メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、小夏です。昨日はお腹と言うかウンPを上手く排泄できずに不調日になってしまいました。でも、最近の傾向として一日で復活できていたので、今回もたぶん大丈夫だろうと思ってました。幸いなことに昨日の夜にある程度まとまった量を排泄して、ほぼ復活できました。少し揺り戻しはあるけど、大丈夫みたいです。
こんにちは、小夏です。今朝の5時くらいから騒ぎ始めたあたしです。なんだか今日は不調日みたい。周期的にお腹の調子が悪くなる日だね。下痢じゃないよ、その逆、出したいのに出ない方。便秘とも違うんだよね。本当は昨日が予定日だったんだけど、出ないで持ち越した今日は、ちょっと大変かも。
こんにちは、小夏です。少し前から気にはなってたけど、サークルのあちこちに穴が開き始めた。このサークルは鼓太郎に買ったもので、今からちょうど7年くらい前のものです。古いから穴が開いた訳じゃない。あたしが中で執拗にぐるぐる旋回するせい。旋回する時に、壁面と床の境目を踏んづけるので、そのあたりにダメージが集中しちゃいました。
お家の窓から見える公園のイチョウの木がきれいな黄色に染まった
こんにちは、小夏です。あまりお散歩では行かないんだけど、お家の窓から真正面に見える公園があります。直線距離だとお家から100メートルくらいで、ここが一番近い公園となる。でも、実際にはその間に6車線の幹線道路があり、横断歩道はなし。ぐるっと回りこまないと行けないので、ずいぶんと遠くなります。
こんにちは、小夏です。一昨日、おとうさんとおかあさんが買い物に行った時に、あたし用にとマット、座布団?を買って来てくれました。今使ってるマットは、去年買ってもらったけど、すでにだいぶへたってた。あたしが粗相して、何度もごしごし洗われたせいかなぁ。もともと薄手だったしね。
こんにちは、小夏です。お日様が陰っていると、本当に寒さが身に沁みます。肉球に当たる地面も随分と冷たくなってきた。日一日と冬が迫ってきているのを感じます。今週の金曜日には雪マークも付いてる。いつもの公園もこの数日で、ずいぶんと落ち葉が増えてきた。
たった100メートルくらいを長い時間かけて、それでも自分で歩く
こんにちは、小夏です。おかあさんとの朝散歩。幹線道路を渡ったところの公園へ久しぶりに連れて行ってもらいました。公園まではカートで運ばれ、公園の中をしばしうろつき、帰り道は再びカートへ。幹線道路を渡る横断歩道は距離が長いので、今のあたしだと信号が変わるまでの間に渡り切るのは不可能です。頑張っても、時間内に二車線分も渡れない。
こんにちは、小夏です。昨日のお散歩では、全然、立てなかったけど、お腹の方もいつも通り一日でほぼほぼ収まってきたので、今日は大丈夫かな?カートに乗って、いつもの公園へ。あたしのお散歩は、まずはカートで始まるのがここのところのお決まりです。
こんにちは、小夏です。いつもの公園へ朝散歩。公園の中の木々もだいぶ色づいた。この公園は、色んな木が植えられているから、赤いのやら黄色いのやらがあって、きれいです。同じ色の木が並んでるのもきれいだけど、より取り見取り状態もパッチワークみたいできれいです。
こんにちは、小夏です。あたしは、赤ちゃん時代から、おとうさんかおかあさんのベッドで夜は寝ています。お家にきて一週間はケージで一人で寝かされていたけど、夜鳴きが酷くて、ある時、ベッドに乗せてもらったら、あっという間に寝入り朝まで大人しく寝てらしい。以来、あたしはいつもおとうさんかおかあさんのベッドに入り込んで寝ています。
こんにちは、小夏です。なんかね、あたしの歩き方がおかしい。お散歩をしていると、まっ直ぐ歩いているつもりなんだけど、カニみたいな横歩きになってしまっている。体の右側が進行方向の前を向くような感じ。で、横歩きだと当然歩きにくい訳で、おっとっととなってコケる回数が増えたように感じる。
こんにちは、小夏です。ちょっとお腹が不調だったけど、ほぼ一日で復活できました。最近は、不調になっても、大概はこのパターンです。お腹自体に何か問題があるという感じじゃなくて、ウンPがうまく排泄できていないという問題みたい。だから、たまっていたウンPが全部できってしまうと復活できるみたいです。
