メインカテゴリーを選択しなおす
日常がいちばん素晴らしい【れなメモ】 はじめまして! 青葉れな と申します。 SNSで絵日記を公開し始めるのと同時に、ブログも開始してみようと思い、立ち上げました! 日常のちょっとしたメモみたいな感じで、絵日記を更新していけたらいいなと考えております😄 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽...
「キャラの顔も髪型もどんどん変わる❓来週☆らむみ☆は美容院💇」(イラスト編65)
今年も終わりが近いということで、過去を振り返って昔描いたイラストを・・・最初にスケッチブックの中で生まれた赳太郎と麻聡。今とは、ちょっと違うかも・・・?描いてるうちに顔も髪型もどんどん変わっていくのは、長期で描いていると、どうしても避けられないんですよね。画力が上がる分にはいいと思うんですが・・・💦早いものでもう師走。あっというまの1年でした。(毎年同じこと言ってるなぁ😓)12月はイレギュラーなことが多いので、今は毎週、月・木・土を更新日としていますが、更新できない日があるやもしれません。皆様お優しいので、いつも通り更新されないと何かトラブルがあったのでは❓と心配なさると申し訳ないので、予めお知らせさせていただきますネ🙇再出版最新バージョン※のkindle版 『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』はコチラ➡https://amzn.to/3D2bijHまだ未読の方、よろしくお願いします❕待たずに23話まで一気読みできる期間は、わずかとなります。その後は6話以降は1日待てば無料、最新5話は有料(1話ダウンロードにつき99円)となります。今現在最新29話、着色中です❕ 年内には発売しますので、今暫しお待ちください👏※なにゆえ最新バージョン❓ 詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328
「イカどんちゃん愛のかたち」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
愛のかたちは人(イカ)それぞれ・・・たとえそれがどんなかたちであっても・・・りすピーの後ろ姿がメチャクチャ可愛いと思いませんか❓りすピーのLINEスタンプに後ろ姿のスタンプもありますョ💕チェックしてみてくださいネ🎵LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/jaそして、イカどんちゃんのやさしさに涙😢☆らむみ☆がブログを毎日更新していた頃のインスタ記事 ➡https://www.instagram.com/p/CrszPr3SWjo/?utm_source=ig_embed&ig_rid=dc6ef702-a5c9-4da4-9fe0-0c39ff5e238d☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:戯言➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3298.html
工夫してちょっとしたことも贅沢に変えていく、そんなHAPPYおばさんの「しあわせに暮らす」「生活をたのしむ」方法私が気になったのは・「決心」すればなんでもたのしめる たとえば病気。くよくよしてマイナーな受け止め方をすると、どんどん病気が悪くなっちゃうって聞いた
家族旅行の写真にいつのまにか出現するようになった「4分の1おやじ」。ダンナが写真の4分の1のスペースの部分的に映り込むのだ。でも、それを始めた理由が切なかった。
「いつの間にか80代になっていました。」ドキッとしました。母をみながら、私もいつの間にか・・・今はもういない、家族や友人を思い出しながら、83歳のひとり暮らしを楽しんでいます。「小さな恋のものがたり」を描き続けているみつはしちの、暮らしの楽しみかた。 ひとは
前々回、いい夫婦の日~特別編~ラスト回としましたが、今月最後の日は、夫婦のイラストで締めたいと思います。このイラストはkindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』第1集「変人はずばんどくん登場!」の扉絵になっています。過去『はずノン』イラストでは最新のものとなります。初期の頃と比べて多少タッチが違いますね・・・😅ところで、今日11月30日は❝シルバーラブの日❞でもあるそうです。1948年のこの日に、歌人であった川田順が自身の弟子である大学教授婦人と共に駆け落ちしたことに由来するとか・・・そのとき、川田順は68歳のシルバー年代で、65歳から続く恋を実らせ結婚し、川田が詠んだ「墓場に近き老いらくの、恋は怖るる何ものもなし」から「老いらくの恋」が流行語になったそうです。いつか、おじいちゃんとおばあちゃんになったはずと☆らむみ☆の『はずノン』を描く日がくるかもしれませんね・・・現在、kindle版『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』は第5集まで発売中です❕全話完全無料ですので、是非読んでいただけたらと思います。➡https://amzn.to/3COtrkJ
