メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは。 5月はいかがお過ごしだったでしょうか。 5月と言えばゴールデンウイーク!ですよね。わが家は生後2カ月の赤ちゃんがいるので遠出はできませんし育児で終わった連休でしたが、一度だけお宮
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。Kです。 本日は、私が注目している不動産投資の動向について、お話させていただきます。 不動産投資の世界は常に変化しており、その波に乗るためには、常にアンテナを高く張り、情報を収集し、分析す
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに おまけ はじめに 6月になりました。最近、体力の衰えを感じることが多くなりました。膝が痛いんですよね。定期的に筋トレとかやっていきたと思うのですが、疲れている…
【速報】S&P500が6000回復!テック主導のV字回復、その背景とは?
【速報】S&P500が6000回復!テック主導のV字回復、その背景とは?2025年6月6日の米国株式市場では、S&P500が終値で6000ポイントを回復しました。これは約3カ月半ぶりの高水準で、1月のトランプ政権発足直前の水準をも上回ります。 この回復を主導したのが、いわゆる
2025年後半の勝ち組はこの3つ!今から仕込むべき注目テーマ株を紹介 日本株
日本株投資で安定した成績を出す人の習慣5選日本株投資で安定した成績を出す人の習慣5選自分に合った投資スタイルを確立する日本株投資で安定した成績を出すためには、自分に合った投資スタイルを見極めることが重要です。投資には長期保有や短期売買、配当...
【おすすめ投資本】メタトレンド投資 【推し活ガチホで100倍】
こんにちは。あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、20年となりました。 本日は「おすすめの投資本」をご紹介します。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); メタトレンド投資 10倍株・100倍株の見つけ方 / 中島聡(著) この本の著書は、中島聡さんです。あのホリエモンさんが「個別株へ投資するならこの人のメルマガを見ているだけでよい」と絶賛されている方です。かつて米…
【贈り物に迷ったらコレ!】彩果の恵みフルーツゼリー&チズケーキプリンが“心を掴む”理由とは?
これはただのスイーツギフトではありません。“贈る人”も“贈られる人”も笑顔になる、計算され尽くした「小さな幸せの詰め合わせ」なのです。封を開ければ、広がる色鮮やかなフルーツとかわいい小瓶、高級感がありながらも親しみやすく、ちょっとしたお返しやお祝いにもぴったり。この美味しさを、あなたの大切な人へ届けませんか?
【株主優待】2025年!大塚ホールディングス株式会社から自社製品詰め合わせセットが届きました。
大塚ホールディングス株式会社から株主優待の自社製品詰め合わせセットが届きました。(4月に到着してます) いろんな商品が入っているので毎年楽しみにしています。 大塚HD株主優待! 大塚ホールディングスの株主優待は毎年12月31日現在の株主名簿に記載された100株以上保有している株主に対して3,000円相当の自社製品が贈呈されます。 優待品に同梱されていたチラシには大塚製薬と大塚食品の公式通販で使える500円の優待ギフトカードが付いていました。 2025年に頂いた優待品をご紹介いたします。 レンチンで食べれるボンカレー&中華丼! この「100㎉マイサイズ中華丼」が2025年新商品となっています。 …
4月の運用成績ですが、 株式:+6.34% FX :-11.83% 合算+4.90%(+2,965,981) という成績になりました。 株についてはTOPIXより成績がよかったです。 ・2700 木徳神糧 が好調だった一方 ・3073 DDグルー
今日は先日注文した優待が到着したのでその紹介です。 2752 フジオフード ここは先日の優待案内でお米を注文していました。 優待案内到着 2752 フジオフード へっぽこトレーダーの徒然日記 - 楽天ブログ
今日は先日注文した優待が到着したのでその紹介です。 3396 フェリシモ ここは大分前に優待案内でキッチンスポンジを注文していました。 株主優待案内到着 3396 フェリシモ へっぽこトレーダーの徒然日
今日は先日注文した優待が到着したのでその紹介です。 6079 バリューHR ここは以前の優待案内で手洗いセットを注文していました。 株主優待案内到着 6078 バリューHR へっぽこトレーダーの徒然日記 - 楽
今日も最近届いた優待を紹介していきます 7674 NATTY SWANKY HD 今回紹介するのは肉汁餃子のダンダダンを運営するNATTY SWANKY HDです。 1,7月優待 2025/5/9時点の株価は3220円、予想配当利回り0.31%(
