メインカテゴリーを選択しなおす
【決算撃沈!1週間で33%の大幅下落!どうする?】2023年8月第2週の株価どうだった?
落ちるナイフを掴んだ翌週には保有銘柄が-33%!株式ポートフォリオへの影響は?
今回は投資について書き綴ります。 先週の米国市場は、35,065ドルで取引を終えました。 米金利の上昇が日米欧株の下落につながった模様です。 アップルによる決算発表があり、 アップル株が4日に5%安となる場面もありました。 主力製品であるスマホの回復が鈍く、 売上高は3四半期連続で前年同期を下回っています。 一方、アマゾンの2023年4〜6月期決算は以下となり、 株式市場でも高騰しました。 売上高:1343億8300万ドル(約19兆1600億円)(前年同期比11%増) 営業利益:76億8100万ドル(前年同期比2.3倍) 次週は、インフレ指標でも重要な 米消費者物価指数(CPI)が発表されます…
【落ちるナイフを掴み続ける男、かぶおの人生】2023年8月第1週の株価どうだった?
決算後-24%にもなった株を買うのはどうなんだ?落ちるナイフを自ら掴みに行くスタイル!実地検証開始!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ヤーマンから優待と配当が届きました。 配当は100株保有で875円。 優待券はヤーマンオンラインストアで使える5000円分のクーポン券。 早速使ってみました。 使い方は簡単。クーポン番号を入力するだけ。支払金額に関係なく使えました。 今回は、4400円の化粧水を購入しました。(優待仕様で支払い額60円) いつも使っている化粧水は500mlで1000円。 今回、優待で購入したものは150mlで4400円。 そんな高級な化粧水使ったことがないですが効果はどうなんでしょう? 使ってみるのが楽しみです…
資産は膨らみ続ける一方です。もう働かなくてもいい気がしますが今後のインフレは心配です。 インフレ対策の一番簡単な方法は仕事して給料もらうことなんですよね。継続的に収入がアップしますし。 配当 資産総額 個別を買い増ししない理由 配当 2023年7月末時点の配当見込み額 何も買わなかった前月から +¥60,576 で¥3,223,889 になりました。 増えた部分の多くは頻繁に変動するETFの分配金見込み額を更新したからであって、純増は半分ぐらいの金額です。 基本的に個別は買わないようにするつもりだったんですが、なんとなくまだ上がりそうだなというのと、保有セクターでの比率が低いと自分に言い訳しな…
【ドル円は週内で3円以上変動も結局横ばい、株は決算ラッシュ開始!】2023年7月第5週の株価どうだった?
はじめにどうも「かぶこ」です(*・ω・)ノ猛暑が続き外出がつらいですね~、エアコンが効いた室内が一番だと感じる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。さてさて株式・為替市場の方はと言いますと、保有株の決算開始、為替は相変わらず荒れ気味。そ
【円高誘引は終了?何気に最高額420万円突破】7月第4週の株価どうだった?
