メインカテゴリーを選択しなおす
#仕事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#仕事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
あっという間に夜になって💦の事。
仕事やらなんやらいろいろ作業をしていたらあっという間に夜になってしまいいつも通り長々とブログを書く事が出来なくなってしまいました(^_^;)ですので、先日の松島旅のにっちゃんボツ写真をどうぞ〜☆ひどいブス顔…(;´∀`)(毛ぇボーボーでお口もきちゃないしね(^_^;))
2024/06/14 01:26
仕事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
㊾【やっかいな中途社員】元々対立はあった
はじめから前回続きます。つづきここら辺の話の裏側的な感じです。今回からちょっとだけ人間関係悪化の理由を描いていくんですが、この部分はこのシリーズを描き始めた時から一番描くのが難しいだろうなーと思っていた部分です。説明が難しいなーと。なので毎回似たよう
2024/06/13 23:32
より一層やる気が出ない
ただでさえ仕事にやる気のない私ですが、最近輪をかけてやる気がそがれています。 突然の退職者に突然の内部異動、それに伴う仕事分担のさらなる変化(増加)。さらにやりがいを全く感じられない仕事のオンパレード。毎日「出て仕事すれば一日いくら稼げる」という考えだけで仕事していますが、そのお給料だって微々たるものです。 さあ、こんな社員にやる気を持たせ前向きに仕事させるためにはどうしたらいいのでしょうか。もはや口先だけの誉め言葉や励まし、評価は通用しないところまで来ています。注意指導も効きません。上司の腕の見せ所ですね。 そんな私が今の仕事を続けている理由はただ一つ「惰性」です。他に何かいい仕事があったら…
2024/06/13 20:17
d69 ゆとりが肝心かも
あれからゆるくゆるく生きてるサトシです。ゆるく暮らしているつもりなのに、パフォーマンスは変わらないどころかアップしている気がする。なのに、心に余裕ができた感じもする。要は、「ゆとり」が大事なのかもしれない。仕事にしても生活にしても、ゆとりがないとパ
2024/06/13 20:13
【学割雑記】健康診断結果の再検査通知!さっそく再検査を受診!
こんにちは! 40代独身社会人の学割です。 今年の健康診断で、 初めての「再検査」結果になってしまいました!
2024/06/13 19:02
【仕事】個人情報の定義って何のこと?
現代社会において、個人情報の保護は非常に重要な課題となっています。インターネットやデジタル技術の発展に伴い、個人情報の取り扱いがますます複雑化し、多くの人々がその定義や保護方法について関心を持っています。そこで今回は、「個人情報の定義とは何
2024/06/13 18:53
ズル賢いインド人
もうズル賢いインド、気持ち悪い!
2024/06/13 16:02
エゴの使いかた
エゴについてかいたら、パラパラと質問がきた。😊ちょっとおさらい。魂って、魂 = 意識 + エゴでできていると書いた。😘意識ってなんですか?って聞かれたけど、意…
2024/06/13 09:27
【緩和ケア医が語る】終末期患者に聞く人生の後悔とは?
【緩和ケア医が語る】終末期患者に聞く人生の後悔とは?人生の後悔夢をかなえるためになぜ私は全力を尽くさなかった」終末患者に聞いた「人生の後悔」5選 緩和ケア医の…
2024/06/13 07:00
才能よりも性格らしい
こう言われるとホッとする。「収入など長期的な成功に影響するのは、『才能』よりも『性格』なんです」【脳科学の新常識】「才能のある人」と「性格がいい人」、成功す…
2024/06/13 01:18
厳しい上司に悩んでるって?
