メインカテゴリーを選択しなおす
4月から小学校に入学した長男、まだまだ朝泣きながら小学校へ行っています。朝だけでなくて寝る前から、泣いています‥泣き方もなかなか激しいので、母もぐったり(^^;)夜、さあそろそろ寝るよ〜という時間になると「明日怖い明日怖い」始まります‥「明
※愚痴です。苦手な方はお戻りくださいませ。指示が通らな過ぎてしんどい表題の通りです。以前からそういう傾向があったのは分かっていました。でも、しんどいんです。ケース①母ちゃん(駐車場で)ほかの車や自転車が来るかもしれなくて危ない...
長男は少し前からオルソケラトロジーという近視矯正をしています。今回は自閉症スペクトラム(ASD)とADHDの長男のオルソケラトロジーについての記録です。長くなると思うので何回かに分けて記録していこうと思っています。視力低下が分かったのは就
こんにちは、ひまわりBちゃんです😊。 先日職場で、もうすぐ分娩予定の妊婦さんから 「なんで新一年生は4月2日生まれからなんでしょうね??」 と質問がありました。 「この子は4月2日以降に生まれてほしいです!」 「4月1日までに生まれると、入学の時小さくてかわいそうだから。」 とのこと。 一方、女の子だから3月生まれがいいという方もいらっしゃいます。 親心はそぞれですが、みなさん我が子を思いやればこそのお考えですね😊💕。 実は、私の母親(80歳)も4月1日生まれなので、 その件について調べたことがあり、 法律がそうなっているからというのは認識していたのですが、 今回おさらいをしてみました。 ①年…