メインカテゴリーを選択しなおす
”死ぬまでリハビリを続けなあかんなぁ…”(今日はスキーの日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
”もう、ボトックス注射の時期です…”(今日は東京が一番寒かった日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
今日またN病院に行ってきました。 検診でチェックが入ってしまった呼吸器科と いつもの循環器科へ。 まずは血液検査と尿検査、心電図へ。 座った位置がよろしくなくて、 採血の人がグレ夫の椅子を押してくれたのですが、 「痛いっ!痛いっ!」 と大騒ぎ、、当たった??程度なのに騒ぎすぎ。 検査の人、恐縮しちゃっててほんと申し訳ない。 ほんとだったらグレ夫が自分でしないとのところ 親切でわざわざカウンターの向こうから まわってきて手伝ってくれたのに。 グレ夫ったら全く、、、 て、話が横に逸れましたが 採血、心電図はすぐ終了。 でもまた 「おしっこは出ない!」 「ぜったい出ない!」と拒否。仕方なくスルー、、…
さて前回の続きです。 前回の様子はこちらから。 むっちゃノーミソ疲れそうな 筆記テストのあとは これまたむっちゃ疲れそうなパズル。 4×4の16マスを 条件に合うカード16枚でうめていきます。 マスの左側には左右上下を向いた 大きな矢印が4つあり、 上側には小さな矢印が同じようにあります。 カードには前後左右向きの トラックと乗用車の絵が書いてあります。 大きな矢印はトラックの向きを、 小さな矢印は乗用車の向きを表しているのです。 カードに描かれている トラックと乗用車の向きの組み合わせに 合うマスにカードを置いていくことで パズルを完成させます。 ちなみに上向きの矢印は遠ざかる(後ろ向き)、…
グレ夫、粗相してしまいました、、 しかも!大きい方です、、、! お食事中の皆さま、いたらごめんなさい。 退院以来こっちの粗相はなかったのよね、、 あれ?あったっけ?? (話が汚いので写真はきれいなものを笑) 朝、ベッドの中でうだうだしていると そろそろと部屋のドアが開く気配。 開けたのはグレ夫に決まってるんだけど無言。 なんかやっちまったときはいつも無言なのよ。 なに?なんなの? 「あのー、うんち漏らしちゃった」 「ちょっとだけ」 一気に目が覚めるグレちゃん。 「汚れたパンツ洗ったよ。洗濯機に入れていい?」 ああ良かった、そんなもんか。 しかし再びドアがそろそろと開く。 「パジャマのズボンも汚…
年が明けて初めての通院リハに行って来ました。 今日は診察もありますが、、 てんかんのことを繰り返し言われて 少々ウンザリ。 分かってますって。 J病院の先生にちゃんと聞いて来ますって。 他には特に話すこともなく、 話したいこともなくすぐに終了。 続いてPTのリハへ。 担当の坊やが休みで代わりの人でした。 いつもより長く歩くときの体重移動と姿勢を 見てくれていて 「疲れたけど良かった」とグレ夫。 この時点ではまださほどご機嫌も悪くない。 、、、のですが。が。 (前回はクリスマス仕様だったけど早くも正月仕様に変身) OTのリハビリではいつも通り免許更新に向けての 筆記試験をします。 今日も担当さん…
こんなの見たことあります? わたしも初めて見たんだけど。 スマホでメッセージを送ったときに出るんです。 (いい天気が続きますね) 娘に散歩に行こうと誘われたので ぷらぷら出かけたところ うっかり2時間近く留守にしてしまいました。 帰宅すると待ってましたとばかりにグレ夫、 「ねぇねぇねぇ、、」 「さっき話した富山の友だちのことなんだけど」 何かと思ったらね、、 年賀状、年が明けてからいっぱい出したグレ夫。 「もう自分でできるわけじゃないから、」 出さないんだ、って言ってたんだけど 今までずーっと出してたんだよ。 出さなくたって寄越す人いるでしょう。 毎年450枚買ってたんだよ、年賀はがき。 出さ…
