メインカテゴリーを選択しなおす
2023年1月2月 修理 メンテナンスなどの予約が落ち着いてきました 春に向けてタイヤ交換 オイル交換 キャブ調整などの予約を承る余裕がでました 突然のバッテリー上がり 弱々しいセルのまわり 今のうちですよ! メンテナン […]
HONDA CRF250L [2023 model]スウィフトグレー 右側 落ち着いた色でかっこいい シート高はノーマルの880ミリ に比べて50ミリ下がった830ミリ このデザインを見ると色々と苦労をして出来上がったの […]
快晴の予報となった日曜日。 気温はそれほど上がらないようですが、風がないとのことでその分暖かく感じるとのこと。 ならば、行くところはただ1つ、あの野良猫のいる海岸ですね。 和歌山県串本町、荒船海岸に。
こんにちは開催中です! 本日は、こちらもエントリー!あったかそうそして楽そう 【クーポンで半額☆2/13 13:59まで】【冬の売り尽くし★BIGバーゲン】ス…
やったっ!ギシギシ言わない! 〜ファイナルギア・ベアリング交換〜
車検および整備が完了したことを知らせる電話をバイク屋さんからいただき、居ても立ってもいられなくて昼から銀ちゃんを迎えに行って来ました。 そしてそのままチェックするために100kmほど寄り道して帰ってき
夕方になると思っていた整備完了の電話。 先ほど来ました。 もう居ても立ってもおられません。 今から迎えに行って来ます! 土曜の昼下がりですから道は混んでいることでしょう。 しかーし!迎えに行くぞ〜〜
メカニックさん「明日いっぱいでなんとかなるかな?」 〜バイク整備・進捗状況〜
先ほど、意を決してバイク屋さんに電話をしてみました。 作業の進捗状況はどうですか?って。 もうすでに、車検は今日で通ったとのこと。 残った作業が、やはりファイナルギアのベアリング交換とブレーキパッド
ダメだ、バイク屋さんに電話する余裕なし 〜車検・整備の進捗状況〜
銀ちゃんの車検の進捗状況を聞こうと思っていましたが、とてもそんな時間的余裕も心の余裕もありませんでした。 次から次へと緊急業務が転がり込み、それを通常業務をこなしながら対応するといういつものパターン。
先日の日曜日、車検と整備作業のためにバイク屋さんに持ち込んだ銀ちゃん。 こちらから修繕箇所はすでにお願いしていますし、新たな修理箇所が発生すれば連絡が来ることになっています。 でもその連絡はないので、
メーター動かなくなったらたたいてね 〜超オンボロな代車・アドレスV125G〜
本日、銀ちゃんの車検のためにいつものバイク屋さんに行ってきました。 行きはもちろん銀ちゃんで行ったわけですが、帰りに乗って帰ったスクーター・・・これがまた「超」が付くくらいオンボロな代車でした。(笑)
ようやく天候が回復し、気温は1度と低いですが晴れ間の広がった大阪。 路面も乾き、車検にバイクを持っていく準備が整いました。 開店を待って電話を入れ、銀ちゃんの持ち込みの最終確認を取りました。 バイク
今日は午後から年明けすぐに行かれなかった初詣にかみさんと行って来ました。 帰ってきたのが14時過ぎ。 夕方までの時間があったので、ちょっとだけではありますが、今月最後となるツーリングとして80kmばか
先ほど、いつもお世話になっているバイク屋さんに電話して、今月末の予定で銀ちゃんこと「銀の龍・BMW R1150RT」の車検をお願いしました。 今回の車検ではかなりの交換部分が生じています。 その辺のと
ゼファー550 ZR550 輸入車の新規登録と整備、バイク車検代行のご依頼です。 電気配線の修正など、車検に必要な整備をして、新規登録と車検を終えました。…
2月に控えている銀ちゃんの車検。 バイクに乗られない今の時期、車検の準備に取りかかることにしました。 ネット注文ですから受付や発送は正月明けになりますが、今から進めていきましょう。 前回のバッテリー
また車検が巡ってきた。2年に1回なんて早いものだ。毎年やっているような錯覚にも陥る。大型二輪を所有するからには避けて通れない関門だが、旧車を維持するのは苦労が多い。FZXの車検満了日は9月なのだが、1か月前から車検は受けられるので、だいたいお盆休みの時期に車検のためバイク屋に入庫となる。猛暑も終わりツーリングに快適な時期の始まりにバイクがないというのは淋しい。先日も朝起きると真っ青な空が広がっており、「今日はツーリング日和だなぁ」とウキウキした後で、「そうだ、バイクがないのだ」と気づいて落ち込んでしまった。今年の車検は、深刻だった。昨年の夏に九州ツーリングに行く際、チェーンとスプロケを最近交換していないことに気づき、バイク屋に依頼したところ、バイク屋から「FZXのスプロケが前後とも欠品になっており、注文し...車検整備
生まれ変われ!おやじども! 駆け込め ! Honda が助けてくれる!