はじめにどうも「かぶこ」です(*・ω・)ノ気が付けば7月も下旬に差し掛かり、夏本番?って感じでしょうか。さてさて株式・為替市場の方はと言いますと、体感では株価好調、為替荒れ気味。そんな我が家の7月の第4週の株記録、いってみよう~(・´з`・
なかなか大幅続伸とはいかない日経平均。そんななか今日もコツコツ買い増します。1銘柄当たり15,000円程度保有という第二目標達成まであとわずか。今回買い増した銘柄は……
今日も前日比200円以上のマイナスで終えた日経平均株価。すっかり元気がなくなってしまいました。しかしこんな時こそしっかり買い増します。現時点での予想年間受取配当は一体いくらになったのか……
こんにちは、うみたかです。お留守だった配当金管理高配当株投資を始めて1ヶ月以上が経ちましたが、実は現時点で年いくら配当を貰えるか、厳密に計算したことがありませんでした。さぼちんえ? 普通それは真っ先にやるのでは?うみたかですよね~wwwそん
ライブドアブログから、ワードプレスに引越中です!過去記事の移動とか、このサイトの設定とか、やらなきゃいけないことが多い(@_@)無料系ブログから有料系ブログ?に移動したということで、少なくともこれまでのペース(最低週1回)を継続して行かな
タイトルのとおり、共働きの夫婦が投資に挑戦するブログです! 2020.10 NISAで米国株投資を開始(ETF&個別株) 2021.11 株ブログを開始2022.12 特定口座での取引を開始 2023.06 総評価額400万円突破 現在の
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 昨日は6月の権利落ち日でした。 6月・12月…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 6月の配当金 今日も資産最高値更新しております✨✨ さて、6月の配当金が入りました。…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今日もすこぶる暑い~ たまりません。 朝食は昨日のお稲荷さんの残りで、、美味しく頂きました。 夫は心臓の定期健診に わたし、、郵便局へ配当受け取りに、、 イエね、(笑) 一社の配当金、、、80円、、 少な過ぎて受け...
< (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); /p> オリックスよりふるさと優待が到着しました。 Bコースなので約5000円相当。 うーん。どれにしようか。 賞味期限が長いものがいいな。 ということで、第一希望をC&Cのカレーで第二希望をカニの缶詰にしました。 ちなみにオリックスの優待ですが・・・ 来年が最後です。 せっかく3年以上でAコースに昇格するのに残念ですがまあ仕方ありません。 その分、配当で還元してくれたら良しとします。 それと配当ですが ふくおかフィナンシャルグループから5250円。上新電機から61円(1株保有)が振り込ま…
毎度のごとく月1のブログになっていますが、今月はついに総資産が1憶円を突破しました。 配当 資産総額 7月以降の方針 いつまで働くのか 配当 2023年6月末時点の配当見込み額 何となくやる気がなかったため、6月は定期購入の投信5万円以外は何も買ってないので先月末と全く同じです。あえて言及することがあるとすれば3末の配当が6月入金でしたので、額面で136万円、手取りで108万円の入金がありました。 資産総額 今月は今までと違って総資産額がわかりやすくなるように投資信託の金額も含めてみました。 2023年6月末時点の株式及び投信の保有時価総額 なんか知らないうちにすごいことになっていました。なん…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 広島旅行に行ってました。 いやー、あなごめし、牡蠣、広島焼き・・・ どれも美味でした。 観光地も、厳島神社に原爆ドームに平和記念資料館など行きたいところにも行けて 楽しかったです。 本題ですが、 優待と配当が振り込まれました。 優待が日本取引所グループよりクオカード2000円。 配当があおぞら銀行より4000円。 会社からボーナスが振り込まれましたし また美味しいものが食べます。 では(^o^) 株式時価総額は2,864,573円です。 評価損益合計は+510,721円です。 投資信託時価総額…
株主総会のお知らせと配当金の通知がやってくる時期。多少なりともお小遣いが増えるが日頃支出はデカイ
どうも、総会と言えばマンションだけじゃなく、そういえば株もあったなぁと、思い出す普段からボケーッとしている二児パパの達也です。 株主総会、ああそーかい 毎…
こんにちは、今から配当が楽しみなうみたかです。今日の日経平均は午前中に200円程度値を下げていたので午後もこのまま行くのかなと思っていたら、午後は逆に200円ほど高い状態で推移してそのまま終了~\(^o^)/日銀が大規模金融緩和の継続を発表
アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の22ヶ月実績
FXのスワップとETFや投資信託の分配金による自分年金を目指します。
ANAホールディングス100株の配当金はいくら?いつもらえる?
