メインカテゴリーを選択しなおす
【今日のふたりごはん】スッカラカンな冷蔵庫と、超絶手抜きな『業務スーパー購入品』アレンジ飯。 ~今日の夕飯が一番不安編 д゚)~
本日は、スッカラカンな冷蔵庫と、超絶手抜きな『業務スーパー購入品』アレンジ飯。 ~今日の夕飯が一番不安編 д゚)~
過去には予防接種の副反応など経験したことはないに等しかったのですが、今回受けた帯状疱疹ワクチンではそこそこの副反応を経験しました。私が受けたのはShing...
【今日のふたりごはん】給料日前の日に日に貧相になる食事と、カンタン酢と。 ~食材枯渇編 д゚)~
本日は、給料日前の日に日に貧相になる食事と、カンタン酢と。 ~食材枯渇編 д゚)~
今朝9時にワクチンの予約をいれていたため、かかりつけのホームドクターのところへ行ってきました。予約の電話をしてからアポまで1カ月もあったのでてっきり先生と...
【今日のふたりごはん】無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
本日は、無印の『イカスミソース』でパスタと、業務スーパーのポテサラアレンジで暴食ランチ! ~翌日食べ過ぎて寝込む編 д゚)~
今朝完成した塩麹とサワードウのスターター。サワードウは適度な頻度でリフレッシュしパンを焼かなければダメになってしまうためうっかり忘れないよう心がけています...
毎日のお弁当のおかずは思いつきで作る派のえーこです買い置き食材で重宝するのはやはりツナ缶業務スーパーとかも安いですがドン・キホーテのツナ缶に勝るものは今のところ見てないです✨本日のBlogはそんなお気に入りのドンキツナ缶についてですドン・キホーテのツナ缶は1
【今月の食費】近所のスーパーも大概安いと気づいたヨッメ ~やはり関西より安い編 д゚)~
本日は、今月の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
先日、言葉選びがあまりにも的確で巧なので唸ってしまったのが千原せいじさんがお使いになった「細ばぁ」でした。バレエ芸人さんとのトークの中で発せられた単語なの...
こんにちは 今日もこのブログを覗いてくださって ありがとうございます。 いい天気なので、朝から4回洗濯機を 回しながらブログを書いています。 今日もごはん記録を🍚 生協で買った手
【今日のひとりごはん】夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
本日は、夫不在時の『一人飯(雑)』と、マタマタ無印良品レトルトと。 ~最近無印の話しかしてない編 д゚)~
ネコちゃんとの暮らしにあるととても便利だと個人的に思っているアイテムがこちらです。うちの黒猫さんは立っている私の背中に飛びついて肩まで駆け上がる子なのでと...
一般的には、朝ごはんは食べるほうが良いとされていますよね。セカンドミール効果により、一日の血糖値が安定するとか、体温が上がるとか、腸内環境を整えるとか、健...
【今日のふたりごはん】読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
本日は、読者様から教えていただいた、『無印良品アレンジ飯』と、最近美味しかったコンビニスイーツと。 ~休日のお昼編 д゚)~
【自家製チャーシュー】餃子30個作って仕事のストレスを発散する!
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。チャーシューは手作り派
【今日のふたりごはん】転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
本日は、今までの転勤先で見つけた美味しかったお店(東北編)と、なんかデジャブな夜ごはん ~引出し皆無編 д゚)~
つい先日、親しい友人が重症の帯状疱疹に罹ってしまったことについて書きました。今でもたまに後遺症の疼痛がでるそうで、あらためて帯状疱疹というのは厄介な病気な...
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます ヾ(o´∀`o)ノ 『私の楽しかった思い出と夏のお出かけの味方』 …
【今日のふたりごはん】介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
本日は、介護で一家離散中の話と、業務スーパーの『太麵焼きそば』を実食! ~焼きそばのソースは甘め、現実は厳しめ編 д゚)~
ヨーロッパ、中央アジアが原産国にもかかわらず、どういうわけだか「クレソン」をスーパーで見かけたことがありません。なぜでしょうね?もちろんゴボウや小松菜など...
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(^人^) 『夫婦で違う義実家への対応について』 こんにちは、さく…
閉経後の体調管理を密かに誓ったので更に食事にも気を付けた生活になります。昨日の夕食は干し宗八ガレイ・ワカメと胡瓜の酢の物・挽肉入りひじきの煮物大根と厚揚げの煮物・ピーマン焼き・水菜ととろろ昆布のお味噌汁。#閉経後の生活改善+++これから本格的な花粉の季節になる北海道。ただ・・今年はまだ 昨年のような酷い鼻炎や目ヤニに間の痒みなどにはなっていません。でも ウォーキングをするときは勿論普段の外出でも日...
【今日のふたりごはん】『実家(嫁)の変なルール』と土曜日のやる気飯 ~品数多め編 д゚)~
本日は、『実家(嫁)の変なルール』と土曜日のやる気飯 ~品数多め編 д゚)~
中南米に起源があるチョコレートがヨーロッパに渡った当初は上流階級の「飲みもの」でした。飲みものであったチョコレートが現在のような固形になったのは19世紀の...
