メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます ロングコートチワワのはーちゃんウサギ・・・カワ(・∀・)イイ!!豆柴ロン君のウサギ・・・おもろい 今年もよろしくお願いします。新春
ドレスデンと言えば、これですよねマイセンの壁面私はドイツ3大クリスマスマーケットの中でもドレスデン押しです。で、今日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコドレスデンのクリスマスマーケットで買ったマグカップと箱のマッチマッチと思いきや、中はこんな小さな木の飾り物細かい作業です。クルミのバージョンクリスマスマーケットではマグカップ以外買わないのですがドレスデンのクリスマスマーケットは違いました・・・ドレスデンのクリスマスマーケット
2010・12は、1回目の赴任でしたので家族4人で、クリスマスマーケット巡りこれは、ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつニュルンベルクのマグカップピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『パぺドゥトゥールフォンダン』帰りにローテンブルクのクリスマスマーケットに寄りましたニュルンベルクで、有名なソーセージ店・・・混みこみで、空いていれば相席でドンドンお客を入れていきます。その点が落ち着かなかったな・・・ホットワインのお店・・・写真のマグカップと同じでしょうで、・・・ここからローテンブルク名物のボールの形のケーキ・・・とっても素朴ニュルンベルク・ローテンブルクのクリスマスマーケット
21日本日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ「クールキャラメルプールサレ」ドイツ3大クリスマスマーケットのひとつシュトゥットガルトここにははーちゃん連れて行ってますそして、ドイツ・モンシャウのクリスマスマーケットのマグカップとっても可愛らしい街ですはーちゃん、シュトゥットゥガルトのクリスマスマーケット
18日・・・昨日は忙しくインスタ、FBはアップしたけどブログはできなかったフランス・ストラスブールのクリスマスマーケットのマグカップピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『プラリネカフェ』 19日今日は、ドイツ・デュッセルドルフのクリスマスマーケットのマグカップピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『プティボヌール』そして、豆柴ロンロン(ロン君からの変化)の毎食後のルーティーンロングコートチワワのはーちゃんは、とっても食べるのが遅いのですしかも、そこらじゅうにばら撒いて食べます一方、ロンロンは、とっくに完食、はーちゃんが終わるまでジーっと待ってます。しかも、トイレまで済ましているので、mamaが片付けている間、ケージの外に。やっと長ーいはーちゃんの食事タイム終了すると、柵の扉が開く...ロンロンのルーティーン
ピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコお皿シリーズ終了でクリスマスマーケットで手に入れたマグカップと一緒に・・・・・フランス『コルマール』のクリスマスマーケットに行ったときのマグカップハウルの動く城、美女と野獣のモデルの街これはベルギーの高級スーパーROBで買ったバターケース丸い小さいサイズのバター入れ購入時はバター入ってます人気商品ですぐ売り切れてしまいますハウルの動く城・美女と野獣のモデルになったコルマール
本日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『カランフォンダン』そして、そして、セブンイレブンに買い物に行って、ヤバい事になった・・・鎧塚シェフ、ピエールエルメ、椿山荘ちょうど2個ずつ残っていて・・・ついついあ~あ2匹はあたたかいところでお昼寝mamaもお昼寝したい本日の2匹
モロッコ残念3位決定戦、クロアチア対モロッコどちらでもいい、全力で応援決勝戦は、アルゼンチン2017・12ジブラルタル海峡を観光船で渡ってモロッコ1日観光モロッコといっても、ほんの少しだけ『タンジェ観光』バスで市内観光・・・まず、ラクダ乗りこれはエジプトで体験済み街中も歩いたりしてガイドさんが説明かなりアップダウンの街で、歩きすぎでお腹もすいてきて、ランチ付き・・・地元でも有名店らしい観光客用に楽器演奏がありました街探索は・・・マーケットは、まあ、こんな風なんと表現したらいいのかわかりませんが、異国情緒を存分に楽しめます記憶が正しければ、たしかここは、映画撮影で使われた場所 朝着いた時のタンジェの景色この高速船でジブラルタル海峡を渡りました今日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『プラリネ...モロッコ
クロアチア残念でした2010・8に地中海クルージングでクロアチア・ドブロブニクに行きましたアドリア海の宝石・真珠と呼ばれています市内観光のツアーで絶景ポイントで撮った写真ただ、この時のカメラが少し前から黒点が出てしまい残念そして、本日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコドイツの陶器ALFABIA(アルファビア)のお皿にのせてアドリア海の宝石・真珠ドブロブニク~クロアチア
