メインカテゴリーを選択しなおす
ホタルブクロ 京都 鷹ヶ峰 「夜は道端を照らしてくれそうです・・・ ♪」
(2024/06/09 京都市北区鷹ヶ峰 源光庵)峯の細道に咲く蛍袋・・・自然のなかで生き生きと育っています ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
白いホタルブクロ(蛍袋)はなかなか見る機会がなかったのですが、大阪公立大学附属植物園に咲いていました。(5月29日撮影)白いホタルブクロは、赤紫のホタルブクロとはまた違った美しさがありますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
ホタルブクロの開花と秋海棠の発芽 ホタルブクロの花は和紙っぽい触感で、内側は雀斑みたいな斑点があって、清楚な日本の花って感じがします☺️原産地は東北アジアと朝鮮半島、日本と広く分布しているそうです。 周囲のクリスマスローズやホタルブクロに取り囲まれ、埋もれてしまっていました。 クリスマスローズの葉っぱを切り除いて、ホタルブクロは抜き取ってようやく秋海棠が姿を表しました😅 ホタルブクロと秋海棠の葉っぱが似ていて危うく一緒に引っこ抜きそうになりました💦 せっかく出た秋海棠の葉っぱは虫食いだらけ😰ホタルブクロの方はあまり喰われていません。 見た目は似ていても秋海棠の方が美味しかったのでしょうか? 触…
近所の公園で、今年もホタルブクロ(蛍袋)が咲いていました。ホタルブクロは背景を変えると雰囲気が変わるので、どんな風に撮ろうか考えるのが楽しいです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
どうしたことか、今年の常盤山法師はものすごい勢いで咲いています。 今までにない花付きの良さで、驚いてしまいます。 木の高さは4mくらいです。黄色いのは、錦糸梅キンシバイ、 隣の紫は額紫陽花ガクアジサイです。 盛り盛りで、花同士が重なり合って咲いています。 蛍袋がまだ可愛く咲いてい...
以前、白い蛍袋(ホタルブクロ)をご紹介しましたが、今回は赤紫のものをご紹介します。そっと仲良く咲いているような…公園の花壇に毎年咲くので、楽しみにしています。見ているだけで、かわいいなぁと思えるお花です^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
白い蛍袋(ホタルブクロ)は涼しげですね^^ 竹を背景にして…光とコラボ (大阪公立大学附属植物園 5月27日撮影)蛍袋は光が似合いますね。本物の蛍が飛んでいたら、幻想的でしょうね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
今年は、どの花も咲くのが早いです。 紫陽花も色付いていますし、ホタルブクロがもう咲いていました。 八重咲のドクダミを添えて生けてみました。 にほんブログ村ランキング参加中です。 よろしかったらクリックを! にほんブログ村 お訪ね下さいませ(^u^)
廃校の日陰に灯る蛍袋小夜これはきっと ご近所さんが植えたのだと思うの。ポッと明かりが灯ったようです。蛍はいませんけど。それにしても、ワイルドでしょう~。にほんブログ村
今季は蛍袋もたくさん撮影しました。でも、なかなか思うように撮れなくて…。久しぶりに行った近所の公園で、きれいに咲いているものを見つけました。出会えて良かったです。感謝(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
[画像] 子ら通る蛍袋に触れもせで [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング キキョウ科の多年草。 [画像] 山野や林の陰などに自生する。 [画像] 六〜七月頃、淡…
公園の花壇の蛍袋(ホタルブクロ)が見頃になりました。お花から軽やかな音が聞こえてきそうです。私の近所ではなかなか自生している蛍袋は見られません。この花に蛍が入ったら、どんなにきれいなんだろうと想像したりしています。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...