この4、5ヶ月すっかり歩かなくなってるグレ夫。 頻繁に病院通いがあるので 全く歩かないわけではないですが 在宅勤務の日は全く歩かず。 歩かないどころか家から1歩も出ず。 通院にしても車で行きたがるし、 すぐ休みたがるし、 絶対体力低下してるな、、、と思っていた矢先に あの転倒事件があり ますます歩かなくなっちゃった。 「1人じゃこわいんだもん」 錦の御旗のようなそのセリフ、、 そう言われたら言い返せないよ。 (休み中に娘の誕生日が。お肉も焼いてケーキも買ったけど、) この年末年始のお休みを待っていましたよ グレちゃんは。 ともかく毎日歩きに連れ出す。 グレ夫が出かけたいかも、と思うような 用事…
急性期も回復期も過ぎてしまった グレ夫の毎日は もうあんまり同じ病気の方やご家族に 有益な情報を提供することができなくなってる、 と思うのですが、 まぁなまぬる〜い目で 見てやってくださればと思います。 普通の毎日は平和の証拠。 本年もどうぞよろしくお付き合いください。 (急性期が気になる方は最初に戻って見てね) さて、毎年地元の氏神さまへお参りしています。 コロナのせいで 0時のお参りが3年の間中止されていましたが 今年は解禁になったみたい。 でも暗いと足元が危ないでしょグレ夫。 なので昨年同様お昼間に行って来ました。 いまの家に越して来てから20年近く ずっと0時のお参りを続けできたけど …
早いもので令和の御代も早4年が過ぎるんですね。 本年もお世話になりました。 なんとか1年終わらせることができそうです。 今朝方、夢を見まして。 それがまたグレ夫が好きそうな夢でね、 起きてからこんな夢を見た、と話してあげました。 案の定ウケました。 グレ夫も夢の話をしてくれました。 現役のときに同僚に野球部員がいたそうです。 その人が夢に出て来たんだって。 「死んだんじゃないかって不安になった」 その人は日米野球にも出場した なかなかの選手だったんだけど、 引退したらものすごーく太ったそうで。 「100kg超えだと思う」 焼肉27人前食べて吐いたって話を してくれたことがあるらしい笑。 その後…
グレちゃん、仕事納めの日は忘年会でした。 朝から仕事へ行って、 そのまま職場の近くのうなぎ屋さんで忘年会。 この職場に転職してすぐにコロナが始まったので 忘年会初めてです。ワクワク♡ 今年は忘年会があるよ、 と話したのは11月。例の転倒前でした。 だいたいわたしが出かけるのを嫌がるグレ夫、 行ったらダメって言うわけじゃないけどね。 そのときも「ああ、、そう、、、」って感じ。 だけど転倒があってから 1人で何かするのが不安になったようで 忘年会の日が近づくにつれて 「ねぇグレ娘はその日仕事?」 「グレちゃん、いったん帰って来たりする?」 などと言うように。 残念ながらその日、娘は留守です。 わた…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
年内最後の診察日です。 4週間ぶり。デパケン3錠で落ち着いています。 そっちは落ち着いているんですがね、、、 転倒の話をすると やっぱり先生も暗い顔になりしました。 「H病院の先生の言うことはね、、」 「その通りだと思う」 グレ夫が診察室の外に出てから 先生が言うには、 ここではデパケンは気分改善の薬として 出しているわけだけど、 これが効くということは そもそもその気があるわけで これを飲んでいるのに出たということは やっぱり、、、 そうか。 これは免許更新は本格的に難しいのか、、、? 運転はしないんだけどなぁ、、 更新の猶予って方を考えたほうが良いんだろうか。 調べてみると てんかん等の一…
グレ夫、先週の診察で言われたことが だいぶショックだったらしい、、、 yugre.hatenablog.com 今日の通院リハビリは年内最後、 だけど残念ながら担当OTさんはお休みです。 代打でやってきた若いOTさんに 「免許更新のテストをやるように言われてます」 と言われたグレ夫、 「今日はいいや」 「どうせ診察でダメって言われたしさ」 いやいやいや、、 そんなこと言わないでやりましょうよ。 渋々、、という感じで始めます。 今日やるのは 「コース立方体組み合わせテスト」 なんじゃそりゃ? グレ夫、入院中にやったことがあるらしいです。 名前の通り、サイコロ状の積木のようなものを 組み合わせるも…
