438位
ポイント確認
アナベルにかこまれて
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#ガーデニング
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ガーデニング」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#多肉寄植えメンテナンス@玄関軒下
県北は大雨洪水注意報だった。。県南はパラッとも降らず。。でも、雑草だけは枯れずによく伸びてくれます 防草シートの上の少しの土の上にも生えているので、通路だけに…
2025/07/10 09:58
ガーデニング
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏の寄せ植え*夏の庭
昨日はやっと、先日買って来た花苗を 全部植え替えました^^ サンパラソルと小さな花のニチニチソウは 一緒の鉢に寄せてみました。 ニチニチソウのフェアリースターは 処分品コーナーにいて100円だったの^^ 買うわ~♡ サンパラソルは昨年可愛くて、越冬させたかったけど失敗。 また買いました。 日陰の庭に置いてあったヤブランが綺麗に育っていて それも見える場所に飾ろうかと持って来ました。 ヤブランも斑入りの葉のは明るくて軽やかで好きです。 ボロボロのデッキの入り口のステップに乗せました(*´∀`*)エヘヘ 暑い陽射しの毎日ですが 青いルリマツリの花が加わったら なんか少し、ギラギラ感が和らいだかな?…
DIY時々ガーデニング㉓
【気になる】 前回の記事で、日日草の成長スピードが気になる記事を書きました。 相変わらずの知識不足である私は、気になるけど原因が分からず。 こんな時は、AIに聞いてみよう。 先ずはマイクロソフトのCopilotに聞いてみた。 週1のはずが、気になるので早くも投稿します。 【問題点】 初代、2代目、3代目と3年越しの日日草を我が家で育てています。 初代の葉は大きく沢山あるが花が咲かない 3代目は成長が遅く花が咲くような状況では無い 気になるのはこの2点。2代目は日々花の数も増え順調です。 【回答】(絶対ではありません) 1の件についての回答は・・・ 「栄養不足」が考えられると回答。粒状の肥料も追…
2025/07/10 08:27
3姉妹の成長が楽しみです...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は日差しと風…
2025/07/10 08:26
麗しい陰影が芸術的です...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日も真夏のよう…
コストコ出身2年目の精霊宿るガジュマル様のヘアカット
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
2025/07/10 05:37
参院選の期日前投票に行ってきた
昨日の午前中に、参院選の期日前投票に行ってきました。 選挙公報は、一昨日に届きました。 個人の生活の視点、国の経済や安全保障の視点など、いろいろと考えました。 京都選挙区は、定数2に候補者が9人です。 各立候補者、政党に対して、思うところもあります。
2025/07/10 05:11
柴三郎の脱走防止=ガーデニング
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 1年前に外構工事しました。柴三郎のために大枚はたいて!諭吉さらば。栄一も…
2025/07/09 21:55
ハンギングバスケットの切り戻し
4月下旬に作成したベゴニアとペチュニアのハンギングバスケットを切り戻しました。ベゴニアは、バッサリ切り戻してもひと月も経てば綺麗に甦りますが、ペチュニアは、いつまでも花を楽しみ遅れてしまうと上手くいきません。今年もそんな感じです。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 切り...
2025/07/09 21:47
【ガーデニング】【家庭菜園】甘小丸スイカに実ができました✨
こんばんはユキです。 放置で育てていた甘小丸スイカ。気が付けば実がいくつかなっていました✨ 下の方で伸びてきたつるにはバスマットを敷いてあげました。 諦めていただけに、これは嬉しい ♪ 天使のいちごにいちごがなっていました!Σ(・ω・ノ)ノ!コノジキニナルノ? 全くノーマークだったのでビックリです! いちご育つのかな? 来年のためにランナーを育てるプランターを作らないと。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da3312";rakuten_items="ctsmatch";rakut…
2025/07/09 21:41
5月6月の庭の花
2025年5月。14日にカッコウが鳴いた。すずらん、水仙、イカリソウなど咲いている。強剪定したユキヤナギ、一重の山吹、ウツギは花芽を付けず。移植したジキタ...