トヨタ自動車から配当金が入金されました。「トヨタ株の配当金はいつもらえるのか?」「どれくらいもらえるのか?」「配当金で夢の配当金生活を送りたい人」。配当性向や利回りについて解説します。
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝は眼科検診に 1340円 2か月に一度 予約電話を入れて、、11時過ぎに出かけました。 朝食は適当にあるもの集めて頂きました、 ピクなし 眼圧安定 視神経の検査も受け、処方箋持って薬局へ 1320円 混んで...
【半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超
株式投資は、金融資産を増やすための主要な手段の一つです。投資家は、配当や株主優待などの金利的なリターンを期待する方法と、株式の売却益を期待する方法の2つの主要な戦略を選択できます。それぞれの戦略には特有の優位性があり、投資家の個々の目標やリ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 配当と優待が来ました。 配当は オリックス・・・4280円(100株保有) ソフトバンク・・・4300円(100株保有) 優待は カッパ・クリエイト・・・3000円(6月27日付与) です。 優待使う暇なかったので溜まってきました。 今度、桐谷さんみたいにまとめて使います。 では(^o^) 株式時価総額は2,806,705円です。 評価損益合計は+452,853円です。 投資信託時価総額は1,458,386円です。 評価損益合計は+285,796円です。 2023年の 売却益は+197810円…
今月は増配が多くあったのでネタ自体はあったんですが結局今月も月1回のまとめのみです。今月は増配額が想定よりも大きくて驚きの連続でした。 配当 資産総額 6月以降の方針 配当 2023年5月末時点の配当見込み額 先月末から+287,231円と大幅高なりました。 これで当初の目標ラインである税引き後20万円/月となるための300万円に2024年みこみではありますが到達したことになります。 保有株の主力が軒並み増配を発表し、特に三菱UFJの 32円→41円 はかなり驚きでした。 また、武田薬品が小幅ながら15年ぶりの増配 180円→188円 に踏み切っています。とても財務体質がいいとは思えないんです…
トヨタ自動車株の配当金をもらいました!100株の配当金はいくら?いつもらえる?
トヨタ自動車から配当金が入金されました。「トヨタ株の配当金はいつもらえるのか?」「どれくらいもらえるのか?」「配当金で夢の配当金生活を送りたい人」。配当性向や利回りについて解説します。
投資を始めて結構立ちますが、紆余曲折を経て現在の投資に落ち着きました。 損もいっぱいしたけれど、いろいろ経験してみて良かったです。
広げたお店を整理しています。1591 JPX日経インデックス400を売却
日経400は、発足した当時は鳴り物入りだったような雰囲気がありました。それに便乗しようとできたばかりのETFを購入したような気がします。これまでも何回か売買を繰り返し、それなりに利益を享受しました。今回でサヨナラになるのかはまだわかりません。
2022年度 RIZAPの決算発表と今後の経営状況を確認!!
本画像の権利はRIZAPグループに帰属します 今回は投資について書き綴ります。 つい今週初め、2022年度のRIZAPの決算発表が 実施されました。 構造改革後の、chocoZAPへの集中投資。 chocoZAPの認知度は日に日に増しています。 そのため、決算発表前から注目を集め、 決算発表前までは、大きく株価は上昇し、 その後、大きく下落しました。 出店、会員数の伸びは想定以上だったものの、 決算の数字が思ったよりも悪かったということ なのでしょう。 では決算発表の中身を見ていきましょう。 ↓過去記事です。 www.kabu-share.com 1.売上収益/営業利益 売上収益は1605憶円…
不思議な投資信託;インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
おはようございます、ももくりです。SBI新生コネクトでダイヤモンド会員になるために、SBI証券の口座を持ったこ
みなさんは日本株の配当金をもらっていますか?配当金で得られる所得を配当所得と言います。配当所得をもらっている方は、確定申告をして配当控除を受けた方がお得になる場合が多いです。本記事では、配当所得の基本知識や配当控除の確定申告の方法などを解説しました。
《8252丸井★ガンバレー》やっぱ 一度売るべきであったとの後悔
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 株の売買は20…