メインカテゴリーを選択しなおす
日本手芸普及協会通信講座 編み物 棒針編み入門科を受けました【後編】
日本手芸普及協会通信講座 編み物 棒針編み入門科を修了しました。講座についての説明、制作した作品の紹介、講座を受けた感想をお伝えします。
終わりというより終わらせた段数にしるしをつけて目数を拾っていきます引き返し編みの三角形部分の模様肩下がりのある作品を編まなくなったので引き返し編みなんてもう何年もやってない...まあ、大丈夫でしょうまあ、何とかしようショール、縁編み終わり
隙間時間の成果物。「睡眠こそ最強の解決策である」も読んでるよ
「この一月を一言で」と聞かれて、答えにつまった。日記帳でこの一月を振り返っても何とも脈絡がない。ブログもこの間、いつもより書いた頻度が多いが、一言で何と言おうか?ただ一つ手がかりがある。1月の11日から毛糸の靴下を編み始め、今日、一足出来上がったのだ。隙間時間の成果物である。睡眠不足による不調のあれこれ。そんな中、生活にメリハリをつけようと、今年から始めたある計画は、何とかこなしたし、お菓子も作ったな。でも持続感がないのであった。 靴下を編んだことは編んだが、これもまた、持続的ではなく、隙間時間に少しずつ気乗りせずに、退屈しながら編んだのでした。いつもなら、幸せな気持ちに包まれて黙々と編み続け…
しばらく雨続きですが、この時期に降るのはありがたいです☔️昨年は雨が少なかったので、木々や花の元気が無い感じでした。梅の花をちらほら見かけるようになり、来月に…
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 年末年始でせっせと編んだので、袖ぐりの減目に入りました。 キレイな模様ですね。 こちらはセーターのパーツができたので仕立て作業
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 東京はお天気が回復…
吹雪く夜は温かいお鍋で。引きこもり主婦の冬時間。【断酒】【ソバーキュリアス】
今朝は久しぶりに除雪車の音で目が覚めました。(o´Д`o)ノ゙オハヨー 夜中から出動してくれている除雪隊の皆さまには本当に感謝です。 大雪になるぞ!と予報が出ていましたが こちらは40cmほどで、思ったより積もっておらず一安心でした。 やはり巷で言われるように、今シーズンは...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての初心者生徒さん。棒針編みをやりたいというご希望です。 2目ゴム編みのスヌードを編みたいと毛糸と
モチーフつなぎのベストは前後身頃が編み終わりました。 大体こんな感じかな?!とトルソーに合わせてみました。前側 アイロンしたのでピシッとしました。糸がぴろぴろ出てるけど…
ピンクのシャムロックカラーに戻ってきました。My project page → ピンクのシャムロックカラー緑のシャムロックカラーはスチームが終わって、あとはボタン付けだけなので、今度はピンクですクロバー匠の短針からニットプロシンフォニーウッドの輪針に変えて最初から編みなおしています。緑は針を変えたら前より模様がくっきりした気がしたけど、こちらはあまり変わらないかも(;'∀')相変わらず糸がかわいすぎて模様がうもれており...
そうです! 舌の根の乾かぬ内に毛糸買ってしまいました 靴下を編もうかとユザワヤ毛糸とopal毛糸の お楽しみ袋です。 思い起こせば6年位前にもユザワヤの 靴…
関東雪予報現在降ってはいませんが仕事終わりが心配💦ギリギリまで悩み本日、電車🚃とバス🚌通勤に決めました。乗り継ぎがあるのでいつもより時間かかるのよねぇ。それで…
りっちゃんのお友達から教えてもらった牛乳パックで編むマフラー 『お友達と編み物day♡』日曜日の今日は💡りっちゃんと同じクラスでもあり、ご近所でもあるお友達と…
グラスを編み針に持ちかえた引きこもり主婦の夜【断酒】【ソバーキュリアス】
ひどい二日酔いはないものの ダル重い身体を引きずって過ごした一日。 なんか疲れたなぁ。 内蔵さんが疲れてるよねぇ。 メンタルの調子もイマイチ上がってこない。 もちろんそんな日があってもいいんだけど。 何度も繰り返している断酒と飲酒によるメンタルの不調だと 分かっているんだけ...
