メインカテゴリーを選択しなおす
WordPressの w.link を使ってプロフィールのリンク集を作ってみた
こんちにはGaraKutaです。 皆さんは「w.link」というものをご存知ですか? 僕は全く知りませんでした…
何も分からない知識ゼロの状態からWordPressブログを開設して、約4か月が経過しました。 全く思うように進まない日々ですが、今の現状を書き残しておきたいと思います。
Google CMPを使ってブログにGDPRメッセージを設定・確認する方法
この記事では、Google CMP の設定・確認方法の備忘録です。⚠︎法律家監修の記事ではありません。Google AdSenseから「2024 年 1 月 16 日より、欧州経済領域(EEA)または英国(UK)のユーザーに広告を配信するす
にほんブログ村は、国内最大級のブログランキングサイトです。ブログ村に登録すると、ブログ村のランキングバナーをブログに掲載して、ランキング上位を目指すことができます。ランキング上位にランクインすれば、多くの人にブログを見てもらえるようになるた
【簡単】AFFINGER6の購入方法とインストール手順を解説
この記事を読み終わる頃には、AFFINGER6を使い始められるようになりますよ。 では、さっそく本題に移りましょう。 AFFINGER6の購入方法 まずはじめに、AFFINGER6の購入手 .
ConoHa WINGで2つ目のブログを無料で作る方法【画像15枚付きで解説】
そんな疑問にお答えします。 この記事では、ConoHa WINGで2つ目のブログを無料で持つ方法について画像付きで丁寧に解説します。 手順通りに見ながら進めるだけで、2つ目のブログを開設で ...
スマホだけでOK!WordPressブログの始め方【申し込み〜設定まで最短10分で完了】
結論、スマホがあればブログは始められます! この記事では、副業OLブロガーだった筆者が、スマホでブログを始める方法についてご紹介します。 私自身残業多めOLブロガーでしたが、結論忙しい ...
こんな疑問にお答えします。 ブログは続けることが大切で、そのためにはモチベーションの低い時にどれだけ継続できるかが重要となります。 本記事の、モチベーションに左右されず続けられる方法を実践することで、
書き上げた記事が更新も保存もできなくて、焦りました。遅筆なもので、大したこと書いていないわりに1記事1時間はかかっていてそれが消えることは1時間の作業が無駄になることで。検索したところ特殊文字を使うとこういう事態になったりするらしい。打ち間
月が変わって1ヶ月のアクセス数と人気記事をまとめる時期がやってまいりました。 どうも、毎日更新しているこのブログのネタに困っていたメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 2023年8月のアクセス数 2023年8月の
広告収入で生活保護から抜け出したい、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 Googleアドセンスがリセットされる 毎日更新しているこのブログですが、ネタが思いつかずどうしたものかと思っていたら、Googleからメ
ステマ規制法に則りブログ(cocoon)に「アフィリエイトを利用」の文言を追加
2023年10月1日から施行されるステマ規制法。何が変わるのかざっくりいうと、ブログ訪問者にも分かるように、アフィリエイト広告を利用して商品を紹介している旨を明記する必要がでてきた、ということです。アフィリエイト広告とは、例えば当サイトで紹
Google PageSpeed Insights 向け CLS チューニング WordPress + Cocoon テーマ 悪戦苦闘
GooglePageSpeedInsightsは、検索エンジンに取り込んでもらう上で大切なサイトのパフォーマンスを測るサイトです。今回は、CLS:CumulativeLayoutShiftのパフォーマンスを上げる方法についてです。Googl
近所のスーパーの産直品売り場で、 値段付け間違った?と思うひと袋80円。 夏野菜、ほんと安いときは嬉しい。嬉しくて買いすぎて余らせるけど今年は大丈夫。 友人宅で食べたゴーヤが美味しくて、仕入れてきた新レシピ。 絶賛はまり中です! ゴーヤは半
Jetpackのツイッター投稿機能が付加となり、「Reviveoldpost」というSNSに自動投稿するプラグインに変えました。以下、設定項目の解説です。
WordPressでのPageSpeed Insightsパフォーマンス最適化:エンジニア向け実践ガイド
PageSpeedInsightsでのサイトパフォーマンス測定は、特にモバイル環境での最適化が難しいと感じる方も多いでしょう。FCP:FirstContentfulPaint,LCP:LargestContentfulPaint,TBT:T
2023年度が始まり5か月が過ぎました。WordPressとTwitterにおける8月の取り組み成果をまとめていきたいと思います。是非、読んでみてください。2023年の抱負はこちら7月の結果報告はこちらWordPress結果報告12月からW
【WordPres】初期ドメインを独自ドメインに変更する方法【コノハウィング編】
筆者ぽてとが実際にやったWordPresの失敗です。初期ドメインのままブログを運営し、独自ドメインに変更するまでの流れが書いてあります。調べても解決方法がわからず、私が数日かけてサイト移転する方法をまとめています。同じ失敗をした人の少しでも役にたってくれたら非常に嬉しいです。
ブログリード文の書き方とテンプレートをご紹介!【書き出しの重要性】
こんな疑問にお答えします。 私もブログを始めたばかりの頃は、リード文の重要性を知らないまま書き進めていました。 しかし、ブログの第一印象とも言えるリード文を適当に書くのはもったいない…! 本記事では初
こんな疑問にお答えします。 ブログ記事は正しくリライトをすると、検索順位が上がります。 ブログで成果を出すなら、なるべく上位に表示させたいですよね。 ただ、どうするのが正解かわからない方も多いのではな
ブログのSEOキーワード選定とは?初心者向けに手順とコツを紹介!
