メインカテゴリーを選択しなおす
このごろあんまり眠れないし、寝ても疲れが取れない。朝起きた瞬間から、肩が凝っている。季節の変わり目によくある不調だ。休むほどではないけどくたびれているのに、仕事のあと、お稽古がある。仕事にプラスになるかな?と、始めた習い事で、大雑把に例えるなら、シェフが陶芸を習ってお皿を作る、みたいなことである。月に2時間のお稽古で、できることは限られているので次のお稽古までに ○○しておいてくださいね毎回課題が出...
稽古が終わり外に出ると迎えの車が並んでいます。それに子供たちは乗り込み、私は最後の車が出るまで見送るのが毎度です。まだまだ素直だと感じさせるのはそんな時で小学生は勿論、中学生達も窓を開け手を振って帰る姿。私は子供たちを子弟関係で抑え込まない、自由に発言できる雰囲気を作るようにしています。タメ口Okなのもそうで、少しでも心を開いてくれるよう努めて。いつも最後に帰るのは自転車中学男子2人で、「じゃあね先生」を聞いて私も帰る、子供たちとの関わり。思春期真っ盛りの子達にとっては、少しの居心地良い場ではあるのでしょう。手を振って帰る子たち「じゃあね先生」を聞い帰る
【習い事】 Thank you for liking my YouTube video. 画像クリックで動画へ。 ★ 過去に、どんな習い事をされましたか。 習い事って、どこまでを云うんでしょうね。お金を払って指導を受けたものだけを云うのでしょうか。学校以外で教えを請うたものだけを云うのでしょうか。習ったことや自分の意志に関係なく教わった事を云うのでしょうか。一般の人がやらない事を教わる事を云うのでしょうか。辞書を引くと芸事や技術などを...