以下は外部広告ですこんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます(ノ≧∇≦)ノ 『吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問…
【今日のふたりごはん】『無印良品』のレトルトでスピードランチ! ~ルーロー飯とぼっかけ編 д゚)~
本日は、『無印良品』のレトルトでスピードランチ! ~ルーロー飯とぼっかけ編 д゚)~
フィットネススタジオで、私は10種類のマシンを1セットずつ2~3周することにしていました。ところが、私の次女はどうやら2~3セットを1周しているらしいこと...
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。6ヶ月後にブログをやめ
【今週の食費】相変わらずの激安八百屋と、『オレオ』のパチモンが激うま! ~ジムに行っても菓子はヤメラレヌ編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
1991年に視聴率32.3パーセントを記録した大ヒットドラマの「東京ラブストーリー」私はその頃にはすでにドイツに住んでいたため、きちんと見たことはありませ...
こんにちは、さくらです 昨日の記事もたくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 『やっぱり電子レンジ調理ってすごい!』 こんにち…
昨年末 婦人科の手術を受けました。その際 子宮と卵巣を全摘。手術に際し ダイエットも頑張りましたが。。#タンパク質を摂ろう+++50代も半ばではありますが術前検査の結果女性ホルモンが残っていて排出されているとのコトでした。ちなみに・・女性ホルモンの一生分の量はティースプーン1杯。人によってカレーライスのスプーンになることはないそうです。子どもを出産した経験のない私の体は初潮を迎えてから40年以上毎月、毎...
「おざなり」と「なおざり」って字面的には似た単語ですよね。両方ともざっくりいうと「不十分な対応」という意味になりますが、ニュアンスには大きな違いがあります...
金曜日思い立って作ったモノ。#故郷の味+++鍼灸院から帰り夕食の下準備。「あッ!」と思い立ち夫の好物を作る準備。そう、お赤飯。母は炊飯器ではなく面倒でも蒸かして作っていた記憶だけどわが家には蒸し器がないので炊飯器で作る。わたしは甘くない小豆の煮汁と大納言小豆で作るお赤飯が好きですが(実家は父が東京・母が青森ですがバリバリ北海道流でした)夫は甘納豆入りのお赤飯派(それしか食べたコトがないんだと思う)...
【今週の食費】『業務スーパー』へ行ったが、色々品切れで撃沈! ~でも色々買ってきました編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
次女が同僚から龍井茶を頂いたようで、私もそのお裾分けにあずかり、茶葉を分けてもらいました。初めて飲むお茶なので調べみますと、龍井茶は中国浙江省の龍井村周辺...
【今日のふたりごはん】夫が『月1』しか食べられないモノと、相変わらずの適当飯 ~白だしで大失敗編 д゚)~
本日は、夫が『月1』しか食べられないモノと、相変わらずの適当飯 ~白だしで大失敗編 д゚)~
グルテンが健康に良くないモノとされることが多い昨今。では、うどん県という別名を持つ香川県のかたがたは体調を崩しがちなのだろうか?という疑問が湧いてきました...
ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」/春は気分が揺らぎやすい…?
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。ドラマ「しあわせは食べ
こんにちは 今日もこのブログを覗いてくださって ありがとうございます。 またしてもおウチゴハンの 写真が溜まってきたので、 需要はないとは思いますが 放出させてください。 では早速。
【今日のふたりごはん】『無印良品』にも外れはあると学んだヨメ ~個人的『無印良品』よかったもの・微妙だったものを紹介編 д゚)~
本日は、『無印良品』にも外れはあると学んだヨメ ~個人的『無印良品』よかったもの・微妙だったものを紹介編 д゚)~
じゃがいもっふる も さつまいもっふる も美味しいので飽きてはいませんが、サワードウのスターターをリフレッシュさせてあげたいタイミングでもあったのでサワー...
料亭「賛否両論」シェフ・笠原さんの鶏そぼろの動画を観て、鶏そぼろが作りたくなりました。しかし、ドイツでは鶏のひき肉は一般的ではありません。お店で扱っていな...
B型男性は他の血液型の男性よりもモテず、かつ、低収入であるという研究結果の解説を聞きました。公共経済学者さんが見つけた結果で、もともとは・結婚・賃金・どこ...
【業務スーパー購入品】タニタ食堂の減塩みそと簡単入れるだけのうどんの具を使ったお味噌汁
毎日お弁当を作って仕事に行くえーこです外仕事なので冬は温かいものが食べたくなりますそんなわけで毎日お味噌汁を作ってスープジャーに入れて持って行ってます✨色々お味噌を試しましたが今ハマってるのがこちら🔽品名:タニタ食堂の減塩みそ内容量 : 650g価格 : 328円
本日2回目の更新です。1回目はセリアで叶うキレイな下駄箱掃除です。+++日曜日億劫がる夫と共にウォーキングに出掛けた朝。ふと、道端に緑の・・ふきのとう。夫婦で一気にテンションが上がる。+++2時間半ほどウォーキングした後一旦、自宅に戻り袋やカッターなどを持ちいざ、我が家の行きつけへ。。毎年 ふきのとうを採る場所があり向かう。案の定、大豊作。急斜面は夫に任せわたしは指示役( ´艸`)途中 40代くらいの女性...
こんばんは~ 今日は凄く晴天だったので 車を洗車してきました まだ大丈夫!と洗車を引き延ばして いたので 黄砂のせいかすぐ汚れますね ホームセンターに買…