メインカテゴリーを選択しなおす
(TBS)自民党 15年ぶりの単独過半数割れの可能性 衆院選JNN序盤情勢調査
自民党 15年ぶりの単独過半数割れの可能性 衆院選JNN序盤情勢調査極左カルトTBS今月27日に投開票が行われる衆議院選挙について、JNNが序盤情勢を分析し…
被災地を置き去りにする自民党選挙のことは?60代女性「避難生活でテレビのない所に住んでるので何も情報がなくて分からない」70代女性「選挙はピンときませんね、今こういう生活になって一変したから」40代男性「すぐに解散は早い」選管職員「豪雨災害で状況が一変し苦慮してる」 #news23 pic.twitter.com/zueULU9IfN— 125 (@siroiwannko1) October 11, 2024 被災者を置き去りにする自民党80代男性「(地震で)家は全壊で足が...
『高市早苗を応援するなら、比例で自民党と書くな』という情報が、ネット上で見られます。 これに対して、自民党の山田宏参院議員がこの呼びかけは、「『高市早苗を応援するなら、比例で自民党と書くな』との呼びかけは、高市さんを応援することとは真逆だ」と反論しています。 自民党の山田宏参院議員は11日、高市早苗前経済安全保障担当相を応援するためとして、衆院選(15日公示、27日投開票)の比例代表で自民党への投票回避を呼びかける投稿がSNS上で目立つとして、X(旧ツイッター)で注意を呼びかけた。「『高市早苗を応援するなら、比例で自民党と書くな』との呼びかけは、高市さんを応援することとは真逆だ」と反論した。 …
10月に入ってようやく朝晩の涼しさを感じるようになりましたが、皆さんは夏のエアコンの設定温度をどうしていますか? 熱中症の危険性が高い猛暑日は公共性の高いス…
<幼稚>ひろゆき萩生田氏側からの厳重抗議、削除依頼にチクリ「小沢一郎さんにはだんまり」
ひろゆき氏、萩生田氏側からの厳重抗議、削除依頼にチクリ「小沢一郎さんにはだんまり」よろず~略 ひろゆき氏は今月6日付のXに「統一教会で、教会長と一緒に信者に説…
衆議院選挙で自民が大敗し、その責任を石破さんに負わせて岸田が返り咲くというシナリオ。ホントなんですかねぇ。そんなことしたら、また支持率下がるでしょ。やっぱり政治家って魑魅魍魎だな。平気で嘘をつくのが当たり前と思ってた方がいいのね。政治家は魂
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 政治に興味関心はあっても、あまり、政治家一人ひとりに着目はしないのだが、時の内閣、石破茂内閣の農林水産大臣に、地元のイベントで見かけるデカいおっさんがなったとなると、ちょっとは注目せざるを得なくなる。 前回シリーズリンク hatch51.com 自民党のデッカいおっさんのイメージしかなかった。存在感はある、目立つところは政治家として恵まれている。人生の山谷まぁまぁありながら、親父の政治地盤をうまく引き継いできたなぁという印象。 前回リンク hatch51.com 確か民主党政権が成立する…
自民党 総裁に石破氏1回目の選挙で高市氏で、円安になってで、決戦投票で 石破氏で、円高に 日経平均先物も急落石破総裁、総理になって日本経済はどう…
【増税問題】石破茂首相、金融所得課税の強化「現時点で検討せず」
1: 2024/10/07(月) 21:59:45.22 ID:??? TID:kougou 石破茂首相は7日
”悪質な岸田内閣の海外バラマキは30%がキックバックと暴露‼️”
イメージはameblo.JPよりお借りしました 山のおじさん いつもありがとうございますリブログさせて頂き…
【感想あり】衆議院議員選挙、自民党「公認」に関する石破首相の発言要旨|Infoseekニュース
