メインカテゴリーを選択しなおす
昨年、2023年7月に発表されたBMWのリコール。私の所有する走行42万キロ超えのF25 X3も対象になっているのですが、最近ではすっかり忘れていたところです。ディーラーへ行く用事があり、進展がありそうだったので記事にします。BMWのEGR
アイテムのサンプルを試着してみたの巻♪実物まじCOOLでした。
今朝の横浜は、いいお天気で気温もいい感じ。 Web係は半袖を着て職場にむかいました。 夏オンナとしては朝から非常にHAPPYです。 久しぶりのスタディ本社に到着♪ 到着して早速、オフィシャルパーソナルパートナー様へ同封するアレのテスト版をプ
今なら!! 全サイズご用意できます!!TAIN DOUBLE PUSHありがとう (^_^)
脳みそバーンなWeb係です。OMG... 20年間六甲アイランドで営業してきたスタディ神戸。 最後を見届けるために予定を入れていたのですが、動けるよゆーがなくなり断念。 あーあーあー(泣) 6月8日オープンの新しい神戸店には、何としてでも行
【掲載やめます】 ネット掲載終了のお知らせ。カーセンサー 北海道 恵庭 千歳 北広島 札幌
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、板金の オレンジカウンティの井元です。 【カーセンサー掲載終了】10数年前からカーセンサー、GOOの2社のネット…
● V8ツインターボで635馬力 BMW新高級オープンカー来年にも発売か、洗練された「Z8」後継
◆公道走行の認可取得は「可能」BMWから公開されたコンセプトモデル「スカイトップ」の市販化に向けた準備が進められており、早ければ来年にも少量生産モデルとして発…
2024年のゴールデンウィークは平日の3日間を挟み、前半3日と後半4日に分かれています。谷間の3日間を有給休暇とすれば10連休にもなるのですが、なかなかそうもいかず・・。後半の4連休に2泊のツーリングへと出かけました。 ...
初めてご入庫のR1150GS。と、ジャンボリーご参加の皆さまへ。
明日からのシュロスジャンボリーの準備を終わらせ、本日から取り掛かりました R1150GS の車検メンテナン...
HKSTUDIEとBMW Team Studie応援団のみなさまの日
人間は、緊張がつづくと身体がこーもボロボロになるんですね(汗) 現在抜け殻状態のWeb係です (@_@) 今日はとーても大変ないちにちでした。 ■ Web係とは...BMW専門店スタディの広報担当&ホームページやStudie TVでクリエイ
● BMW X1に新グレード「X1 sDrive18i」、「iX1 eDrive20」を追加
ビー・エム・ダブリューは、BMW X1のラインアップに、BMW X1 sDrive18i(エスドライブイチハチアイ)と、BMW iX1 eDrive20(アイ…
● BMW EVワゴン『i5ツーリング』の頂点「M60」を公開、601馬力ツインモーター
BMWは、ミドルクラスワゴン『5シリーズ・ツーリング』新型のEV『i5 ツーリング』(BMW i5 Touring)の高性能グレード「M60 xDrive」の…
先日お話ししました妻の新しい愛車BMW MINIのお話しです。 その時に書きましたが、車検に通すには直さなきゃいけない箇所があります。 その義妹が出してもらった見積りから、費用がかかってるのは3つ。 1、ブレーキローター 2、テールランプ 3、バックランプ この3つですね。 車が届いたので確認しました。 ブレーキローター 確かに、ローターの摩耗は多いですね。 この画像は掃除した後なので綺麗ですが、ブレーキダストも凄い! 海外の車はブレーキパッド交換時にセットでロータを替える場合が多いですが、多分この車はパッドだけ交換してますね。 残量はほぼ新品でした。 見積もりでなんでローターだけなんだろう?…
SUPER GTで一緒に戦ってくださる方を募集!! 応募は5月30日19時から♪
なんだか、ここ最近火曜日になると雨ばかりな気がします。 Web係の職場、BMW専門店スタディは、基本火曜日が定休日なんですがぁ... お休みの日に雨ばかり...OMG 昨日のお休みなんて台風来ちゃいましたからね (@_@) 雨でも気分上がる
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 自動車税をようやく納付しました(-ω-)/納付サイトで決済しました。お金はあるのですが、毎年何となく…
【遠方納車】函館 ご成約 BMW MINI F56 ラッキーピエロ 北海道 恵庭 千歳 北広島
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、保険、板金の オレンジカウンティの井元です。 【ご成約 BMW MINI】 ゴールデンウイーク明けに 函館市のA…
BMW X3 ドアからの雨漏りが再発!今度はちゃんと修理しました
42万キロを超えて距離を伸ばし続けているBMW F25 X3ですが、先日の大雨のあと雨漏りしてしまいました。。。助手席足元がびっしょり雨漏りに気づいたのは、助手席足元のマットが湿っていてすぐに分かりました。先日結構強い雨が夜中に降ったあと、
