メインカテゴリーを選択しなおす
本日は今週のお題「自由研究」より。 私の小学校の時の、夏休みの宿題と言えば、書道、図画、工作、夏休みの友、読書感想文、そして自由研究でした。 今の小学校はこれらの中から2〜3個選んでやればいいのですが、私の時代は全てしなければならなかったので、とても大変でした。 特に夏休みの自由研究は家族の協力のもと、頑張りました。 1年生の時には、毎日咲いた朝顔の花の数を調べたりつぼみ→花→種になる過程を観察したり、2年生では、鈴虫を飼って、鈴虫はどのようにして音を出すか、餌はどんなものを好むかなど観察をしました。 3年生では1ヶ月で、月がどのように満ち欠けしていくのかを観察しました。 4年生では、アマガエ…