メインカテゴリーを選択しなおす
促音を書くためには、促音がある単語かを見極めた後に、どこにいれるべきかを考える必要があります。 なるべく聞いた
促音を書くためには、促音がある単語かを見極めた後に、どこにいれるべきかを考える必要があります。 数多くの単語を
第二弾★つまる音(促音)のあることばをさがそう!を作りました
昨日に続き、つまる音のあることばを探すプリントを作りました。つまる音(促音)を書くためには、ことばの中に促音が
【子どもに役立つプログラミング】scratchの始め方 ホーム画面の説明 超初歩
小学校ではプログラミングが必修になっています。お子さんと家でプログラミングの勉強を一緒にしませんか?もしくは、お子さんが楽しめるゲームや学習教材を自分で作っってみませんか?今回はscratchの超初歩を説明しています。
朝の会をデジタル化(ICT化)するとどうなんだろうということで作成しました。とてもメリットがあるので、ぜひ参考にしてください。質問等を受け付けております。
【子どもの主体性を引き出す特別支援教育教材】COSMOの活用
子どもの主体性を引き出すのに役に立つのがICT教材です。その中で支援機器の一つ、COSMOについて書きました。活用が難しく使用していないかもしれませんが、無限の可能性があるので、ぜひこの記事を読んで活用していただきたい。
【ICT教材を自分で簡単に作れる】scratchなら自分の思い通りに無料で作成できる
現在、ICT支援機器がたくさんある。しかしその支援機器を使ったことは、既存のものが多い。自分で作れたら良いのに…。を解決!自分で子どもに合ったICT機器の教材を簡単に、しかも無料で作れちゃうんです。一緒に作りませんか?
さーかす書房朗読講座でのYouTube朗読活用法 🔳前回までのおはなし 朗読とひと口に申しましても いろいろございますよ 誰にどんな風に聴いて頂きたいか? その目的で 練習内容・表現方法が違ってきますね と言うことで 前回は YouTube朗読について いくつか考察いたしました 朗読動画に必ずと言っていいほどついております #入眠剤 から YouTube朗読とは ・聴いて頂くために読むのではなく どちらかと言うと ・心地よい睡眠を促すサポーター的存在である 眠りを誘う読みとは 通常の朗読会での読みとは違うテクニックが必要ですね と行きついたわけでございますが… つまりYouTube朗読は 聴き…
bored/boring の違いとは?④英語の無料教材(分詞形容詞 )
分詞形容詞 bored/boring 等の違いが分かる漫画+その他おうち英語・英語塾・個人レッスン等で使える無料プリント(答え付き)。イラスト付きで分かりやすい♪
realize/notice の違い、どこまで認識出来てますか?印刷出来る無料の練習問題を挑戦して、自分の理解度をチェックしよう♪
bored/boring の違いとは?③感情の穴埋め問題 -ed adjectives
プリント出来る、英語の感情を表す形容詞の無料教材!集中的に -ed 形容詞で簡単な文を作りましょう♪絵に合わせた単語を使って文を作ってね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧ 特に初級者は主語によって be 動詞が am/is/are と変わってくるので、要注意!
bored/boring の違いとは?②カテゴリー化無料英語教材
bored/boring や interested/interesting の違いが分からない(もしくはすぐこんがらがる)方用にダウンロードや印刷出来るカテゴリー化用の無料 PDF。
はじめに・サイトマップはこちら無料シェア教材等一覧はこちらお知らせです。Google Drive経由でシェアしている無料教材について、常にたくさんの共有リクエストをいただいております。が、リンクを知っていれば誰でもアクセスできますので、共有リクエストをする必要
Legoland Nagoya parking/英語漫画:田中家、名古屋と山梨へ行く!②
Planning on going to Legoland Nagoya by car? Keep reading to see what my family and I found out when we went! You'll find further details below the manga.
突然知らない番号から電話がきたので出てみたら某有名な学習教材の勧誘だったので、とりあえず契約してみました。これ…
Twitterで拾いました。無料でアップされているのは嬉しいですね。Pythonの学習にどうぞ。大学のプログラミングの教科書として書かれた「ThinkPython:HowtoThinkLikeaComputerScientist」は原著も日本語訳も無料公開されているhttps://twitter.com/developer_quant/status/1510964838125965316?s=20&t=GEuFZnTSP0VKyrzsgk4cQAこのツイート主は、データサイエンス学習の情報を多数発信されていてクラクラしそうです。プログラミングは独習でいつも基礎学習で挫折しています。何を作りたいといった目標も無いのでダメですね。仕事はIT関連では全くないし、周りではエクセルマクロも使っているふうに無く。あと2年半...【無料】ThinkPython