こんな疑問にお答えします。 SEOに強いブログを作ろうと思ったら、キーワード選定が必要となります。 しかしブログを始めたばかりだと、何をすればいいか分かりませんよね。 本記事ではキーワード選定の必要性
ブログ記事構成の作り方の手順と3つのコツ【完成までの流れを解説】
こんな疑問にお答えします。 ブログを始めてSNSで「記事構成が〜」と耳にした方もいらっしゃるのではないでしょうか? 家づくりに設計図が必要となるように、ブログ記事を書く前も設計図(記事構成)が必要とな
おはようございます。先週の目標の結果報告と今週の目標をまとめていきたいと思います。前回の記事は ⇒ こちら ⇐↑積立NISAならクレカ積立ができるマネックス証券がオススメ!1年の抱負はこちら先週の目標結果報告☆今週の目標☆ 結果報告⭕①毎朝
AWSのlightsailを利用したwordpress運営 jetpackのCDN活用の画像アクセス軽量のメリットとデメリット
WordPressで運営をしていて、特にAWSのlightsailを利用する場合、CPUの「バーストキャパシティ」を意識せざるを得ませんAWSLightsailでWordPressを快適に運用するための”バーストキャパシティ”の秘密!従って
【Cocoon】ヘッダーをカスタマイズしたい時に開くべきファイル【WordPress】
誰かが作ったテーマからカスタマイズする場合、どのファイルをいじればいいか調べるのって手間じゃないですか?正解としては、フォルダ内の全てからクラス名などで検索すれば良いのですが、処理重くなるしすぐに知りたいんですよ。なので、すぐに知れる記事作
先日ワードプレスを使ってWebサイトを作成し、納品が完了したお客様にワードプレスの使い方のマニュアルをお渡ししました。せっかくなので、ブログ記事としても公開したいと思います。初めてワードプレスでブログ記事を書く方久しぶりでブログ記事の書き方
【WP Cocoonの使い方】立ち上げから細かい設定までまとめ
WordPress Cocoonテーマについて、サイトの立ち上げからデザインなどの細かな設定までをご説明しています。これまでに調整したことのある設定の一覧です。
おはようございます。先週の目標の結果報告と今週の目標をまとめていきたいと思います。前回の記事は ⇒ こちら ⇐1年の抱負はこちら先週の目標結果報告☆今週の目標☆ 結果報告⭕①毎朝ツイート継続⭕②noteの記事1回投稿⭕③ブログのリライト:続
ブログで5億円稼いだ方法は、ブログで稼ぐためのノウハウをまとめた本です。著者のきぐちさんは、ブログで5億円以上を稼ぎ出したプロブロガーです。本書では、ブログを立ち上げる方法から、アクセスを集める方法、収益を上げる方法まで、ブログで稼ぐために
アラフィフおばちゃんの大挑戦!WordPress超初心者の奮闘記です。超初心者すぎて、説明を読んでも聞いても、意味の分からない事だらけ。 こんな私が、どこまで出来るようになれるのか…?
WordPressのユーザー名(ログインID)の登録時、その名前はよく考えてから設定した方がいいですよ!作成後のユーザ―名の変更は出来ません!
