メインカテゴリーを選択しなおす
【朝の想定2025-1-6】一瞬の掉尾の一振から反落、先物も反落で日経平均大発会は厳しい展開
あけましておめでとうございます。2025年 巳年2025年は「辰巳天井」の巳年。相場の格言からすると天井形成の時期となるが、果たして今年の相場はどうなるだろうか。昨年は確かに高値更新があり尚且つ急落もあり、結局7月が今のところ天井となってい...
【2288】丸大食品 毎年楽しみにしているハムカツ! 今年も作りました。衣つけて揚げるだけでボリューム出てご飯にも合うおかずになります。 銘柄情報 ※2024年12月30日終値 株価1,663配当30配当利回り1.80%権利確定月9月末食料
【株主優待生活】アツアツの冬メニュー牛豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食 (株)松屋フーズホールディングス [9887]
松屋フーズのアツアツの冬メニュー、 牛豆腐チゲに、厚切り豚カルビ焼肉が付いた「牛豆腐キムチチゲ厚切り豚カルビ焼肉定食」 1180円を食べてきました。 松屋フーズの株主優待券は1枚で1品食べられます。 ついこの前までは、松のやで海老フライ付きのメニューも食べられたのですが、いまではセットメニューは食べられなくなってしまいました。 松屋フーズの配当利回りは 0.37%です。 優待利回りは、3年以上持っていると 12枚もらえます。1枚1000円で計算すると 1.84%です。 配当と優待を合わせた利回りは、2.21%です。 にほんブログ村 (株)松屋フーズホールディングス [9887] 株価 6520…
7,500円分のお買い物。おすすめ一覧(日本調剤株主優待2024)
【3341】日本調剤 毎回子どもたち用の酔い止め薬を注文していたのですが、娘が中学生になりお出かけの回数がぐっと減ったので在庫過多。 薬箱の足りないものを中心に、今回は乾麺も注文しました。 銘柄情報 ※2024年12月30日終値 株価1,4
【株主優待生活】 厚切り甘塩焼き鮭弁当 鮭ハラスアジフライ弁当 磯丸五色丼 ごはん大盛 配当と優待を合わせた利回りが 4% を越えます SFPホールディングス(株) [3198]
磯丸水産は、クリエイトレストランツの株主優待を使えますが、SFPホールディングスの株主優待も使えます。 クリエイトレストランつは500円単位ですが、SFPホールディングスは 1000円単位です。組み合わせて使うこともできます。 SFPホールディングスの株主優待を使って磯丸水産でテイクアウトしてきました。 磯丸水産のテイクアウトは、マグロ丼や海鮮丼、弁当があります。 三種類の弁当の中から、厚切り甘塩焼き鮭弁当 ごはん大盛 1008円にしました。 ご一緒さんは磯丸五色丼 1077円、 鮭ハラスアジフライ弁当 999円にします。 合わせて3080円です。 優待券3枚使い、のこり80円を支払いました。…
明けましておめでとうございます!! あっという間に3日。早い。やっと子どもたちと私の風邪も落ち着いてきました… 今年も年越しは、義両親のおせちを食べながら子どもたちは0時ぴったりにジャンプ。ペットも一緒に家族揃って年越しすることができました
2024年も終わり、資産の棚卸をしました。 トレーダーでなくインヴェスターなので長期保有が基本なのですが、どこにどれだけ投資しているのか、3か月に一度ぐらい集計しないと、さっぱりわからなくなってしまいます。 たとえば、SP500指数に連動するインデックスファンド、eMAXIS Slim SP500 だと、円で買っていますが、投資対象では株、通貨別では USD に分類しています。 一旦ポートフォリオを作り、そこから分類してアセットアロケーションを作成しました。 まず、投資対象の割合です。 株 64% 債券 23% オルタナティブ 9%です。 通貨別では 日本円 31% USD 46% インド 9…
FIREのFI(経済的自立)の目安となる年間支出の25倍を超える資産があり、RE(早期リタイア)を2025年に予定している40代サラリーマンです。 2024年12月末時点の金融資産:1億384万円 先月末比で +390万、年初比では +3214万 となりました。 入金額を含めた数字ですが、2024年の1年間で資産が40%以上増加しました。 2024年は損をすることの方が難しいほど恵まれた相場環境だったと思います。 恵まれた期間に大きな金額を投資できて、本当に運が良かったです。 金融資産推移 2024年12月のインカムゲイン:13万円 2024年1月から12月までの1年間の累計イ
2024年お疲れ様でした! 年末は子どもたちと私がずーーっと風邪をひいています。すでに風邪をひいて2週間。病院には2回行きました。 旅行もキャンセルして、キャンセル料100%お支払い…(泣) 軽い風邪がまだ治りませんが、いつ元気になれるかな
2024年12月第5週の運用成績 今年の私の運用成績は? 日経平均、反落し4万円割れ 年末時点としては最高に
2024年 12月30日 前週比 週間騰落率 12月月間騰落 12月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 156.72 -1.10 -0.7% 6.99 4.7% 5.41 3.6% 15.72 11.1% eMAXISslimS&P500 34,182 -379 -1.1% 1,487 4.5% 5,623 19.7% 9,901 40.8% NYダウ 42,574 -418.48 -1.0% -2,337 -5.2% 2,766 6.9% 4,884 13.0% S&P500 5,907 -63.90 -1.1% -125 -2.1% 653 12.4% 1,…
増加の要因は、日本企業の業績が好調だった事、好調な企業の株を保有し続けてきた事、配当金での生活を楽しみながら、新規に株を購入し続けてきた事です。
【朝の想定2024-12-30】2024年の締めくくりはどうなる?―掉尾の一振で振り切って有終の美を飾れるか
先週末のNY市場は反落。ダウ 日足漸く底を打ったあとの戻りは鈍く、5日からの下げに対する1/3程度の上げで終わってしまった。ここから二番底探しとなるのが普通だが、今晩で年内の取引は終了となるため、少々歯切れの悪い終わり方となりそうだ。下値の...
