メインカテゴリーを選択しなおす
前回から引き続き、保有株の株主優待制度について調べてみました。今回の調査対象は[7840]フランスベッドHD、[9432]NTT、[9433]KDDIの3社。気になる優待制度の中身とは……
前回から引き続き、保有株の株主優待制度について調べてみました。今回の調査対象は[6301]コマツ、[7164]全国保証、[7438]コンドーテックの3社。気になる優待制度の中身とは……
日経平均続落の中、今日もコツコツと買い増し。保有銘柄数が30に到達したので、株主優待について調べてみることにしました。結果、優待を実施している保有銘柄が9あることが判明。その優待制度の内容とは……
なかなか大幅続伸とはいかない日経平均。そんななか今日もコツコツ買い増します。1銘柄当たり15,000円程度保有という第二目標達成まであとわずか。今回買い増した銘柄は……
買わなければいつまでも配当金は貰えない。その言葉を胸に大量(?)買い増しを決行。買い増した銘柄と、四季報パラパラ作戦により発掘した新規購入銘柄とは……
さらなる高配当株投資の勉強と、著者ごとの考えや手法の違いを見つけて参考にすべく新たに本を購入。今回は配当太郎さんの著書です。さて、気になる本の中身は……
円高の影響があるのか昨日の勢いを持続できなかった日経平均。今日も損益が思わしくない銘柄をこつこつと買い増します。そしてあらたに2つの銘柄がポートフォリオに加わりました。その2銘柄とは……
今日も前日比200円以上のマイナスで終えた日経平均株価。すっかり元気がなくなってしまいました。しかしこんな時こそしっかり買い増します。現時点での予想年間受取配当は一体いくらになったのか……
超小幅な反発に終わった今日の日経平均。そんな中、前日比2.5%近く値を下げていた[5192]三ツ星ベルトを購入しますが、その三ツ星ベルトに取引注意情報が!?三ツ星ベルトに何が起きたのでしょうか……
今日の株式市場は開始直後値上がりましたが、結局5日続落に終わりました。ETFの配当が一区切りとなった明日以降どうなるのでしょうか。一方、三大商社の一角・三井物産が下落を続けていますが、その背景とは……
こんにちは、うみたかです。お留守だった配当金管理高配当株投資を始めて1ヶ月以上が経ちましたが、実は現時点で年いくら配当を貰えるか、厳密に計算したことがありませんでした。さぼちんえ? 普通それは真っ先にやるのでは?うみたかですよね~wwwそん
こんにちは、うみたかです。日経平均は4日続落となりました。欧米市場も下落し、ETFの配当捻出売りもあるとくれば仕方ない感。うみたか主要ETFの配当が7日と10日らしいので月曜日も怪しい?今日もコツコツ購入今日は1つ買い増し、1つ新規購入。J
こんにちは、うみたかです。新しいSNSはじまるFacebookやInstagramでおなじみの米メタ社が新たなSNSサービスを本日よりスタートさせました。新SNSはThreads(スレッズ)はTwitterタイプの短文投稿型SNSで、最近な
こんにちは、うみたかです。日経平均は前日比83円安と小幅な続落となりましたが、午前中は400円近く下がった時間帯もあり、思い切って複数銘柄の買い増しを決意しました。うみたか思い立ったら買う!本日の買い増し銘柄本日は一気に6銘柄を買い増しまし
こんにちは、うみたかです。7月に入り、昨日の日経平均は大幅な上昇、今日は大幅反落でした。うみたか34,000円がなかなか見えてこないねさぼちん山あり谷あり。まるでおれの猫生みたいだな日本時間今夜からの4日の米国市場は独立記念日でお休みという
こんにちは、うみたかです。うみたか祝日のない6月も振り返ればあっという間に終わりです。あじさいの季節も終わりに近づいてきてます。最後は小幅な値動き注目していた6月最後の3日間は28日 5日ぶりの大幅反発29日 小幅続伸30日 3日ぶりの小幅
こんにちは、ついに6月の配当受取権利を獲得したうみたかです。うみたかこれで2~3ヶ月後に約1,000円の配当金を貰えます! ひゃっほー!大幅反発→小幅続伸の2日間昨日28日は5営業日ぶりの大幅反発となりました。四半期末による需給悪化懸念はど
こんにちは、高配当株投資第2章に突入したうみたかです。日経平均続落中先週半ばごろまでは勢いがあった日経平均株価ですが、ここ4営業日は続落。一時は33,700円まで上がっていきましたが気が付けばそこから1,000円ほど下がったことになります。
日本株高配当投資の始め方を徹底解説。おすすめの証券会社から銘柄、投資で気を付けることまで投資初心者に向けて優しく解説。
こんにちは、うみたかです。今日の日経平均は大幅続落となりました。一時は700円近いマイナスとなり、終値で483円安。500円近いマイナスとか久しぶりに見た気がします。前日夜の注文が完全に裏目昨日宣言した通り、三菱商事1株の買い注文を夜のうち
こんにちは、うみたかです。今日は開始まであと約半年となった新NISAについてのニュースがありました。新NISAの「成長投資枠」用ファンド公表投資信託協会が来年から始まる新NISAの「成長投資枠」で投資できるファンドを公表したそうです。今回の
こんにちは、6月に祝日が欲しいと願って数十年のうみたかです。今日は夏至ですね。春分・夏至・秋分・冬至は4つでワンセットのようなものなんだから春分の日、秋分の日が祝日なら夏至冬至も祝日になればいいのに。そうすれば念願の6月祝日が! と、もう何
こんにちは、うみたかです。今日の東京市場はTOPIXは続落となりましたが日経平均は小反発となりました。午前中は下落傾向で一時前日比マイナス200円超となりましたが午後になってじわじわ上昇し、結局前日よりプラスで終えました。そうそう続けては下