13日 アドベントカレンダーのチョコ ポーランド食器に・・・・
13日のアドベントカレンダーのチョコピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコは『クールピスターシュ』ポーランド食器にのせて・・・13日アドベントカレンダーのチョコポーランド食器に・・・・
ピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『プラリネノワゼット&グリュエドゥカカオ』ポーランド食器にのせて・・・ そして、今日の2匹12日のアドベントカレンダーのチョコ
朝起きてネットニュース見てビックリ!!W杯、モロッコが勝ったんですね。予選をチラッと見たのですがモロッコの試合は速かったような・・・にわかサッカーファンだからよくわかんないけど。にわかサッカーファンだから本当に申し訳ないんだけど2017・4にポルトガルに行き、泊まったホテルが『CR7』だったんです。入ってビックリで、この奥はカウンター席でモニターがいくつか設置されていて朝からサッカーの試合の録画が流れていて、エレベーターは2基あったけど、どちらもスクロールで年表と人物が流れてるの。クラクラしてきて、papaと『この人誰?????』となったわけです。部屋に入ってすぐ『CR7』調べて、クリスティアノ・ロナルドと知りました。奥と反対側にカフェがあり『CR7』となっていたメニューだったか、おすすめだったかを、オー...CR7
本日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『クールパッションフルーツ』ポーランド食器にのせてこのポーランド食器はポーランドの窯元の倉庫を何軒も回って購入したものしばらく同じシリーズつづく・・・そして、今日はそこまで寒くなかったのにファンヒーターつけるとこんな風になります。ポーランド食器
今日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコ『カランレ』マイセンのお皿にのせてこのお皿は、ドイツ・マイセンの窯元に行って購入カフェで使われていたお皿でした。ショップで購入この時、絵付けなどの見学もしました。 朝散歩前のほのぼのとした2匹散歩で困るのは豆柴ロン君は時折、散歩拒否することビクともしませんはーちゃんが止まってもこっちのがまだまだ力があるのでそれほど困らないんですがね・・・マイセンのお皿に・・・・・
8日今日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコパレキャラメルフォンダンヘレンドのお皿にのせて・・・ そして、変わり映えしない朝散歩アドベントカレンダー8日
7日本日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコプラリネカネルそして、大切なカワ(・∀・)イイ!!2匹は・・・アドベントカレンダー7日
6日感動ありがとう日本サッカーがこんなに感動を与えてくれるなんて4年後が楽しみです朝散歩に行く前にテラスでお遊び散歩はいつも2匹並んで写真撮れませんそして、今日のピエールマルコリーニのアドベントカレンダーのチョコはクールシトロンヴェールウエッジウッドのお皿にのせて(ブルーの縁取り)感動ありがとう、サッカー日本代表
5日今日のピエールマルコリーニのチョコプティボヌールウエッジウッドのお皿にのせて本日は縁取りがグリーン(緑)昨日は赤でした。そして、今日の2匹の朝散歩いつの間にかロン君のが体高も体重も大きくなりました。12月5日
4日・・・毎回のことだけど、熱出ない。おかしい接種した腕は痛いけど今日のピエールマルコリーニのチョコは・・・トルサード・・・ジャンドゥーヤをミルクチョコでコーティングジャンドゥーヤとは何よ????? そして今朝の2匹は・こんな事めったにないのに、ロン君食欲なしはーちゃんはまったりと 安心してくださいこの後、ロン君をケージから出して残ったフードをはーちゃんの器に入れたらガツガツ完食はーちゃんの老犬食・アレルギー食が気になって仕方ないようです。ブロッコリーとチーズを少しトッピングしてますけどね。熱出ないなぁ・・・
3日今日は午後から4回目のワクチン接種今のところ、接種した腕はジーンとするけどその他は異常なし今日のチョコはプラリネノワドゥカジュ―ノーゼンタールのお皿にのせて・・・そして、いつもの日課今朝は、寒かったワンpapaがエアコンだけでなくファンヒーターつけてくれたワンお日様が出てるときは仲良く❓日向ぼっこ4回目のワクチン接種してきました
2日・・・今朝は感動しました。日本代表には申し訳ないのですが、いつもの通り朝5:30起床スマホをすぐ開いたら・・・なんとビックリ2-1で日本リードしているのではありませんか直ぐに下に行きリビング行き、とにかく時間が過ぎるのを祈ってました。全てが夢のようで、朝散歩がちょっと遅くなりましたそして、私は応援疲れもありおやつタイム今日2日のカレンダーの中身は、これでした。ピエールマルコリーニのアールグレイのチョコヘレンドのお皿にのせてサッカー日本・・・感動ありがとう
おはようございます今日12月2日金曜日己丑先勝 午前吉八白土星中宮日破殺 南西 ...
