メインカテゴリーを選択しなおす
母が65歳となり、障害区分認定から介護保険へ切り替わり、無事に要介護1の判定をもらった。新しい担当ケアマネはとてもいい人で、頼りがいがあった。その時になると、母は一人で精神科へ通院できるようになっていた。今までは、月一回の通院も、私が同行し
2015年 母を説得し、なんとか役所へ連絡。障害区分認定を受けることになった。<障害区分認定は障害を抱えている人に必要な支援を提供できるようにというもので、段階的に1~6まであり、6が一番重たい。当時の母はまだ65歳前だったため、介護認定で
うわ~い五月晴れだ~いウキウキ🎶と、なれればよいのでござんすがね~もうね、例の如く、追い詰められてますまあ追い詰めているのは自身だけど😒皆さんの心身状態は如何でしょうか❓和める時間を持てるといいですね。祈り合いましょう👸にほんブログ村人気ブログランキング...
私が子供の頃から精神疾患を患っていた母当初、聞いた病名は「精神分裂病」のちに「統合失調感情障害」と聞くその後、2019年、精神科へ入院し「双極性障害Ⅱ型」と診断され今に至る私が子供の頃から母は感情の起伏が激しく、暴力的で、よく物に当たり散ら
2013年から、大変な時期を過ごしていた仕事終わりに母の家に行き、母の夕飯準備、翌日の朝食と昼食の準備をし冷蔵庫に入れる母のよくわからない話を聞く。抑うつ状態で寝込んでいるときは鬱々とした母の話を聞くそれから自宅に帰り自分のごはん。翌朝仕事
2013年私は介護員として働き始めていた。相変わらず母の家と自宅を往復している毎日母が突然キレた。いや いつものことであるのだけど、いつもと少し様子が違った「どーせ私が悪いんだろ!!!!!」と怒鳴り、近くのあるものを手あたり次第投げ飛ばす母
私は母子家庭で育ち、約一年ネグレクト状態、幼少期から虐待家庭であった。母は、病気だったと大人になってから知った。発症は私が生まれるころ、もしくはそれより前だったのだろうか母の家庭環境も大変酷なものであったが、母の兄弟姉妹は特に精神に異常をき
尚更きつくありませんか?きついっすよね~誰も居ない場所で閉じ籠って居たい・・・あ、これは大型連休に限らん願望だわ😒にほんブログ村人気ブログランキング...
中学生になっても同じで、相変わらず、母と兄から暴力を受ける日々。ある日、朝起きたら包丁を持った母が立っていたいや、もうここまでくると”慣れっこ”でね、「どーにでもしてください」と思う。本当に「どーでもいい」感じ。4つ上の兄は私が中学3年に上
私が覚えている一番古い記憶は、おそらく3歳前後から一番最初の記憶は、ストーブの前にいる私に母が箸を投げ飛ばしたところそれから、保育園のお弁当を自分で作るように言われ、もちろん作ることは出来ないため、冷蔵庫の中の大根をそのまま持っていこうとし
本日は生い立ち的なものを書いておこうと思う親のことも含めて、ハードになりすぎない程度に先日親に聞いたところ、私が生まれる半年くらい前に離婚が決まったとのことで、生まれてすぐ母子家庭となっている。大人になった今、あらためてその話を聞いて思った
今日会話をしましたか?私は勿論していません。こうなったらもうどこまでいけるか?です新記録を目指しましょう👍にほんブログ村人気ブログランキング...
<元ヤングケアラー親になる/子育てはじめて日誌>これから書いていくことにしました まず、最初に自己紹介から <名前> aya <年齢> 30代後半 <生い立ち> 母子家庭、兄が一人 私が幼いころから母は精神疾患を抱えていた 私は幼少期から誰
ヤングケアラーの定義として、「家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている、18歳未満の子どものこと」とある。障害のある親の代わりに、買い物や家事を担うこと、
何を先に書いていくか、考えていたただ、優先していきたいことは、子育てについてのことそれに付随して、ヤングケアラーや虐待サバイバーについてかなと前にも少し触れているが、私の母親は精神疾患を患っている生い立ちから書いていくと、とてつもない量にな
妊娠が分かったのは、2月6日いつも、25日周期で来ていたものが、少し遅れていた。これはついに!?と思い、薬局で検査薬を購入。念のため2個入りを買ったというのも、検査に失敗したら?とか、陰性でもまた1週間後に検査しようとか、それか、また次の時
先日のクリニック保健師指導もありました(1回目)母子手帳をもらうときも、役所の保健師に生い立ちとか一通り聞かれましたが、今回も、同じように生い立ちとか一通り聞かれました今、様々なニュース・事件、とくに虐待関係とかあるからかな?とか思いました
驚くわ追い詰められていない時が無かった生きている限り続くんだろうなぁあーあ余裕綽綽でいてみたいわーにほんブログ村人気ブログランキング...
