メインカテゴリーを選択しなおす
1回目2回目3回目本当に偶然なんですが、TRILLマンガ様でも1,2話を掲載していただきました。1年弱前の話です。間に合えば続きは明日更新します。間に合わなければ次の次の奇数日にアップします。続きます。年収漏れって私はびっくりしたんだけど、普通だったりするんかな
「りすピーフィギュア第4弾はかめ🐢ロンくん🍈ビーチサイドはドキドキ気分💓」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
かめロンくん、普段は2足歩行なのですが・・・甲羅部分を見せたかったので、腹ばいのデザインにしました。後ろから見ると・・・しっぽが可愛い💕毎回、フィギュアには必ず土台をつけていますが、かめロンくんはやっぱりビーチ🌊が最適だと思いました!貝殻とサンゴ礁は、海で☆らむみ☆が直接、拾ったものです😊😘☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:⇒LINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
この間ニンダイ(ニンテンドーダイレクト)の発表がありました。懐かしいゲームのリメイクなど興味津々なものがたくさん。ドラクエⅢや逆転裁判、ロマサガなどやりたかったけどやってなかった物もたくさんあるんですよね。ゼルダは遂に本当にゼルダになって冒険するとかワク
以前は薬を飲んだ後の空いたアルミを捨てずに取っておいて確認できるようにしていた。 でもそれもいつまでも捨てるのを忘れて何が何だかわからなくなったりして あまりにもあやふやになり、このケース管理をするようになった。 それでも忘れることはあるが、忘れたことを明確に突きつけられるので 回数がだいぶ減った。 皆、どうされているのだろう。 今朝も朝イチで飲んだはずなのにひと仕事した後には飲んだことすら忘れていた💦 あぶない危ない‥。 ランキング参加中主婦
ソファーが傷つかないように慎重にやってました。やっぱ立派なソファーは重いね。これに関しては、恥ずかしいとか言ってられないので本気でやります。というか、できれば重さ表記もしていただきたい!!そうすれば試さなくて済むのに…この話はコマ数の関係で完全単発漫画に
20歳の頃、家の近くだったからという理由で始めた「ダーツインストラクターのバイト」当時はまだソフトダーツというものが浸透していない時代、それを広める為のバイトでした。お客さんを呼び込んでダーツの投げ方やら遊び方ルールを教えて、一緒に遊んで盛り上げてダーツの
「吞太の一番かわいいところ🎵なんて、決められニャい😽」『裸夢 me more,NONTA』
本日の最高気温30度🌡猫だって暑いんです😓だらける吞太。パパとママの外出中でも、冷風機(orエアコン)はフル稼働!撮影角度📐、変えてみた。ちょっと、体勢を整える吞太。カメラを意識❓動画バージョン📹はコチラ⇒https://www.instagram.com/reel/C8bK89DSfbi/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading📚☆らむみ☆の雑学📚猫ちゃんにとって快適な冷房の温度🌡猫は寒がりで、人間にとっては少し暑いくらいがちょうどいいと感じます。設定温度は26~30℃が目安。前回「かめロンくんの不安」のコメント欄で話題になった亀谷万年堂の『ナボナ』がコチラ⇒https://amzn.to/3VSP7Dy
じんわりくるこの「スナック キズツキ」。 ドラマにもなっていたが、それは観ていない。 あえて口にしないような、社会の中でぼんやり感じるモヤモヤを このスナック キズツキでポロポロと吐き出す人達の話。 たま〜に思い出したように読み返します。 こういう漫画、描いてみたいなぁ〜。 スナック キズツキ 作者:益田ミリ マガジンハウス Amazon ランキング参加中主婦
はじめから前回続きます。描き始めの頃は50話突破するとは思ってませんでしたw昨日、一昨日と載せた漫画が結構反応良かったので、もしよければ。全2回日常のギャグ系です。いつも拍手等ありがとうございますランキング参加しています。よければポチっとお願いします人気
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。雨はつらい!!チャリの天敵だ~~~~~嫌いだ~~~~(;´Д`)それでも社員だから、仕事を頑張る・・・我ながら偉すぎる・・・雨の日対策の完璧って難しいんだな・・・