ちょっと、なんで課長、あんなに私に厳しいの。なんで店長、私だけに、ガミガミ言うのよ、なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の科学原論②』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。 むしろ自分に厳しくあたってくれた人のなかに、本当は自分を愛してくれていた人がいたということを知ってください。真実そのとおりなのです。他人に対してこういう厳しい姿勢をとるということは難しいことなのです。 なぜかというと、人間には根本的に人によく思われたいという気持ちがあるからなのです。人によく思われたい。思われたければどうするかというと、厳しいことは言えないのです。言わなくなるのです。そのほうが利口だし、上手に生きられるからです。あえて言ってくれた人に対して、あえて怒ってくれた人に対して、やはり学...厳しい上司に悩んでるって?
2024/06/12 23:36
ADHDとAI②
こんにちは。 昨日初めてAIを使って記事を書かせてみたというお話をしました。 楽すぎてびびりました。毎日使っちゃいそう。 そのうちAIがメールマガジンやブログを自動生成する時代が来ると思います(もう来てるらしい) というわけで今日もAIの話。 AIの王、chatGPTを紹介 私がいつも使っているのはこちら。みなさんご存じchatGPTです。
2024/06/12 23:00
作業所141日目、サーティワンに行って思ったこと
今日も早起きでもあまり寝れてなくて少し二度寝暑いのでクーラーつけて過ごして準備して作業所へ作業所パッケージのシール貼り準備してあったのはシール、袋が150枚ず…
2024/06/12 22:54
五十路の憂い〜仕事編 人生はドラクエ〜
2024/06/12 22:41
いい加減いまの生活に飽き飽きしてきた
こんばんは、アジです。 夏日や湿度の高い日が多く、薄手の長袖(春服)の出番がほとんどない2024年の春でした。 もう少し暖かくなったら着ようと思っていた服のほとんどに袖を通しておらず、楽しみが減ってちょっと残念。それを着てどこかへお出掛けするわけではないけれど、タンスの肥やしになるだけなのも悲しいですね。 で、本題なんですが、さいきん朝起きると「飽きた」「もうこの生活飽き飽きだ」そう思うんですね。なんでしょう、これ。 今の生活に満足しているわけでは決して無いし、しっくりいっているかというとそうでは無いことも分かってはいるけれど。 嫌なことを我慢して我慢して、どこかのタイミングで「もう無理」と心…
2024/06/12 22:40
ADHDとAI
こんにちは。 今日は出勤前にブログを書いています。 時間がない。でもブログの更新はしたい。どうしよう… …「AI使えばよくね?」ということで、AIに記事を書かせてみました。と言う話。 ADHDの特性と日常生活の注意点 以下、タイトルと同じ内容をAIに書かせた結果です。 ADHDの特性と日常生活上の注意点 こんにちは!今日は「ADHD(注意欠陥・多動性障害)」についてお話しします
2024/06/12 22:39
人に貢献するということ・・・
今日は、午前中は独自のWebサイトで集客支援をされる企業さんとオンラインで情報交流をしました。費用的にはリーズナブルだっので活用するか検討します。 今日の投稿…
2024/06/12 22:18
同僚に取り囲まれる
「半野良さんこれ何」「どうしたらいい」「これどうしましょう」。職場でよく言われる言葉ですが、だいたい一人ひとりです。 ただ先日は3人に囲まれました。同一の案件について3人で聞きに来たわけではありません。3人がそれぞれの案件を持って私のところに来ているわけです。 また並べばいいのにお互いに話に割って入ろうとします。私は聖徳太子ではありませんし脳みそは一つで耳は一対、口は一つしかありません。そんなに器用に三人同時に質問を捌くことはできません。 ほらそこ、そこに上司がいる。監督職もいる。他に同僚もいる。いくらでも聞く先あるから。私以外にも人がいるから! またその有様を見て上司も話に入ってくればいいの…
2024/06/12 20:06
健康も、成功も……
成功させてもらっている。健康でいさせてもらっている。そんな大切で当たり前なことを、ついつい忘れてしまうのが人間として生きる自分です。思考さんは常に、自分でどう…