衆議院議員選挙、自民党「公認」に関する石破首相の発言要旨|Infoseekニュース石破首相(自民党総裁)は6日、派閥の政治資金規正法違反事件で収支報告書に不記載があった議員について、党の重い処分を受け、かつ説
萩生田光一氏側がひろゆき氏に法的措置を示唆 旧統一教会との関係めぐるX投稿に「厳重に抗議」日刊スポーツ略公式Xは「初めまして。萩生田光一事務所です。この度、X…
週刊ポストの予測によれば今回の解散総選挙で自公で過半数割れになるのではないかとのこと。裏金や統一教会の問題のを国民は忘れていないのだ。何より自民党はいつまでたっても経済を良くできない。以前に民主党に政権交代したら野田佳彦が民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行する始末だが。自民党は世論に迎合し、裏金議員を非公認や比例重複を認めない措置を取るようだが、それはむしろ自民党の首を絞めないか。非公認や比例重複を認めない措置を取ることで逃げる票と自民党に入る票はどれくらいになるか計算したのか。党内抗争をも招き自民党は議席を減らすのではないか。~~引用ここから~~【10.27総選挙289全選挙区緊急予測】自民党が「53議席減」、自公でも過半数割れの衝撃シミュレーション結果新閣僚3人も落選危機国会論戦をすっ飛...解散総選挙自公で過半数割れか
自民党の裏金問題で一部の議員が党員資格停止処分を受けたというニュースが報じられました。この処分は自民党内だけでなく、選挙全体にも影響を与える可能性があります。本記事では、党員資格停止が何を意味するのか、今後の衆議院選挙にどのような影響を及ぼ
石破茂首相が、派閥の裏金事件で処分を受けた議員を次期衆院選で原則公認し小選挙区の公認候補は比例代表との重複立候補も認めるというトンデモ案を掲げたことで「まだ岸田元総理の方がマシだった」と話題となっている。 自民、「裏金議員」原則公認へ 衆院選で比例重複も容認、首相方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 石破茂首相(自民党総裁)は、派閥の裏金事件で処分を受けた議員らについて、次期衆院選で原則公認する方針を固めた。都道府県連 news.yahoo.co.jp まるで、当時の岸田政権が悪政すぎて菅元総理が再評価された流れを彷彿させる。 今までの過程
自民党への投票を躊躇わせる理由のひとつに国会議員の世襲がある。既得権益をぶっ壊すなどと威勢の良いことを言っていた小泉純一郎も結局は小泉進次郎に世襲させた。国会議員はそれだけ旨味があるのだ。しかし現代は江戸時代ではない。国会議員職を世襲するのは究極の既得権益だ。莫迦らしくて仕方ない。とてもではないが自民党に投票する気になれない。それでも立憲民主党に投票するのを躊躇わせるのは代表の野田佳彦が民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行したからだ。~~引用ここから~~衆院解散間際に引退、子息の擁立相次ぐ自民・萩生田光一氏「なんちゃって世襲やめて」石破茂首相が次期衆院選を15日公示、27日投開票の日程で行うと表明するのに合わせ、与野党で政界引退を表明する議員が相次いでいる。後継として自らの子供が名乗りを…産経...国会議員の世襲は究極の既得権益だ
予想通りである。 米軍に脅されたからであろう。 そうでなければ組み込むはずである。 鳩山由紀夫元首相のようにはなりたくなかったのであろう。...
ナシに決まっているであろう。 国会議員は国民が選ぶべきである。 それすらさせない党が国民から支持されるとは思えない。 石破茂首相は党よりも民の思いを優先すべきであろう。 ...