2025/07/09 21:36
水やりの成果かな??
フランスでバカンス中のUrsula。さらに2枚の絵葉書が届きました。上は、ヴァントゥー山とラベンダー畑、下は、ピュイメラの街。ヨーロッパもめっちゃ暑いそうです。 あまりに暑い日々で、 庭仕事も億劫になってる方もいらっしゃるのでは。 その筆頭がこのわたし。 藪蚊はいるし、気温もすぐにあがっちゃうので、 草むしりもいい加減になりがち。 もともと猫の額ほどなので、 そんなに大変なスペースとは言えないけれど、 それでも土のある部分があれば、色々とね。 今年、こんな炎天下が6月から続いていて、 庭の植物にいいことはないだろうと思っていましたが、 今年、 昨年までと全く違う元気な植物がいくつかあります。 …
2025/07/09 21:24
テラスの赤いハンギングボックス★デュランタ・アルバ★熱烈歓迎
★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前のお人形さんのコーナーのミニひまわり。 諸事情で更新が遅れがちになっていますが、応援していただき、ほんとうにありがとうございます。新しい記事が更新されていないときは、右端のカテゴリー一覧などから過去記事もご覧いただけると大変嬉しいです。過去記事の方が面白かったりすることもあります(笑)。もちろん頑張って更新しますがどうぞよろしくお願い致します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいで…
2025/07/09 18:24
暑いねぇ〜〜
今日も猛暑日。早朝から暑くなりそうな太陽。水撒きをさっさと終わらせて部屋へ入ろう〜〜マチネが小輪だけどたくさん咲き出した。黒アリがゾワ〜〜とするほど出てきて床剥がしてみた。断熱材が悪さしてしていた。全部取ったらアリが出なくなった。これから床の張り替えです。老体の夫婦、いつ完成するだろうか?今日も猛暑日、夕方になっても35℃。電気代の請求が怖いけど今日も3台がフル稼働。熱中症に気をつけようね。応援ポチ...
2025/07/09 16:50
おこげが食べた(泣)&部屋の中から見た多肉たち ωФ≡)
こんちゃおこちゃんが 昨日の夕方···オヤツかにかまを少し食べてくれましたやった~6日ぶりに食べてくれた~こういうやつ 今は食べるか食べないかゼロか100か…
2025/07/09 16:36
はなのわガーデンと北彩都ガーデン
7月2日(水)美瑛を後にして向かったのは、旭川の隣町の東神楽町の「はなのわガーデン」町の複合施設の前庭が、上野ファームの上野砂由紀さんデザインの素晴らしいペレニアルガーデンになっているのです。造ってまだ一年ほどしか経っていないのに、もうこんなにモリモリと植物が育っていることに驚きました到着すると急に雨が降り出して、傘を片手に大急ぎでガーデンを巡りました。パッチワークのように植栽されたガーデンでは、季節の宿根草が見事に咲いていましたエレムルスの開花に間に合ったエキナセア・パリダがグラスの穂の中で揺れています。グラスの穂がカスミソウ効果をかもしていて、なんともナチュラルとても広いガーデンなのに、どの角度から見ても、植物の組み合わせがお洒落なの。アリウムのシードヘッドが残され、それがガーデンのアクセントになって...はなのわガーデンと北彩都ガーデン
2025/07/09 14:38
抗がん剤治療1回目の嬉しかったお話*