こんにちは、小夏です。排便障害気味のあたしですが、ここのところ順調だったのに、今日はダメです。朝散歩から帰って来てお尻を拭いてもらっている時に、「お尻の穴が大きくなって固くなってる。今日はウンPの日かな」とおかあさん。うん、そうみたいです。ちょっと気張ったけど、でない・・・。
こんにちは、小夏です。年一回の混合ワクチン接種だけど、今年はどうしたものかと悩む。あたしじゃなくて、おとうさんが悩むんだけど。前に、おとうさんが病院の先生に聞いていた。「もう筋肉がないから注射は打てないと思うんですが?まだ打たないとダメですか?」。「筋肉注射じゃなくて皮下注射なので打てますよ」と先生。
こんにちは、小夏です。遊歩道の木々もずいぶんと色づいて来た。写真で写っているのは、正確に言えばサイクリングロード。遊歩道は右手に別に一本あります。あたしは、こんな歩行状態なので、自転車がくると怖いのでサイクリングロードじゃなくて、横の遊歩道を歩くことが多いです。
こんにちは、小夏です。どうにかお散歩を継続しているあたしですが、最近、お散歩のパターン化が進んでしまってます。あんまり歩けないせいだけど、一番近くの公園までカートに乗せられて移動。お家から200メートルくらいの所です。そのあと、公園の中を半周から1周くらいうろついて、そこからお家まで歩いて帰ります。
こんにちは、お空の上の鼓太郎です。昨日は僕の月命日。今月もお花を飾ってもらいました。でも、そろそろ月命日という言い方は止めて、お空の上の月誕生日にしてもらおうかな。あくまでも個人の感想ですが、なんとなく、その方がイメージが良いような気がします。お空の上年齢で僕は早くも6才と7ヶ月になりました。
こんにちは、小夏です。なんか初頭の雰囲気になってきました。札幌近郊の峠で昨日はかなりの雪が降ったようです。冬遠からじ・・・。それに伴って、陽射しもだいぶ弱々しくなってきました。逆にお日様の位置が低くなるので、お部屋の中に日の光は入りやすくなり、あちこちに陽だまりを作ってくれます。でも、すぐ陰っちゃうんだよね・・・。
こんにちは、小夏です。朝から気持ちよさそうな陽射しがお部屋に。昨日はお散歩に行けなかったから、朝散歩が少し待ち遠しい。少し早めに出発したんだけど、あれれエレベータを降りて外に出たとたん、西の空が真っ黒になってる。なんだなんだと思ってるうちに、あっという間に空が雲に覆いつくされてしまいました。
こんにちは、小夏です。久しぶりに不評の寝姿百景シリーズ。今や、ほぼ毎日、寝姿のブログに成り下がったので、実は毎日のように不評を買っているのかな?それでも、おとうさんはこのシリーズを気に入っているみたいで、延々と続けて今日で93回目。鼓太郎やあたしの寝ている姿を見ると、ささくれだった心も少しだけ癒されるそうです。
こんにちは、小夏です。散歩の帰り道、二人連れのおばあちゃん達とすれ違う。すれ違う時に、二人してあたしのことをしげしげと眺めていた。おとうさんは、あたしがコケないか、ずっと注意しているせいで、おばあちゃん達に気づかず、そのまま通過。通過した後に、後ろの方から、「犬もねぇ、最後はああなっちゃうんだよね」と聞こえてきた。
手を上に突き出しているけど、バイバイと手を振ってる訳じゃないよ
こんにちは、小夏です。写真の真ん中に棒きれ?木の枝が一本?いや、あたしの手です。ずいぶんとまぁ細い手になったもんだ。太っていた時も、手はあんまり太らなかったから、それほど変化はないのかも。でも、なんか筋張って見えるのは気のせいかしら。
こんにちは、小夏です。お腹の方は、ほぼ復調。まだ完全に治まったわけじゃないだろうけど、そこまで高望みはできません。これで良しとしとかないとダメかな。また何日かしたら繰り返しそうだけどね。これから先、この繰り返しをしながら生きていくのかな。
こんにちは、小夏です。昨日はブログをお休みしました。また、お腹が調子悪くて前の日の夜中に何度も吠えておとうさんとおかあさんを呼びつけて、みんな寝不足になって、ブログを書いてもらう元気を奪っちゃったみたいです。お腹の調子が悪いというか、排便障害?って感じです。