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の定義説くよろず~略 これに自民党の杉田水脈衆院議員が「【そもそ…
石破茂内閣が発足した。しかし調子が悪くてブログを書けなかった。正直何を書けば良いのかわからないところもあった。論功行賞で石破茂に近い政治家を重用し、今までの主流派と非主流派が入れ替わった。そのせいか初入閣が13人もいるのに「若手」(当選回数が衆議院5回未満参議院3回未満)はいない。また安倍派からの登用はない。石破茂による安倍晋三ないし安倍派への報復だろう。安倍派は裏金議員が多いのでやりやすかっただろう。~~引用ここから~~【一覧】石破総裁自民党新執行部が発足閣僚顔ぶれも固まる NHK【NHK】自民党の石破総裁は、30日午後、党の新しい執行部を発足させ、副総裁に菅前総理大臣、幹事長に森山総務会長、総務会長に鈴木財…NHKニュース 自民党の石破総裁は、30日午後、党の新しい執行部を発足させ、副総裁に菅前総理大...石破茂内閣発足
石破茂氏が総理大臣に選ばれたことで、様々な反応が飛び交っていますが、メルマガで彼に対する悪口が延々と書き連ねられているのは正直うんざりします。ちらっとXを見ても同様です。彼の過去の行動や発言を持ち出し、新総理に選ばれたばかりの人に対して批判一色の内容。これは一体どういうことなのでしょうか?確かに、誰でも過去を掘り返せば失敗の一つや二つはありますし、全ての人に好かれることなど不可能です。時に配慮が足...
ドル円相場、何があってこんな動きをしているのか、定期的にメモしておかないと、後からトレードの振り返りをした際に、わからなくなるので記録しておくことにする。 振り返りとして まず9/19 FOMCが0.5%利下げをして、 9/20 午前、大谷さんが50-50を達成して、 午後に日銀会合で現状維持となった。 10月3日ドル円(日足) 私のとった行動としては、下からのドル円ロングポジションを143と145あたりで利確している。依然として152.7円のロングポジションは含み損のまま… 10月3日ドル円(4時間足) 9月27日 14時頃 自民党総裁選 1回目の投票結果が判明し、高市さんVS石破さんの構図…
あまり触れたくない話題だけど、私の思ってることだから ☆晩ご飯☆
雨のちくもり 気温22℃ 一気に季節も進み、今日は25℃以下。 そろそろ長袖の時期? 私には、今の気温は最適、よく寝られます。 晩ご飯 すき焼き風鍋、フライパンだけど・・・ 完食、残ったらうどんにしようかと思ったけど、無理でした。 あーちゃん、ひーちゃんが、きれいに片...
大都市圏ではほとんどが高市候補が首位だった。 自民党新総裁に石破茂氏 1回目と決選投票の結果詳報 自民党総裁選2024 投開票速報 - 日本経済新聞自民党…
2024総裁選において決戦投票にまで善戦された高市早苗議員に最大限の敬意とお疲れ様を言いたいです。将来必ずや総裁・首相になるチャンスは訪れると思いますので…
石破茂が高市早苗を破り自民党総裁選で当選し「新総理」として名乗りを上げた。 「石破総理」誕生で「日本終了」「石破ショック」トレンド入り ひいては、まさかの人物が総理に名乗り(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 自民党総裁選の投開票が2024年9月27日に行われ、石破茂氏(67)と高市早苗氏(63)との決選投票の末、石破氏が当選し news.yahoo.co.jp 勝因としては旧岸田派が高市以外に投票するよう呼びかけ石破を支持したことにある。 そのため思惑通り当選したことで岸田総理は満面の笑みと拍手で迎えつつも一方、麻生は拍手もせず仏頂面で構
正しい政策に逃げず市場との丁寧な対話から導いた適切な政策が出来るのか~総裁石破茂の船出を祝す~
自民新総裁に石破茂氏、10月1日首相選出へ 決選投票で高市氏破る@朝日新聞2024/9/27より岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は27日午後、自民党本部で投開票され、石破茂元幹事長(67)=無派閥=が第28代総裁に選出された。総裁任期は3年。10月1日召集の臨時国会で、石
新総裁誕生 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 自民党総裁選で石破茂元幹事長が選出され、新総裁となりました。 実際に投票が始まる前までは小泉進次郎氏が優勢だという記事を多...