抗がん剤治療で嬉しかった話?って、ね?そう思うよね(笑)。 そんな日でしたが、良い話や楽しかった場面もありました。 ちょっと聞いてね❤ 庭ではシュリンクスがちょっと咲きだしそうです☆ 大好きな薔薇です^^ 昨日ね、主治医のE先生が診察の時に 「ご主人、大丈夫ですか?」って聞いてくれました。 ちょうど主人の手術の日に、私がデイルームで待機中の時 先生が他の患者さんの手術後の説明にご家族のところに来たのね。 同じデイルームだったから 先生と目が合って、ちょっと会釈したの。 それを覚えていてくださったのね。 そういうの嬉しいね~^^ それとね、抗がん剤治療を受けるに際して 4年前の時のことを良く把握…
2025/07/09 10:35
ブルーベリーの初収穫 ちょっとだけ
ブルーベリー(ホームベル)がこのところ一気に色付き、そろそろいいかなぁと。 写真の一番左の実がなくなっている部分、ここにも数日前まであったんですよ。 夜中につまみ食いする奴が現れたようで、全部やられる
2025/07/09 06:58
ルリマツリ*抗がん剤治療1回目
今朝は早くにコハクと朝ん歩して BSで朝ドラを観て「よっしゃ!」と期待に喜び それから大学病院へ向かいました。 9時診察の予約なのですが その前に血液検査をしないといけないので 8時半を目指して行きました。 診察室前の待合室には8時50分着。 ルリマツリが蕾をたくさんつけて これも期待に溢れています。 さて大学病院では、今日は3人の先生が詰めて それぞれの診察室で患者を診ます。 ところが、今朝はすごい人数の患者さんが詰めていて 椅子もやっと一つ空いてたかな?ってくらいで驚きました。 待つわ待つわ、、、わたしまーつーわ、ってことで 9時予約が11時にやっと先生の前に。 丁寧に説明など受けて、背中…
2025/07/09 05:23
ずっと雨が降らないせいで、庭の芝生も茶、チャ、ちゃ
芝生は枯れかけているのにスギナは元気って話
2025/07/09 04:56
【ガーデニング】【家庭菜園】甘長ししとうに赤いやつを食べてみました
こんばんはユキです。 きゅうりがこんな低い位置で育ってました。 帰ってくるとシナッと弱っている青しそも元気に育っています。 こっちと こっちの青しそは花が咲いちゃったやつなんだけどそのままにしていたら 花が咲いたところからまた育ってきました。 でも、葉が小さいのでこのプランターの青しそは片付けようかと思います。 甘長ししとうも良い感じ✨ 遅く植えたシャドークイーンにも花がつきました。 ジャガイモは育っているのかな? 収穫しました。 甘長ししとうに赤いやつを見つけました。辛いのかな? 焼いて食べてみました。 辛いけどシシトウの赤いやつよりも全然辛くない。あの暴れてしまうほどの辛さじゃない!これな…
2025/07/08 22:53
今年も神社の花手水は、ヒマワリの予定です
毎年、「日牟禮八幡宮」の中元みあかし萬燈祭(8/15-8/16)に花手水を奉納しています。 今年もヒマワリをベースに飾りつけする予定です。 その切花用ヒマワリは、直売所や直接生産者から購入していますが、出荷が途切れることもあるので、今年は、保険として種を蒔いてみました。まだ定植後2週間程度ですが、イエロー系の大輪(ヒマワリ)、中輪(百日草)、小輪(ルドベキア・タカオ)が生育しています。 🌷 Facebookに ...
2025/07/08 22:00
7月8日・キュウリ摘芯!
