メインカテゴリーを選択しなおす
2023年12月18日 ドル円ショートカバー、日銀どうなる!?
こんにちは。昨日12/18の裁量トレードの損益結果です。 損益 2023/12/18 +33,485円 12月合計 +807,371円 昨日は特に大きな指標発表はありませんでしたが、ドル円はショートが溜まっていたようで143.158まで上昇しました。私のトレードはあまり無理はせず、ポジション傾きを見て取れそうだと思ったところに低ロットで入っていたので微益ですがプラスで終了。個人的にはユロドル、ポンドルがもう少し下がってくるイメージですが来年になりそうですね。 さて、今日はいよいよ今年最後のビッグイベント日銀会合の結果発表です。政策金利は現状維持だと思いますが、声明文や上田総裁の発言の変化は要チ…
12/18/2023日銀会合、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 140.00-145.00ユーロドル 1.0650-1.1150 米10年債 3.80-4.20NYダウ 36000-38000 ポジションドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%この週末NYは大雨であちこち停電、水没、アメリカ北東部一帯がウィンターストー...
日本の金融政策において注目を集めているのが、「マイナス金利」です。これは、日本銀行が導入した異例の政策であり、
12/14/2023FOMC方向転換24時間予想レンジドル円 141.80-142.80ユーロドル 1.0920-1.1020米10年債 3.90-4.10NYダウ 36700-37200 ポジション ドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日のFOMCは慎重タカ派姿勢維持との大方の予想を裏切りハト派に大転換という驚きの結果...
https://www.boj.or.jp/statistics/tk/gaiyo/2021/tka2312.pdf ●本日発表された12月日銀短観のユーロ円想定為替レートは、通年148.80、下期149.03となっていました(ドル円は同139.35/139.97)。 ●足元のユーロ円は1ユーロ=157円台前半で、一時の16円台からは大きく下落したものの、まだまだユーロ発足以来の高値圏内で推移しています。 今後は日欧金利差縮小⇒ユーロ円反落が強く意識される局面ですが、上記想定為替レートは10円くらい保守的に設定されています。下期分は来年3月までですから、日銀の利上げ/ECBの利下げがそれぞれ切…
12/12/2023米大学とユダヤ24時間予想レンジドル円 145.20-146.20ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.15-4.35NYダウ 36100-36600 ポジション ドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%名門の一角ペンシルベニア大の学長と理事長が学内で広がる反ユダヤ主義の言論やデモな...
12/11/2023「行き過ぎ」、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 143.00-148.00ユーロドル 1.0600-1.1100 米10年債 4.15-4.55NYダウ 35000-37000 ポジションドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日の日経新聞の記事「円高ひとまず休止、金融政策 行き過ぎ転換観測 修...
ドル円は150円台に戻ってくる?|冬休みの海外旅行前に検索したいチャレンジング・市場介入・為替・ドル円の見通しなどのキーワードを良質検索7選!
お得に両替をしたい! 12月8日からドル円に大きな動きがありました。 最新のドル円について検索したい ドル円の今後の見通しについて検索したい 為替の動きを知りたい そこで、 演算子を使って良質な検索結果を目指します まずは、「ドル円」から見
12/7/2023ワクチン24時間予想レンジドル円 143.80-144.80ユーロドル 1.0740-1.0840米10年債 4.10-4.30NYダウ 35700-36200 ポジション ドル円フラット 148売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ここ1ヶ月ほどの間にインフルエンザ、新型コロナ、そして帯状疱疹のワクチン接種をしたのです...
植田総裁、チャレンジングになるってよ。何時のことか分からないけど。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 日銀の植田総裁の国会での発言が波紋を呼んでいます。 www3.nhk.or.jp 昨日(12月7日)参議院の財政金融委員会に出席した日銀の植田総裁は、「半期報告」を行い、 「現時点では物価安定の目標の持続的安定的な実現を十分な確度をもって見通せる状況には至っておらず、今後、賃金と物価の好循環が強まっていくか注視していくことが重要だ」 「粘り強く金融緩和を継続することで経済活動を支え、賃金が上昇しやすい環境を整えていく方針だ」 と述べたとのことです。(この2パラグラフは、上記NHKニュースより引用) その上で植田総裁は今後…
さて段々寒さを感じられるようになった11月のランキングです。1.お金の話その5~復活する金利が問うもの~2.令和の大きな宿題 その23~ フローからストックへ、世代間対立を緩和するための配当の使い方3.幸色のワンルーム4.令和の大きな宿題その24 マスメディアが衰
11/28/2023日銀BS24時間予想レンジドル円 147.80-148.80ユーロドル 1.0920-1.1020米10年債 4.35-4.55NYダウ 34800-35300 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 3.00%今朝の日経新聞に小さく出ていた「日銀、保有国債の含み損10兆5000億円」という記事。日銀は国債満期保有が...