女性イラストレーターの草分け、田村セツコの、カラーイラスト満載の自伝的エッセイ。さんざん、力いっぱい生きてきて、あちこちネジがゆるんで、ちょっとだけ のどかなうららかな世界に入ってきただけ。そう。ふしぎの国のアリスみたいに。ふふ…あなたも年をとればわかる
いい夫婦の日~特別編~ラスト回です。今回は『わいふちゃんも!ノン♡ストップ!!』から。子供が描いた絵を捨てられないというママさんの話はよく聞きますが、はずの描いた絵が捨てられないわたしです・・・😅 まあ、でっかい子供みたいなものですが・・・☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:人∴ニンゲン➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3297.html
金曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎似顔絵はどこから描くの?僕の場合は輪郭から(特徴のある部位を…
小柄で色白、印象はほんわか大人しそうなむすめのぴーちゃん。しかし、そんな見た目とは正反対に、時々すごい行動力を発揮します。その行動力で推しと結婚しました。
こどもたちが巣立ってから「終のすみか」について考えていたダンナとわたし。中古マンションへの住み替えばなしが急浮上。頭の中でぐるぐると思いが巡り、脳みそがフリーズしました。
こんなんしてるうちに、謝ったほうが早いと思うのですが・・・😓はずは自分からは絶対謝りませんが、どんな大きなケンカの後でも、すぐに歩みよってきます。テレビの話題を振ってきたり、ご飯を作って私の機嫌をとろうとしたり・・・翌朝は何ごともなかったように、「おはようチン🌞」なんて言って起きてきますし・・・最近は吞太をダシに使うことが多いかな。。。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:人∴ニンゲン➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3296.html作品内容紹介更新問題が解決されなかった為、再出版せざるを得なくなった※『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』についてですが、現在、旧版のほうは出版停止になっており、最新版のみの出版となっています。最新版はコチラ ➡https://amzn.to/4fT9Hum最新版は、内容紹介文がすべて新しい内容になっています。再チェックしていただけたら、嬉しいです💕よろしくお願いします❕5話までは完全無料。6話以降は1日待てば無料、最新5話のみ有料(1話ダウンロードにつき99円)となります。※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328
住み替えを決めて初めて内見の方をお迎えしました。大切に住んできた我が家を購入してもらおうと夫婦で必死にお掃除しました。内見に来たご家族からうれしい言葉を言ってもらったダンナは・・・
失業生活が始まり約7か月。暑い夏をなんとなく過ごし、涼しくなった秋に求職活動に本腰を入れ始めました。しかし、50代の求職活動の現実は厳しいですね。
もうすぐ両親の13回忌です。兄も3年前に急逝していて、わたしの実家はもうありません。しみじみと想い出してしまう今日この頃。天然で人懐っこい、わたしの大好きだった母のはなし。
幼い頃は大好きだった父。年頃になったころには家庭内のゴタゴタで父が大嫌いになりました。父をもっと知りたかったと亡くなってから思うようになりました。
おんぼろ寮から脱出して新しい街で一人暮らしを始めたむすこ(ぽんたさん)のアパートをダンナと一緒に視察しました。ついでに3人で鬼怒川旅行へ。帰りに空の巣症候群がぶり返しました。
わたしの愛用品「ネスカフェ ドルチェグスト」ちゃん。むすこが誕生日にプレゼントしてくれました。でも、実はその前に買ってもらえるチャンスがあったのに逃した経緯があります。なぜって・・・
