メインカテゴリーを選択しなおす
「スタミナ料理」ガーリックシュリンプともやしレタスのニンニク炒め
毎日何をたべようかな~と身体と相談してたら。「にんにく」を欲しがっていたので今日は滅多に食べない「ガーリックシュリンプ」にしてみました。ずっとエビが食べたかったんですけど、エビ料理っていろいろとめんどくさいので今回はお惣菜売り場に売ってたガーリックシュリ
『インフルワクチンを、毎年しっかり打つ』って入れ忘れました💦半分、自分の親達がモデルだから、ちょっと笑えないんだけどね…。コロナ怖がってるクセのに、年1の人…
「簡単レシピ」やきとり風鶏もも肉と春キャベツとトマトの温野菜。
やっぱり料理って毎日作るからどこかで手を抜かないと継続はできないですよねぇ~たまには手の込んだ料理を作ろうと思うんだけど、簡単で美味しければいいと思ってしまうので今回も簡単レシピで夕飯を作ってみます。放置して簡単味付け!やきとり風鶏もも肉の
「昭和の喫茶店風」金の目玉焼きハンバーグと春キャベツの温野菜。
セブンイレブンの大人気商品の「金のハンバーグ」をそのまま食べるのはなんか空しいので今回はちょいとアレンジして昭和の喫茶店風にしてみました。作り方はめちゃくちゃ簡単なのでぜひ見ていってくださいね。金の目玉焼きハンバーグの作り方セブンイレブンの
リピ買いしちゃうコストコの若鳥の竜田揚げがコスパ最高で美味しい!
今回はテレビ番組で毎日のように紹介されているコストコの商品です。最近のテレビ番組は「コストコ」「業務スーパー」「ニトリ」が毎日のように放送されていますよね。きっと広告費も視聴率もすんごいんでしょうね~■コストコ若鳥の竜田揚げオーブンで焼くだけで完成しまし
「簡単レシピ」タラと青梗菜と椎茸のニンニクごま油の蒸し焼き。
タラの旬な時期が12月~3月と言われているのでもうそろそろ旬の時期が終わりタラがスーパーの鮮魚売り場で売られる
麦飯とろろご飯と玄米鶏のサラダチキンで高栄養素ヘルシー夕食。
前回も紹介したけど今日はどうしてもコレが食べたくなり購入!「レンジで温めて食べる玄米鶏のサラダチキン」ほんとにこれはうまい!定番のサラダチキンは美味しいとは全く思わないし食べてて飽きるんだけどこれは別物ですね。味付けが最高!分厚い柔らかいお肉に味がしみ込
「あらふぉー男の朝食」チーズトーストと目玉焼きと温野菜で朝食。
毎朝白米はやっぱり飽きちゃうからたまに挟むトーストが美味しいですね。目玉焼きを焼いてる間にレンジで温野菜を作れば丁度いいタイミングで両方出来上がるから楽ちん♪今日の温野菜の食材は青梗菜と長ネギに塩を軽く振りかけたら完成!温野菜に塩だけだと野菜の甘味に味が
電子レンジだけで作る!黒コショウとポン酢で美味しい温野菜と豚バラ肉
さっぱりしたものが結局たべたくなり…最近脂質が多い感じがしてたから脂質控え目で油を使わないものにしよう!ってことで手間をかけずに超簡単!レンジに入れて野菜の水分で蒸して完成!■黒コショウとポン酢で美味しい温野菜と豚バラ肉豚バラ肉シイタケ長ネギもやし食べた
電子レンジ調理器具で作る超時短料理!こってり料理ばっかり食べてたからさっぱり料理に変更中!データ的には塩分を取りすぎてるみたいだから塩分も控え目にバランスのいい食生活を心がけようと頑張ってます!今回もコレを使って調理していく!■タラといろいろ食材の温野菜
今日は実家にちょっとだけ戻ったと言っても近くなんですぐなんですけどね。母親がきのこの炊き込みご飯を作ったからもらってきました。今夜の主食はこれで決まり!さて主菜と副菜はどうしようかな・・・汁物は味噌汁がデフォルトになってるからいいんだけど、冷蔵庫と相談!
ほんと最近はめっきり温野菜にハマってしまって毎晩温野菜でいろいろな食材を食べて、乾燥肌の僕でもいい感じになってきてます♪野菜の力はすごいですね~ビタミン豊富で食べ続けると肌の調子もよくなるし便の調子もよくなるから本当におすすめです。代り映えのない調理方法