こんにちは、小夏です。前回のシャンプーからだいぶ間が空き、その間、しょっちゅうお腹を壊していたこともあって、なんか体が臭くなってきました。気温も低くなってるし、体力もないから、普通のシャンプーはちょっと無理。前回に引き続きドライシャンプーで急場しのぎです。
こんにちは、小夏です。昨日、今のあたしの体重をカミングアウトしたけど、さすがに衝撃的でした。特におとうさんは、鼓太郎の最後の日の体重を思い出してショックだったみたいです。鼓太郎の最後の日、病院に駆け込んだ時の体重が5.75Kg。よもや、あたしがこんな体重になるとは思いもしなかったらしい。
こんにちは、小夏です。昨日の月誕生日に恒例の体重測定をしてもらったけど、その結果にショックを受けちゃいました。おとうさんも、「ん?あれ?・・・エーッ!」と騒いでた。確かに一週間前にちょっとお腹の調子は悪かったけど、自分的には(おとうさん的にも)、この一ヶ月はそこそこ食べていたつもりなので、余計にショック。
こんにちは、小夏です。今朝までの雨も上がり、少しずつ青空が広がり始めた。でもでも、寒いです・・・。今日の予想最高気温は12℃、日が暮れると楽勝で10℃を下回って来るらしい。いよいよ北海道の冬が迫って来た。大雪山系も冠雪してるし、冬眠前のクマの出没も増えているしね。まぁ、最近クマは夏でも目撃が増えてるけどね。
今朝のJアラートが鳴り響いてる中でも、すぴすぴ眠り続ける老犬
こんにちは、小夏です。今朝、Jアラートが鳴り響いた中でも、あたしは起き上がることもなく、すぴすぴと眠りを継続。Jアラートは、警報だから結構な音量だから普通は寝てはいられないはず。おとうさんでさえ、「なんだ、なんだ」と起きてきてたのに。
こんにちは、小夏です。一昨日はお散歩のない一日、昨日の朝散歩もなし。流石に外の空気が吸いたくなったし、おとうさんを運動不足にするわけにもいかないので、よっこらしょと夜散歩へ。外に出て、すぐに地面に降ろしてもらったけど、いつも以上に足元がおぼつきませんでした。正確に言えば、立てませんでした。
こんにちは、小夏です。昨日、お腹お尻はほぼほぼ安定してますと書いた途端に、・・・ちょっとダメです。口にするとダメになることが多いような気がする。前にもブログに良い感じだよって書いたら、そのあとダメになりました。今回もそのパターン?ジンクス?どうやら、言わぬが花ってところかな。
こんにちは、小夏です。昨日は、朝散歩の時からパッとしませんでした。ほとんど歩けなかったというべきか。カートから地面に降ろしてもらって、いつもと同じようにマッサージをしてもらうんだけど、足が立たないねぇ。へたり込む。何度かそれを繰り返します。
こんにちは、小夏です。今年の誕生日に洋服を4着買ってもらったんだけど、またまたボロにしてしまい、廃棄されてしまうことになりました。この間、捨てられた服は右肩口に大きな穴が開いてしまってた。今回、昨日までいた服もやっぱり右の肩口がボロに。穴は開いてないけど、袖口のリブがボロボロになってしまった。
こんにちは、小夏です。公園の草むらの中にぽつねんと寝そべる老犬。念のため、ちゃんと生きてます。詰まんない写真だと思うけど、なぜかおとうさんは気に入ってるらしい。最近のお散歩では、歩いている時間よりも、こうやって寝そべっている時間の方が長いかもしれない。お散歩っていうくらいだから、歩くのがメインのはずだけど。
こんにちは、小夏です。お散歩に出て地面に降ろされてから暫くの間、身体が上手く動かない。いつも同じじゃないの?と身も蓋もないこと言われると、否定はできないけど、普段以上に動けません。今もおとうさんの足をつっかえ棒にどうにか立ってるだけ。冬でもないのに、お散歩のスタート時には暖機運転が必要です。
こんにちは、小夏です。そこそこの秋晴れとなったシルバーウィークの最終日。元気に?とは言い難いけど朝散歩へゴー。でも、カートに乗った瞬間に、本当に秒で寝入ってしまいます。その後、なかなか起きる気配がなかったので、おとうさんはそのまま少し離れた公園へカートを押し続けます。