夫婦共通の知人によると、はずは確かに変人だけど、☆らむみ☆も十分変わっているので、はずくらいぶっ飛んだ男でないと、わたしのことは手に負えないそうです。お尻が4つに割れたら、肛〇も2つに・・・😨わたしは昔から、殴るときは平手ではなくグー✊で殴っていました。今となっては、人を殴ったりすることはありませんが・・・(難病にかかり、悟りの境地に達し、仏の心を得た❓為)普段ジムでボディコンバット※をやっているので、就寝中に寝ぼけて、はずを蹴とばすことはありますが・・・😅※格闘技の動きをベースにした有酸素運動。 ベースはキックボクシングで、テコンドー、空手、ムエタイ、太極拳などの動きが取り入れられている。お尻はお尻でも、こちらは可愛い吞太のお尻😻💕⤵
いっちゃんです。30代半ばぐらいから、周りで「シミ取りたい」「シミ取った」「シミ取りはここの皮膚科が安いよ」などと、シミを取る、取らないの話を聞くようになった。その当時、もちろんシミはあるけどファンデーションで隠せるぐらいだったのでそんな気にならなかった。
いっちゃんです。ひーちゃんの塾のお迎え。車を駐車場に停めて、近い距離を少し歩く。歩道の端に座り込んでいる20歳前後の男性。視界に入るぐらいの距離でも聞こえるぐらい、電話で誰かと話している。聞こうと思っていなくても耳に入る。その会話、甘すぎた。「俺は、さやか
いっちゃんです。一昨日、ひーちゃんが「耳がかゆい…」と言っていた。ひーちゃんは怖がりなので、グイグイ耳掃除をしない。周りだけささっとするだけ。私が耳掃除をしても「そこ痛い!もうしないで!」と言うので、耳垢が見えていても取ることができない。なので、たまに耳
いっちゃんです。今日はひーちゃんのお誕生日。13歳。中学1年生。美術部。服のサイズは大人用のSかMになりました。さようなら、子供服。カレーの中辛も食べられるようになった。誕生日パーティは日曜日にしたので。今日は、ひーちゃんの食べたいもの作りました。バターチキン
「はずとチョコ」夫婦エッセイ漫画『はずばんどくん!ノン☆ストップ!!』
いい夫婦の日~特別編~②をアップ予定でしたが、今日はポッキー&プリッツの日らしいので、お菓子🍭ネタに変更しました。夫婦関係ネタ編/パート2は次々回❕わたしもビスケット部分ばかり食べるなら、プリッツ食べればいいのに・・・と言われそうそうですが、不可抗力なので・・・😓ちなみに椎茸の軸は上部だけは使用してますが、刻んでいるので、はずは気づいていないのかと・・・☆らむみ☆の雑学コーナー🌱🔍『ポッキー&プリッツの日』とは・・・❓江崎グリコ株式会社によって1999年に(平成11年)制定。ポッキーやプリッツを4本並べると「1111」に見えるというユニークな理由が込められています。ポッキーの名称は棒状の物が折れたときの「ポッキン」という音に、プリッツの名称はドイツの焼き菓子「プレッツェル」に由来。ちなみに1963年にプリッツが、1966年にプリッツにチョコ🍫をコーティングするというアイデアからポッキーが発売されました。個人的に☆らむみ☆は苺🍓ポッキーが好きかな😋☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:戯言➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3295.html
「惚れてまうやろ~😻やっぱり、イケメンは描いてて楽しい😚」(イラスト編63)
『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』最新29話「契り」下描き終わりました❕今日からペン✒入れに入りましたョ❕ そこで、着色前の表紙絵を先見せです😄なんで、弓道❓と思われるかもしれませんが、今回のお話でその理由も分かりますので・・・前回より2頁増です。楽しんでいただけると嬉しいです💕ちなみに私は弓道はやったことありません。今こそ週4でジム通いして鍛えていますが、中高とも文化部でした。中学は美術部、高校では天文部(なぜか部長まで務めた)でした。大学時代はオールラウンド系スポーツサークル(夏はサマースポーツ、冬はスキー❓)でしたが・・・まあ、飲み会🍺メインでしたね😅作品内容紹介更新問題が解決されなかった為、再出版せざるを得なくなった※最新バージョンのkindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』はコチラ ➡https://amzn.to/3UKFk1d再チェックよろしくお願いします❕待たずに23話まで一気読みできる期間は、わずかとなります。その後は6話以降、1日待てば無料、最新5話は有料(1話ダウンロードにつき99円)となります。※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328