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。共働きで働く主婦の皆さん、ほんとにすごいっす・・・(;´∀`)まじで疲れる・・・まあ、初日だから気も使ってて疲れたのかなあ明日も明後日も仕事~~~お金のため、生き
【引越後のツギハギ生活】後編:肝心な物がない!普通の生活へ一歩ずつ
19日も更新予定ですが、間に合わなかったら一日ずれます。前編普通の高さのテーブルで立ち食いは結構きついので、比率的には10センチの方で食べることが多いです。ちなみに漫画の中で言っているネット通販の事ですが、ポイント率がいいのは月2回とかあるんですよ。でも、ポ
以前作ったケーク・サレ。しょっぱいケーキという意味らしいですが、ケーキって言うよりは惣菜パンって感じですね。スイーツ枠なのかおかず枠なのか気になる所ですがどちらでも美味しいので自分はとても気に入ったメニュー。前回はホットケーキミックスを使ったのですが、ち
「かめロンくんの不安」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
かめロンくん(本亀)は、海水でふやけてしまうかもしれない心配はしてないようです。今回は・・・イカどんちゃんの乙姫様が可愛い💕またしても、ももんガンくんの台詞が秀逸✨そして、妙に現実的なりすピーマンなのでした😅ベースとなる『浦島太郎』※のお話をご存じないと、なんのことやら分からんかもですが・・・※亀を助け、お礼に竜宮城に招待された浦島太郎は、美しい乙姫様と楽しく過ごすが、村に戻ると何百年も経っていた。太郎は悲しくなって、開けてはいけないと言われた玉手箱を開けてしまい、お爺さんになってしまうというお話。LINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
【引越後のツギハギ生活】前編:床上10センチの食事!物がない!
後編に続きます。かなりリアルタイムの話です。後編は間に合えば明日アップします。間に合わなかったら、次の次の奇数日あたりにアップします。今奇数日アップなので、ザックリ言うと月に15回程度の記事数なんですよ。あと1,2回でもいいから記事数増やせないかな~と色々
昔まだゲーセンに格闘ゲームやレーシングゲームなどが大人気で賑わっていた時代、アーケードゲームの攻略雑誌がありました。「ゲーメスト」は中でもメジャーでそのうちゲームのパロディがメインの漫画雑誌も出すようになり、読者投稿ページによく漫画を描いて送っていました
ハシビロコウはYouTubeで静岡県の掛川花鳥園にいる「ふたばちゃん」の 映像を観てから大好きになった鳥。 初めて観た時は「何この人間みたいな顔をした鳥!」と思った。 それから毎日ふたばちゃんの様子を観て癒されていた。 最近は観ていなかったが、いつも読ませていただいているブログの中で 娘さんがシマエナガが好きでグッズを買ったりされているのを見て 「いいなぁ」と羨ましく思っていた。 ハシビロコウは無愛想で決して可愛いとは言えない。 なのであまりグッズに出会えることがなく、ネットで調べていたりしていた。 なので偶然見つけた時の喜びは半端なく、ちょっと声をあげた。 こんなキャラクターっぽいハンカチや…
「りすピーフィギュア第3弾はタマゴ🥚電球くん💡口癖はデンデン🐌」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
タマゴ電球くんはりすピーの一番古くからの友達です!イカどんちゃんのうなじと背中の境目同様、彼の頭と背中の境界線も気になるところです・・・( ´艸`)普段は宙に浮いているタマゴ電球くん・・・どうやって固定しようか悩みました😅まあ、地面に着地できないわけではないので、なぜか水道管❓に寄り添うデザインになりました。タマゴ電球くんの身長は実際の電球より大きいですが、水道管と同じってことはないよねぇ💧まあ、ファ・ン・タ・ジー✨👼ですから・・・💦(常とう句)☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:
初めから前回読んでいただきありがとうございました!次は新天地の事をぼちぼち描いていこうと思います。補足とか他色々は長いので下の方に書きますね。あと、この漫画はできるだけ表現は気を付けてたつもりなんですが、前の住人やその他に対して本気で愚痴ったり怒ったり
実家に行ったとき毎日ごちそう攻めにあいました。自分も奥さんも常にお腹いっぱい。美味しいからもっと食べたいと思っても胃が「STOP!」と言ってきます。朝から料亭かな?みたいなおかずが並べられ、夜は焼き肉やしゃぶしゃぶ、合間におやつがあれもこれもと出てきました。