今日も最近届いた優待を紹介していきます 7512 イオン北海道 今回紹介するのは北海道地区のイオン系列を統括するイオン北海道です。 2,8月優待 2025/5/9時点の株価は890円、予想配当利回り1.79%(16円
今日も最近届いた優待を紹介していきます 8079 正栄食品工業 今回紹介するのは食品専門商社の正栄食品工業です。 4,10月優待 2025/5/16時点の株価は4010円、予想配当利回り1.49%(60円)です。 今期予
今日も最近届いた優待を紹介していきます 4922 コーセー 今回紹介するのは国内化粧品最大手のコーセーです。 12月優待 2025/5/16時点の株価は5560円、予想配当利回り2.51%(140円)です。 今期予想PER
今日も最近届いた優待を紹介していきます 3198 SFPホールディングス 今回紹介するのは磯丸水産を経営するSFPホールディングスです。 2,8月優待 2025/5/16時点の株価は2161円、予想配当利回り1.29%(28円
----Blo-katsu AD--------Blo-katsu AD---- 今日も最近届いた優待を紹介していきます 7520 エコス 今回紹介するのは関東地方でスーパーを経営するエコスです。 2,8月優待 2025/5/16時点の株価は2374
今日も最近届いた優待案内を紹介していきます 8158 ソーダニッカ 今回紹介するのは苛性ソーダ取り扱い首位のソーダニッカです。 3月優待 2025/5/23時点の株価は1058円、予想配当利回り3.78%(40円)で
今日5/28(金)は権利付き最終日でしたね。 何を取得したのか忘れてしまうので取得した銘柄を記載していきます。 2791 大黒天物産 3501 SUMINOE 4465 ニイタカ また届いたらブログで紹介します。
今日も最近届いた優待を紹介していきます 今回は妻名義の優待になります。 7483 ドウシシャ 今回紹介するのは生活用品の企画販売を行うドウシシャです。 3月優待 2025/5/28時点の株価は2299円、予想配
今日も最近届いた優待を紹介していきます 3048 ビックカメラ 今回紹介するのは大手家電量販店の一角であるビックカメラです。 2,8月優待 2025/5/30時点の株価は1502.5円、予想配当利回り2.66%(40円)
今日も最近届いた優待を紹介していきます 7630 壱番屋 今回紹介するのはカレーチェーン大手でココイチを運営する壱番屋です。 2,8月優待 2025/5/30時点の株価は910円、予想配当利回り1.75%(16円)です
来週の日経平均株価の注目ポイント 詳細米中貿易摩擦の進展概要米中貿易摩擦は世界経済と日本市場に大きな影響を及ぼす要因です。最近の首脳間協議による緩和期待が市場のセンチメントを左右し、特にハイテク関連銘柄の動向に注目が集まっています。具体例2...
来週は引き続き上値の重い展開となりそうだ。米中貿易協議に期待した買いが指数を下支えすると思うが上値を追うことはないだろう。多少進展することはあっても完全に解決するには年単位の時間がかかるだろうからね。ただ、良くも悪くもターニングポイントは近づいてるように
【Kのガチ分析】不動産クラウドファンディング投資、明暗を分けたもの
不動産クラウドファンディング投資家のKです。 今回は、私が実際に経験した不動産クラウドファンディング投資の明暗を分けた要因について、ガチで分析した結果を共有したいと思います。 不動産クラウドファンディングは、少額から不動産投資に参加できる魅
2025年6月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 3選【S&P500採用】
この記事では2025年6月時点でのおすすめの高配当株(米国株)をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
🏢【銘柄分析】穴吹興産(8928)— 地域密着型の堅実成長企業!配当と優待で魅力倍増
こんにちは!今回は、四国を拠点に全国展開する不動産会社「穴吹興産(8928)」をご紹介します。 高配当と魅力的
【2025年5月末 資産公開】FIREを目指す低年収夫婦の下剋上物語【2,900万円突破】
2025年5月末時点の総資産を公開。今月は資産が2,900万円突破!!相場環境の振り返り、配当金の推移も公開しており、FIREを目指している方には必見の内容になっています。オスゴリの紹介も含め公開しているので、ぜひあなたの参考にしてみてください。
アシードホールディングスの約1年4ヵ月ぶりの立会外分売情報と参加スタンス!
アシードホールディングス(9959)の立会外分売が発表されています。アシードホールディングスは自販機運営リテイル事業、飲料製造事業、不動産運用事業などを行っています。
【ハードランディング】2025年6月6日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 37,741.61 前日比+187.12(+0.50%)・TOPIX 2,769.33 前日比+12.86(+0.47%)・グロース250 745.64 前日比-15.90(-2.09%)市況 東証プライム市場の売買代金は3...