こんにちは、小夏です。台風15号は、あたしが思っていたよりも早めに消えてくれたみたいで、札幌の片田舎の雨もお昼ごろには上がってくれました。二日くらい雨が続いただけなんだけど、部屋の中に伸びる陽射しは久しぶりみたいな気がする。せっかく日差しがはいってるからと、おとうさんはあたしを抱え上げて、日の当たる場所へ。虫干しだー。
こんにちは、小夏です。今日はあたしのお家記念日、わが家に迎え入れてもらった大事な記念日です。18回目です。そんな大事なお家記念日だけど、ちょっと疑惑もあります。ブログを書き始めたのは、あたしがお家に来てから9年後の事。その時、おとうさんは「あれ?小夏はいつ家にきたんだっけ」と言いながら「9月23日だ」と決めつけてた。
こんにちは、小夏です。札幌の片田舎は、もう秋空。気温も随分と下がってしまい完全な秋、いや冬の接近すら感じてしまいます。9月ももう下旬です。毎年、今頃のシルバーウィークを迎えると、あたしはもうずっと昔の事、今年だと18年前のシルバーウィークを思い出します。生まれてから一ヶ月くらい経った頃の事。ほんの偶然だった出会いの事。
こんにちは、小夏です。またかと言う感じですが、最強台風が各地で被害をもたらしている。あたしは、被害が少ない事を祈ることしかできないのがもどかしいです。でも、どうか被害が少ないように。この前の台風も最強(最凶?)って言ってたけど、今回も最強ってテレビで言ってた。やって来るたびに、最強が更新されるのは困りものです。
こんにちは、小夏です。ほんの一か月半前の事。あたしの誕生日プレゼントとして洋服を4着も買ってもらいました。どれもなかなかいい感じ。なかでも、今着ている服がさらっとしたニットで気持ちが良かった。・・・だからという訳じゃないだろうけど・・・、「あれ、小夏、右肩のところがなんか痛んでる・・・、いや穴が開いてる?」。
こんにちは、小夏です。おかあさんが、あたしの胴輪を手に取りながら、「流石にぶかぶかだね、縮めないと抜け落ちちゃうね」と胴輪を詰め始めた。あたしの犬生史上において、胴輪、首輪の類を緩めてサイズを大きくしたことはあっても、それを縮めたということは、ついぞなかった。
こんにちは、小夏です。少し前から思ってた。おとうさんも思ってたらしい。あたしの歩き方が、なんかぎこちないことに。がに股でドッタンバッタンと大股で歩く(音はしないけど)。出来の悪いロボットみたいな歩き方らしい。老犬になるとみんなこんなものかな。同い年くらいの老犬が近所にいないからよくわからない。
こんにちは、小夏です。朝散歩でマンションの玄関から外に出ると、うん?何かいつもの風景と違うような気がする。この違和感は何だろう?見慣れた街でも急に建物がなくなったりすると、そこに何があったのか分からなくなることがあるよね?そんな感じ。うーん、何だろと考えてわかりました。マンション玄関前にあった街路樹がなくなってる。
こんにちは、小夏です。今日はあたしの月誕生日。18才と1ヶ月です。先月の誕生日は、お腹が絶不調になったので体重測定はしていなかった。それどころじゃなかったからね。でも、少し日にちはずれたけど、病院へ駆け込んだ時に体重は測ってもらってました。6.25Kgだった。結構、衝撃的な数字だったけど、今日はどうなってるかな?
こんにちは、小夏です。日本各地区を荒らしまわった台風も北海道の西の海で温帯低気圧になり、ようやく消えてくれました。被害が少しでも小さい事をお祈りします。お家のある札幌の片田舎でも昨日は一日中ものすごい風でした。雨はそうでもないけど、かなりの強風。温帯低気圧になってもその右側に入ったみたいで暴風でした。
お腹が安定していると大好きなソファーの上で昼寝させてもらえる
こんにちは、小夏です。あたしは子供の時からソファーの上で昼寝が大好き。鼓太郎も好きだったので、いつも奪い合いでした。でも、ある頃から鼓太郎は自分でソファーに乗れなくなって悲しそうだった。あたしも何年か前から、ソファーにぴょんと飛び乗れなくなった。やっぱり悲しかった。鼓太郎の気持ちがよくわかった。