腰回りの筋肉がむちゃむちゃ固くなってるグレ夫。 腰、だいぶ痛いらしいです。 ストレッチしろってったって できることに限りがあるグレ夫。 通院リハでPTさんにほぐしてもらっています。 先日のリハ、 グレ夫がベッドに腰掛けているのが見え、 その後ろでPTさんがなんかやってます。 何か黒いものを手に持っているのが ちらりと見えて、あれ?なんだろう? おもちゃのピストルみたいなのに 黒いピンポン玉みたいのがついてる。 あとからグレ夫に聞くと 「背中に当ててマッサージするやつ」 「続けてると柔らかくなるからって」 マッサージガンかぁ、、 前に購入を検討したことあるのよ。 グレちゃん肩こりがひどいの。 そ…
明け方、 トイレで足が滑って思いだしたらしいんですが 「やっぱあのときさ、」 あのときってどのときだよー、、 「転んで救急車乗ったとき」 「装具が滑って、あっ倒れるー!ってなった」 「思い出した」 だからてんかんの発作で倒れたんじゃないよ、 ということが言いたいらしい。 分かったよ。 てんかんなのかどうかはともかく、 通院のOTリハの最初の15分は また免許更新のための筆記テストをしました。 肅々と進めます、、、 今日はかなひろいテスト。 これは入院中もやったらしいよ。 かなの集まりが100くらい並んでいます。 単語というか、、意味のない6文字の羅列。 この中から母音を選んで丸をつけていきます…
来年になるかな、と言っていた 障害者年金ですが、 決定通知書が来ました。おおおー、はや〜。 今までの格闘の日々はこちらから笑。 yugre.hatenablog.com さて、決定通知書ですから決定したわけで、 いただけることになりましたよ!! 2級でした!!パチパチパチ! 今年の6月まで遡って支払われますが、 実際振り込まれるのは まだ50日くらい先らしいです。 助かりますねぇ、、、 今はまだ収入がありますけど、 この収入が60歳までなのか、62歳までなのか、 65歳までは行けるのか、、 いずれにしてもそこで終わりですからね。 いまの会社を辞めたらもう 障害者のグレ夫を雇ってくれる人は 絶対…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ピンチです、、、 今日はH病院のリハビリ&診察日。 急搬のときの様子を伝えます。 どんな薬が出たか、 そのあと診てもらったJ病院ではどうしたか? そう聞かれてお薬手帳を見せます。 2日分だけ出た薬はレベチラセタム。 「なんのお薬か聞いていますか?」 はい、てんかんの薬です。 「こちらのデパケンは?」 これは以前からKOの精神科でもらってる薬で てんかんで出されてるわけではないです。 「そうでしたね」 「救急の薬はこのあと飲んでいないんですね?」 「J病院の先生の判断で、ということですね?」 んー、まぁそうですね。 でもデパケンも飲んでるからって言ってたかも。 「免許の更新の件ですが、」 「てん…
今日は10月にやったボトックスの 経過を見る診察日。 リハビリテーション科の診察、 いったい何回目だったっけかな? いまここでは ボトックスの診療が中心になってますね。 手のリハビリは進まないなぁ、、 ボトックスを打ち続けているせいか 調子はとても良くて、 というか、周りの人たちがみんな口を揃えて 「調子が良い!」と言ってくれまして。 グレ夫的にはそうでもないらしいけど、 でも手の指は伸びているし 裸足で歩いても足指が握っちゃってくることも ないんだそうです。 、、、調子、良いんじゃないのかい、それは? と言うわけで次回、2月にまた診察してもらって 様子を見て またボトックスするか考えましょう…