伝説の投資家と呼ばれているピーター・リンチ氏はご存知でしょうか。詳細は後述していますがそのリンチ氏が1994年に行った講演内容で個人投資家がとても参考になる内容をユーチューブ登録者数23.2万人のばっちゃまさんがサブチャンネルの動画にまとめ...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディング投資家のKです。 本日は、「【Kの小口不動産投資】出口戦略!流動性確保の裏技」と題しまして、不動産小口投資における流動性の確保、特に緊急時に換金したい場合に役立つ情報をお届けします。 不動産小口
現在私が保有している5銘柄の現状や直近の決算内容を踏まえたうえで、購入した時に心に誓った「永久保有」の気持ちを改めて思い出していきます。
【2025年6月】アステラス製薬(4503)から配当金を受け取りました!
アステラス製薬(4503)から2025年3月期の配当金を受け取りました。配当金額、決算内容、今後の投資方針について詳しく解説。配当金は次男の学費補填に活用予定です。
こんにちは、こやなぎです。 2024年から少しずつ投資をはじめて、今年で2年目になりました。ちゃんと続けるためにも2025年は目標も決めています! 2024年の振り返りと今年の目標はこちら 5月の配当金受取額 4月の配当金は0円でしたが…今
不動産投資クラウドファンディング選びの鉄則 皆様、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。今回は、私が不動産投資クラウドファンディングを選ぶ際に重視しているポイント、つまり「鉄則」についてお話したいと思います。 数多くのプラットフォームが
株ランキング 日経平均は反発。ただ売り物も多くて、とりあえず反発という感じ。新興グロースはスピード調整に転じてきました。デイトレ結果でも書きましたが、…
線 皆様、こんにちは。個人投資家のKです。 今回は、【Kの相続対策】不動産クラファンで賢く資産を未来へ!というテーマでお話しさせていただきます。私が趣味で実践している不動産クラウドファンディングを活用した相続対策について、その魅力や具体的な
米国雇用統計が発表されました。 5月 非農業部門雇用者数[前月比] 前回 17.7万人(修正:14.7万人) 予想 13.0万人 結果 13.9万人 予想を上回りました。強い雇用統計です。 米国株は市場スタート時は上げています。 この勢い続いてください。 SOXLも復活するかもです。注 個人の感想です 追伸 「赤龍の神器でアポフィスの悪魔を封印せよ」 https://ncode.syosetu.com/n2494jp/ #narou #narouN2494JP 小説家になろう に掲載しています。 アルファポリス にも掲載しています。 https://www.alphapolis.co.jp/n…
資産推移評価6/4時点での総資産は、前回\55,360,000(5/1)→\57,144,000(6/4)と、総資産が回復しました特に何かしていたわけではないというか、長期的に見れば上がると思っているので、そのままにしていた感じでしたなお、...
☆進学会ホールディングス(9760) 株価176円 上記の通り変更になりました😭 実績25年3月期EPS ー31.78円配当金 2.5円 予想26年3月期EPS 2.82円無配 ずっと赤字続きでいつ株主優待廃止になってもおかしくない銘柄でしたが優待改悪で済みました。 学習塾も勝ち組と負け組がはっきりしてますね😅 早稲田アカデミーや学究社が業績いいし増配してくれるのでお勧めです😄 ☆ウェルディッシュ(2901) 現行株主優待3月/9月 600株 6000円クオカード 3月のみ 3000株 1年未満 2万円の自社商品 1年以上 10万円の食品、飲料、栄養補助食品 ⬇️2月/8月 300株 半年保有…
SBI日本高配当株ファンドを決算で読み解く|分配継続と運用の堅実さに注目
はじめに 2023年12月に設定された「SBI日本高配当株式(分配)ファンド」は、順調に運用規模を拡大しながら第4期の決算を迎えました。本記事では、2024年10月10日時点までの運用実績をもとに、本ファンドの特徴やパフォーマンスを詳しく解
🔍 物言う株主の逆襲──提案50社、過去最多へ 日本経済新聞によると、2025年6月6日時点でアクティビスト(物言う株主)による株主提案を受けた企業は 50社と過去最多になりました。 資本効率改善、親子上場解消、取締役の刷新など、多岐にわたる改革提案
地味だけどスゴい!?トクヤマ(4043)は“成長前夜”のつぼみ株かも【決算チェック】
トクヤマ(4043)の2025年3月期決算を、投資家見習いパンダがやさしく解説! 地味に見えて、実は半導体や医療、環境といった成長テーマをしっかり押さえてる企業。 割安×高配当×長期テーマを兼ね備えた“つぼみ株”として注目したい理由をまとめました
日本株のスクリーニングで注目すべき条件設定例5選日本株のスクリーニングで注目すべき条件設定例5選割安性を重視したPER・PBRの設定日本株のスクリーニングでまず注目したいのが、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)といった割安性を示...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。