2025年7月8日 グリーンカーテンのキュウリを摘芯しました。 先端がベランダの庇(ひさし)部分まで伸びている状態になっています。 摘芯 ・現在グリーンカーテンの役目も充分に果たしています。 この状態を保つことも含めて摘芯をしました。 摘葉 ・傷んだ葉などを取り除き風通しや日当たりを改善しました。 キュウリへの水遣り追肥も適時行っていますので収穫も順調に出来ています。 ※キュウリには適切なタイミングで水やりと追肥を行うことが重要です。特に収穫期には多くの水分が必要となります。 ➡️ 追肥は液肥を活用しています! エンツァイ現在の様子 ・2025年7月3日にエンツァイ発芽!を投稿しました。その時…
2025/07/08 21:34
真夏のガーデンシクラメンとバタフライピーの花
朝からぐんぐん気温が上がります 風があると29度でも涼しく感じ、 29.9度になったところで さすがにヤバいと思ってエアコン入れました こんな暑さの中、ガーデンシクラメンが咲き続けています これ、春から
2025/07/08 19:35
庭にムーミンハウス、その1
おこんにちは。四国、あっという間に梅雨明けちゃいました。今からこんなに暑くて、夏やっていけるかしら。それはそうと、先日立ち上げた井戸枠を利用した巨大なメダカ睡…
2025/07/08 19:30
おこげの再検査&チラッと多肉棚 ωФ≡)
こんちゃ今日はおこちゃんの病院を済ませて私も病院に行く予定だったのに運転してくれるはずの息子ちゃんが起こせど起こせど起きてくれず結果、私が病院に行く時間は無…
2025/07/08 15:23
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
昨日七夕でも、070707の日でも特にいいこともなかったけど、悪いこともなくて良かった~ 朝の庭活は水やりと草取りそして、バラの枝抜きをしています。 庭バラは…
2025/07/08 10:42
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
旅の記録はボチボチとなんて思っていたのですが、今日は当地も最高気温が30度ほどになる予報なので、日中は町の図書館で避暑がてらブログのアップに勤しみます。7月1日羽田空港から旭川空港へ旭川空港でレンタカーをして、降水確率が高い予報だったので一路「風のガーデン」へ降り出す前に到着し、ゆっくりガーデン散策ができました。アーチの奥に見える風景にワクワクが止まりません7月初旬のガーデンは爽やかな色の花が多いみたい。この日の富良野も蒸し暑かったので、ラムズイヤーの銀葉がひときわ涼し気に見えます。アーチに絡まっているのはハニーサックル・ヘクロッティ隣ではエゾクガイソウがスクッと立ち上がって咲いていました。バーバスカム・アルバムの林立が見事です。ノーティアは倒れやすいでしょうに、目立たないように上手に支柱をして立たせてい...「風のガーデン」7月初旬は爽やかに
2025/07/08 10:01
帰宅後の庭の様子 と お疲れナース☆
北海道から帰って ずっとばたばた畑の野菜キュウリ ゴーヤ白と緑 ズッキーニ黄と緑 はジャンボおばけになってるしおナスもピーマンもオクラもトマトも採れる採れるで大変今日は旅行から帰宅した 翌日の庭球根から育ててる 大輪ダリア 今年も咲きました今日見たら ピンク色も咲いてた4年目の アメリカンブルー伸びてきた ↑↓ 毎年 夏になるとブルー3兄弟を並べるのルリマツリも開花3兄弟 のこりの1鉢は開花待ってます種まきっ子 フロ...
2025/07/08 08:22
煉瓦の小道が覆われています♪
アガパンサス、ルドベキア♪ 様のおかげです! (^^♪ ----------------------------------------------…
2025/07/08 08:17
【ガーデニング】アガバンサス、ルリマツリ
毎日暑さが続き、庭の様子も見に行くのが億劫になってしまう今日この頃ですが、皆さんどうお過ごしですか。アバガンサスの花が咲いています、 ルリマツリも咲き出し…
2025/07/08 08:02
トランクに押しつけられて私は・・・
~ Bella giardino ~ 目が覚めると真っ暗だった。 一瞬ここは社員寮、変な時間に目覚めたか? と、 随分前の記憶とごっちゃになったが、 身体に感じる振動と、鼓膜を震わせるエンジン音で、 今自分がどういった状況なのか、 すぐに理解することが出来た。 私は今、 たぶん車のトランクに入れられて運ばれている最中だ。 恐らく山にでも埋められるのだろう。 脚と脚の間から、ドロリとしたものが流れ出した。 どれくらいの間、車が走っていたのかは解らない。 でも、 私が目覚めてから、車が停止するまでの時間は短かった。 ドアが開いて閉まる音と振動。 そして足音に被って鍵同士があたり逢うチャリチャリいう…
2025/07/08 07:37
不気味なほど静かな、夏の1日?
