メインカテゴリーを選択しなおす
たまに記しておかないと。なんて私如きが書いたところでなんつー事もないがどうしても若い人とかキラキラしている人が取り上げられるからね。カミングアウトをしても私の世代や上の世代には伝わらない事も結構ある。情報が無かったからね~言葉すら無かったから仕方が無いんだけど。特に「Q」はね~表現仕様が無くて自分でも困ったもんな~。未だモヤモヤしてるよ😅にほんブログ村人気ブログランキング...
ここ3週はちとガンバッタ星人👽当ー然、やるべきだろう事柄は何十何百何千、、分の一も片付いてはおらんのだが…😅今日も朝から唯一の得意技ネガティヴ思考で脳内グルグル・・だけど?久方振りに炒め物🍳豆もやし・いんげん・エシャレット・挽肉。味付けは豆板醬・味醂・醤油・オイスターソース。まあまあ美味しかった。有り難し。にほんブログ村人気ブログランキング...
その覚悟までの煩悶・懊悩も激しい…だからいつでも疲れているんだよね😅何処かに居られるお仲間様今日もお疲れ様でした!にほんブログ村人気ブログランキングへ...
毎年圧倒されているうちに終わるよし少し収穫するかとちょい頑張りましたしかし思ったより量があったのでティーポットでは入りきらんん~~~よしじゃあ薬缶で作ってみよう2ℓ出来ました~🍃☕周りの草をある程度刈ったので今年は早くから元気なステビア入りなのでちょい甘くて飲み易いもっと早くからやればよかった・・といつもの後悔😅でも鬱が酷かったから仕方無い人目が怖くて外に出るのが辛いし実行出来ただけでヨシとしよう👍ま...
2,3年前から気になっていて道を調べてみたらここなら行けるんじゃないかと思っていた。時期・天候・用事等の絡みで今日しかないって感じだったのよね~。で、予想以上に道に迷いグルグルと田舎道を走った。はい、相変わらずナビ無し・スマートフォン無し。そして「国道に出ない」事を自分で課した。脳内で「男達のメロディー」が延延と流れていた。到着・帰宅出来たからいいね。私にとっては出る事自体が大切な大事だし。今度こ...
知る事解る事なんて高が知れている宇宙からしたらちっぽけなんてもんじゃない程極僅かだけどだからこの私がこの世で経験出来る事がとっても貴重なんだよね~浅蜊の味噌汁いい浅蜊が手に入り辛くなったけど旬のものだから・・つい食べ損なってしまうので頑張ったにほんブログ村人気ブログランキング...
例えばちょっときつい事も何とかやり過ごせる。不安や恐怖は消えやしないなけど。とは云っても相変わらず逃げてばかりだけどね…殆ど引きこもりだしにゃあ😅と云う訳で?先連放送されたラジオ特番(山下達郎さん・坂本龍一さん)をタイムフリーで聴いているが共に9時間なのでちょっとずつ・・にほんブログ村人気ブログランキングへ...
共に明日を迎えられたら一緒に・・・何をしましょうか私信🍀K先生いつもお手紙ありがとうございますにほんブログ村人気ブログランキング...
しばし私は「未亡人」という設定になってしまった😅いや、嘘を吐いたのではなくて、思い込まれまして…これまでは勘違いされた際には「独身」「結婚経験無し」を何が何でも説明?して参ったのだがなんかもういいかと、珍しく思っちゃったんだよね。今でも「女」に見られる事すら嫌悪があるけどさだからと云って男でも無いしねぇ・・相変わらず、一期一会の方の話は面白い。このところ考えていた事柄にどうしてだか話が及んだりもして...
沢山あるんだよね~特性とか障害、症状。名前が付いた新たな名称が付いた括りが出来たマイノリティ要素もある。×0年判らずに困って来たんだよなー説明が出来なかったし誰も聞いてくれなかったし何より自分自身不明だったっていうのが一番大きい。生きている間に知れる事…僅かだけれど毎日更新はされてるんだね。 にほんブログ村人気ブログランキング...
母の毒親要素はココ!「母よ、そういうとこだぞ?」⑦毒親かどうかとかじゃなくて・・・
「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪お時間ありましたら是非→自己紹介とブログのご案内こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語【母の毒親要素はココ!シリーズ第七話です】両親を自宅に招待した際に「母の毒親要素はこれなんだよねー」と..
生き辛さを感じる人へ 社会にある壁!障害者支援とジョブコーチ⑪
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はコチラをご覧下さい。『自己紹介をさせてください。』この記事を…
企業在籍型ジョブコーチって何? 社会の壁!障害者支援とジョブコーチ①
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)先日、ジョブコーチの養成研修に行ってきました。『ジョブコーチ』は職場適…
こんばんは🌃今宵は、私が惹かれる生き辛さを抱えたアーティストたちの特集、第2弾をお送り致します♪まず、エディ・ヴェダー(パール・ジャム)から。 …
こんにちは😃先日、風車(私たちが普段通っている居場所、通称「ワーカーズコレクティブ風車」、地域活動支援センター)にいたとき、スタッフさんの内の一人と音…