メインカテゴリーを選択しなおす
【カキゴト】今回もかわいすぎ♪おちゃ先生新刊、ちょこ書きイラスト練習のお手本
お気に入りの手帳に書いて楽しんでいる、ライフログ(日記)♪ ちょこ書きのイラストがあると見返すのも楽しい~。 よくお手本にしている「おちゃ先生」の新しいご本が出ました。 ぱらぱらと見てみると、今回もカワイイわぁ。 今日は今までに出たご本のまとめ、自分で書いたもののチラ見せで~す。 /Colorful life.カラフルライフ
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇👇次
あの重みがないと……!!ずっと朝から重いわとか思っていたけど、いざ無くなると物足りなくなっちゃった。子供が上に乗ってきた時の重みって幸せなんだって気付かされた。ゆっくり上に乗ってくるのはいいんだけど、たまに頭突きしてくるからそれは勘弁して欲しいかな。子供
コロナ禍以降、完全にリモートワークに移行した会社も多いと思います。我が家もそんな感じで、元々在宅ワークだった自分も仕事が減り、今や完全専業主夫になりました。奥さんのスケジュールを聞いて邪魔にならないよう家事する日々です。調理に関してはさほどうるさくないの
今や見かけなくなって久しいキックボードに乗り、器用かつ気だるそうに棒(ハンドル?)に片肘をつき、そんな姿勢&状態でスマホをいじりながら、小刻みに地面を蹴って、速いとも遅いとも言えない速度で前進していた青年。なんというか、マナーどうこうよりも先ず、ツッコミ所が多かったのかもしれません、、、けれど、最初の感想も、最終的な感想も、アブナイ奴だな、、、で、まとめられる気がしました。。。f^_^; ...
何かしらイベントの、キャンペーンスタッフの女性が、販促用のポケットティッシュを、丁度いい高さの縦回転で上へ放り、それをスタイリッシュに片手キャッチして、という、他とは一線を画するパフォーマンスで配っておりました。素敵な笑顔かつ明るく通る声だったので、ふざけている印象は全く受けず、むしろ、なんか凄みものを見たとさえ思ったのですが、、、受け取りませんでした。なんかスミマセン、と。。。f^_^; ...
このブログを書いた主には何の恨みもないし申し訳ないんですが、こういう記事を読んで鵜呑みにする男性が増えると本当に迷惑なんですよね…コ○チで一生モノは流石に言いすぎだろ…もらう側の気持ちも考えて…!そもそも3万でハイブランドのバッグなんて買えるわけないんだか
追記:19日はお休みします念には念を入れて20分こもりました外は暑いし!ニンニクおそろしい…。おならつながり この対策?は今でも続いていますよければこちらも私達夫婦の日常 服にポケットがないゆえに旦那君はスゴイ暑がりいつも拍手等ありがとうございます。ランキ
2018年の8月20日、吞太がわが家の息子になりました。今年で5歳になります。(人間だと36歳・・・アラフォー)母猫に路上に産み捨てられていたところを保護し、里親募集をされていた保護主さんのところで、はずが何度か面談を受け、譲り受けることが出来ました。幼き日のベビーアニマル吞太⤵生後まもなかったので、哺乳瓶でミルクをあげて、排尿補助もして育てました。初めての離乳食、初めてのウンチ・・・鮮明に覚えています。(泣いた😭)こんなに小さかったのね・・・ 今はとても私の腿の間におさまりきれません。うちに来たときは300グラムだった吞太も今は5キロになりました。『はずノン』本編にも、吞太に関するお話「吞太がやってきた編」「はず&吞太熱闘編」がありますので、後々、紹介していこうと思います。呑太という名前の由来についても、お話の中にあるので、お楽しみに!!20日は、吞太の誕生日!27日は、はずの誕生日!来月11日は、☆らむみ☆の誕生日!親子3人乙女座♍です!!呑太が初めてわが家に来たときのインスタ記事はコチラ⇒https://www.instagram.com/p/BmtHybrg40p/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading
いっちゃんです。 この前行ってきた天王寺動物園のナイトZOO。涼しいし、夜の動物園と言う特別感で。ひーちゃんも喜んでいた。 ひーちゃんが1番見たがっていたキーウィ。夜行性動物舎にいます。夜行性動物舎に行くと、当たり前だけど暗い。夜行性動物舎で毎回困るのは、
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】 ※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇👇
〇初めましての方、閲覧ありがとうございます!〇先ずは下記の記事からどうぞーー!思い入れのある動物という点で私の自画像がうさぎだったりします🐰この2羽が一緒に過ごしたのは3年ちょっとでした。さーて誰に似たんでしょうね?(明後日の方向を見ながら)器用かつ謎の方
私には種を取り除く…という発想すら湧かない……!!これが…気遣い力って奴か……。スイカはめっっっっっっっっちゃくちゃ美味しかった。甘くて歯ごたえもしっかりしてた。一瞬で無くなってしまった。スイカは食べるまで美味しいかどうか分からないから、玉で買うのちょっ
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
昔新聞をとっていた頃は新聞紙はすぐに溜まってしまい、まとめて交換したりと簡単に処分していたのですが、とるのを止めたら野菜くるんだり、生ゴミくるんだり、油拭いたり吸わせたりとキッチンで使う事が多いと改めて感じ、たまにチラシと一緒に入ってる地域新聞等を取って
ハハの緊急搬送から施設での生活までちょっとシンドいマンガが続いたので日常に戻したいと思います(^◇^;)自宅の保護的措置とかで玄関枠のサビ止め塗装工事をするというお知らせが来ていて乾燥するまではドアと接触しないよう玄関ドアは1時間程度開けておくようにと書かれていた( ̄▽ ̄)こんな暑い時に!?虫が入ってくるかもしれない季節に!??とりあえず、来てくれたお兄さんに私はGが大嫌いで、ドアを開けっぱなしにするのが怖...