この投稿をInstagramで見る 西口史良子(@0777sumire168)がシェアした投稿
12月1日待ちに待ったピエールマルコリーニのアドベントカレンダー(アドヴェント・カレンダー)を開けていく時がやってきましたヨーロッパのクリスマスマーケットで集めたヴァンショー(ホットワイン)のカップまだまだありますよ。我が家はお酒飲めないので、カップだけ買うか温かいオレンジジュースにしてました。1日中身は・・・赤いハート・・・赤いハートチョコピエールマルコリーニの代表的チョコのひとつ『クールフランボワーズ』マイセンのお皿の上にのせて・・・これから毎日が楽しみアドベントカレンダー
本日豆柴のロン君生まれて6か月になりました。おめでとう王者の風格背景が生活感ありすぎ・・・あの布団に、オシッコ・・・隣にあるタオルケットにも・・・散歩は時折、伏せたり、お座りしたりで拒否します6ヶ月になりました。
昨日、ニーナ(娘)から、ピエールマルコリーニのアドヴェント・カレンダー(アドベントカレンダー)が届きました。クリスマスまで1ヶ月切りました。12月から毎日ボックス開けるのが楽しみ毎日の楽しみができました。ヒイラギの帯をとって、スライドさせるとカレンダーが出てきますとってもメルヘンチックで、これでも可愛くってビックリしたのですが、届けられたボックスにさらに驚きました。このように普通の箱でヤマトから届いたのですが開封して開けてみると、裏っ側が・・・こんな、メッセージがありました素敵でしょうもう、やはりピエールマルコリーニ、大好きです。ブリュッセル・サブロン広場のピエールマルコリーニ本店友達が日本から遊びに来てくれて、連れて行ったとき偶然にも、ピエールマルコリーニ氏家族と遭遇もう感激でした。ピエールマルコリーニのアドヴェント・カレンダー
昨日25日は、2匹のシャンプー・トリミングの日ロングコートチワワのはーちゃんは、トリミングが必要な時は、カットしますが今回はシャンプーのみでよかったみたい。歯磨きをプラスしています。そして一番期待している撮影会クリスマスクリスマスバージョン相変わらず、カワ(・∀・)イイ!!そして、相変わらず、舌ペロリ豆柴のロン君は、寒い時期のみシャンプーをお願いすることに。しかし、撮影はじっとしていなく撮れなかった、とのことでした。だから、戻ってすぐパチリシャンプーしたてのロン君来月が楽しみだねシャンプー・トリミングの日だったワン
とっても楽しい秋の行楽・蓼科もいよいよ最終日昨日と同じように、蓼科湖まで朝散歩でも、最終日はちょっと上まで行き彫刻の森まで散歩しました。で、もう少し上に行くとマリーローランサン美術館があるはずなのにもうとっくの昔閉館してました。そして、最後のドッグランまで戻ってきました。旅行に行くとmamaが撮影係なので、全員で写ることがほとんどないのですがこのショットは影で参加初日は曇りで寒かったのですが2日目3日目は晴れて日中は暖かかった・・・よかった朝は-2℃だけど・・・ 楽しかった・・・秋の行楽・蓼科3日目最終日
秋の行楽・蓼科2日目その2ランチは北欧料理ガムラスタンと決めていました。ペット同伴可とネットで調べたら出てきたので。ただ、お店に直接聞いてみたら夏・冬はテラス席はやってなく今の時期はペット同伴はできないと言われました。で、ホテルまで近くだったので、2匹を部屋でお留守番させました。実は前日も立ち寄ったのですが、外観をみて閉店していると思ってしまいました。駐車場に車もなく、店内は明かりついてなく…立ち寄ったのが早すぎたようでした。ニシンの酢漬けオードブルサーモンの燻製とカルパッチョ根セロリのスープホタテのグラタンアボカドサラダ和牛赤身ステーキ・・・メニュー、説明ではフィレ肉だったのですが切らしていたようです・・・ちょっと残念でした。デザート盛り合わせどの料理も手が込んでいて、丁寧で、とっても美味しくいただきま...秋の行楽・蓼科2日目その2