自分が猫舌か?とは思ったことはないがニコは自分が猫舌だと言う。 調べてみると、要は 「まあ、舌が多少薄くて敏感で小さい頃からあまり熱々のものは極力避けてきて 熱いものに対する舌の使い方が下手なのかもしれませんね〜」 なのだと私なりに解釈した。 舌の使い方で治せる!なんていう見出しの記事もあったが 食べ方は長年の癖のようなものでお行儀の良し悪しに関わらなければ ふぅ〜ふぅ〜して自分の適温で食べれば良さそうだけどなぁと思うが 猫舌の人からしたら何とか克服したいものなのかなぁ‥。 ランキング参加中主婦
旬のきゅうり。水分が多く涼をもたらす夏の野菜。身体を内側から冷やしてくれるのだとか。旬なのでまとめ買いでお買い得な上に新鮮で美味しい。作って置いた塩麹で一晩漬けたら美味しい漬物に。ポテサラなどに入れる場合も塩麹に漬けておくとパリパリの歯ごたえになります。
私の住むエリアではもう何だか真夏のような陽射し。 昨日、うっかり帽子も日傘も持たず出掛けてしまいヘトヘトで 空を見上げると青空に真っ白な雲がぽっかり。 ん〜、まさにトイストーリーでした〜。 頭の中で「俺がついてるぜ〜🎵」が流れて ウッディーに励まされた気持ちで家に帰りました〜。 ランキング参加中主婦
「猫は寝子なら、吞太はノン〇だから・・・❓😱」『裸夢 me more,NONTA』
前回に続き、ベッド(人間用)上の吞太さま。あくび(´Д`)の瞬間の撮影📷に成功しました!ブレてますが・・・😅動画📹バージョンはコチラ👇⇒https://www.instagram.com/reel/C8I9jbxSDrM/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading📚☆らむみ☆の雑学📚ネコはどうして『猫』❓7つの説🐈1.よく寝る子➡寝子(ねこ)2.「ねうねう」の鳴き声➡ねこ3.鼠が好きな猫鼠好➡鼠好(ねこ)4.鼠を待つ猫➡鼠子待(ねこま)5.鼠をとる神➡鼠神(ねこま)6.寝る小さな子➡寝小魔(ねこま)7.軽やかな猫➡鼠軽(ねかろ)平安時代の書物には「ねこま」と表記されていたそうです。時代が進むとともに、「ねこ」に省略されたのでしょう。
はじめから前回続きます。つづきここら辺の話の裏側的な感じです。今回からちょっとだけ人間関係悪化の理由を描いていくんですが、この部分はこのシリーズを描き始めた時から一番描くのが難しいだろうなーと思っていた部分です。説明が難しいなーと。なので毎回似たよう
子供が成人したり社会人になったタイミングで 少しずつ手出ししないようにしていこうと思っているがついついやってしまう。 私はどちらかというとやりすぎているのかもしれない。 私も早いとこ卒業せねば!と思いつつも 夜勤の時持参できる冷凍レシピをネットで探す日々です💦 ランキング参加中主婦
長野に行ってお土産で貰った「りんごかりんとう」つるやという地元で有名なスーパーのオリジナル商品だそうです。りんごのジュレを絡ませているのでしっとりとしてほんのりりんごの香りと甘酸っぱさが感じられ美味しかったです。黒糖たっぷりのかりんとうは苦手なのでこうい
思いつきませんでした💦 昔、ベビー布団やベビー服のイラストをほんの少し(あくまでほんの少しです) 描いていたこともあり思い出しつつ描いてみました〜。 皆さんはブログに書く内容はどの様に決めているのでしょう。 私はそれほど出歩くわけもなく平々凡々と過ごす毎日。 日常のくだらない事を描き残す事を大事にしていますが それにしたってなかなか思いつきません。 と、そんな気持ちで描いた今日の四コマです。 ランキング参加中主婦
計画的に、というか対策がメイン話になっていますが。普段は私も旦那君も便器が汚れることは無いんですよ。でも体調とかもあるし、絶対はないからね!他の所では多めにトイペ(トイレットペーパー)を敷いて…とかできたんだけど、前の所はとにかく水流が弱かった。結局旦那
フランスの宅配事情って実際どうなの?様々なサイトでは散々だと書かれていますが、実際そんなことないのでは?パリに移って1か月、日本から荷物を送った実体験を綴っています。--アラサー社会人のフランス、パリでのワーキングホリデー生活のゆるゆる体験談を大体毎日更新。
家には加湿器はありますが、除湿機はありません。夏の気温がどんどん高くなっていますが、体感温度は湿度が高いとより暑く感じるとの事で湿度を下げる事が大事になるのだとか。何より問題なのは湿度が高いとカビが生えやすく、嫌な匂いがしてくるので梅雨の時期は特に気をつ