房総半島を一人でドライブしてきた。 早起きを頑張ったが5時出発。目覚まし掛けないと4時は無理か...(←掛けろw) 早朝の都内。トラックを掻き分け、アクアラインを目指す。川崎浮島で入り、木更津金田で降りる。アクアラインの料金だけにしたいのだ。房総半島の距離ごときにお金は使えないのである(汗) 渋滞は無いが、コンボイが結構ある。コンボイをスッと抜け出して単独になると気分がいい。M340iは低回転でもトルクがあるので、軽くアクセルを踏むだけでスッと加速してくれるのだ。 朝食を調達すべく、ファミリーマート木更津アカデミアパーク店に向かう。VポイントPayを使いたかったが…失敗した(泣) 後で気付いた…
俺の長男’’98’’BMW・Z3が『26歳』になりました~!!(2024.5.26)
我が家の長男であるBMW Z3 98年式が今日で新車購入してから26年が経ちました。 すなわち…26歳!! ♦♦♦Additonal Time♦ ♦♦最近は同…
42万キロ超えたBMW F25 X3 のLEDテールランプまた切れた→DIYで基盤交換
BMW F25 X3、LEDのテールランプが切れました。夜、車庫でバックをさせている時に壁に当たる光量に違和感を感じて降車して確認したら4箇所中一箇所不点灯でした。発見後、即修理がしましたのでまた記事に残します。LEDって切れるはずないのに
現代版「BMW 503」「Z8」を再現したオープン2シーター「BMW コンセプト スカイトップ」が初公開!
こんばんは!evening_skyです イタリア・コモ湖で開催されている「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で、BMWは2シーターオープン「BMW コンセプト スカイトップ」を初公開しました! BMW Z8やBMW 503を現代風にオマージュしたデザインにエンジンはM8コンペティションの4.4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し617馬力の8速ATと高級スポーツオープンカーに仕上がってます。 デザインもシャープかつエレガントでめっちゃかっこいいですね~ ホイールもいいな。 このまま発売できるくらいの完成度ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=jD...
BMファン君 BMWオーナーが買取査定を上手く利用するため、中古車の買い取り査定に関する質問事項(FAQ)を整理しました。 Q. 一括査定で査定後、買取額に不満でも絶対売らなくちゃいけないの? いいえ。 買取額が不満であったり、急用で車が必
BMファン君 2024年5月に開催の「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」された「コンセプト・スカイトップ」モデルの詳細を解説します。 コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステとは イタリア・コモ湖畔で毎年開催されるクラシックカーの一大展
2024年のゴールデン・ウィークに2泊のツーリングに行った帰りのこと。自宅へ向かってる途中、東北自動車道 安積PAに立ち寄り。ここのフードコートには、気になるメニューがいくつかあるので、なにか食っていこうと思ったしだい。 ...
常磐自動車道 四倉PAで食った刺身定食が旨かったことを思い出し、再び食ってやろうとM340I を走らせていると友部JCT手前で渋滞発生。この付近は時々走りますが、これほどの交通量はないのが常。事故でもあったのかと考えてい ...
日本百名道(須藤英一著)に掲載の「榛名山道路」「妙義山道路」を走破すべく朝4時出発を計画。しかし、目が覚めたのは5時チョット前だった... 不覚... 5時の都内はキビシイかと思っていたが、さほどの渋滞もなく助かった。しかし、4時代の都内は一段と空いていて気持ちが良いと思う。 練馬ICで関越自動車道に乗る。早々に食べ物を調達しようと三芳PAに寄ったが、コンビニはなかった。事前に仕入れた情報が間違っていたようだ。 調べるのは面倒なので、高速道路での買い物はやめ、そのまま最初の目的地へ行くことにした。 渋川伊香保ICでOUT。 7時。セブン-イレブン渋川石原店で小休止し、食料調達。 ここまで約14…
- recycle metal - MATCHBOX BMW 3.0 CSLUSA / THAILANDマ ッチボックスのニューモデルはBMWきってのヒストリックカー、 3.0CSL。同志諸兄ご存知の通りマッチボックスにとっても3.0CSLはヒストリカルな車種で、MBのBMW第一号だったりする。レズニー・スーパーファスト時代にあたる1976年のリリースで、ボディカラーはほとんどがオレンジ。日本専売の元祖JシリーズにはPOLIZEI仕様の3.0CSLもあった(同シリーズ唯一のパトカー)...
