メインカテゴリーを選択しなおす
庄内に降りて久々にしゅんのすけいこうと思ったら定休日…🥲 ラーメンを食べようとさまよった結果🍜 くすさんに… このお店店構えもそうですがお店の中も昭和を感じれます😝 メニュー表 メニュー裏 今は世の中値上げの嵐 その中でもいつも頼んでる一品 ほんと字の如く裏メニュー ミニチャーハン🍚 いつも頼んでるのですが330円 値上げ前いくらだったか忘れました…😵💫 値上げしてもスープがついて330円 安いです ミニでも女性の人なら充分だと思う量 味は一言で例えるなら『ザ昭和の味』 目をつぶって食べたら小さい時に食べた美味しいチャーハン 油をまとったお米に濃いめの味付け😍 食べて口の中が重たくなってきた…
餃子の王将 御薗橋店京都の北区、御園橋、上賀茂神社から歩いてすぐの所にある京都発祥の中華料理チェーン「餃子の王将」。定期的に "餃子の王将" が恋しくなりここの店舗限らずよく食べに行く王将。先日も王将の記事を書きましたが、▼2022年10月 訪問時の記事
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
先日に引き続きさりぽろに来てしましました。 ここは味噌ラーメン以外に人気メニューがあります それは・・・ 焼飯です 600円でこの量はすごいです が、写真だとこの量は表現できない 自分の写真の力量に悲しくなってしまいます 色々とってみましたが実際丼一杯にもう少しご飯足していました そこに卵、ネギ、ハム、チャーシュー入っているのでトータルしたらビックリするくらいの量になります 味についてはおいしいのですがさすがに量が多すぎて最後のほうになるとご飯好きの私でもちょっと苦しくなります。 さりぽろさんごちそうさまでした eieiou55.hatenablog.com にほんブログ村 大阪ランキング ラ…
やっちゃった 小伝馬町 らーめん 福寿 町中華 味噌ラーメン 半チャーハン
小伝馬町の福聚小伝馬町で70年の歴史を誇る町中華料理屋さん。外観には店名が見当たらないお店デスw麺は浅草開花楼壁メニュー主要なメニュの拡大ラーメンは600円から。セットメニューこちらがお得です。調味料味噌らーめんと半炒飯のセットちょうど1000円なりパラパラ系の
だいたい要領がわかってきた電気圧力鍋。煮込み料理はやっぱり便利ですね。肉は短時間で柔らかくなるし、芋などひっくり返す手間もいりません。ただ、最初の圧力完了まで意外に時間がかかるので、できあがりまでの時間を見通せるようになるには経験を積む必要がありそうです。あと、途中で味見できないので、できあがりの味の濃さを最適にするには調味料の加減が大事です。←クリックするとブログランキングのページに移動します。煮込み料理と焼飯です。スペアリブは骨からキレイに肉がホロリ。鶏肉はじゃがいもと大根といっしょに煮ました。にほんブログ村煮込みと焼飯@我が家
浜町の中華料理 浜町軒定期利用する浜町の名店。いやマジで美味しいのです。メニュー味噌ラーメンチャーシューネギ、もやしわかめ湯気で曇ってしまった。麺は中太麺。特別感はないけどやたら美味しい町中華のラーメンデスミソスープも旨味満載。ちょいと遅れて半チャーハンこ
人形町の三豊麺 人形町の三豊麺をランチ利用。結構混んでて少し並びました。看板を見ると豚骨スープが売り?自分はみぞれか柚子塩ばかりです。今日の他のお客は濃厚魚介つけめんが多いように見えました。今一つこれが売りというメニューが読めない。券売機みぞれ肉らーめん
お魚(ハゲ)を買ったとき、むし豚の切り落としも買ったんですが、食べないまま2日ほどたってしまったので、火を通していただくことにしました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。むし豚と焼飯です。角切りになっていたむし豚をスライスして昼の間に下味をつけておきました。タジン鍋を使おうと思ったのですが、入り切らなかったので土鍋に入れてレンジ加熱しました。熱々のところをあっさりポン酢でいただきました。脂身が多そうなところは刻んで焼飯に使いました。にほんブログ村むし豚と焼飯@我が家
新大阪にある大阪王将へ行ってきました🫤 そこらへんにあるチェーン店です 王将と大阪王将は別のお店です 昔は違いがあること知りませんでした 資本的なつながりか関係あるんでしょうかね? チャーハン餃子セット チャーハンはパラパラで味付けは可もなく不可もなく安定の味の炒飯 ここの餃子は結構好きできてるのですが大昔と比べたら飛躍的に美味しくなりました 数年ぶりに食べたら美化しすぎたのかあれ?と思いましたがでも美味しかったです 大昔の大阪王将は汚い不味いで有名でしたがほんと見違えるくらい綺麗で美味しくなってなんか嬉しいです。🥹 大阪王将さんご馳走様でした にほんブログ村 大阪ランキング ブログ村参加して…