2024/06/12 12:52
中高年の田舎移住 仕事と準備
私が移住相談支援員として働いていた時に中高年の方々から「田舎で働き口があるのか?」というお問い合わせをいただき
2024/06/12 08:17
【人間関係】人員整理で誰かを切らなければならない・・・というのも悩むそうで
人員整理 会社に所属して仕事をしている。 そんな方も多いのではないかなと思います。 正社員、契約社員、アルバイ
2024/06/12 08:02
飯田木工所の赤木さん--3
専門職にありつけない限り一般的なバイトの賃金に甘んじるほかはない。世はバブルが弾けて十年程経っており不景気の只中だった。四十過ぎの年齢では一般職で新規の社員などあるはずもないとは思いつつ、とにかく保険がある間は都内に居たまま仕事を探すつもりだった。しかしついに見つからず、結局アパートを引き払うと言っても産業のない小さな町で仕事らしい仕事があるのかどうか、その方がどう考えても望み薄に思えた。
2024/06/12 02:11
カラオケか回転寿司
たまに、「あ、それやってる」という記事に出会うことがある。「たとえ、電車が遅延したとしても、道路が渋滞していたとしても、間に合うように、余裕を持って行動をす…
2024/06/12 01:43
あちこちに・・・
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連勤が終わり、 今日から、連休に入り、 ゆっくりできるかと思ったら、 前日には、 仕事か
2024/06/11 23:16
ルールを作る側と作られる側
ある時の上司の言葉です。「私こっちの仕事に重点を置かないといけないから、こっちの仕事に重きを置けないんだよね。あれもこれもあるし」。 どうやら仕事の割り振りや分担を考えているときに出た言葉らしいですが、そうやって決められるのってうらやましい限りです。 私が同じこと言ってみたとしましょうか。帰ってくる言葉は「そうか。でもがんばれ」程度でしょう。今まで幾度も同じ言葉を言ってきたのに何一つ変わらないわけですから、ルールを作られる側は弱いです。 まあ仕事の分担の決定は上司の仕事です。ですけど、上の例を見て何か気づくことがありませんかね。まず自分の仕事分担を決めているわけです。そこから監督職へ下ろし、監…
2024/06/11 20:25
仕事の環境を整える~デスクまわり~
ロジクール ワイヤレスマウス キーボード セット MK295GP MK295OW 静音 耐水 無線 USB接続 Unifying非対応 MK295 国内正規品 2年間無償保証 価格:3,900円(税込、送料無料) (2024/6/10時点)楽天で購入 ご訪問あ
灯台下暗し
ゴミの「アルミニウムから水素」ちゅうYahooニュースを観て…。ナンでこないな事に気がつかんかったんか?!!自分自身を呪い申した。日常生活で使いまくっと~、アルミ箔とか薬の錠剤のパッケージにはアルミニウムが使われておます。そのアルミのゴミが世間に膨大に蔓
2024/06/11 09:48
苦手には不真面目で対応する
コメダ珈琲に月に数回以上行くようになって何年も経つから、おそらく200回は超えて訪れているはずである。 しかし、この記事を見るまで「コメダおじさん」にも「コ…
2024/06/11 02:43
就活に熱意がわかないって?
もう就職しないといけないんだけど、心の世界のほうに興味があって、就活に熱意がわかないんだ。向いてる職業が何かなんてわかんないし、どうしたらいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『エル・カンターレ人生の疑問・悩みに答える発展・繁栄を実現する指針』(幸福の科学出版)で、次のように説かれています。本当に心の世界を求めている人が職業を持ってやっていくには、それは虚しい部分はずいぶんあると思うのですね。そうではあるけれども、いきなり「心の世界」だけで済むかどうか。「(人間の魂は)霊性を磨くために、(あの世から)物質世界に降りてくる」ということを説いていますけれども、この物質世界のなかで霊性を磨くためには、この物質世界的ななかで、ある程度、修行することもまた大事なのです。そのなかで、...就活に熱意がわかないって?
