メインカテゴリーを選択しなおす
マスゲン・ビビちゃんは何者?インスタやツイッターは?仕事は何?
マスゲンの釣りガール4期生として参加しているビビちゃん!(2024年に卒業を発表)ブラジル出身ということで、美
マスゲン・ビビちゃんがタトゥーをいれた!?意味深発言からの写真投稿!
マスゲン釣りガールとして大人気の4期生メンバーだったビビちゃん!! Twitterで、『痛みに耐えたら完成』と
渓流仲間たちと河口湖でワカサギドーム船へ。朝一から入れ食い止まらず釣れ過ぎてもこまるので途中からセーブして釣りました。もうかれこれドーム船乗るようになって1…
FF中津川にて夕方の短時間だけ楽しませていただきました♪序盤は反応悪く寒い、寒さのせいか、時間が遅かったせいか、釣り人はまばらだった・・・・・ 課題にしてい…
林道使って山トレがてら密漁パトロールしてきました。せっかくなので本谷川CRでヤマメウォッチングしたら、かなり魚影があって驚いた。ヤマメもイワナも元気に泳いで…
釣りフェス初日、担当させて頂きました。創業100周年を迎えるYARIEブースに沢山の方が遊びに来てくれました。フック各種、イベントオリカラのスプーン各種、ク…
久々にパワースポットで有名な秩父の三峰神社へ、女房と参拝商売繁盛過ぎない程度に小さな熊手を購入安田屋を諦め、道の駅ちちぶで秩父そばを堪能して、わらじカツ丼弁…
七夕に願いをかけて狙うは【テンヤ】で神龍大型タチウオを確保せよ‼️
今回は、新潟県能生【ふじ丸】でジギングorテンヤ半日便に挑戦‼️ ふじ丸とは 能生漁港を拠点にジキングやスロージキングを中心に遊漁船だ!筆者も基本的には餌釣りが中心であるため、ジキングはタックルはあるもの足が遠退いていた分野である。 今後は
昨年末、かながわ淡水魚復元研究会の懇親会でした。研究者、市民団体の方々と語り合えました。シンポジウムで知り合った方々にも再会できたり、裏?では喫煙者仲間が誕…
富士宮市を流れる芝川沿いのある蕎麦屋さん、なんか雰囲気の良い店だなと思いながら釣り仲間8名で入店♪ここは芝川で釣りをする方が多く利用しているらしい・・・・ …
夜は久々のオフにして静岡県の山で釣り仲間とキャンプでした。焚火を囲って食べて呑んで談笑して楽しい時間を過ごすことが出来ました。激務で準備不足でしたが、食事か…
久しぶりに山梨県甲府市のグッドフェローズさんへパームス飯田さんのイベントと言う事もあり静岡県に行く前に立ち寄りました。今年は忙しく、飯田さん、小林さんにお会…
「福島和可菜さんがまさかの」私的にはつい最近まで芸能界最速のランナーだったイメージが非常に強い福島和可菜さんなのだが。先週、テレビ神奈川に「おとな釣り倶楽部」…
土曜日から20名以上の相模川キャンプ&翌日のうら丹沢!神奈川、千葉、埼玉、栃木静岡、東京から集まりました。諸事情により私はペヤングしか用意出来なかったのを不…
長野県木曽で出会い、知り合った若者は某メーカーフィールドテスターだったそんな男が突然、近所に越してきたのだ・・・・(車で20分くらいだけど)何度か飲んだりは…
中津川で毎年開催されるボランティア清掃に参加させて頂きます(^^)皆さんも是非丹沢でもやるようになって今年で12年目くらいになるのかな?中津川の為に頑張る…
どうも!umeです!久しぶりに釣りしてきました!!今回は初めてのサビキ釣りをチャレンジ!狙いはサバです!!サビキ釣りは初めてなのでホームセンターでエサや仕掛けなどを購入し、いざ厚田漁港へとはいえ、あまり気合の入っていない夫婦なので昼くらいに到着(笑)仕掛けは小さな針がいっぱい付いていて、エサを入れるためのカゴを仕掛けの一番上か、一番下かに取り付けるようです。なんとなく上に取り付け、釣り開始!!カゴタ...