1: 2024/09/28(土) 23:02:56.79 ID:??? TID:gundan 国内の債券市場で
自民党総裁選、まさかの石破さんでしたね。小泉さん、高市さんのいずれかだと思ってました。高市さんで、女性初の総理大臣&保守派でもいいかなと思っていました。石破さんかぁ~、でも、案外やってくれるかもと期待はすれど、今回ばかりは自民党にはお灸を据えたいオイラであった。まさかの石破氏
自民党総裁選で石破総裁が誕生しましたが・・・凄い円高になっている・・・期待?株は時間外で900円程下落しているようだし・・・どうなることやら・・・ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
トータル閲覧数が300万を突破した。290万突破から2か月と5日というところだ。最後少し足踏みした。それがなければ2か月を切ったかもしれない。トータル閲覧数300万突破は感慨深い。やっとそれなりに読まれるブログになったのだ。トータル閲覧数290万突破-面白く、そして下らない昨日の記事では悩みつつも民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行した野田佳彦だけは許せないから小選挙区は石破茂自民党に投票するつもりだった。しかし自民党は腐敗しすぎた。統一教会の汚染が取り返しのつかないところまで来ている。経済もいつまで経っても再生できない。総裁を代える表紙替えでまた自民党を許しても良いのかまた悩んでしまった。本当にわからなくなった。小選挙区は石破茂自民党候補者と野田佳彦立憲民主党候補者のどちらに入れれば良いのか...トータル閲覧数300万突破
石破茂氏、議員票呼び込み逆転3人の「首相」の暗躍-日本経済新聞より引用自民党総裁選が昨日終わりました。石破氏が決選投票で逆転し総裁に選出されました。この結果を見て、まず思ったのは「自民党も幾ばくかの変わる気があるのだろう」ということですが、実際はこの後、党内人事、新政権が発足し組閣の顔ぶれを完全に見るまではわかりません。まずは、そこまで見てそれ以降が見えてくるのでしょう。先日もこちらで書いていましたが、今回の自民党総裁選では誰がなっても最悪。そこに希望は見出せないと書いていました。先般の改正政治資金規正法に賛成しておきながら、総裁選になって企業・団体献金の禁止、パーティーの禁止、政策活動費の廃止などとヌケヌケと発言される候補者が多い中で、石破氏も違った視点からでしたが、政治資金の透明性の必要を主張していま...自民党総裁選と立憲民主党代表選が終わって。
(87)沈みゆく日本 2024年9月27日 石破自民党総裁誕生から暗黒の海へと沈みゆく日本。高石早苗氏つぶしで旧体自民党員に担がれた石破茂総裁?1.財務省官僚とその旧体自民党族議員のコントロールと指示に従い(経済にはうといらしが?)2.右にアメリカのネオンコンとウオール街のキャッシュデスペンサーとして、強欲な拝金主義者たちに日本の税金を上納金として差し出しを強要され続け。3.左に中国からの指令をもこなさなけれ...
【総裁選勝利】石破総理大臣になると日本はどうなるのか~石破氏の政策とその特徴~
2024年9月27日、自民党総裁選で石破茂氏が勝利を収め、新たな自民党総裁となりました。長年の政界キャリアが実
三橋貴明が怒り狂っている。高市早苗が決選投票で石破茂に破れたことに怒り心頭のようだ。それもそのはず石破茂に投票した自民党国会議員は米国の意向で高市早苗を総理総裁に「しない」ために石破茂に投票したそうだからだ。正直高市早苗には非の打ち所がなかった。保守派で外交タカ派で積極財政派。まあ裏金議員を13人推薦人にするなどは問題ではあるのだが。それと政治手腕はわからない。思想が良くても実行が伴わないことはあり得た。しかし三橋貴明によればそれが米国の意向で排除されたそうだ。日本が米国の属国なのは事実だろうが、ここまで介入されて黙って従うようでは最優先は経済ではなく米国からの独立にならざるを得ない。~~引用ここから~~三橋貴明『自民党員は離党。有権者は総選挙で自民党「以外」に投票』株式会社経世論研究所講演・執筆依頼等、...三橋貴明が怒り狂っている
-----------------------------自民新総裁 石破茂氏ってどんな人 鉄道やラーメン好きの一面もhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014593591000.html----------------(リンク先:NHKニュース)総裁選どうなるかなと見守ってたけど、ゲルになってしまった。途中までは私が推してる高市さんがグイグイ行っていたから、これはイケるのでは!とドキドキしちゃったんですけど...