H病院のOTのリハビリの時間に 免許更新に向けての第二段階、 筆記テストが始まりました。 それがそのー、第一段階の視野検査、 やってないんですけど、、、 グレ夫が言うには 入院中にしたのではないか?と。 そーなの?? 確かにまだ入院中に 「左の半側空間無視は治っています」 と言われたことがあった、、、その時か? 試験始めてから やっぱ視野が無理でしたー、とか、 ナシでお願いしますよ、、、 希望通り リハビリの時間全てをあてるのではなく、 最初の15分くらいにやることになりました。 (もう椿が!冬なのか!?、、、冬ですよね) プリントが複数用意されていて、 それぞれを始める前に説明があります。 …
急搬があったせいで ほりっぱになってた人間ドックの記事、 上げておきたいと思います。 ちなみに人間ドックは12月1日でした。 いろいろあったけど 人間ドック、やっと受けてきました。 休職中、なぜか受けないままスルーされたので 1年あいてしまい、久しぶりです。 申し込みのときにアホのグレ夫が 余計なことを言ったせいで むちゃくちゃめんどくさいことになりました。 yugre.hatenablog.com 予定では明日でしたが、 病院の都合で本日に変更。 付き添いを求められたグレちゃん的にも 休みを取らなくて済んで変更大歓迎です。 受付時間は7:45〜8:15 はやっ! わたしの人間ドックは9:30…
3回目は本当は来年早々の予定でした。 だけど救急車で運ばれる羽目になったので すぐに主治医に診てもらうことになったわけです。 結果からいうと脳出血はありませんでした。 出血痕の近くの白い部分は 以前撮った写真にも映っていたのです。 「てんかんかもしれません」 2年前のグレ夫の出血は 脳の表面の近くにまで及んでいて そういう人はてんかんが起きやすいらしい。 倒れたあとからこっち、 傾眠が強くてふらつきもある、と言うと 「怒りっぽくなってます?」と先生。 「なってません」「なってます」 グレ夫とグレちゃんが即答。同時。笑。 「薬の良くない方が出ているようなので、」 「救急で出した薬は止めておきまし…
グレ夫が搬送の憂き目に遭ったいきさつは こちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com 帰る段になって 左側が変!今までと違う! と騒いだグレ夫、 先生が戻ってきてくれたら急に 「大丈夫大丈夫、」と歩いて見せる。 なんなんだ、、、 ならともかく家に帰ろう、と思ったけれど 言うこと全然聞かないんだよ。 タクシーが来てくれてるところまで ほんの数メートル歩いて?って頼んでるのに がんとして動かない。 ほら、と促すと 「引っ張らないで!!」とわめく。 タクシーの方が狭いところに入ってきてくれて、 さぁわたしが先に乗るよ、 グレ夫は奥のシートに移動でき…
何から話して良いやら、、、 いろんなことがありすぎて。 まずはグレ夫のことから。 夕方、グレ夫はH病院から、 わたしと娘も散歩から帰宅。 その後、 わたしはキッチンで夕食の支度をしていて 娘は2階の自室で友だちのところへ出かける用意。 グレ夫はリビングのソファの定位置で おやつのチョコレートケーキを食べてました。 しばらくしてからドスン?バタン? (もう記憶が定かじゃない) 大きな音とグレ夫の声がして びっくりしてキッチンから振り返ると グレ夫がソファの前に倒れていました、、 転倒です。 慌ててそばへ行くと 「痛い、、、痛い、、」 左を下にして、頭はソファの横の窓の方へ、 足はソファの方へ曲げ…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
月日が経つのは早いもので、、 グレ夫が脳出血で倒れたあの日から早2年。 思い返してみると やっぱりグレちゃんはかなり楽天的。 泣いたこともあったけど 途方に暮れるとか 絶望の淵に立たされたとか、 どん底、、 ってなったことはないですな。 能天気だなとは思いますが そうでなければやってこれなかったでしょう。 突然やってきたその日のことはこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com…