【鮎ルアー大会】2024相模川 関東 AYU LURE FESTIVAのお知らせ
今年も相模川漁連の鮎ルアー大会が開催されます 2024相模川 関東 AYU LURE FESTIVAL 開催日 令和6年9月29日(日) 集合場所…
今年の1月末に酷い腰痛を発症してしまい、まともに釣りができない状態に・・・ ようやく先月末位から痛みが緩和して、リハビリがてら林道を歩いて 釣りをしてみるこ…
第12回の相模川鮎ルアー教室、生徒は神奈川トラウト界の超大先輩の杉山さんでした。鮎祭り花火の後は、しばらく釣れないと言われてますが本当に厳しい釣りとなりまし…
キャスティングアユ仲間と4年目のオフ会!普段は渓流仲間だけどね(^^) 鮎ルアーの聖地となった相模川は色々な意味で激戦区仲間たちと和気藹々と楽しめました。暑…
とある平日、仕事がキャンセルとなり、せっかくなので相模川へ~そろそろ良型の鮎が釣れだす季節、様子見を兼ねて良型ポイントへ行ってみました。 残念ながら人気ポ…
昨年末とある河川環境関係の懇親会で知り合い、意気投合し鮎ルアーに挑戦してみたいという女子大生、しかしながら今年は色々あって予定が立てられずにいたが最近、仕事…
鮎ルアー解禁してきました(^^)腰痛とか色々忙しくて解禁遅れたけど、暑くなる前の朝2時間くらいでサクッとツ抜け成功来週からお約束している方々の鮎ルアー教室の…
放流の後、少しだけ釣りをしました。とはいうものの、凄く暑くてやる気も出ず、釣り仲間の子供と遊んだりしてましたwwルアーケースも忘れるし・・・2個のルアーで狙…
夏の中津川漁協ヤマメ放流が行われました今回も腰痛と仕事激務で疲労がたまっているので、多くの若い仲間たちに手伝いに来ていただけました、毎回若者たちには感謝です…
パームスから、キャスティングアユ・エスケードジョイント80シャローチューンが発売された!たまたま源流用の沢靴を買いにワイルド1厚木に行ったら今朝入荷したよっ…
【奄美100魚種チャレンジ!vol.13】もしかして、私はジグマスター?!
書こうと思ってずっと保留になっていた100魚種チャレンジ記事‥回顧しながら、記録しておきたいと思います。 約1ヶ月前の5月19日のお話です がっつんの季節到来?! ということで、またまた釣りへお出かけすることに。 でもこのとき、26週に入っ
先日、新しく設置されたキャッチアンドリリース区間がある丹沢本谷川と塩水川にヤマメを放流しに行きました。中津川漁協組合員、ボランティアの釣り人など多くの方が参…
約半年ぶりのログインでしょうか。ブログ更新サボってました。 この間も釣りの方はサボっていたわけではなく、その時期・季節に応じて旬の魚は釣っておりました。 と…
相模川サクラマス浪漫のあと、せっきーと鮎沢川解禁イベントにお邪魔してきました。久しぶりに会う面々と楽しい時間を過ごせました。腰痛悪化で満身創痍のため短時間の…
中津川キャッチ&リリース区間、自由区間に約4000匹のヤマメ放流を行いました。組合員、釣り人ボランティアで四苦八苦しながら頑張ってまいりました。成長した年越…
中津川漁協のヤマメ稚魚放流を中津川ダム下でして来ました。放流前に袋の中の水温合わせ水慣れさせてから各地に放流を行いました。川で生まれ、川で育つ、そんな当たり…
渓流釣りのすべてvol.6 上州屋八王子店で購入(^^)知り合いが多数登場してるし様々なジャンルの視点から新たな引き出しが見つかるかもしれませんね。 ついで…