秋の行楽・蓼科2日目朝6時半頃-2℃まずはドッグランロン君はとっても元気はーちゃんは、朝ぜんそく気味2匹のトイレ・朝ごはんをすませ、papa・mamaのモーニング朝もビュッフェスタイル・・・食べ過ぎさーて、9時ごろから、はーちゃん・ロン君と朝散歩聖光寺・・・1970年開山・交通事故撲滅を祈願して建立ここまではペット同伴可そして、ゆっくり歩いて1時間コース・蓼科湖到着蓼科湖1周します。気温は少しだけ上がりました晴天で景色が綺麗紅葉には少し遅かったかなぁ本当に1時間後ほど・・・ドッグランに戻ってきましたそして、お昼までまだ時間があったので車で白樺湖まで行きました。蓼科湖ではとっても気持ちよくお散歩できましたが白樺湖は、天気は良いのですが、寒い、風があり・・・何故か写真はこれだけ・・・他にも理由があります湖を見...蓼科2日目その1・・・蓼科湖・白樺湖・・・朝散歩
17日~19日まで二泊三日で秋の行楽・蓼科に行ってきました。はーちゃん&ロン君連れて。はーちゃんは海外旅行はいっぱいしているけどロン君は大阪から我が家にくるとき以来の大移動途中、駒ケ岳SAでドッグランロン君初めてだったけど、大はしゃぎ・・・さて、蓼科に着き、ランチを探し(ペット同伴OKのところ)テラス席ならOKだったので、ここに決めましたしかし、この日は曇っていて外気温は8℃くらい2匹ともブルブルだし、パパ・ママも寒くギリギリまでテラス席にいて、食べるときに2匹を車の中へ暖炉の近くのテーブルにセットしてもらいましたパパはハンバーグセット凄く美味しいと言ってました私はローストビーフサンドイッチセットバゲットは外はカリッと、中はふんわり柔らかくとっても美味しいローストビーフもお店自慢のようで美味しくいただきま...2匹連れて秋の行楽・・・蓼科
今回のパターンは、見てもわかる通りのネーミング😃 モンキーレンチです。 これもナインパッチに少し手を加えたデザインです。 前回と同様に初心者の方でも大丈夫🙆♀️ 作ってみましょう。 製図です。 まず布をカットします。 三角形と長方形をそ
たまーに、いや、ここ数日間は必ず一日1回は畳の上でオシッコするようになった。ほとんどはトイレシート、もしくは少しずれたり、だったのに。正確にはトイレシートの下に大きくビニールシートが敷いてありその上ならOK出してた。なのになのに、畳の上・・・ロン君が我が家にくる前に、偶然にも畳を新しくしたばかり。その時はまさか我が家にもう一匹来るなんて夢にも思ってなかったけど、何故かペットにも優しく、引っ掛かり傷もできにくいしかもオシッコしても、しみこみにくい、和紙でできた畳、イグサの畳よりペットにいいという高かったけど、はーちゃんいるからいいよねと言うことで、それに変えたばかり。ホントにしみこみにくい・・・これにして正解そんなことではなく、トイレシートにしてちょうだいmamaの怒り爆発で、ケージに入れられすねる、いじけ...オシッコはどこにするの・・・・・
11月1日(火)ジブリパークオープンの日しかし、我が家は全く関係なし雨降りで散歩なしそのため、2匹はまったりロングコートチワワのハーデル(はーちゃん)豆柴のロン(ロン君)ロン君の乳歯が時折抜け見つけたら、記念に取っておきます今日も歯をカミカミさせながら、お口の中を触っていたら、ボロっと落ちました。はーちゃんは生まれつき歯がほとんどなくこんなこと気付かなかったので、新鮮です。今日から11月・・・ジブリパークオープンだよ・・・
昨日は、6月~10月に届けられるサダハルアオキのケーキ最後のケーキが届きました。この5ヶ月、毎月末土曜日がとっても楽しみでした。娘に感謝とっても美味しく頂きましたサダハルアオキの最後のお届けケーキ
