寄せ植えのラベンダーは蕾を持っている。
70代後半を迎えるにあたり、布断捨離しながら、作品を創る日々です。 木々を伐採し、手がかからない庭作り。 元気なうちに、身の回りの整理整頓をしなければ~ する事がたくさんあり、時が経つのも早いです!
実家が洋裁教室なので、学校で学び師範の資格を取り、教えてました。 自宅で教えたり、注文服の仕立てをしたり。 青山のブティックでのオートクチュールの仕立ても経験。 友人達と展示即売会。 古布に興味を持ち、骨董市巡り、古い物を集めました。 在庫が山になり、断捨離する事に。注文仕立ても辞めました。 今年、孫の手が離れたので、整理しながら小物から創ってます。 花や庭いじりも好きです。
2年前に挿し木したので株も大きくなりました。
昔、友人の家で咲いてた苗を分けてもらった。
花が付きすぎてうなだれてしまっている!
この花は、冬を越して咲いてくれてる!
久しぶりに作りましたが、良く出来ました。
地域タグ:さいたま市
久しぶりに縫おうかしら!
貴重な文様で、それなりの人には憧れの様です。
お弁当を買いに出たら真っ白!
この家を新築した折に長女からのプレゼント。
「ブログリーダー」を活用して、工房 “桜”さんをフォローしませんか?
寄せ植えのラベンダーは蕾を持っている。
前後のみごろは同じ形にし、襟あきはかえた。
今年も咲きました!
畑の人に頂きました!
3年前のプレゼントの花束を挿し木したもの。
真っ白な花、いつの間にか咲いてる!
根から増えて何鉢にもなる。
昨日、株のまわりをきれいにしたので陽があたる!
鉢植えにした物が何個かある。
色鉛筆セット。子供、孫たちの物。
大好きな色、今年も咲いてくれました!
裾はギャザーにしてベルト仕立てにしました。
2年前に挿し木したので株も大きくなりました。
ゼラニウムとノースポールが咲き出した。
娘からプレゼントされ、挿し木したもの。
サプライズ!子供たちよりプレゼントもらう!
名前は、ローズ・シネルジック。 昔、ひとめぼれして買ったバラ。 名前が分からなかったが、昨年、河口湖に旅行した折りに立ち寄ったガーデン。同じバラが咲いていた。名札がついていた。嬉しい! 親株は大きくなり、これは挿し木したもの。 家族が集合!
根が広がり、いっぱいに咲いてる!
トレリスに絡ませてる為空に向いて咲いてる!
孫が500円玉持って夕食を食べにやって来た。
雨の中咲いてくれた!
今年も咲いてくれた!
いろんな苗が!
今年はりっぱな実が付いてます!
もう一つの花!
カンパニュラ、風鈴草ともいう!
何気なく外を見たら!思わずパチリ!
白くて可愛いね!
ロウグチと呼びます!
何鉢にもなった!
秋の七草の一つ!
雨なので、布と遊ぶ!
ピンクのツルバラ 一斉に咲きだした!今年は病気にならず、沢山咲いてる! 嬉しい!バラ大好き!幸せな気分になる! 余りに咲いたので、切って花瓶に! 明日は強い雨らしい!ゴーヤ、バジルの苗を植え替える 庭仕事は終了!だいたい片付いた! 野球観戦
わかるかしら?ブドウの剪定!
大孫がバレーを習って時に買った!
実になりかけてる!
大きくなり、そろそろ植え替え!
山蕗!青いフキ、柔らかい!
重たく頭を垂れてる!
昨日は白く見えたので、蕾かしら?