2024/06/10 23:04
ADHDと炭水化物
こんにちは。 今日は仕事がサクッと終わったのでわりと元気です。 デスク周りの書類が溢れてきたので、ドキュメントファイルとクリアファイルを買って整理しました。 机のワーキングスペースが広いと心の余裕につながりますね。 では今日の話に行きます。 炭水化物と血糖値スパイク えー、まず最初に。私は炭水化物が大好きです。
2024/06/10 23:03
変わらない仕事分担
新年度からこっち仕事の分担が頻繁に変わりました。仕事の分担が変わると言うことは、前任者から引き継いだ仕事を後任者が始めて、仕事の担当が移り変わることだと思います。 私も職務分担表の上では担当する業務が大幅に変わっています。変わっていますし、それは全社に告知されています。すなわち全社員が「誰がどの業務か」を把握できる状態にある、ということです。 なのになぜ私に聞いてくる?私に話を持ってくる?そしてなぜ私に前の仕事をさせたがる? 不思議で仕方ありません。私は引き継いだはずです。新任者の質問はまあ仕方ないでしょう。引き継ぎましたよーいどんで何もかも知識や経験を伝授できるわけではありませんから。 ただ…
2024/06/10 21:31
課長交代
六月末で退職する課長の後任が先週着任しました。私は彼とは仕事で関わったことがないので、変な先入観は持たないようにするつもりでしたが、なんとも毀誉褒貶の多い人物で、方々からお悔やみメールが届いています。 最初のグループ内の打ち合わせで、その片鱗は顔を覗かせました。四月に決めたばかりの組織目標の抜本的見直しと業務分担の再整理を今月一杯に仕上げる ― 一方的な宣言に対して、出席した課員からは抵抗の声が上がりました。 打ち合わせの冒頭では、全員参加型、ボトムアップ型の意思決定を謳っていながら、自分の意に反する意見をねじ伏せようとする姿勢は、この先、課や部の中に無用な波風が立つことを予想させます。 “結…
2024/06/10 21:27
家の中を移動する
今日は、家で仕事の書類作成で、今日中に終わらせたかったので、集中するために工夫しました。 椅子です。 普段は、ダイニングテーブルにダイニングチェアを使って仕事をしているのですが、今日は息子が普段勉強で使っている椅子を移動してきました。 www.mini-ylife.com www.mini-ylife.com 引っ越した時に私が仕事で使うために買った椅子を現在は息子が勉強するために使っています。 一番の理由は、高さ調整ができることです。 椅子が机と微妙に高さがあっていないとストレスを感じます。 身長がいろいろあるように高さも人それぞれ好みがあります。 ちょっと集中したかったので、椅子を拝借。 …
2024/06/10 16:40
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第15話「沈黙の先には。」
\ 要チェック✨/ 「お仕事奮闘記」を1話から見る みなさんはお忘れかもしれませんが、 わたしはもとも
2024/06/10 14:57
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第14話「飲み会が与えた試練」
\ 要チェック✨/ 「お仕事奮闘記」を1話から見る 「チャラおっさん」に絡まれたわたしを助けてくれた上
アラサー派遣社員お仕事奮闘記 第13話「指し伸ばされたその手はーー」
\ 要チェック✨/ 「お仕事奮闘記」を1話から見る 新キャラ「チャラ男」、改め「チャラおっさん」にかき
2024/06/10 14:56
働きたいのに仕事がない老後の現実。現役世代にできる備えは何か?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 今回はたまたま見つけた「NHK首都圏ナビ」に掲載されていた記事です。 老後についてですが、非常に気...