まきこむの日常事件簿 宴が終わった朝・・・ ケータイのアラームで目を覚ます私に「起きた?」と、声を掛けます。 友人たちはすでに起きていたようです。 友人たちは身支度を終えており 「私たちは仕事に行くから、片づけよろしく」 と、仕事に行ってし
いっちゃんです。 月曜日に新しい車が来ました。昨日の台風で傷がつかないか心配だったけど、無事でした。そして今日。車の中をセッティング。後部座席のドリンクホルダー。リンク シートバックポケットリンクこの辺は簡単にセッティングできた。スマホホルダーリンク置
いっちゃんです。 台風7号。昨日は対策頑張った。 朝方から強風。どんどん強くなって家が揺れる揺れる。めっちゃ怖い。停電情報見ながら「ここが停電してるならうちもヤバいやんか!」と震えていた。2018年の台風21号で窓ガラスが割れた寝室で寝ずに。窓にシャッター付い
西日本側にお住みの方、台風は大丈夫でしたか?私も月曜日に雨に打たれてびしょ濡れになって気分が凹みました。8月後半戦もめげずに頑張っていきましょー!!!! にほんブログ村
※実話をベースに、身バレしない程度にフェイクを入れています【シリーズを最初から読む】【前回のお話】 ※この話は、友達の実体験にフェイクを入れています。リク本人が傷付くようなコメントがあった場合は 厳しく対応させて頂きますので、ご注意をお願いします。【👇
チーズフォンデュとかチョコフォンデュでもいいかも。でも用意が面倒くさいね…。そのまますぐ食べられるのがいいよ。カップスープ系なら色々種類があるし、良いと思う。でも少し塩味が足りないかな。 何もつけないカールはほんのり甘いとうもろこし味。子供がまだ1〜2歳頃
我が家ではあまり作り置きおかずを作りません。コロナ禍になる前は弁当作りなどしていたので夕食の一品の副菜を多めに作って小分けにして冷凍保存などもしましたが、どうしても冷蔵&冷凍したものは味が落ちるし、同じおかずを出すと箸が進んでくれません。だからかぼちゃの
昨日とは違う後ろ姿な光景。駐車場を歩く女性が着ていた…というか羽織っていたのは、雨合羽みたいというか、長めのポンチョみたいというか、髪を切るときにだけ便利そうというか、正体を隠す時に使うようなマントっぽいやつというか、、、ともあれ、首から腰まで覆われている、薄手の布のようなものでしてね。確かに陽射しは遮れそうなのですけれど、熱が籠りそうな風にも見える為、個人的には、「ヒラヒラの清涼感<暑そう」と...
まきこむの日常事件簿 「婚期を逃す女、性別を越える」 これは当時、務めていた会社の、同僚Aさんと仲良くなるまでの話です。 Aさんは心を開かない方でした。 Aさんとは同じ業務を担当していました。 業務連絡はメールで行うので、直接会話をすること
まきこむの日常事件簿 しかし、担当していた業務は私とAさん、2人で担っていたので、直接相談したいこともありました。 ひとりじゃ解決しない問題を相談したい・・・ともやもやしていました。 私はもやもやすることが大嫌いなので、ひとりで解決できない
まきこむの日常事件簿 「Aさんは会話が苦手なのかな・・・」 と思い始めたので、直接声をかけるのは、最低限にすることにしました。 そんなAさんと対面で話をしているときに、あることに気が付きました。 Aさんは会話をしてくれますが、私の顔を絶対に
まきこむの日常事件簿 そんなある日、Aさんが私以外の同僚と楽しそうに会話している姿を見かけました。 私には顔も合わせず、背中を向けたまま会話をするAさんの姿を思い返し 「もしかして、私って嫌われてる?」 と初めて危機感を覚えました。
まきこむの日常事件簿 Aさんが私を嫌っていると想定したとしても、仕事の会話しかしていないし、嫌われる理由がわかりません。 てゆーか・・・ 同じ業務を担当している私よりBさんの方が仲が良さそうなことにいら立ちを覚えます。 私はBさんに「Aさん
まきこむの日常事件簿 「普通にお金を使っていると借金を完済しちゃう」 「利子が増えない程度に調整して、借金を返しながら借金をしている」 Aさんが語り始めましたが、借金持ちが他人におごる意味が分からず、私は混乱します。 「借金してるのに、なん
顔面褒められるのは普通に嬉しいんですけど「結局整形なんだよな〜」って気持ちになります。整形してなかったら褒められないのかな…とかやっぱり思っちゃいますよね。まあそう考えると整形してて良かったし整形最高なんですけどね!ちなみにパーツは注入して整える程度でほ