もう7回か。よく通ってますな。 頑張ってます。 今日は血液検査がありませんでした。 毎回ずーっとあったので、 てっきりやると思って検査に行ってしまいました。 検査場の受付の人が わざわざ先生に問い合わせてくれて なしと分かりました。 ごめんごめん。 診察はいつも通り。 前回の血液検査の結果を見せてくれて 「この数値が50〜100の間になるように、」 「投薬しています」 「ちょうどいい感じですね」 数値は76でした。まさに真ん中。 とにかくよく眠れています。 中途覚醒ってやつがほぼない。 夜中に3回、4回、トイレへ行っていたのが 明け方の1回になってる。 誰に話しても解決しなかったこの問題が 精…
残念でしたねぇ、、 やっぱり後半のあの時間帯に 1点も決められなかったことは敗因の1つですな。 いや、前半のあのもたもたした試合運びもな! 「オレのせいだ〜」 「オレが観てたから〜」 とグレ夫。 どーしてそんな影響力があると思ってるのか? そんな力はキミにはありませぬぞ? 心配しなさんな。 (お手洗いに沖縄の貝殻を入れてみたんだけど、、どお?) ところでグレ夫、アレルギー持ちです。 なにかと鼻水出すんでティッシュが手放せません。 食事中もね、 あったかいものなんか食べてると ツーッとね。 ほら!ティッシュ! グレ夫、片手で器用にティッシュをたたんで 鼻水を拭きます。 なぜ拭く?かめよ? その同…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
グレ夫にそそのかされて ジャパネットたかたでお買い物してみました。 おせちじゃないよ笑。 注文完了するとメールが来るのですが これがまぁなんと親切。 発送日などのお問い合わせは 下記のフリーダイヤルへお問い合わせください、 同じメールが複数届いた場合は 注文が重複している可能性があります、 電話してください、 などなど。 普通はこのメールは送信専用です、とかって 書いてあって、 連絡先もメールアドレスだったりして 困ったとき焦ります。 お年寄りでも安心して注文できることを 意識してるのかなぁと思いました。 そういうのがちょっと嬉しい今日この頃。 さて、H病院で運転免許更新に向けての あれやこれ…
グレ夫はW杯の日本-ドイツ戦、 後半から寝てしまったので悔しがってます。 「つぎは時間が早いから見る」 「あ、、大河とかぶる、、」 「大河の視聴率が下がっちゃう、、、」 (グレ夫、実朝の柿澤勇人くんを絶賛応援中です) (実朝、いよいよだもんね、、) でもまぁ大河は録画でしょう。 「ドイツがスペインに勝つと良いね」 って。 えー、、、。 普通に考えたら、 というか、どう考えたって スペインがドイツに勝ってもらいたいでしょう! うっかりドイツが勝ってご覧なさい。 3並びですよ? 日本がコスタリカに勝っても 3並びになっちゃうかもしれないのよ? 「でもさー、、あーでこーでそーであーだろ?」 「優勝で…
通勤、何回目かな? 何回、で済んでるんだからいい会社だわ。 駅まで送って欲しい、とのことで 乗る電車の15分前には出ようと言ったのだけど、 向かいの家の外構工事の車が止まってて うちの8823くんが出れなかったり、 グレ夫が杖を忘れたり。 忘れるか?フツー。 駅までは車で5分あれば余裕だけど、 車降りてから改札入ってホームに降りるまでに 倍の時間がかかるからねぇ。 焦らせると危ないし、 もうちょっと余裕持たないとダメだった。 今日は沖縄のお土産を持って行くのに 大きなバッグを肩にかけていて、 なのに電車では座れない時間もあって なんだか疲れる通勤だったようです。 夕方からの会議は自宅で参加する…
いやぁ勝ちましたね。びっくり。 前半はあか〜んて感じだったけどねぇ。 日本が逆転で勝つって、 ほんと時代は変わったもんだわ。 日本人の性質がこの30年で変わってきてるわ。 (マツコおすすめのこれはおいしかった) 息子が幼稚園の時から高校卒業まで ずーっとサッカーやってて、 まぁそこそこ上手だったりして わたしもチームの役員やったりもしたおかげで 1番楽しいスポーツ観戦は サッカーだったりする。 いや、ゴルフもテニスも面白いけど! でもやっぱ、ルールも戦術も分かるのがいいね。 今までW杯の日本の試合は全部見てたのに (もちろんTVですけどー) 今回は「オレ見ない」とグレ夫。 夜だから眠いんだって…