昨日は、最高気温が39℃という天気予報でした。 早朝に、野菜の水やり、母屋のトイレ掃除などを済ませてから、植木の手入れをしました。 メインは、庭に2株ある蘇鉄の剪定です。BefreeAfter 奥が若葉が出てきたところです。 古い葉をすべて切り落としました。 手前が
2025/07/08 05:51
鉢植え移動で新しい景色*今日の庭活
今日ももれなく暑かったのですが 曇り空で助かりました! 朝一番で見る黄色い鬼百合が綺麗です♡ ムカゴで毎年増えてます。 簡単に増えて咲くから可愛くていいですよね^^ さて、朝から取り掛かったのは 買って来たあのムクゲの植え替えです。 このくらい大きな鉢に植え替えればいいかな? 赤玉土を7割って書いてありましたので 赤玉土も買ってきました。 気持ち良さそう^^ これでしばらく育ててみます。 枯れたライラックを抜いたあたりの草(主にドクダミ)を抜きまくっていたら 今年、植える場所が悪くて良く咲けなかったジギタリスが気になって 掘り起こして鉢に移してみました。 このジギタリスが一番好きな色だったのに…
2025/07/08 05:23
おーい!去年植え替えた胡蝶蘭に全く花芽が出てきませんよー!
2025/07/08 05:20
調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい
★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前の鉢植えのハイビスカス、ハワイアンフラッグです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基…
2025/07/07 21:07
「この色、まさにあなた」贈る相手の雰囲気にぴったりな花束を作りました
2025/07/07 20:10
7月7日・蛇口交換!
2025年7月7日 蛇口の交換をしました。 ※外にある蛇口は水栓柱(すいせんちゅう)と呼ばれています。 ・蛇口が古くなって栓を強く締めないとポタポタ水が落ちてしまいます。 ・パッキンなどの部品が劣化していることが原因だと思います。 そこで、 水遣りの機会も増えていますので使えなくなる前に蛇口の部品交換をしてみる事にしました。 止水栓 ・作業前に水道の止水栓(元栓)を閉じました。 ※一戸建ての場合は、敷地内の地面に埋まっている水道メーターボックス内に、元栓として設置されていることが多いです。 工具 ・手元にあった工具(水栓修理レンチセット)と補修パーツを揃えて部品交換を試みました。(補修パーツA…
2025/07/07 18:33
教室の良い所は? 嬉しいお言葉が宝物です!
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とカラーメンタリングと コーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページは こちらからご覧くださいませ昨日は 夕方すこ~しだけ暑さが和らいだところで お庭の草むしり それでも 汗びっしょり でも気になっていた事が出来て プチ達成感 さて今日の本題です。 毎年度 ご記入...
2025/07/07 14:10
まだまだ点滴ネコ&多肉の水やり後に水が残ると···(ToT)
こんちゃ昨日の夜中、Googleマークに短冊がぶら下がってるのを見てあ、七夕なんだと気付いた行事とほぼ無縁になった ばにらデス子供が成人したら、子供の日はも…
2025/07/07 13:54
小さなガーデニングで威勢を振るうのは
フランス人の夫との日常生活@青森市、フランス語、温泉旅館、グルメ、ぼやきなど、他愛もないブログ。
2025/07/07 13:33
八重の百合・サマンサと春のバフビューティ&忙しい日々でした💦
7月に入って更新しないでごめんなさい。座っていられる時間も無くて。 スマホで手軽に更新出来るのでInstagramなどは更新してたんですけどね。 まずは、もう過去になっちゃってる春の薔薇。我が家の「顔バフビューティです。 【早割予約中】 2年生 バラ苗 バフビューティー ツルバラ クライミング ローズ 黄色系 2年生大苗 バラ 薔薇 ばら 3本以上で送料無料 楽天で購入 早くも秋の予約始まってますね。古い品種なので...
