メインカテゴリーを選択しなおす
今でも毎年誕生日には、母からおめでとうLINEが届きます。ありがたいですね。「たんじょうびの夜」の掲載時期に、吞太の誕生日を迎えましたが、明日は引き続き、はずの誕生日です。(狙ったわけではないですが・・・)また、レポートします。
いっちゃんです。 2023年、ひーちゃん6年生の夏休みが終了しました。今年の夏休みは。 芦屋サマーカーニバルで花火を見て。 旦那の誕生日を祝ってケーキを作り。夏祭りに行って。くーちゃんの誕生日を祝って。三宮でちいかわグッズを買ってご飯を食べて。 天王寺動
結局ハリネズミのボスは倒して欲しいとお願いされて倒しました笑ピクミンを連れて探索するのが一番楽しいようでまだまだ指示厨は続きそうです😂見守っていこうと思います笑ここまで呼んでいただきありがとうございました!🙇次のお話はこちら▼⑥▼▼LINEで更新通知が受け
貴重な氷ピクミン大量に逝く。⑦▼⑤▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね! にほんブログ村#コミックエッセイ
ボスと戦闘になるとパニックでぐるぐる回っちゃう母この後も頑張って立ち向かいますがさらに悲劇が・・・⑥▼④▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミックエッセイ
母、カメラ操作が苦手らしい。⑤▼明日の夜更新③▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチッてしてね!にほんブログ村#コミックエッセイ
〇初めましての方、閲覧ありがとうございます!〇先ずは下記の記事からどうぞーー!病棟勤務に疲れ切っていた&家族関係(解決済み)に病みまくっていたあの頃。思いつきでやってみたのですが、思っていたより効きました。テレビとかで観る「手を叩いたらあなたはレモンを甘
眼鏡持ってくれば良かった!眼鏡持ってくれば良かった!!!!! 普段は裸眼で過ごしてるから眼鏡は運転する時くらいしかしてない…。久々のプラネタリウム、ワクワクして席についたけど自分の視力のせいでボヤけた天井を眺めながら星の説明をただ聞く時間になった。こんな
今年のイッコの誕生日ケーキはGODIVAのアイスにしました。 定番の9種類を奮発して買い込み、皆んなでシェアして あーだこーだ言いながら堪能しました。 物凄く美味しかったのですが、それを上手く表現する語彙力の無さ。 もう少し気の利いた表現ができたら良いのですが まあとにかくおいち〜のでした。 チョコ好きの方は是非〜🍫🍨 ランキング参加中主婦
牧場物語から派生したゲーム「ルーンファクトリー」シリーズの最初に発売されたのが2006年8月24日。もう17周年も経つのか~と驚きました。牧場物語にRPGをプラスしたもので、作物育てつつダンジョンに行って敵と戦い、さまざまなものをクラフトし、恋愛要素もあって結婚する
白い煙を出しながら走る自動車を見かけました。ホワイトアウトするほど濃くは無さそうで、しかし、確実に後続車は視界不良であろう勢いで、おそらく、2~3百メートルくらい残り続けていたものと思われます。改造による「かっこつけ」なのか、故障による「トラブル」なのか、その辺りの事情は分かりませんでしたが、とりあえず、その後、爆発音が聞こえて来なくてよかったです。。。f^_^; ...
愛 -Once more you open the door…-
夕方。買物をしているパパさんと娘さんを見かけましてね。今は低い足場の付いた買物カートがあるみたいで、娘さんそれに乗って両手を広げ、パパさんは娘を抱えるようにしてカートを押しておりました。タイタニックのワンシーンみたい、というのは子どもに通用しないでしょうけれど、もしかしたらパパさんは思っていたかもしれませんね。うだるような暑さの今日この頃ですが、このようなアツアツほっこり光景なら、大歓迎ですな♪...