皆さんがいつかドイツにて、トーマスやヘレナやヨシコやヒロシから、「プール行こうよ」と誘われた時に、即答で「いいよ!」と言えるよう、プールがどんなところか語ります。 あ、叫ばないので安心してください。 あと、これは庶民レベルの世界なので、ホテルとかリゾートとかの高級プールはまた違っているかもしれません。 水着 まず、屋内プールに関してラッシュガードを着ている、ということはまずないです。やめておいたほうがいいです。理由は後程。 ビキニ 女性は水着といったらビキニです。 日本だったら異性も同性も年下も年配も、後ろ指をさす準備が整ったお方ばかりなことが足を引っ張り、「ビキニ
今月11月22日の❝いい夫婦の日❞にちなんで、夫婦関係ネタ編です👫吞太が来てからは、生花は飾ってないです。猫にとっては毒なものもあるので。そもそも、❝いい夫婦の日❞とは・・・❓夫婦の絆を深めるための特別な日として、1988年に余暇開発センター(現:日本生産性本部)によって制定。1998年に「いい夫婦の日」をすすめる会を設立し普及を推進しており、2000年より一般からの投票を基に、理想の夫婦・カップルにふさわしい「いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー」を選出している。昔、焼いたオレンジ🍊ケーキの写真がありました。結婚記念日ではなくて、はずの誕生日でしたが。☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:元気出草~ゲンキダソウ~➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3294.html
昨日、11月1日は『本の日』だったということで・・・📚☆らむみ☆の雑学コーナー🌱🔍『本の日』とは・・・❓本との出会いの場である書店へたくさんの人に足を運んでもらいたいという願いを込めて作られた日。数字の1が本棚に並ぶ姿に見えることから、11月1日に。書店新風会が2017年に制定。最近、近くの本屋さんが閉店してしまいました。やはり電子書籍の増加に伴って、紙の書籍を購入する人が減っているからでしょうか❓私は今でも、紙の本の方が好きですが・・・(しかし、自分はweb漫画を描いているという矛盾・・・😓)さて、前回予告した今年のハロウィン🎃ディナー🍴を紹介します😋メインにはパンプキンパイを焼きました。サラダは名付けて、❝おばけ👻チップサラダ❞中身はエビのシーフドサラダですが、上に乗ってるチップは、餃子の皮をおばけ型に切って、オーブントースターで焼きました。そしてオードブルの❝クリームチーズおばけ👻クラッカー❞みじん切りにした奈良漬けをクリームチーズであえたものをおばけ型に成型してクラッカーに乗せ、一応、海苔で顔を描いてあります。(分かるかなぁ❓)今回、デザートは市販のものです。(時間なかった・・・😓)ちなみに今回のワイン🍷はコチラ➡https://item.rakuten.co.jp/atigus/2935220107223/パンプキンパイ以外のハロウィン料理のインスタ記事はコチラ ➡https://www.instagram.com/p/BpmNqy0FVPw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading
漫画なんかも、相変わらず大好きですが、柘植さんの「なんちゃってヨメ入り修行」は文庫サイズのため、柘植さんが吹き出しの外に書く小さな文字(これこそが、面白い)が、読めない読めない。きっと、年のせい。これから、もっと読めなくなるだろうから、今のうちにとことん読んでおこう。イラストエッセイの先駆け、大田垣晴子(おおたがきせいこ)さん。「40歳!妊娠日記」で「にょりん」と生まれたヤイコちゃんも、すっかり大き...
003. ざっと説明すると/『くつしたおるよ。』【猫マンガ】
+ + + 『くつしたおるよ。』を 新しいシリーズとして 描き始めたけれど、 あらためて 基本的な情報を 少し添えておいた方が よいのではないかと 思いまして。 説明になっているのか
深い大きな箱に入れられていて 客が自分で取る方式のことが あるんですこれが取れないんだわ わたし身長約150cmで、日本でも小さいのに、ドイツなんかにいたら規格外もいいところ。 いまはハロウィンカボチャだけど、夏はスイカがこの方式の時があります。 両手入れたら箱にハマる! ていうか、そんな重いもの、こんな無理な体勢で取れませんがな!