蜘蛛にはだいぶ慣れてきた。 蜘蛛を見かけると思い出すのがこの光景。 本当に蜘蛛の子散らす様に沢山の小さな蜘蛛が ブワッと散らばっていった。 まさに!と思ったのだ。 あれ以来その様な場面に出くわしていないが 多分そのうちの子があの壁にひっついているのだろう。 ランキング参加中主婦
「りすピーマンの疑問」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
貴方は親友のことを、すべて知っていますか❓『知らぬが仏』※という言葉もありますが・・・くれぐれも、りすピーが真実を知りたいばかりに、タマゴ電球くんの頭を叩いたり🔨しないようにと願うばかりです。(サイコや・・・😨)それにしても、ももんガンくん、随所でいい味出してるなぁ・・・😅※『知らぬが仏』・・・ある物ごとを知れば、怒りや不安、様々な感情に左右されるが、真実を知らなければ、仏様のように心穏やかでいられるという意味。また、真実を知らないで、平然としている人を揶揄する表現。『言わぬが花』・・・口に出して言わないほうが味わいもあり、差し障りもなくてよい。つまり、少しミステリアスなほうが魅力的、余計なことは言わない方が良いという意味。 LINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
こんにちは、いちごだいふくと仲間たちの冒険の署です。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。私らしいというかなんというか・・・。キャンプでひいた風邪によりまさかの体調不良で最期を迎えるという結果に・・・。なんか起こるかなとは思っていたけど、こんな結果
日頃から好きで編んでいるかぎ針編み。 中途半端に行き当たりばったりに編むのではなく 編み図を自分でおこしたりして もう一歩進めてみようと思って挑戦している。 なので今、毎日編み物のことで頭がいっぱい。 ちゃんと考えて計画的に進めることが苦手なので 途中違うことに手を出したくなる。 でもここで手を出したのも編み物。 100均で買ってきたビニール紐。 これで目的なく編み始めた。 気分転換になっているのか微妙だが これはこれでどんな風に仕上がるのか楽しみだ〜。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
初めから前回次で最終回です。つづき最終回では、漫画で描き切れなかった補足とかも描こうと思うので(多分)、ちょっと間が開くかもです。コメント欄を開けますので、もし変なところとかよく分からないところがあったら教えてくれるとありがたいです。いつも拍手等ありがと
フランスの宅配事情って実際どうなの?様々なサイトでは散々だと書かれていますが、実際そんなことないのでは?パリに移って1か月、日本から荷物を送った実体験を綴っています。--アラサー社会人のフランス、パリでのワーキングホリデー生活のゆるゆる体験談を大体毎日更新。
辛いものは好きですが、辛すぎるものはあまり好きじゃありません。カレー屋さんに行っても中辛くらいで、辛さを売りにしているような所ならノーマルで頼みます。麻婆豆腐もそうですね、辛くないと麻婆豆腐って気がしないけど辛すぎると途中でギブアップしたくなってしまう。
ⓃⒺⓌ🐾「りすピーフィギュア第2弾はイカどんちゃん💗うなじを見て😚」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
りすピーキャラフィギュア第2弾はイカどんちゃんを紹介します!イラストに比べると足の生えてる位置が微妙なのですが、安定感の問題もありますので、その辺はご愛敬で😅後ろ姿はこんな感じ。 うなじと背中が色っぽい・・・✨❓どこからどこまでがうなじで背中かは、各自みなさまの解釈で。旦那さまのりすピーは完璧に判別できると思いますョ💕☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:アンビバレンス~相反する2つの感情~⇒http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3273.htmlLINEスタンプ発売中!!⇒https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
この前久しぶりに実家に行きました。コロナ禍以降なので6年ぶり。古い家の荷物を片付けたり、お墓参りをしてきました。長野で食べていた筍は太いやつじゃなくて細いやつです。太くても直径3cmくらいで、破竹の筍とか姫竹とかそんな名前だったかな。これが下茹でに時間も掛か