メインカテゴリーを選択しなおす
昨日次女のところの3歳のお兄ちゃんを迎えに行ってプラネタリウムに行ってきましたコニカミノルタプラネタリア横浜開演前月のオブジェに大感動持参した月のボールを...
ピッカリコニカから出てきたサクラカラーSR100 24枚撮り(カラーネガフィルム)を現像してみたら・・・
サクラカラー(コニカカラーになる前)の古いフィルムから飛び出てきたとびっきり愛おしい写真たち さくらカラーSR 100 24枚撮り(サクラフィルム) "ピッカリコニカオートデート" Konica(コニカ) C35EFD 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 1...
【ライカMマウント互換】ライカレンズが使えるコニカヘキサー RF(HEXAR RF)
コニカというカメラメーカーが発売したライカMマウントレンズが使えるヘキサーRFについて紹介します。 コニカは、1873年に杉浦六三郎氏が、薬種問屋である小西屋六兵衛店で写真、石版材料の取り扱いを始めたのが始まりと言われて […]
子供の頃から広告が好きだった(17)テレビ広告が始まったころCMのほとんどは60秒だった。精工舎の時報広告も最初は60秒だったし、番組内の広告は生CMが中心で3分の生CMもあった。発売されたばかりのチキンラーメンのCMはお湯をかけて食べるまでの3分生CMだったのを覚えてい