「りすピーマンの悩みふたたび」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
❝ふ〇っしー❞と❝ふっ〇❞ちゃん、❝バ〇ー❞さん❓❕ちなみに、りすピーのからだは自動修復機能があるので、一定の時間が経過すると元に戻るため、心配ありません。ちょっと話がズレますが、昔『北斗の拳』のアニメで毎週、ケンシロウの服が自らの筋肉でビリビリに破けるのに、次の週には修復されているのが不思議でした。(毎週、変身時に服が破けてたデビルマンも)妙に現実的な子供だったようです😅その反動(❓)で、今はファンタジーに溢れていますよ💕☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:幸福進化論➡http://ramumi.blog97.fc2.com/blog-entry-3293.html『ゆるキャラさみっと』に行ったときのインスタ記事 ➡https://www.instagram.com/p/ClIcPTVyTCw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loadingLINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
「りすピーキャラフィギュア第7弾はカモのさし📏くん❕姿勢のよさに注目してカモ🦆」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
ついに『カモのさし』くんフィギュア登場!!7体目まできて、フィギュア制作にも、だいぶこ慣れ感(❓)がでてきたかと・・・後ろ姿 目盛りの数は適当です。何センチあるかまでは設定できてないです😅測り始めの0はワンポイントでファッションですね。台座には、切り株🌳コースターを使用しました。着色前 お目々も鼻の穴も先付けで・・・余談ですが、このフィギュア撮影が2018年9月とありますので、吞太がわが家に来てまだひと月も経ってない頃です。時系列でいうと、翌年のフィギュア制作から吞太フィギュアになったわけですね😽LINEスタンプ発売中!! ➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja§お知らせ§作品内容紹介更新問題がいっこうに解決に至らない為、出版済のシリーズはそのままに、新たに作品内容紹介を新しくしたシリーズを再出版せざるを得なくなった※『恋パラ』についてですが、現在、第21集まで再出版されています。24集再出版と同時に、『待てば無料、最新5話のみ有料システム』に移行しますので、待たずにすぐ次が読める時間はあとわずかとなります。一気読みしたい方は早めにチェックを!!作品内容紹介最新バージョンのkindle版『恋愛パラドックス~恋の処方箋~』はコチラ ➡https://amzn.to/3BZdtUx再チェックよろしくお願いします❕※詳細はコチラ😓➡https://x.com/Ramumikima911/status/1832329984754737328
「りすピーマンの勘ちがい」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
りすピーが読んでる雑誌の名前・・・(* ´艸`)天然ボケのりすピー、可愛い😻💕りすピーだから、許されるボケかも・・・普段からやさしさに溢れているりすピーですから、遠回しな口説き文句や愛情表現は必要ありませんね😄LINEスタンプ発売中!!➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja☆らむみ☆の詩ブログ『曲がり角~エポックメイキング~』カテゴリ:
「りすピーキャラフィギュア第6弾はじゃがイモ虫くん🥔ポイントは触覚🐛」ほのぼのゆるキャラ劇場★『りすピーマン』
『じゃがイモ虫』くんフィギュア紹介!!触覚部分にはカラークリップを利用しました。後ろ姿(ニス塗り前)⤴こちらは着色前。⤴ ちゃんとイモのくぼみ部分も再現しています。次回フィギュア紹介回は『カモのさし』くんになります。お楽しみに❕LINEスタンプ発売中!! ➡https://store.line.me/stickershop/product/1102302/ja
いっちゃんです。実は、数週間前に叔父が亡くなりました。もうお葬式も終えていますが、色々考えることがありました。叔父は父よりも年下ですが、70歳超えたら誰が先かなんてわからない。私、旦那、従姉妹達。ありがたいことにみんな両親が健在だった。祖父母が亡くなった時
いっちゃんです。叔父が亡くなってお葬式に参列しました。喪服パツパツの危機も乗り越えて。ひーちゃんがお葬式に参列するのは2回目。前回はひーちゃんが生後7ヶ月の時でした。そこから会ったことない親戚の子供達。ひーちゃんだって、赤ちゃんが中学生になったんだから成
いっちゃんです。喉が痛い。くしゃみが出る。鼻がずっとむずむずしている。というわけで、どうやら風邪ひいたようです。熱はないが、地味に辛い。なんかさ、最近。私始まりの風邪が多くて。私に風邪の症状が出て、みんなにうつる。前は、ひーちゃんが最初に風邪引いてたのよ
いっちゃんです。昨日からひいている風邪。今日は仕事休みだったし、昨日作り置き頑張って作ったので寝てました。熱は無いので大したことないけど、しんどいもんはしんどい。普段なかなか進まないドラマを観て過ごそう、と思っていたのだが。風邪薬飲んでいるとすぐ寝ちゃう