中国人の方が3人で切り盛りされてる店へランチ行きましたGoogleクチコミで高評価 行き方は近鉄南大阪線、針中野駅から駒川商店街の手前を右に曲がり、時代屋の角を左に真っ直ぐで着きます 『こまがわ五番街』あたりにある 外のメニューにあった水餃子定食(720円)注文 ちなみに店内のランチメニューに水餃子定食は無い 水餃子は裏メニューか?待ってる間パシャり 中国チックなお酒とメニュー メニュー到着 サラダは酸っぱいオレンジ色のドレッシング🥗 チャーハン(紅しょうがをかけた) ラーメン屋によくある味。ラード効いててややコッテリ玉ねぎ、ミンチ肉、人参、玉子入ってて、玉子が強めの醤油味で、たまに塩効いてる…
🚩外食日記(1172) 宮崎ランチ 「食道家 離 伸」③より、【和風オムライスセット】‼️
// ❇️外食日記、 第1172回目は 「食道家 離 伸」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「和風オムライスセット」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️和風オムライスセット❇️ // 【お会計】 🔰900円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 食道家 離 伸 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com
いつものJA直売所で買ったニラ。100円なんですが、スーパーに売っているのと違って、肉厚で1束の量も倍くらいあります。←クリックするとブログランキングのページに移動します。新鮮なので「持ち」もいいんですが、たくさんあるのでこまめに使うことにします。今回は細かく刻んで焼飯に入れました。刻んでいるとよい香りが立ってきます。ごま油で炒めるとさらに風味がよくなりました。にほんブログ村ニラ焼飯@我が家
Googleクチコミ高評価で気になって、ランチ行って来ました レトロなディスプレイ 行き方は大阪メトロ北花田駅1番出口からJoshinの方に真っ直ぐ歩く。結構距離ある 松原第五中学の近くに店がある ご夫婦とお爺さんの3人で切り盛りされてた写真交渉した藤本「ブログやってるんですが、料理の写真撮らせて貰っていいですか?」大将「ダメです」藤本「えっ…分かりました」メニュー表を眺めてると、ご夫婦で何かヒソヒソ話してる奥さん「…兄ちゃん、出来た料理の写真やんね?」藤本「はい。料理です。人は映らないようにします」大将「それやったら全然OKです。料理してるトコ撮るんかと思いましたわ」藤本「人は映らんようにし…
野菜室がいっぱいになってきたので、具沢山のあんかけにすることにしました。肉めしはこないだ食べたばかりだし、何にかけようかと考えた結果何にもかけないことにしました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。野菜あんかけは八宝菜という立派な料理だと気がつきました。炒めるとたっぷり野菜がとれます。カラダにイイことしたなって満足感。白ご飯だと八宝菜がおかずになるのでチャーハンにしました。にほんブログ村八宝菜と焼飯@我が家
こんにちはふぁそらです♪ 簡単に作ることが出来る満足ご飯。 チャーハン 我が家の食卓に上がる回数多めのメニューです。 その時その時で色々な味付けで作っていますが、今回は サテトム を使って味付けしてみました。 サテトムとは 海老の旨味とレモングラスの香りに唐辛子の辛味を加えた病みつき調味料です。 異国情緒漂うこの調味料。 旨みがすごい! ちょっと舐めただけで口いっぱいに海老の旨味が広がります。 【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】 やみつき風味の簡単料理レシピ スパイスレシピ検索 早速調理していきましょう! 材料 作り方 材料 温かいご飯 2杯分 たまご…
3月17日(木曜日)今日は定休日やった~ほんで、まーまーの天気で気温もまーまーなんで、バイクにも乗れるようなしかーし、今日はちょっと野暮用があって、朝から早起きまー、これからのシーズン、バイクはいつでも乗れるやろ(笑)今のオレには、ほかにも大事な
今日は特製チャーハンが有名な 圓 家 さんを紹介します。 僕は日頃よりチャーハン好きを公言しているように中華へ行くのは本当のところラーメンではないのです。 そんな中、近隣で美味しいチャーハ