2023年 創作レース展 Kさん作品 花カードレースのティーマット 「レースのある生活の提案」 ニードルポイントレースをあしらったウエアー着て 今日は…
チューリップのかぎ針、エティモの赤の5.5/0号を買ってみました。5.5/0号があるなんて知らなかったー!クロバーのアミュレの7.5/0号は持ってるけど、他にも0.5/0号があるのは先生に聞いて初めて知りました。赤に白文字で号数も見やすい◎クロバーは号数毎に全部違う色でグラデーションになっていて色でだいたい覚えているけど号数を見るのはちょっと見づらいのです。(光の当たるところを変えながらルーペを使わないと私は読めません...
サロンで教えていただいたバッグを編み始めました。My project page → あずま袋型のバッグ棒針・かぎ針・アフガン編みウールと2本どりレース糸と2本どり…色々試し編みしたけど糸が特徴的なので模様は入れずにプレーンアフガンに決定引きそろえた方が編みやすいけど編地hは1本どりが糸が活きそう母のクローゼットから発掘された糸さまベルマークついてる笑編みづらいー編み目揃わないーとぶーぶー言いながら編んでました笑10玉...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 アラン模様のカーディガンを編んでいる生徒さん。前身頃が編めました。 裾のゴム編みが編めたので、ア
モチーフつなぎのベスト試作中です。 この糸です。 編んでみたら思ったより濃い色です。 っていうか、背景色が悪すぎますね。全然モチーフがわからない。(^_^;)もう少し編んだら
トップダウンの編み込みセーターの進捗。 パターンの指示だと、肩まで編んだら袖と身頃の目を取り分けて、身頃を終わらせてから両袖。最後に襟を編み付けます。 以前あるブログで読んだことを思い出し試して見ようと思いました。それは、袖を先に編むということ。…
2023年 創作レース展のYouTube完成しました。 観やすいように 1本約3分ずつに 3本に分けて公開しました。 皆さんの力作をご覧ください。 展示会に…
2023年 創作レース展 Sさん作品 ニードルポイントレースの睡蓮の花のイメージの衣装と テネリーフレースの睡蓮の葉 バービー人形の服 服というよりも ステ…
2023年 創作レース展 Kさん作品 マクラメのバッグ 完璧な出来です。 細い編み糸を使ってマクラメでバッグ作りました。 巻き結びで作ったお花 中心にはしゃこ…
気が付いたら2月になっていました、ふーこです。 今さらな気もしますが2024年の挑戦 その3を書きます。正確に言うと2023年からの継続挑戦です。 2023年10月から高橋亜子先生のフェアアイル小物講座を受講しています。これがまたとても人気講座で、私が申し込みをしたのが2022年の7月頃、順番が回ってきたのが約1年後の2023年7月でした。半分忘れかけていたしチキオさんのこともあったのでどうしようか悩んだんですがこのチ...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。ベストの襟ぐりの割り出しをしました。左右の減目段の違いや編み方を説明しましたが、
1月は野呂スカの仕上げと六角モチーフを繋ぐのに追われていましたが今月優先して編む予定なのはこの2つ。2/14までの#wooco_pattern_kal 参加用シャムロックカラーMy project page → シャムロックカラー3/31までの#日本の手染め糸を編もうKCAL2023 参加用KusumikeさんのSock 85でRidge SweaterMy project page → Ridge Sweaterまだまだ先だし~と思っていたらあっという間です笑ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ ...
🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶くつした編みはコロナ禍でどこにも行けなくなってしまった時にYouTubeを見て始めました。同じ時期ネット上で知り合った編み友さんに教えてもらったり一緒に編んだりして楽しんでいます😊。🧶🧦🧶🧦🧶🧦🧶ごしょうマーケットで買ったOpal毛糸で。できあがりイ
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 フェアアイルのベス…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。前後身頃が編み終わったので、肩をはぎます。 できました。
モチーフつなぎのベスト用に糸を買いました。 下宿地域市民センターでの課題用ベストを作らなければいけません。試し編みは残り糸でやったのですが、そろそろちゃんとした見本作品を作らないと間に合わない!