https://www.bis.org/statistics/eer.htm BISが発表(上記リンク)している実質実効為替レート(貿易量や物価水準を勘案した上で通貨の購買力を測る総合的指標)のデータ(対象64カ国のBroadインデックス, 2020=100)から、EUR(赤/橙)、円(青)、ドル(黒)をチャートにしたものが上図です。 ●円については、長期でも短期でも円安が進行中で、ユーロやドルに比べて振れ幅がかなり大きいことが特徴的です。 ●より長期の日銀データをベースに、今夏あたりから「過去最低水準まで低下」と話題になっていました。 ●ユーロについては、ドイツ(赤太線、1998年末まではド…
11月の第4木曜日、アメリカ合衆国では感謝祭が盛大に祝われます。しかし、祭りの陰には金融市場における興奮と謎め
https://tradingeconomics.com/eurjpy:cur <Japanese> 本稿執筆時点(11/24)で1ユーロ163.30円と、年初来約16%の円安ユーロ高となっています。今年IMFの購買力平価(2023年)は1ユーロ123.29円(今年7月時点のビッグマック平価だと85.23!)ですし、長年ドイツに住んでいる実感としても、ユーロが実力以上に高く評価されている感が否めません。円資金をベースにドイツでの生活を支えている方々は(幸い私はそうではありませんが)、大変苦労されているのではないかと思います。 近年日本の貿易収支は大きく悪化し、本年度の貿易赤字は14兆円くらいに…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 2011年秋に1ドル=75円台をつけ、海外旅…
11/21/2023大雪注意報24時間予想レンジドル円 147.00-148.00ユーロドル 1.0920-1.1020米10年債 4.35-4.55NYダウ 34600-35100 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有カナダ国境に近いNY州北部のバッファロー市などでは明日からsnowストームの予報で地元住民はサンクスギビング...
11/20/2023Thanksgiving、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 147.00-150.00ユーロドル 1.0850-1.1150 米10年債 4.40-4.80NYダウ 33500-35500 ポジションドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有今週はアメリカ人には一年で一番大切な休日と言えるThanksgiving Day、日本のお正月みたいな位...
とうとう爆損…でも懲りない笑。為替ニュースまとめ。FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
11/16/2023米中首脳会談24時間予想レンジドル円 150.20-151.20ユーロドル 1.0820-1.0920米10年債 4.40-4.60NYダウ 34500-35000 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有サンフランシスコでバイデン大統領と習近平国家主席の米中首脳会談。概ね友好的に進んだと言われたものの、...
11/14/2023CPI低下24時間予想レンジドル円 150.20-151.20ユーロドル 1.0760-1.0860米10年債 4.40-4.60NYダウ 34400-34900 ポジション ドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有家賃高騰、物価高騰にあえぐ米国市民に朗報。10月米CPIが前月比0.0%とパンデミック直後2020年前半以来の低水準、...
11/13/2023介入待ち、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 149.50-152.50ユーロドル 1.0550-1.0850 米10年債 4.50-4.90NYダウ 33000-35000 ポジションドル円ショート 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有ドル円が151.95と年初来高値更新の後先ほど151.25まで急落。すわ加入かと思われるような動きでした...
両建て大失敗も12週連続プラス。ニュースまとめ。FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
11/9/2023S&P 8連騰24時間予想レンジドル円 150.20-151.20ユーロドル 1.0660-1.0760米10年債 4.45-4.65NYダウ 33700-34200 ポジション ドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有先週のFOMC以来米株上昇が続きS&Pとナスダックは昨日の終値ベースで8営業日連続上昇と2年振りの記録。にもかかわ...
11/7/2023WeWork破綻24時間予想レンジドル円 150.00-151.00ユーロドル 1.0620-1.0720米10年債 4.50-4.70NYダウ 33600-34100 ポジション ドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有シェアオフィス大手のWeWorkが経営破綻。WeWorkはNY市内でマクドナルドやスターバックス並みに街中のあちこちに...
皆さま、お疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は資産運用の記事になります。相変わらず株価は低迷していて資産は減ったままなのですが、何とかまた短期投資で…
11/6/2023トランプ氏出廷、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 148.00-151.00ユーロドル 1.0550-1.0850 米10年債 4.50-4.90NYダウ 32500-34500 ポジションドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有詐欺罪に問われているトランプ氏、今日NYの裁判所に出廷予定。数々の民事、刑事裁判を抱えます...
11/2/2023利上げ終了24時間予想レンジドル円 149.80-150.80ユーロドル 1.0600-1.0700米10年債 4.60-4.80NYダウ 33000-33500 ポジション ドル円フラット 152売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有先週のRBA、BOC、ECBに続き今週もFRB、BOEが相次ぎ政策金利据置き、1年半ほど続いた各国中銀の積極的な利上げサ...