【9831】ヤマダホールディングス 新しい優待券届いています。前回の優待券は、今月末期限です。 2024年9月末権利 到着日 2024年12月10日 有効期限 2025年6月末 100株 1000円券 1,000円ごとに1枚利用可能なので、
2024年12月第4週の運用成績 日経平均は円安が追い風で4万円回復
2024年 12月27日 前週比 週間騰落率 12月月間騰落 12月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 157.82 1.50 1.0% 8.09 5.4% 6.51 4.3% 16.82 11.9% eMAXISslimS&P500 34,561 1,029 3.1% 1,866 5.7% 6,002 21.0% 10,280 42.3% NYダウ 42,992.21 151.95 0.4% -1,918 -4.3% 3,185 8.0% 5,303 14.1% S&P500 5,970.84 39.99 0.7% -62 -1.0% 716 13.6% 1,…
【株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検
2024年12月権利取得予定銘柄 今年も優待権利取りお疲れ様でした! 今年は配当銘柄の買い増しを進めたので、全体の優待取得数は少なめ。子どもたちにもどんどんお金がかかる時期になってきたので、優待銘柄を減らし配当銘柄を増やす予定ですが、やっっ
ダブルインカム夫婦やDINKsで貯蓄があまりない人は、自分達が考え方を変えるか、痛い目に遭わない限り、生活レベルを落として資産形成する事が難しいのです。
【9551】メタウォーター 現在1株保有。 とっても可愛い卓上カレンダーが届きます!1株を長期で保有しているので権利月は不明。おそらく9月末に保有していると貰えるのかな…? ※公式に発表している優待ではないので、毎年届くかは不明。現在3年連
【朝の想定2024-12-27】月内最終を迎えて漸く上昇の日経平均、40000円台目指す─NYはクリスマス休暇明けでほぼ横這いで終了
クリスマス休暇明けNY市場は小幅高に終わった。ダウ 日足18日につけた陰線の下げ分を概ね回復したものの、その上はまだ重いようだ。20日と60日の移動平均線の間で止まった格好は、もう少し伸び代はありそうだが簡単に突破できるかどうかはわからない...
【朝の想定2024-12-24】NY続伸、先物110円高、日経平均は続伸となる
昨晩のNY市場は続伸。ダウ 日足ダウは小幅ながらも陽線で取引を終え、先週水曜の陰線を終値ベースで半値を超えて戻している。これでなんとか戻せそうな位置に来たが、今晩はクリスマスイブで半ドン、明日はクリスマスで休場のため、一旦木曜の晩までこの後...
【朝の想定2024-12-25】半ドンのNY市場は続伸、日経先物は160円高も勢いに欠ける―本当に掉尾の一振はあるのか
昨晩のNY市場はクリスマスイブで早期終了、各指数は続伸となった。ダウ 日足昨日、先週水曜の陰線の半値をぎりぎり超えていたダウは、しっかりと上昇してほぼ全値戻し達成。下がり始めた60日移動平均線を超えて、同じく下がりって来た20日移動平均線を...
【朝の想定2024-12-20】論ずるよりもチャートを見よ―NY横這い、日経先物も結果は横這い
昨晩のNY市場はほぼ横這いとなった。また、夜間日経先物取引も、現物指数の大引けからは60円安とほぼ横這い。今日は先に日経先物から見てみたい。日経先物 日足一昨日の夜間に大幅下落となった先物だが、昨日の指数とともに戻し、昨晩の夜間取引では一時...
【朝の想定2024-12-23】NY反発も長い上髭、先物170円高も上下のひげが気になる―日経平均は二番底の確認が必要
週末のNY市場は反発となった。ダウ 日足11本の陰線を続けて漸く陽線となったダウは、498ドル高で、それでも43000ドル回復には至らず。ただ、ダウ先物は43000ドル台に乗せているようだ。いずれにしても上髭の長い陽線で、60日移動平均線と...