グレちゃんの家の近くには 道路計画がありまして、 ここへ家を建ててはや19年、 一向に進んでいなかった計画は去年あたりから 動き始めました。 うちは関係ないです。 20年前の時点で 道は直線距離で50m離れたところで すでに作られて 行き止まりの状態で止まっており、 あー、50mってこんな感じね って、感覚だけは分かってました。 移転が必要なのはお向かいの家。 地主さんで、すげー広い敷地です。 自宅の並びには畑と月極駐車場もある。 なんならうちの並びにも駐車場があり、 少し離れた場所にいくつか畑もあり、 賃貸住宅も持っている。 うちも元々そのお宅から購入した土地に 家を建てたのだ。 なのでこの…
免許のこと、 H病院の方からグレ夫に話があったそうです。 はぁほんとにすぐ日常ね←まだ言ってる まずは筆記試験があるらしい。 えー?どんな試験? 交通ルールじゃないことは確か。 それからドライビングシュミレーター。 他の人がやってるの見たことあるわ。 けっこう事故起こしちゃってる人いるのよね。 そのあとお医者さんと面談して、 大丈夫なら診断書が出されるので それを持って行って更新すればOK。 ただ自動二輪は無理でしょう。 だって。 ついては家族に説明をしたい、とのことで 来週聞いてくることにしました。 (空港に変なサンタがいたよ) グレ夫から話を聞きながら思ったのは うーん、、グレ夫、、免許更…
今回は片麻痺さんの長靴選びを、我が家でつまづいた問題点と解決策をご紹介。ポイントさえつかめば、片麻痺さんもあきらめずにおしゃれが楽しめます。
珍道中も終わりが近づいてきました。 最終日は帰りの飛行機を予約するために 朝イチで那覇に戻らねばなりません。 このすてきなホテルともお別れです。 旅行に行くとせっかくだから あれも見たい、これも見たい、 あれを食べたい、こんなことをしたい、と、 欲張って動きまくりがちなので こんなにのんびりしたのは初めてかも。 とにかく部屋から見える海がとてもきれいで 海を眺めながらプールでぷかぷか、、は 最高に癒されるひとときでした。 残念だったのは星が見られなかったこと。 星空がものすごくきれいと聞いていたので 期待してました。 天の川というものを見たことがないんで、 一度は、、とずっと思っています。 だ…
美ら海水族館、 小さな水槽を少し見たあと、 有名なジンベイザメを見ます。 むかし大阪の海遊館で見たなぁ、、 でもあれは幼稚園の遠足の引率のときか? グレ夫は見たことないのかも。 このメインのジンベイザメがいる大きな水槽を 上の方から見て、 真ん中くらいから見て、 真上から見て 下から見る。 そういうわけで、けっこう上り下りがあって (スロープになってるけど、) ベンチを見るたび座りたがるグレ夫。 だけどこの水槽を見たら メインの建物の見物はもう終わり。 あとは一旦外へ出て、 敷地内に点在する水槽を見て回るのです。 これがね、、 けっこう離れているのよ、、、 そのうえ海に向かって なだらかに下っ…
お昼に2人してどんぶり1杯のご飯を完食したので 重たいお腹を抱えて よろよろとホテルに戻ってきました。 珍道中沖縄編①②はこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com 「オレの水着はどこ?」 入るのか! お腹いっぱいなのに大丈夫か? 「やっぱちょっと寒いなぁ、、」 「ジャグジーから入ってみる」 ジャグジーにもプールにも手すりがない、、 でも入り口に段々があって 「大丈夫だと思う」 、、、大丈夫でした。 ジャグジーの方が難易度高いかな。狭いから。 そして入るときより出る方が難しい。 横座りから立ち上がるのが大変そうだった。 水に引っ張られるとい…
やっと、マイナンバーカードを申請出来ました!(今日は将棋の日)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…