メインカテゴリーを選択しなおす
LwcyDによるPixabayからの画像 こんにちは。あっという間に2月です。 ダリー語(ペルシア語)を読んでいて、私がよく取り違えてしまう単語を紹介します。 最初のムーバルは、最初見たときに分かりませんでした。 موبایل ・発音:モバイル ・意味:携帯電話 موبلایل ・発音:モバラーイル ・意味:自動車オイル موبیل ・発音:モービル ・意味:モービル社 (Mobil) ・備考:現在の米系大手石油会社エクソン・モービル社 のこと موبل ・発音:ムーバル ・意味:家具 ・備考:英語のmovables(動産、家具、家財、動かせるもの)由来の単語ではないかと推測。 外来語がダリ…
文字だけのやり取りっていうのは危険がいっぱいだ!? プロ筆の小説でも読むたびに捉え方が変わってくるんだから、個人の文などは誤解が生じて当たり前なんだろうね。
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
アネです。ブログでは文章だから脳内で考えたものをいったん文字に落とし込めることができます。が、その場その場での人との会話とか、使い慣れない言葉がとっさに出てこ…
子供の言い間違い!思わず「かわいい!」とキュンキュンになる瞬間!
みなさん、こんにちは!私には7歳、3歳、0歳の子供がいます。いま、3歳の娘がおしゃべり大好きな時期で、日常から、いろんな事を話し掛けてきます。大好きな「アンパンマン」「プリキュア」の事、ディズニープリンセスの「アナと雪の女王」「白雪姫」など
ご訪問ありがとうございます 結構な歳になるまで、『あからさま』を『あらかさま』と言っていました誰も、教えてくれなかった…心の中で『おしい』とか…
ちょっと前の昔、いや、今でもあるんだけど固定電話にFAX機能が付いて便利に使った時代があった。📠その頃、知人が日本にいる義父とFAXのやり...