昨日28日でロン君(豆柴)生まれて5ヶ月になりました。そして、昨日は2匹の月1回の定期健診異常なし・・・ロン君はちょっと体重が軽いかも、2.8㎏狂犬病ワクチンを打ちました。ハーデルお兄ちゃん(ロングコートチワワ)とはまだまだ距離があります(昨日の写真)今朝の散歩・・・いつもこんなん。まだ良いほうかもロン君のが大きく見えるけど昨日の体重では、はーちゃんは2.95㎏です。はーちゃん、ストレスで瘦せているはずなのに太った・・・ストレス太りロン君5ヶ月
ハロウィンバージョンだよ・・・そして、ロン君初めてのドッグサロンmamaとは違って気持ちいいワン(今月初めmamaはシャンプー試みましたが、ずぶ濡れになりました。全部上から下までお着替えとなりました。しかも、全く洗えなくドライヤーも失敗) にほんブログ村参加・・・犬ブログ・ロングコートチワワ・豆柴犬に登録バナーはロングコートチワワですが、全てに反映されるため、ポチっとクリックお願いします月1回のトリミングの日・・・ロン君お初
ロン君6日に突然はーちゃんとお散歩できるようになったのはとっても嬉しいことですが何故か下り坂は降りることできないのです。もう、ずーっとです。今朝は1回成功したのですが、次からはまたこんな状態。仕方なく抱っこで降りていきます。この時とばかり、いつもやられっぱなしのはーちゃんは、『邪魔だからどいて、』と言わんばかりです。家に着けばロン君のが偉そうに・・・ 散歩に疲れて、こうやってまったり、まったりすごく可愛い・・・しあわせを感じます。<<にほんブログ村に参加しています。(ロングコートチワワ・豆柴犬・犬ブログ・海外ブログ・ベルギー情報)。下記のバナーはロングコートチワワですが、全てに反映されますので、ロングコートチワワのところを、ポチっと押してください。いろいろやったのですが、ロングコートチワワのところがどうし...なぜ・・・何故・・・ロン君
ベルギー生活の締めくくり編④ さよなら さようなら ベルギー
2018・12・22暗いけど、早朝・・・最後にはーちゃんの散歩ホテル周辺・・・グランプラスの路地ホテル・・・部屋に戻って、最後の荷造りしないと・・・寂しさ・・・本当に本当にありがとう2回もベルギーに赴任できてしあわせでしたそして、2018・12・23我が家に戻ってきましたそして、ここからの続きは、FB、インスタグラムにてアップしてます。今後は、時折、ロングコートチワワのはーちゃん&豆柴のロン君の様子をアップしていきます。最後に、今、思うこと・・・世界中がしあわせに、すべての人々が笑顔で生活できますように・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ベルギー生活の締めくくり編④さよならさようならベルギー
今日は月1のはーちゃんのトリミングの日 はーちゃん凛々しいロン君は昨夜からこんな寝方になったよだいぶ我が家に慣れたのかなぁ・・・いいことだ少しずつ・・・・・仲良く・・・
2018・12・194年も前のことですが、本帰国のためネットを解約したため、ベルギー生活の最後の最後を記録していませんでした。日本に戻ってすぐアップすればよかったのですが、あまりにも悲しくって写真を見ることもやめてました。ほんの数日間の記録ですが、クリスマスのライトアップも綺麗ですので書いていきたいと思います。見出しの画像は、ベルギーの家を出る片付けの時はーちゃんはここでじっとしてました。この日からホテルでの生活になります。ディナーは世界一綺麗と言われているグランプラスに面している『バラ』のレストラン薔薇のレストランから撮ったグランプラス市庁舎と巨大ツリーホテルのロビーも素敵でしたベルギー生活の締めくくり編