2025/07/07 11:51
ごろ寝布団とペンタス
茶の間に置いてあるごろ寝布団。 普通サイズの座布団の三枚分強の大きさ。 私の身長には、ちょうどよい。 数日使わない日もあれば、1時間くらいごろりんしているときもある。 ちょいと休みましょうか、という気分のときに、ごろりんする。 使わないときは、くるくる丸めておけるので、そうじゃまにはならない。 この夏、便利に使っている。 疲れがたまらないうちに、休む。 己の体力を正しく知り、早めに休む。 虚弱体質の高齢者の心得。 秋までは、自分を過保護にしよう。 茶の間にごろ寝布団、おすすめ! プランターの花がまた枯れてしまった。 ガザニアの花もあがってこない。 水やりが下手なのか、暑さのせいか、両方が原因か…
2025/07/07 10:39
オリーブとブルーベリーを剪定する。
早朝、暑くなる前にと、オリーブとブルーベリーを軽く剪定(というか、間引き)しました。雨が降ると、重みで葉が下がってきて、頭が濡れてしまうのです。 実のついてい…
2025/07/07 09:36
殺すつもりは無いと言われたけど・・・
~ Bella giardino ~ 「中で何してるんです?」 男が僕に近付いて、 「何だと思います?」 お腹がチクっとした。 「声出さないでね。殺すつもりは無いから」 母が僕にくれたダガーナイフに形は似ていたけれど、 こっちのほうが明らかに安物だ。 むこうの空港で母と別れるとき、 日本は僕が思っているような国ではないから気を付けるよう言われた。 昔と違って髷を結っている人は殆ど居ないし、金閣寺にも住んでいない。 そしてこの国よりはマシだと思うけれど、それほど治安も良くは無い。 と。 ワンボックスカーに乗り込むと、 揺れの理由はすぐに解った。 目の周りの化粧が流れて、ヘヴィメタメイクみたいにな…
2025/07/07 07:54
今日の庭活*今朝の薔薇
今朝は霧がかかっていました。こりゃ晴れるのかぁ? 晴れたら暑いぞ・・・なんて思います。 庭では可愛いクイーンオブスウェーデンが1輪。 ほんと可愛い^^ それとブラン・ピエール・ドウ・ロンサールコリンも ちょっと咲きだしています。 どれも夏の暑さで咲くのも可哀想な・・・ 切り取って、またテーブルの花にしました。 毎日ちょっとずつ中身が変わって、繋がっていきます(´∀`*)ウフフ 今日は絶対やろうと思っていた庭の作業は あの枯れたライラックを切ることです。 ほんとうはもっと幹が多くて 邪魔になるので、スリムにしていました。 毎年よく咲いてくれて、大好きだったんですけど もうこの酷暑続きでは、寒冷地…
2025/07/07 05:32
聞いてないんですけど...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日も昼間は猛暑…
2025/07/07 05:15
ケンタッキー創業記念パックで🍺
晩ごはんを作る気力がなかったというよりも、久しぶりにケンタッキーでビールを飲みたかったというのが、正直な気持ちです。 隣町のKFCで、創業記念パックを買ってきました。 オリジナルチキン3、クリスピー1、ポテトSのセットメニューで、税込990円でした。 若い頃
2025/07/07 05:06
昨日は病院の日
一ヶ月に一回の病院の日。 今月も行けて良かったよ。 しかし暑くて病院にいぅのも大変なのですよ!! 車で順番待ちの爺さんです。 来月も頑張って行けるかな?
2025/07/06 22:34
ノウゼンカズラ満開
ノウゼンカズラが満開となりました。 ガーデンのあちらこちらから芽吹くちょっと困りもののアメリカノウゼンカズラも咲いています。 🌷 Facebookに 「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ ノウゼンカズラ満開(2025,7,4-6)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープン...
2025/07/06 21:55
次のページへ
ブログ村 51件~100件