京都の嵐山にある「嵐山フィッシングエリア」の釣り場情報を分かりやすくまとめました。アクセスや利用料金、レギュレーションについてや教えてもらった釣り方のワンポイントも載せています。釣行を予定している方の参考になれば幸いです。
今回、お世話になっているYARIEから出展者パスを頂ける事になり、それならばとお手伝いさせて頂くこととなり、開催3日間のうち20日土曜日だけYARIEブース…
Jacksonフィールドテスター木下君からの贈り物♪木下君ハンドメイドのリーシュコード相模スペシャルレッド着弾赤くてめちゃくちゃかっこいい 知り合って10年…
今年も、釣りフェスの季節がやってきましたね。そして今年は何と私がお世話になっている、YARIEが出展します。釣り種別スタジアムというトラウトコーナーに小さな…
改めて、あけおめです。皆様は年末年始は如何お過ごしでしたか、私は退社したり、退社での後始末や開業準備に追われて大忙しでした💦とは言え、人並みの年末年始が過…
釣りガール「50UP釣れなかったら女体盛り」を約束とかおもろすぎやろ
釣りガール「50UP釣れなかったら女体盛り」 体張り過ぎの「キャノン」さん 「釣りガール水着BBQ」
「釣りガール6期と琵琶湖で水着BBQ」ありがとう!僕は今日からお尻派です!・・・ノーパンノーブラ、サンタクロースのコスプレで可愛くエグイ買い物連発!過去一の出費にマスゲンさん絶句で地獄のような時間連発
こんにちは、カイエンです。 真夏の琵琶湖で釣りガールとBBQをしたマスゲンさん 周りにも人・人・人の中でも撮影を続行する仕事人 探り合いが続く中で、関東勢に関西勢のマスゲンさんの冗談(エグイセクハラ)が伝わらずフツーにドン引きの地獄のような
今年もハンクラの季節がやってきた、ハンドクラフトエキシビジョン2023♪昨年までの昭島アウトドアヴィレッジから、今年は九段下での開催となった小菅、秋葉原、昭島…
遂にフィッシングフィールド中津川フライデビュー本当は地元フライマンたちと行く予定が、急遽、単独で行く事に受付で今日もキャスティング練習?違います、ちゃんと遊…
久しぶりに、かいぼり(池の水を全部抜く)に参加しました。前回は4年前くらいだったかな~今回は違う場所にある某池です。神奈川県技術センター内水面試験場からのお…
昔からの海釣り仲間の、まーぼーのプレジャーボートに乗せてもらい、カワハギ、ティップランエギングに行ってきました。大型カワハギも混じり存分に楽しめましたよ。残…
【奄美100魚種チャレンジ!vol.11の3】大きな魚と格闘も、完敗!与路島で合計10魚種追加となりました
すっかり与路島たびから時間が経ってしまいましたが、100魚種チャレンジ与路島編その3!ということで、100魚種チャレンジファンのみなさま(いると信じて)!読んでいただけると嬉しいです。 前回までの様子はこちらから↓ 夕暮れ時、大きな魚と格闘
箱根早川冬季で釣れた事がないと言うreiちゃんのレクチャーを兼ねて今年も行ってきました。YARIEのキャップを被って頂きYARIEアクセス50で釣りまくるr…
中津川キャッチ&クリーンに参加された方々お疲れ様でした。rei、Jackson木下さんにも手伝って頂いたおかげで、ヒル下がりのジョニー募金ブースにも多くの方…
山梨県笛吹川水系日川の人工産卵床造成に丹沢の後輩を誘って参加してきました。午前中は国研水産技術研究所の坪井博士の発表に感激したり「ミルクの中のイワナ」をみた…
遂に丹沢遊漁期間の最後の日(自分が釣りに行ける)となった・・・・今シーズンは色々な出来事、家庭の事情、漁協の仕事、本業など完全にキャパを越えてしまい、単独で…