昨日の自民党総裁選 ニコニコ生放送にて13時からずーーーーっと見てました 投票1回目1位高市2位石破2名による決選投票の結果 石破茂が自民党総裁に選ばれました うわああああ […]
自民党は27日午後、総裁選の投開票を党本部で行い、石破茂元幹事長を第28代総裁に選出した。 1回目の投票で高市早苗経済安全保障担当相が上回ったが、決選投票で逆転した。 10月1日召集の臨時国会で、岸田文雄首相の後継となる第102代首相に指名される。 (新聞より抜粋) 自民党の総裁選で石破茂氏が新総裁に決まった。 安倍晋三元首相などから徹底的に冷遇され...
9月27日27日訂正:タイトルに「首相」と入れてましたが、まだ首班指名は先だそうです。 jp.reuters.com とりあえず更新。 そして、日経時間外? は暴落。 日経24時間? 移動平均一目均衡表5分足チャート 9月27日 16時頃 ドル/円も暴落。 ドル/円 移動平均一目均衡表5分足チャート 9月27日16時頃 もっとも、織り込み済みかも、というご意見も。 ドル円143円台、先物急落これ、岸田さんも通った道だから🤔 https://t.co/KRLwkxQaza — はっしゃん株Biz (@trader_hashang) 2024年9月27日 ロイターは、ちょっと飛ばしぎみ?、の記事昨…
今日は、高血圧症の定期受診でした。 8月16日以来のかかりつけ医です。 診察前の血圧測定では125/75でした。 特に異常もないので診察はすぐに終了。…
「いし『ば』」さんなんですね。「いしわ」さんだと思いこんでました。ほら、不破って書いて「ふわ」さんて読むのあるでしょ、あれと同じだと思ってました。当選したのは「いしば」さんでも、「いしわ」さんもいるのかと思って調べてみたら 「石破」の読み方の割合 ぐうの音も出ない結果が。 参考↓ namegen.jp 毎日ニュース聞き流してれば、自然と発音を耳にするのでは? と言われそうですが、一旦思い込むと、そう聞こえてしまうというか、左から右へ流してしまうようです。 高市さんの読みも、まちがえておぼえてた件については、こちらの記事の「おまけ」へ↓ kabuchuhistory.hatenadiary.jp…
第28代自由民主党総裁選挙。結果は鳥取県出身で、前回も涙をのんだ石破茂氏に。単純な比較は出来ませんし、いたしませんが ・・とりあえず占い師なもので、西洋占星術はプロの同業者さんにお任せし、ここでは今年の、主に九星気学での運勢を記載してみたいと思います。※ なお、管理人はどちらかと言えば、今は無党派層 です。・・・事実上、このお二人の決戦となったので、こちらの方たちに絞ります。敬称は一部略させて頂いており...
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 国民民主党が5月に「就職氷河期世代政策プロジェクトチーム」を開催してから、約1か月。 同党が「就職氷河期世代政策に関する提言」を取りまとめました。 その提言の概要は下の記事で書いた通りです。 trrymtorrson.hatenablog.com この記事で大体言いたいことは書いたので、あらためて書きません。 国民民主党、特に玉木代表は公式会見や街頭演説、自身のYouTubeチャンネルで極めてまともなことをおっしゃっているのですが、まるで国民の支持が広がっていないようですね。 主張が極めて正論なので、既得権益を守りたい財界や財務省やマス…
今回の自民党総裁選では高市氏が選ばれれば株価上昇、石破氏が勝てば株価下落という予想だった 決まったのが3時過ぎてからだったのと、僕も第1回投票結果を見て、どちらが勝つか迷いに迷って、判断できなかったので株売買には参戦できなかった 高市氏の考えがあまりに右傾化しているので対中国との関係が最悪になるということは危惧していた 石破氏は金融税の改革を掲げていたので株価が下がる懸念はあった (フリー素材の写真) 同じ自民党政権なので大きな政策変更はないだろうが、自民党の資金管理についてはかなりの熱量を持って透明化を期待したい 私見だが金融税制改革と言っても現行約20%が25%にも増えるわけでは無いと思う…