Swish Worstedで「Pixel Sweater」編みはじめ
こんにちは、うさ三郎です。ついに編みはじめました。Swish Worstedで編む「Pixel Sweater」。指定糸よりも細いということもあり、しっかりとゲージを取って編みはじめました。しかしながら、手加減が安定せず、2回編み直しましたが。今のところ、編み直してうま
ゲージをとったりほどいたり いまだ方向性を見つけあぐねてます。 の間に帽子編みました。 紳士物のカーディガンを編んで残っていた グレーの糸を少し消化しました(…
初の編み込み模様入りセーター、一進一退ながら着々と進んでおります! 一旦は模様部分(ヨーク)を編み終えたんですが、編み始めと比べて編み目がどんどんデカくなっている!?編地からも緩さを感じる。。…
お魚を編んでブローチにする 「カンタン!かぎ針編み刺しゅう糸で編むミニチュア水族館」
お魚を編んでブローチにしてみました。思いのほかかわいらしくできました。 エンゼルフィッシュとマンボウ 本を参考にして編んでみました。 エンゼルフィッシュとマンボウです。使用糸はピエロさんのシャインコッ
#wooco_pattern_kal参加用シャムロックカラーを再開しました。針をニットプロのシンフォニーウッドに変えて最初から編み始めました。My project page → シャムロックカラー前より編み目がくっきりした気がする~16段で1模様。録画を観ながら編んでいるからかあんまり覚えられなくて進むの遅いです笑今回は短いバージョンで編んでいるのでもうちょっと!ランキングに参加しています。 ↓日常ブログ+ らべんだー ぐれい +...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みを勉強している生徒さん。基礎本を見ながら少しずつ技術を学びます。 前回は四角に編む方法をやりました
2024年1月に完成した編み物作品のまとめです。 1月は「HandMade In Japan Fes」があったので、販売作品ばかりでした。今年は着るものを編むぞと宣言したのですが、どれもまだ途中です。(^_
ニットテーブルが我が家にやって来ましたえぇ、中古です。欲しくても新品は今や奇跡です。絶対にメーカー再販は無いでしょうねぇ。でーん!!⤵︎ブラザー工業さんが 機…
無料で利用できる図書館で編み物の本をかりてみましょう。 編み物の本も所蔵している 図書館って小説の本をかりるだけではありません。それ以外の本もたくさん所蔵しています。編み物の本もあります。しかも、無料
やりかけの刺繍と編み物なかなか思うように進まないのだけど諦めずこつこつやり遂げようと思います そうなんですが静かに編み物や刺繍をやってると持って行きどころのない気持ちに耐えられなくて胸がいっぱいになってしまって、 心の平静を保つのが大変で・・・とにかく少しづつできる時に少しだけ進めてそんな感じでblogタイトルが針と糸なのに、最近は雑記ばかりで半日仕事して、お昼過ぎに休日の主人とぶん太と合流してマックを買って公園で 見晴らしのいい場所で座って立ちっぱなしは疲れるのでぶん太さんはドックカートに座って家から持ってきた焼き芋やら何やらまぁマックポテトも食べましたねぶん太さん・・・ そろそろなくなる薬をもらいに動物病院へ行きその時に、生検した所の傷の状態を見てもらい術後の傷跡などは、特に問題はなく...雑記
【2024.01.01】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 64玉・その他 418玉・合計 497玉【2024.01.31】・バッグ用麻糸&アンダリヤ 15玉・レース糸 64玉・その他 418玉・合計 497玉 ...
2023年 創作レース展 Yさん作品 沖縄のシーサーをニードルポイントレースで制作 魔除けなどの意味つ伝説の獣像。 題名は 「信 頼」 周りにハイビスカスと…
2023年 創作レース展 Sさん作品 バービー人形の衣装をニードルポイントレースで制作 題は 「The Rose 」 バービー人形で合っていますか ジェニーち…
昨日友達とランチ後 銀座松屋 マルティナさんと魔法の毛糸フェア 最終日に行ってきました。 小柄なマルティナさんずっと会場で歩きながら編んでました。 素敵な毛…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ちょっとだけですが間が空いてしまった生徒さん。ベストの後ろ身頃の肩下がりが編み終わったので段消しです。 つけ
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社をようやく購入しました。 昨年12月に出版されたのになかなか買えず、1月にヴォーグ学園へ行った時に買えました。やれやれ(・_・;)&n