こんにちは、うみたかです。来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一本化することについては延期や撤回を求める声が大きくなっていますが、保険証廃止の方針に変わりはないそうです。政府は丁寧に説明を続けると言っていますが、こういうときは「
こんにちは、まだまだ初心者の高配当株投資家うみたかです。長きにわたって安心して保有できる銘柄探しの勉強をするため、新たに本を購入しました。長期株式投資さんの新しい本今回購入した本はこちらです。半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超
こんにちは、今から配当が楽しみなうみたかです。今日の日経平均は午前中に200円程度値を下げていたので午後もこのまま行くのかなと思っていたら、午後は逆に200円ほど高い状態で推移してそのまま終了~\(^o^)/日銀が大規模金融緩和の継続を発表
こんにちは、うみたかです。今日の日経平均は昨日より16円安という小反発でした。朝方マイナス、その後はプラスに転じるもラストで下落しました。国会では野党が内閣不信任案を提出する意向とのことで、それが午後スタートの値上がりに影響を与えたようです
こんにちは、今日は久々に平日休みのうみたかです。昨日、今日も日経平均は続伸で33,500円台に突入しました。これはどこまで上がるんでしょうね??高配当株投資を始めて3週間以上が経ちました初めて高配当株を購入したのが5月22日だったのですでに
こんにちは、ついに20,000円チョイを投入して高配当株投資を始めたうみたかです。本日は2回目の購入。今回はスクショもあります。現在の保有銘柄燦然と輝くイオン100株あれ? 一番下に何故か保有銘柄に100株のものがありますね。しかも50,0
こんにちは、ただいま高配当10銘柄に1株単位で投資中のうみたかです。いちおう「分散」を意識する本日は3回目の購入。4銘柄追加しました。1日で一気に買うのと、日をずらして買うのと、どちらが良いのでしょうか。まあ、ずらすと言っても1日ずつしかず
こんにちは、高配当株投資歴3日のうみたかです。3日ぶり反発日経平均は5月22日に終値で31,000円を突破しましたが、その後2日連続で下落。本日は31,000円台への回復はなりませんでしたが3日ぶりに上昇となりました。昨年の円安は株価にはマ
こんにちは、うみたかです。今日もコツコツと高配当株を買っていきます。昨日まで17銘柄購入、今日でとりあえず最初の目標である合計20銘柄の購入とします。月曜から金曜まで5日間に分散しての投資となりました。[4528]小野薬品工業医薬品メーカー
こんにちは、約10万円で20銘柄を購入した駆け出し高配当株投資家うみたかです。とりあえず目標の20銘柄保有になったので今日からは様子見のターンです。業種内訳と配当時期ちなみに保有銘柄の業種内訳と配当時期はこんな感じになっています。優待目的で
こんにちは、高配当株投資1週間生のうみたかです。ストップ安どころじゃない?仕事の後、ポートフォリオ設定をしているヤフーファイナンスを見てみると、ユナイテッドの株価がほぼ半減していて2,000円以上のマイナスになっていました。下落率50%超の
こんにちは、うみたかです。今朝北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射しました。発射予告期間の初日に来たか……。発射直後のニュースでは台風が近づいているにもかかわらず発射したということは北朝鮮は自信があったのだろうと言っていましたが、結
こんにちは。高配当株投資を始めたもののなかなか買うタイミングを掴めないうみたかです。先週末、日経平均はバブル後最高値に先週は日経平均が月末である水曜日に下がったものの木・金と続伸。結局2日金曜日には1990年7月以来の高値更新となりました。
こんにちは、買い増したいと思いつつなかなか実行できないうみたかです。週が明けても日経平均は絶好調。昨日5日は終始高値でバブル後最高値を更新し、本日6日も出だしこそマイナススタートでしたがすぐに高値に転じ、終わってみれば連日のバブル後最高値更
こんにちは、思い立ったが吉日がモットーの駆け出し高配当株投資家うみたかです。7日は反落、8日も続落7日の日経平均は出だしがプラス、そこから反落という前日6日と正反対の経過をたどり、終わってみれば600円近くの下落となりました。当日はあいにく
こんにちは、昨日は慣れないことをやって肩凝り頭痛がひどかったうみたかです。今もまだ少し痛いですが治まりつつはあるようです。肩ってなんで凝るんだろう……。肩凝りなんて滅びてしまえばいいのに!そういうわけで、本当は昨日更新したかったのに今日にな
こんにちは、頭痛もすっかり解消したうみたかです。思い返してみると頭痛がひどかった日はコーヒーを飲んでおらず、翌日のお昼にコーヒーを飲んだら徐々に解消していきました。以前も同じようなことがあったのですが、これは偶然なのかカフェインの影響なのか
みるたこです! もう今年も6月! 早いですね… 2023年5月の株投資結果です。 【目次】 ■2023年5月 米国株(ETF含む)結果 ■2023年5月 日本株結果 ■2023年5月 時点まとめ ■2023年5月 米国株(ETF含む)結果 ★配当金(分配金) ・AT&T:12株分 ・QYLD:4株分 ・JEPI:4株分 ・PFFD:3株分 上記の入金額は税引き後の[ドル]です。(日本円換算:821円) 毎月分配金が発生する銘柄から必ず貰えるので嬉しいですね^^ AT&Tは年を跨いで購入しているので行で分けられています。 ★新規・追加取得株 ・WBAを追加で2株 ・IBMを追加で1株 ・SPYD…