2018・12・20①グランプラス近くのホテル住まいになったので、ホテルでの朝食後、付近を散歩 かの有名な小便小僧クリスマスイブ、クリスマス当日はサンタクロースになります。世界的なショコラティエ『ピエールマルコリーニ』の本店季節ごとのお店の飾りを楽しむことができます。我が家はこのスタイルのティータイム確か、コーヒー頼むと、チョコ、付いてくる。マカロンも付いていたような・・・秋はマロングラッセを頼むことも。マルコリーニのカフェから眺めたサブロン広場ここには、ヴィタメール・ノイハウス・ゴディバ・ル・パン・͡コティディアンなどベルギーの有名店が勢ぞろい そして、住んでいた家の業者さんのお掃除のため向かうことに・・・つづく・・・ベルギー生活の締めくくり編②
2018・12・20後半2年ちょっと・・・でも大好きだったベルギーの我が家最初はアパートだったけど、いろいろあって引っ越しました。家を出て、1分もかからないパン屋よくお昼に、バゲットに野菜・卵・ハム・チーズ・・・を挟んだサンドイッチを買いに行きました。お友達にも美味しいと好評。 業者のお掃除の間、近くを散歩目に焼き付けておかないとね。メトロの終点ここに入っていたジムに通っていましたが、つぶれました。真向かいは映画館。今は場所が変わりましたが、このスクエアの少し上に歩いて行くとピエールマルコリーニの最初のお店がありました。ピエールマルコリーニの原点です。その当時はマルコリーニ氏・奥様と店頭にいたそうです。1回めの赴任の時だったから2008年かなぁ・・・サブロン広場のお店が本店になりました。 あちこち回ってい...ベルギー生活の締めくくり編②その2
2018・12・21ホテルのモーニングビュッフェはこの日で最後この日は不動産会社・家のオーナーと最後のチェックの日何か問題点があれば減点され、修理費を支払います。ただ、時間になっても一向にオーナーが来ません。不動産の方が連絡したら、忘れていた、そうです。異例中の異例でしたが、オーナーなしで最終チェック。このようなオーナーの方でしたので、私たち、特に、はーちゃんはのびのびと生活できました。ストッケルの改札口に入っていく付近クリスマスの飾りつけ・・・カワ(・∀・)イイ!!もう車も返却・・・メトロ移動昼間のグランプラス本当に、本当に綺麗・・・ありがとうございました。 さあ・・・いよいよベルギー最後の夜はーちゃんはホテルでお留守番私たちが最後の晩餐に向かう先は・・・つづくベルギー生活の締めくくり編③
2018・12・21最後の晩餐最後の晩餐は最初から決まっていました最高の和食レストランです。記念日はここに予約しました。お通し・・・枝豆の時もあります中トロのポン酢和えオマールエビのサラダオマールの天ぷら和牛ステーキ我が家が愛してやまなかった、フォアグラ・・・最高です子供たちがいたときは、この後握りずしなど頼みましたが、最後の締めくくり・・・決まっています侍アイス・・・温かいマロンソースをアイスにかけて食べますあー、ベルギー最後の晩餐・・・終了最後お店の方に、『次回お会いするときは、お店は向かい側になっています』と言われ、お店を後にしました。真向かいに移転するということ・・・もう新しいお店のはず コロナでなかったら、2020春に遊びに行くことになっていました半年延期して・・・ANAから、その時は運航しませ...ベルギー生活の締めくくり編③その2
10月6日この日はとっても嬉しい記念日ロン君が初めてはーちゃんと一緒に散歩しましたそれまでは、mamaがずーっとロン君を抱っこしてはーちゃんと一緒に散歩してました。突然です・・・その時は、6日の朝散歩の時、ルイ君の挨拶の撮影会した後急に、前触れもなく、スタスタと歩きました・・・感激途中、座り込んだり、伏せたりもしましたがほぼほぼ自力歩行7日は雨のため散歩できなかったけど昨日8日はpapaも散歩に参加したので動画撮りまくりでした。やっと、やっと、楽しみにしていたことがワーーーッと降ってきてくれて涙出そうです今日も朝散歩、2匹連れて行ってきましたはーちゃんとロン君一緒に散歩できた記念日