どんなだったのかな~遣り残した事が多いんだろうだから今生がこんな事になったんだろうな皆さんはどう想像します?前世があるとしてにほんブログ村人気ブログランキング...
誰かと緑茶紅茶珈琲を淹れて淹れて貰って一緒に飲んだ倖せだったんだんだそれだけでその瞬間はって昨日ふと思ったにほんブログ村人気ブログランキングへ...
我慢をして無理をした結果。したくはなかったんっすよ~だけど他の選択肢が私には考えられなかった。あ~あこんな人生を送って・・・これじゃあまた生まれ変わっちまうじゃーん👻にほんブログ村人気ブログランキング...
布団に入っていようと思っていたが廊下や居間、風呂やトイレの掃除をし煮物を作った。短時間だが3つの楽器で弾き語った。終えた夜ちょいとした達成感が私を覆った。動かな過ぎてるからなぁ~動きたくない気持ちも本当だが動きたい気持ちもあるんだもんなぁ…にほんブログ村人気ブログランキング...
引きこもっていても訪れる展開がある。何かしら動けば何かしら得られるのはわかっている。先ずもって積極的になれない私だが一歩二歩、、半歩でも踏み出しなよ。(恐いよ~~~)にほんブログ村人気ブログランキングへ...
天候やら交通やら心身の調子やら不安でいっぱいなんですよねー🤪高高、お隣ですよ・・。(まあでも15kmくらいはある🙄)明日は一応役所に行く予定もあるし。(無理に行く必要も無いのだが)あーもー楽しめない自分が厭よっこんな風に生まれてよかった事って何かあるのかな~🤒 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
20年30年、、XX年の願いの一つだけでも…ね~神様如何でしょう?お願いします~この頃だいぶ危険なんです🤪ああ花粉もピーキング。。にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日を生き延びましたね。しかし今日もきついですね~。。どうすれば辛さを軽減出来るんでしょうね…。さてと食品買い出し行かなくちゃあー心身重い暗中でウトウトしていた~い😭にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
自分よ。いつの間にか驚きの年齢。そして幾つもの病。なかなか心身動いてはくれないがまだ何とか行ける場所はある筈。いや初めての場所でなくてもいい。何処でも貴重な経験になるからさ。にほんブログ村人気ブログランキング...
と、思っている。有り難いと感じた事だけを記すノート📓有言不実行の可能性もだが。いやもうさ、そうでもしないと悪い事ばかりで脳内グルグル出口無しになっちまうからね🤯 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
10数年グッとキて涙・・ってな場面が殆どなかったのにここんとこちょい戻ってるんだ🤨もうそういう感覚は持てないかもって思っていたのだがななんなんだろうねぇ🙄へそ曲がりなので泣かせようとしてるなーその手には乗らんぞー🤪という時が勿論多多あるけどねにほんブログ村人気ブログランキングへ...
願いも虚しく既にそこそこの修理・交換の必要な件が2ヶ所発生した。オンボロ家だから致し方無いんだけどさ…些細な事でも堕ちるから勘弁して欲しいんだよな🥴にほんブログ村人気ブログランキング...
逆に「意外と」「結構」他人は自分を「見ている」「気にしている」ってあるよねえ・・・ああ恐ろしや~ロクな事をしていないし見た目も酷いしなぁ~👆朝のお月様頑張って起きたご褒美🥰にほんブログ村人気ブログランキング...
X0年・・一生愛されるでしょうな🥴長期鬱仲間の皆さん近頃は如何お過ごしですかどんな事がありましたか嬉しかった事悲しかった事ああお米が無くなるなぁ・・行きたくないなぁ買い出し…にほんブログ村愚痴・ボヤキ日記ランキング...
上手く行くのは千に一つくらいと思っといた方がいいね。そっちが奇蹟なんだと。あくまで私に関してはだけど。期待しない事だよね。落胆してからああ期待しちゃっていたのかと、気付くんだよな…。まだまだですなぁオイラは🙃 にほんブログ村人気ブログランキング...
月に一度くらい演じてみたら面白そうだよなぁきっと色色発見があり何か見えて来るだろう私は何の役をやるか…ああその度に変えてもいい先ずは・・・お祖父ちゃんか~👴にほんブログ村人気ブログランキングへ...
気持ちが下がってるんだっよ~~~(いつもだけどさ~)その日を生き延びるのも必死だよね。なのに、これからの不安も感じちゃうしこれまでの悲哀も消え去らないよね…にほんブログ村人気ブログランキング...
今日はかなりきつかったご飯も食べず眠りに逃げたかったがそれも出来ずにグダグダグズグズ…「みんなでひきこもりラジオ」NHKラジオ第一で午後8時5分からダブルマイノリティ仲間を通して知り昨年4月からかな?聴くようになった私が今インターネット(パソコン)で一番活用しているのはラジオだなぁ他の事は余りしなくなった眼の痛みがあるし心の痛みもね~😐にほんブログ村人気ブログランキングへ...