書きたいと思います。 丸亀製麺 「うま辛 まぜ釜玉」(店頭掲示ポスター) ちなみに、丸亀製麺を運営しているトリドールホールディングスに関する企業情報や "丸亀シェイクうどん"の定番メニュー(明太とろろうどん/ピリ辛坦々うどん/梅おろしうどん)についてはコチラから👇 minato-377.hatenablog.jp 夏季限定"サマーシェイクうどん"の定番メニュー(極冷 凍らせ塩レモンぶっかけ/明太ポテサラクリームう…
【朝の想定2023-10-24】31000円に残れるかどうかの正念場─上値目処31150円、下値は30800円
昨晩のNYはまちまち。 ダウは190ドル安、32936ドルと33000ドルを割れ。 ダウ 日足 大きな上髭の陰線で終えたが、ここでなんとか止まるかどうかという位置になった。 32900ドルが今の下値目処になるのだが、今晩、ここで踏みとどまれ