ホンダでは1987年限定販売されたRC30をペストコンディションに維持するプログラム リフレッシュプランをスタートするそうです。 すごい 今から30年以上前に販売したバイクをメーカーさんがリフレッシュしてくれるそうな! […]
このコロナ あと数か月もすればワクチンができて また元の世界に戻れる! 俺はそう信じてる! そう信じて毎日生きてる! 人と触れ合う喜び人と会話できる喜び そして バイクに乗って いろんなとこへ 旅へ出る そんなことがもう […]
移動に楽なシート そして 4ℓ前後燃料タンクとシート下のスペースを備えたトライアルマシン タンクの容量の大きなタイプ セル付きトライアル バイク エンジン始動TRRS とても素晴らしいゴージャスなバイクで作りもしっかりし […]
粉体塗装のメリットは高い防錆性高い耐久力を有した塗膜溶剤塗料に比べて塗膜が厚く形成される塗膜が柔軟性を有している などいろいろと普通の塗装と比べて優れていますね。長い目で見ればとてもいいですよ 柔軟性を有した塗装なので飛 […]
しっかりしたへㇷ゚コ&ベッカーのトップケースとサイドケース 収納ばっちり! 質実剛健 NC700Xにピッタリですよ! 中古ですが 11月中にご成約の方に プレゼント!! ツイート
コロナが 収束したら また わいわいとみんなでバイクに乗りたい 山野を走り回りたい! そんな方もたくさんいると思います。 また 春のツーリング 7月のチーズナッツパークのファンデユーロ (初心者のエンデューロ) そして […]
名馬 若いころあこがれた人 結構おおいとおもいます。 ジャニーズ系カタナ
名馬 若いころあこがれた人 結構おおいとおもいます。 ジャニーズ系カタナ のっけから ジャニーズ系カタナって?なに そうイケメンカタナ当時は いろいろと賛否両論のあったデザインのカタナ でも実際 まじかで見ると かっこい […]
ある意味 すごいバイクがやってきた! ハンター(株)125 ポイントに入庫の怪物バイク
ある意味 すごいバイクがやってきた! ハンター(株)125 ポイントに入庫の怪物バイク ある意味すごい 壊れない 抜群の耐久性 信頼性 このバイクで 燃料とタイヤが持てば どこまでもいける気がする! さすが ホンダだけあ […]
ある意味すごいバイクではなく 本当にすごいバイク シェルコST250
ある意味すごいバイクではなく 本当にすごいバイク シェルコST250がやってきた! これはすごい! 精悍なフォルム そして 最高の機能を備えた 2018年モデル シェルコ ST250が入庫しました。 非常に状態がよく 絶 […]
ある意味すごいバイクではなく 本当にすごいバイク シェルコST250
ある意味すごいバイクではなく 本当にすごいバイク シェルコST250がやってきた! これはすごい! 精悍なフォルム そして 最高の機能を備えた 2018年モデル シェルコ ST250が入庫しました。 非常に状態がよく 絶 […]
ty125クラッシックPOINTスペシャル 中古トライアルバイク?
今年一番の掘り出し物 TY 125 Classic ポイントスペシャル フロントフォークステム周りもすっきりクラッチワイヤーの取り回しもフリクションのないように特別な取り回しにしております フロントフォークにはインナーチ […]
TRRS スペイン バルセロナの宝石2021 ONE RR-E エレクトリックスタート
2021 ONE RR-E エレクトリックスタート TRRSは 2015年にスペイン、バルセロナで生まれたメーカーだそうです。 なんといっても最大の売りは セル付きトライアルバイク しかも 世界トップレベルのトライアル […]
お宝画像? いわきへっぽこトライアル2 お宝画像! 当時は ベータが全盛時代やはり 丈夫で タフなトライアルバイクとして もてはやされたのでしょう! この状態からも なおも復活を目指す? W選手 やはり無理ですね。 当 […]
雪が降る直前になると 車屋さんは スタットレスに交換する人々の行列です。 なぜかバイク屋にも殺到 タイヤを交換されるお客さんは去年の秋口からとても多いです こちらはブリヂストンの T32 従来の T 31よりとってもウ […]
こんな大きなバイクから こんなスペシャルなマシンまで 上手に乗りこなしたい そんなあなたへ オフロードバイクいいですよ! ツイート
夜中に寝付けず にスマホを片手にインターネットのバイクの記事を見ていたらは 加曽利さんのページにたどり着いた この記事を書いているのは ポイントメンバーのハナです。 加曽利さんのホームページは情報豊かで楽しい そして ま […]
2022年2月24日午前5時頃(ウクライナ時間)、プーチンはウクライナ東部で「特別軍事作戦」を開始すると発表。 今年の3月には1ユーロが 125円 そして今現在は 142円 約20円も高くなっています。 ヨーロッパで コ […]