いっちゃんです。 親としての夏休みの心配ごとってなんでしょう。そう。宿題です。いや、他にもあるけど。宿題の進捗具合にハラハラ、イライラ、ヤキモキしてしまう。カタカナ4文字をフル動員して、ウラウラ、ミルミル、ソルルル、ガハハハなども使ってみたいが使い勝手がイ
これに学ぶことは・・もう・・・ない・・\ライブドアブログさんに紹介いただきました/<他のかしこ話>聞く犬ね〜見て〜おやつを求めてこつぶ0〜2歳を記録した1巻目、「豆しば こつぶ ––はじめまして」は売り切れたら重版の予定がないため、紙の本は在庫かぎりにな
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇👇次
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇👇次
もう一つ仕上げました。 これは去年、編むだけ編んでしまい込んでいた物。 持ち手を買ってきて内布はリサイクルで。 何だか歪んでいますが荷物入れたらわからなくなるでしょう。 これで夏物はおしまい。 また気が向いたら秋冬の小物編んでいきたい。 編み始めると他の事が手につかなくなるところがあるので ちょっとお休みです。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
生ハーブでハーブティー淹れるのはお上品過ぎるんよ…フフフ…。言われてみたらちょっとまろやかな気がするけど…。ハーブティーを普段飲まないから良く分からん…。でもハーブティーを入れてる時の貴婦人感は病みつきになりそう。アタクシ、お上品なお人間におなりにあそば
髪の毛伸ばしてたんですがボサボサやし引っ張られるしめんどくさくなって短く切りに行きました。実家で母に「何でこんなに髪の毛多いんやろ?」って聞くと「頭大きいしやん」「その分面積広いしいっぱい生えてくるんやん」と言われました。母にそんなこと言われてちょっと衝
今回試験的に横読み漫画タイプで描いてみました。描く練習のために描いたみたいなもんなので内容なくて本当にすみませんw(別にいつも内容ないんですけどね…すみません…) これINTJ女性が全人口の0.8%とか書かれてたんですけど全人口って世界人口のこと???0.8%は少なす
コロナ禍に入った頃は実店舗スーパーもネットスーパーも売り切れが多くて大変でした。今も売り切れになっている商品がありますが、当時ほどでは無いです。楽天西友ネットスーパーは配送料が安いのが利点ですが、売り切れが多い事、品揃えが悪いのが若干不便で欠点と言えます
思いつきで描いた「大阪弁講座」の時間です(*≧∀≦*)前回は「やらしい」という言葉ひとつで色んな意味に使いました。 →コチラそれでは本日は『ごっつい』についてお話しましょう♩前回の「やらしい」に続きやっぱり一つの言葉を多用しがちなオーサカ人(^◇^;)身内だけでやってるくだらない大阪弁講座お楽しみいただけたでしょうか?思いついたらまたやりまーす(^з^)-☆ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(...
バス停に並んでいるお爺さんが、持っている杖で、足元の虫を弾こうとしていたのですけれど、、、想像以上に命中率が低く、何度も何度も往復させて(空振りして)おりました。まぁ、、、両手じゃなくて片手でしたし、パターじゃなくて杖でしたし、ゴルフボールじゃなくて虫でしたし、年齢ではなく、そうそう当たるもんじゃない事かもしれませんね!というか、それでも足を出さなかった点を評価すべきかもしれませんね(笑) ...
8月20日、吞太がめでたく5歳になりました。以前、市販の猫用ケーキを購入したのですが、お気に召さなかったようで、あまり食べてくれなかったんです。そこで、2年前からカリカリとチュールで自作するようになりました。今年の☆らむみ☆お手製吞太用ケーキがコチラ⤵お気に召してくれたようで・・・⤵・・・と、思ったら、⤴上のチュール部分だけ舐めとってた・・・Σ( ̄ロ ̄lll)どなたか、これなら、猫ちゃん完食!!という猫用ケーキ(猫用おやつ)レシピ知ってる方、教えて下さい。🙇猫用市販ケーキについてのインスタ記事はコチラ ⇒https://www.instagram.com/p/CEHNx-_jWJs/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loadingkindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1集「変人はずばんどくん登場!」本日発売です!今までブログで公開したお話をまとめたものです。https://amzn.to/3soD0lf 表紙は新しく描き下ろしました。今回はブロブでの未公開イラストも収録されています。『恋パラ』の新刊まで、こちらでお楽しみ頂けたらと思います。
本気(マジ)のトーンだった。迫真の悲鳴。オモチャに引っ掛けて怪我をしてしまったみたい。血を見たら焦っちゃうよね…。分かる。子供がこけた時とか、血を見るまで泣かないのに見た途端泣き出すの何なんだろ?今まで平気そうに歩いてたじゃん…。子供にとっては一大事なんだ
暑くなってきたのでマスク着けて歩くのはしんどくなりました。ひとけの少ない道では外して歩き、お店に入るときなどは着けるべく持ち歩きます。特に対面で会話するような場所では必ず着けます。世の中マスク強制じゃなくなったからと外す人が増えていますが、少なくとも病院
この季節、麦茶消費が半端ない我が家。 麦茶ポットは冷ます用のガラス製の物と冷蔵庫用の横置き可の物と使い分けている。 冷蔵庫用は100均のものを使っていたが冷ましが間に合わず うっかり熱めの麦茶を入れてしまいひん曲がってしまった。 ひん曲がった物も中々面白いがしまう時に面倒なので仕方なく新調する事に。 同じく100均でグレードアップする事にした。 でも使ってみると横置きの際に漏れない様になのか回して開けるという開け口が 固くて更に分かりずらい。 所詮100均か〜とも思ったが、形は気に入って買ったので何とかストレス無く使いたい。 て事で、かっちょ悪いがマジックで印を書いて解決。 これで快適に麦茶仕…
体調が悪かったのですっかり忘れていたコチラ。宝くじを買った日↓…うん、まあ知ってた。 まあほらいざ当たると色んなイザコザに巻き込まれて不幸になったり、最悪死んだりみたいな話しも聞くし当たらなくて逆に良かったんじゃないの?ん?なんて負け惜しみを言っておきま
赤信号で止まった時のこと。隣で止まった自動車の窓が開くと、おもむろに運転手が外に腕を出し、手のひらで雨を感じ取ろうとしておりました。確かにポツポツしてきたタイミングだったですけれど、、、フロントガラスで分からないか?というのが、真っ先に思った事でした。。。f^_^;まぁ、雨が降ってきたか否かではなく、雨の強さ/勢いを調べていたという可能性もありますが。。。(笑) ...