2024年12月第3週の運用成績 日銀利上げ無し FOMC想定通り0.25%下げ 来年は市場予想より少なく2回下げのみ
FOMCは想定通り 0.25%の利下げ。だが、来年は2回下げのみ。市場予想以上に(金融緩和に消極的な)タカ派的と受け止められたことから急激に売りが出ました。 2024年 12月20日 前週比 週間騰落率 12月月間騰落 12月騰落率 年度騰落 年度騰落率 ドル円 156.32 2.60 1.7% 6.59 4.4% 5.01 3.3% eMAXISslimS&P500 33,532 34 0.1% 837 2.6% 4,973 17.4% NYダウ 42,840.26 -987.80 -2.3% -2,070 -4.6% 3,033 7.6% S&P500 5,930.85 -120.24 -…
ミツバ優待の手振りうどんでランチ♪こんなケーキ屋さんがまだ残ってる
【7280】ミツバ ミツバの優待乾麺、手振りうどんを使いました。 優待到着記事はこちらから 鶏肉はフライパンでカリッと焼いて一旦取り出し、残った鶏の脂で白菜と玉ねぎと人参を炒めて希釈しためんつゆで煮たら完成。 鶏肉とたまごは後乗せ。庭から
【朝の想定2024-12-19】NY大暴落、先物730円安で日経平均も大幅続落の予想―米利下げ予定後退確定で投げ売り
昨晩のNY市場は大幅な下落で幕を閉じた。ダウ 日足10日続落となったダウは1121ドル安、42326ドルと一気に11月頭の水準まで下げた。60日移動平均線をノンストップで下抜け、120日移動平均線の少し上で止まっている格好。これは少なくとも...
【朝の想定2024-12-18】FOMCスタートでダウ9日続落、ナスダック反落、先物130円安―日銀会合も始まり日経平均は正念場を迎える
昨晩のNY市場は総じて下落となった。ダウ 日足ダウは267ドル安、43449ドルで9日続落、60日移動平均線の手前で下髭を出している格好。昨晩からFOMCが開催され、小売売上高は予想よりも高い結果となった。おそらく利下げは行われるが、来年の...
【7885】タカノ とっても美味しいラスクです。 今年は少し小さいかな?と思ったのですが、内容量に変更はありませんでした。 2年前はココア味もあったのですが、現在はプレーンのみ。ラスクが続く限り永久保有します! 基本情報 ※2024年12月
働く期間が長くなれば、悠々自適の老後生活が短くなり、何のために働いているのか分からなくなりますので、早い段階から資産形成する事が重要となります。
2024年12月第2週の運用成績 今週は日経平均4万、NASDAQ2万にタッチする
2024年 12月13日 前週比 週間騰落率 12月月間騰落 12月騰落率 年度騰落 年度騰落率 ドル円 153.72 3.74 2.5% 3.99 2.7% 2.41 1.6% eMAXISslimS&P500 33,498 526 1.6% 803 2.5% 4,939 17.3% NYダウ 43,828.06 -814.46 -1.8% -1,083 -2.4% 4,021 10.1% S&P500 6,051.09 -39.18 -0.6% 19 0.3% 797 15.2% NASDAQ 19,926.72 66.95 0.3% 709 3.7% 3,547 21.7% 日経平均 3…
【9948】アークス アークスから優待案内が届きました。 到着日 2025年5月30日 申込締切 2025年6月16日消印有効(専用はがき) 2025.2 優待 申込の締め切りが早いのでお気をつけください。 100株2名義、どちらもりんごに
【朝の想定2024-12-16】ダウ続落、先物は160円高も日経平均は上値限定的―SQ通過の後は日銀待ちか
週末のNYはダウが7日続落となった。ダウ 日足そろそろ下げ止まりを見せてもいいころ合いのようにも思うが、反発とまでは難しいだろう。20日移動平均線が当面の間の上値目度となりそうだ。今週のFOMCで反転できるかどうかといったところと思われる。...
【2694】焼肉坂井ホールディングス 10株優待があった頃から、売買を繰り返しながら長く保有している優待です。 焼肉さかいが好きで保有している株ですが、久しぶりに食べに行ったら肉の質がかなり悪くなってる… 今まで肉の質は焼肉さかい>焼肉きん
ゼンショーの優待券が使えるはま寿司に行きました。 ゼンショー(7550)は本当にあっという間に上がりましたね。いつもの早売りで買い戻しできないまま、もう買えなくなりました。 回転寿司の中では、我が家ははま寿司が一番好き!カッパ・クリエイトの
大阪万博のチケットプレゼント企画!当たりますようにNTT(9432)
【9432】日本電信電話 第二弾!大阪・関西万博入場ペアチケットプレゼント企画! 抽選対象となるための条件は dアカウント所有 基準日に100株以上保有 前回当選していない 前回私は当選しなかったので、応募しました!エントリーは2025年1
今回から電子化!アプリ入れる?(クリエイトレストランツ株主優待2025)
【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングス 今回から優待券が電子化されました。アプリの登録で便利になるそうです。 ただ、アプリ登録しなくても利用できるのでしばらくは紙のまま利用する予定です。 2025年2月末権利 200株400