文字を枠で囲いたい時・ボックスを作りたい時などに、使おうと思ってもどんなのだったっけ?と種類を覚えられないので、よく使うボックスなどはこのページを見たら分かる様に一覧にしておこうと思いました
What)これは何のための本か? WordPressの教科書、どれがいいか。 Why)この本を読む理由は何か? 無料プランで使えるWordPress利用可能サービスの中で、FC2ならプラグインもokとわかり。 How)この本が伝える解決法は何か? 4冊比較しました。 この手の教科書は、新しいものが良いとも限らず、数年前のダサい感じの本が良かったりするんですよね(笑)。 ダサいけどオーソドックスで、それゆえにわかりやすかった いちばんやさしいWordPressの教本 第5版 5.x対応 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 「いちばんやさしい教本」シリーズ 作者:石川栄和,大串肇,星野邦敏 …
WordPressでブログを始めるときにオススメ!3つのアフィリエイト!
WordPressでブログを始めると、収益化をするためにアフィリエイトを利用することが多いかと思います。しかし、アフィリエイトには様々なASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)があり、どのASPを選べばいいかわからない方も多いのではな
内部リンクとは、Webサイト内のページ同士をつなぐリンク。内部リンクを最適化して、クローラビリティが高まり、インデックスされやすくなり、SEOの良い効果により、検索上位になる。関連性のある良質なページを増やすことにより、リンク元とリンク先の両ページの品質が高まる。ユーザーの利便性が上がる。読者の離脱を減らす効果がある。滞在時間が長くなり、Googleからの評価が高くなる。
1月からこのブログを始めてから、まもなく7か月を迎えようとしています。1日も欠かさず200日連続で更新を続けることができました!ブログを200日連続で更新し続けることは簡単ではありませんが、その経験の中で成長できたことを共有したいと思います
WordPressブログを作るには、「プラグイン」というものが必要との事。超初心者の私は、まず「プラグイン」って何?状態だったので、調べました。プラグインって何?【プラグイン(Plugin)とは】本来は、電気コードのプラグをコンセントに差し
【WordPress】カスタムメニューとカスタムリンクの設定方法|初心者向け完全ガイド
WordPressのカスタムメニューとカスタムリンクの設定方法について初心者向けに解説しています。CSSを適用する場合のwp_nav_menuテンプレートタグの使い方や、メニューのカスタマイズ方法についても解説しています。
おはようございます。先週の目標の結果報告と今週の目標をまとめていきたいと思います。前回の記事は ⇒ こちら ⇐1年の抱負はこちら先週の目標結果報告☆今週の目標☆ 結果報告⭕①毎朝ツイート継続⭕②noteの記事1回投稿⭕③ブログのリライト:続
画像の切り替えを行うCSS 画像の切り替えと考えると、難しく聞こえるかもしれません。 ですが書くコードはシンプ
WordPressは、誰でも簡単にブログを作成できる無料のコンテンツ管理システムです。教員がWordPressでブログを始めると、以下のようなメリットがあります。ブログ記事はこちら自分の考えを広く伝えることができるWordPressのブログ
【WordPress/超初心者】スパムメールの被害に遭うところでした
WordPressブログにお問い合わせフォームを設置したら、いろいろなメールが来るようになりました。 その中に、全文英語のメールもあって、無知な私はメールを開封して、更に青いアドレスをクリックしようとしたのでした…。
WordPress超初心者/クラシックエディターかブロックエディターか?
WordPressで記事を作成しようと思っても、Wordと同じ様にはいかないのですね。 まず立ちはだかった壁は、記事の作成方法が分からない~!という事でした。 記事を書く為には、クラシックエディターかブロックエディター(Gutenberg)を使う必要があるとのこと。その勉強からでした。 何も分からない、一からの超初心者は、どちらを使用すれば良いのでしょうか?
【ワードプレス】アクセスできない(ERR_CONNECTION_TIMED_OUT)ときに確認したことと対処法
この記事では、ワードプレスがERR_CONNECTION_TIMED_OUTと表示されて、急にアクセスできなくなったときに確認したことと、その対処法を紹介します。この記事をまとめると↓【状況】日本時間の2023/8/3、ワードプレスの管
【WordPress】投稿・固定・カテゴリーページへのリンク設定
Web制作でHTMLをWordPress化する場合に、投稿・固定・カテゴリーページへのリンク設定に使用するテンプレートタグについて解説しています。