こんにちは、日銀は10月31日に開いた金融政策決定会合で、長期金利操作(イールド・カーブ・コントロール、YCC)の再修正を決め、10年物国債(長期金利)の公開市場操作(指値オペ)の運用を見直して長期金利の事実上の上限だった1%を「めど」とし
10/31/2023YCC修正24時間予想レンジドル円 150.40-151.40ユーロドル 1.0560-1.0660米10年債 4.75-4.95NYダウ 32500-33000 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有財務省は10月の外国為替介入実績を発表、介入額はゼロで10月3日の3円近い急落は...
◆日経平均もハロウィン相場でグングン上昇・・・ 押し目は大抵ハロウィン辺りでしょうから上げても誰も驚きませんね。
こんばんは。11月ですね。日経平均もハロウィン相場でグングン上昇・・・ 押し目は大抵ハロウィン辺りでしょうから上げても誰も驚きませんね。既に昨日からダウが上げてましたしね・・・パターンなんでしょうね。クリスマスラリーで今年も終わりそうですね。スタグフレーシ
日本銀行(日銀)は日本の中央銀行であり、経済の安定と円の安定的な価値を維持するために様々な政策手段を採用してい
10/30/2023ハロウィン、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 148.00-151.00ユーロドル 1.0450-1.0750 米10年債 4.75-5.15NYダウ 31500-33500 ポジションドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有明日はハロウィン、日本では渋谷が仮装パーティーのお祭り騒ぎ...
10/26/2023米GDP拡大24時間予想レンジドル円 149.80-150.80ユーロドル 1.0500-1.0600米10年債 4.80-5.00NYダウ 32500-33000 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有ドル円150.20超えのストップ狩りで150.78まで上昇、財務省「為替、緊張感を持...
10/25/2023住宅ローン金利上昇24時間予想レンジドル円 149.40-150.40ユーロドル 1.0540-1.0640米10年債 4.80-5.00NYダウ 32700-33200 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有米モーゲージ金利、代表的な30年固定住宅ローン金利が8%目前まで上...
10/24/2023GDP世界4位転落24時間予想レンジドル円 149.20-150.20ユーロドル 1.0580-1.0680米10年債 4.80-5.00NYダウ 32800-33300 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有IMF(国際通貨基金)の予測によると2023年の日本のGDPがドイツを下回り...
10/23/202310年債5%、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 148.00-151.00ユーロドル 1.0450-1.0700 米10年債 4.75-5.15NYダウ 31800-33800 ポジションドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 長期保有米10年債利回りが2007年以来16年振りに5%台乗せ。先日のパウエ...
ドル円一時150円へ。今週も何とかプラス。FX初心者主婦のちまトレ記録
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
https://www.bundesbank.de/de/presse/pressenotizen/geldvermoegensbildung-und-aussenfinanzierung-in-deutschland-im-zweiten-quartal-2023-914096 先ほどドイツ連銀が発表したデータ(2023年6月末時点)によると、ドイツの個人(家計)の金融資産は上図の通り、金利や評価額上昇のおかげで3月末比940億EUR増加し、7.49兆EURとなっていました。 日独のデータが揃ったので比較表にしてみたところ、こんな感じになりました。 日本人はドイツ人以上に現預金好きで、ドイツ…
10/18/2023バイデン大統領イスラエル訪問24時間予想レンジドル円 149.20-150.20ユーロドル 1.0500-1.0600米10年債 4.80-5.00NYダウ 33500-34000 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 10年債利回り4.75-5.00買い増しイスラエル訪問のバイデン大統領、...
10/17/2023「Higher for Longer」24時間予想レンジドル円 149.20-150.20ユーロドル 1.0500-1.0600米10年債 4.70-4.90NYダウ 33700-34200 ポジション ドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFロング 10年債利回り4.75-5.00買い増し先週末のNYタイムズスクエア近くでのパレ...
10/16/2023ヘイトクライム、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 148.00-151.00ユーロドル 1.0400-1.0700 米10年債 4.55-4.95NYダウ 32400-34000 ポジションドル円フラット 145買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売りポンド円フラット 180買い米債ETFフラット 10年債利回り4.75-5.00買い増しハマスとイスラエルの衝突の影響に...
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日は趣味でちまちまトレードしているFXの損益に関するお話になります。 アラフォー夫婦。長女(小2)…
おはようございます。今朝のコロちゃんは元気がないんです。どうしてかって言うと「腰が痛ーい!」のです。まいったなー、痛いなー、なんとかならないかなー。ならないから辛いんだよなー。(。&gt;_&lt;。)アイタタタこんなに痛いのは、7月に「腰
おはようございます。今朝のワンコとの散歩は寒かったです。昨夜雨が降ったんですね、それですっかり気温が下がってしまいました。コロちゃんは、朝散歩に行くのに「長袖シャツ」にするか、「半そでシャツ+上っ張り」にするか、ちょっと悩みましたよ。コロち