東北自動車道 安積PAのフードコートには、いくつか気になるメニューがあるのです。そのうちのひとつが、国産黒毛和牛切り落とし定食。切り落としとは、肉の部位を成形する際に出る端材のこと。そのため国産の黒毛和牛が安価で食べるこ ...
2024年も5月中旬になりましたが、ようやく夏タイヤへの交換を行いました。自分用の記録として記事に残します。交換時メモ作業日 2024年5月11日走行距離 41,9579km冬タイヤ走行距離 707km 累積707km (中古購入後の距離)
BMファン君 BMWのG50セダン、G51ツーリングの特徴やスペック、歴史情報。 独自の分析、洞察から8代目3シリーズの特徴を解説します。 BMWのG50 G51 F84の概要 欧州コンパクトセダンのDセグメントのベンチマークモデル。 BM
日本未導入MTモデルBMW M3特別限定車『M 50th Anniversary Limited』アルピンホワイト20台中の1台がカババで販売中!
こんばんは!evening_skyです。 以前日本未導入のMTモデルのBMW M3特別限定車『M 50th Anniversary Limited』を50台限定で抽選販売開始って記事を書きましたが、 https://bmw.jpn.org/bmw/mt-m3-m-50th-anniversary-limited カババでアルピンホワイトカラーの20台の1台が出品されています。 https://www.youtube.com/watch?v=_Dv6ZmeFDW4 2022年式 (2022/12) で0.7万kmと慣らしも終わってちょうどいい感じの低走行車です。 このBMW M3『M 50th ...
BMWで販売されているマニュアルトランスミッション車のラインナップは、従来に比べて少なくなりました。 今後、MT車は廃止となるのでしょうか。今後の展望を解説します。
蓼科以来のドライブに出かけた。 早起きは辛いが、ドライブに行きたい気持ちが勝ってなんとか4時に起き出した。4時なのにずいぶん明るいのに驚く。 NEGRONIのドライビングシューズはとても足にフィットして、気分を高めてくれる。 M340iのエンジンON。直6のエンジンが唸り、近所迷惑な音がチョットする(汗) M340iは、普段家族を乗せて買い物に行く場合などでは足回りが硬いと思う。だが、跳ねるわけではない。ただモウチョット凹凸をいなすような動きをしてほしいと思う。 しかし、一人でドライブに行くとM340iの足回りの硬さは、慣らしが終わったかのようで、好ましく感じるのだ。 この先距離を伸ばしていく…
東京では桜のピークをとうに過ぎた4月中旬。平日に仕事をぶん投げ、独りでBMW M340i を相棒にドライブにいったときのこと。東北自動車道 安積PA上り線のフードコートに、以前から気になっているメニューがあったので食って ...
● BMW人気のスタイリッシュクーペ、新型「4シリーズ・グランクーペ」を初公開
◆新キドニーグリルと新構造のLEDヘッドライトを採用ドイツの主力自動車メーカー「BMW AG」は、4ドアクーペ「4シリーズ グランクーペ」および電気自動車(E…
42万キロ目前のBMW X3、来シーズンに向けてスタッドレス購入&交換
BMW F25 X3をなんだかんだ走らせ続けてもうすぐ42万キロです。BMWってこんなに走れるのは自分でもびっくりですが、ホント維持費があまりかからず乗れているので助かっています。50万キロを一応ゴールとして目指しているのでそれに向けて消耗
BMW M340i の慣らし運転も、残すところあと少し。本日は茨城県の北部、福島県に近いところまでやって来ました。このエリアも個人的に好きなところなので、よく走りに来るのです。 常磐自動車道 日立中央ICから県道36号へ ...
こんにちは くろねこです。 ここ最近、なかなか自分のペースで仕事できない状態でした。そんな中で迎えたゴールデンウィークは、ホントに心と身体のオアシスのような時間です。 連休後半は全国的にも天候に恵まれ、各地の賑わいは大変な状況ですね。渋滞は予想できますが、くろねこも「連休を楽しみたい!」ということで、ひそかに計画していたソロドライブ行ってきました! 渋滞は始まってます! 目的地設定 多摩丘陵を抜け 夏の空のもと 秩父神社 参拝 市内散策 おみやげ おわりに 渋滞は始まってます! 5/2 帰宅、GW後半戦の渋滞予想のニュースに もう、渋滞してる! 東名高速はすでに海老名SAを先頭に約20km渋滞…
Tik Tokを見ていて、これ良いな~と思い購入しました。主な成分は、二硫化モリブデンで金属に浸透して摩耗・焼付き・かじり防止の効果があるそうで、その他オイル…