追記:25日はお休みしますはじめから前回最終話前編です。後編に続きますつづき最終回、前後編になってしまってごめんなさい一話にまとめようと何回かコマ割りを考えたんですが、無理でした…。次で本当にラストです。続きではないんですが、同じアパートの同じ管理会社の
そばで教えてくれないとわからない!!クリアまで指示厨しないといけないのか?笑母は方向音痴ではないのですが、ゲームの中だと道がわからなくなる😂現実だと私が方向音痴なのに😂④▼②▼▼LINEで更新通知が受け取れます!ランキングに参加しています!▼よかったらポチ
いっちゃんです。ひーちゃんが幼稚園の頃からやっているご近所花火。私有地でご近所さんと数組でやっています。子供達も大きくなって。高校生や中学生は、やっぱりお友達や彼女彼氏との約束があったりして不参加。小学生達ばかりのご近所花火になりました。 手持ち花火噴出
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇👇次
〇初めましての方、閲覧ありがとうございます!〇先ずは下記の記事からどうぞーー!怪談?謎現象ですが怖い感じではないですのでご安心を私は特に霊感とかは無いです。この病棟には5年ほど勤めましたがこういった経験はこれが最初で最後でした。ぶっちゃけ誤作動だと思ってま
痛かったら右手あげてくださいね〜……のやつ実際あげたらどうなるんだろ?コミュ障ゆえ、やった事がない。歯科衛生士さんによってチクチクの強さとか優しさって全然違うね…。前担当してくれてた優しさの化身みたいなお姉さんが退職してしまって、今は新しい人を探し途中な
【小1】夏休みの記録|宿題と、計画表。充実した、楽しい夏でした!!
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 早いもので、りーくんの小学校はじめての夏休みが、終わってしまいました。 はやっ!!なんか本当、めちゃくちゃ早いよね!?!? …と、思ったら… なんと、なんと。 ここ数年、小学校の夏休みは短縮傾向にあるそうですね?? 保護者さんとの関わりが多いみーちゃんのリハビリの先生曰く、“脱ゆとり”と“コロナ禍巻き返し”で今年はまた一段と早く2学期が始まった、そうな。 9月1日から新学期だと信じて疑わず、わたしに確認もしなかった夫が間違えて今週1週間で休みを申請してしまい、りーくんと夫の夏休みが完全にすれ違ってしまう形となった我が家です。(_ _;) (今週りーくんの誕生日…
これ自律神経失調症なんですかね?うつ病だけど自律神経については全く言われたことないので考えたこともなかったんですが…ただ単に風邪が長引いているだけなら良いんですが薬効かなさすぎじゃない????あまりにも頭痛すぎて脳ドッグ予約したのでまたレポしますw にほん
1時間遅れの更新すみませっ!ようやく6割ほど体力が回復して絵が描ける喜びを噛み締めてます!イェイ!〜体調悪い編〜とかって書きましたが特に続かないです、はい。友達いなさすぎていつも具合悪い時は孤独と闘いながら死にそうになってます。ポカリとか非常食がドアノブに
何年か前から塩麹を作っていろいろ漬けています。肉や魚はいまいちな感じなのですが、野菜類はみんな美味しくなる気がします。煮汁とかいい出汁が出てるので何かに活用しないともったいなくて…。小さなタッパーに入れてシールなど貼って冷凍保存しています。たまに素晴らし
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
熱も下がって復活です!(秒)ご心配おかけしました!明日からは、もう少し早い時間帯に投稿できる予定です…※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク
お盆の時期を外した夏休み中の娘が帰って来ました。前回は私の具合が悪かったけれど、今度は元気なので、3ヶ月遅れの母の日で焼肉をご馳走になりました。
今じゃお笑い芸人さんが東京へ進出したおかげで大阪弁も日本全国に知られているとは思いますが私たち家族が使っている大阪弁はムコ殿に通じないことがあります。例えば『やらしい』というコトバの使い方今日の大阪弁講座はこれでおしまいです。ではまた次号(^_−)−☆ ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...