2024/06/10 07:53
「仕事に行きたくない」を乗り越える10個の方法
朝、仕事に行くのが憂鬱でたまらないという日はありませんか? らん 私も仕事へ行くのが憂鬱に感じる時があります そんなとき、無理せず気持ちを切り替えて乗り越えるための方法を知っていると、少しは楽になります。仕事が行きたくないと感じたときに役立
2024/06/10 06:49
さっさと始めて、じっくり積み重ねる
基本、人生は日々の積み重ねが結果として現れる。ある日突然の幸運が転がり込むことは宝くじくらい。といっても、この宝くじも買わなければ当たらない。 日々積み重…
2024/06/10 01:36
バニーガールの正体 ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン) PlayStation 4 ドラゴンクエスト ロト エディ…
2024/06/10 00:57
ADHDと習慣化
こんにちは。 サーバーの契約更新のため、お金を払ってきました。 今までサーバ代って1万円するかしないかだったと思うんですが、1万5千円近くまで値上がりしてて驚き。 電気代・設備費・人件費も高騰してますし、仕方ないですね。 今日は習慣化についてお話します。 ADHDは習慣作りが苦手 ADHDの人は、習慣化が苦手だと言われています。
2024/06/10 00:45
阿吽の呼吸で仕事ができるのって、快感♪♪
男性陣の仕事の仕方は、分かりやすくて良いです。効率よく、早く終わらせたい!これに尽きると思います。シムさんと、テラさんは、作業中あまりしゃべりません。で、作業…
2024/06/09 15:19
【無料で使えるRPA】いつものPC作業を自動化して工数削減
パソコンでいつもやってる作業を自動化しましょうしかも無料でできちゃいます♪ 無料で使えるRPAで仕事の自動化
2024/06/09 14:34
体調不良が続くけど、面白い物を発見した!
体調不良と謎の物体
2024/06/09 10:57
【インドネシアのビジネス習慣】知っておくべき10の特徴!
インドネシアは東南アジア最大の経済大国であり、その独自のビジネス文化は他の国と一線を画しています。私は2021年からインドネシアでビジネスを始め、現地のビジネス習慣に直面してきました。ここでは、私の実体験に基づいて、インドネシアのビジネス習慣の特徴を詳しくご紹介します。これらの知識を持つことで、インドネシアでのビジネス展開がスムーズに進むでしょう。
2024/06/09 08:40
そこには「ない」
初デートには選ばないが(自分の中身に自信がない私は「高級店」という看板を借りなければ自分を繕えないから)、普段はよくサイゼリヤに行く。 この「サイゼリヤは普…
2024/06/09 01:08
【解決!】集中力を効果的に継続させる方法とは!?
仕事や勉強などで結果を出すためには集中力の維持と向上は重要な要素です。 あなたは集中力が続かないと感じる時はありませんか? 気付けば違う作業に手を出していたりという経験があるのではないでしょうか。 集
2024/06/09 00:13
【悩み】なぜ仕事が遅い?遅れる原因と改善策を探ろう!
あなたは仕事が早いですか? それとも遅いですか? 私は遅かったです。 毎日毎日、上司や先輩にフォローしてもらいながら迷惑ばかりかけていました。 時間ばかり使わせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでし
2024/06/09 00:12
15分で何があった!?
ある多忙な日のこと。イレギュラーな出来事が起こって対応に忙殺されました。こういう対応こそミスは許されませんので経過調べて裏を取って状況を把握して、無論逐一上司の指示を仰ぎながら。 で、完全に状況を掌握して対応を上司に求めました。まあ求めなくてもいいんですけど、最近報連相が弱いとよく言われますのでわざわざ。そうしたら「こうしよう。明日の朝一番に動いて」とのご指示。 朝は苦手なんだよなあ、と思いつつ、朝一ですね分かりましたと返事。さてまだまだ難題が山積しているぞーだりいと思いながら仕事をしていると、上司から呼び出しが。 「半野良さん、この仕事明日の朝一番で頼める?」 …?全くの別件です。と言うかこ…
2024/06/08 22:04
生きてるだけで素晴らしい
本当は、生きてるだけで素晴らしいのです。 なんてったって、肉体には五感があります! 意外と、非物質世界って味気ないんです。 空を飛ぶ事も可能ですし、何でも…
2024/06/08 13:00
次のページへ
ブログ村 2751件~2800件