メインカテゴリーを選択しなおす
#春
INポイントが発生します。あなたのブログに「#春」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ニュウナイスズメ ~器用な花ラッパ~
ニュウナイスズメさんと桜のシリーズ第2弾です♪🌸前回は高~い位置だったのでリベンジすべく違う場所の桜へ桜の花を咥えて上にいるのが女の子下が男の子男の子が咥えていますこちらの男の子もそれからこの子はめっちゃ器用で咥えたお花を足で押さえてさらに新たなお花を咥えました(4月12日)ニュウナイスズメ~器用な花ラッパ~
2025/04/30 20:54
春
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ちいさなお客さま ~クチブトゾウムシ~
ベランダのカランコエに小さなゾウムシのお客さまほんとうは洗濯物に発見!鉢植えのカランコエに移動してもらいました大きさは5mm足らず拡大するとお花が汚く見えてしまいますね(^_^;) このところベランダではヒメマルカツオブシムシも見かけます 幼虫は洋服に穴を開けるあいつです 危険だわ…(^_^;)ベランダにはメダカさんたちがいて卵の中には目玉が見えています もうすぐチビちゃんに出会えるかな♪時々不思議ちゃんの虫もやってきたりして小さなベランダはなかなかのオアシスぶり(^○^)カランコエは4年ものです転勤の間はプランターに置いたままでしたが さすが多肉植物生命力に感動です! *おまけの1枚*この日購入した そのつもり(鳩山町)さんのボストンクリームケーキ😋(ヨーグルト酵母/カスタードクリームサンド)です見た目はシン...ちいさなお客さま~クチブトゾウムシ~
2025/04/30 20:49
ニュウナイスズメ ~花にかこまれて~
花ざかりの桜の花に囲まれてうららかな刻をわけあったニュウナイスズメさんとわたし(^ー^)ニュウナイスズメさん第3弾です青空だったら良かったのですが…花車は4月2日の記事に載せていますゴールデンウィークに再会は叶うでしょうか(*´▽`*) きょう赤城の山裾(群馬県)へ 出かけてきました ピンクの絨毯敷き状態ではありますが まだしっかり八重桜が見頃でした(4月2日)ニュウナイスズメ~花にかこまれて~
2025/04/30 20:47
オオジュリン☘️これくしょん
3月の終わりに いろいろな表情を 見せてくれた オオジュリンさんたち 今頃は旅も終えて 一息ついてる頃でしょうか (3月23日)オオジュリン☘️これくしょん
2025/04/30 20:43
春景色 18
2025/04/30 20:10
もう4月も終わるというのに・・・雪化粧?!
こんな所で寝てた朝😪天気予報では雪予報だったので・・・ドキドキの朝散歩だったけど~気温は低いけど👀さすがに雪は積もってなかったよ😅する事して💩公園に着くと・・・あれあれれ三笠山が雪化粧してるんだけど😲💥もう4月も終わって明日から5月だというのになぁ・・・まぁすぐに融けると思うけどね~🤣そして帰宅して朝ごはん食べて😋ヴェルぱぱはお仕事へ行きました今日は夕方散歩はねえたんが行ってくれてご機嫌だったらしいよまだ...
2025/04/30 20:05
フィナーレは雨
ズミ(酢実)とのお別れは雨になりました。 開花期に気温が下がったので花の寿命は延びて、まっ白な花々の中に赤い蕾も見つかりました。静かに名残りを楽しんでいたのに、悲しいことがありました。 また誰か枝を折っているのです。これから花芽を付けていく若い大事な枝。こんなに美しい樹木を、ありのままに眺め愛でることができない心の貧しさに、私たちはどう訴えればいいのでしょう。ことしもズミのフィナーレは涙雨。 by...
2025/04/30 18:48
ボタン桜?
白いボタン桜です。
2025/04/30 17:36
☆桜の木の下で…【2025年】☆
2025年4月29日(火)世の中99.99%の人が間違わないだろう……と思われる事も0.01%の人が間違える可能性がありますね(◎_◎;)そう…「逆走」です🚗わたしも一般道路では、たまに見かけます👀どうして~( ;∀;)ウソダロ!!と思わず叫んでしまいますが……「世の中そういう事もあるんだ」という危機意識を持ちながら、運転しないといけないという事ですね🚙💨💨さて、今回はなかなか遠出もできない我が家が、近所の公園を散歩したお話しです🏞2025年...
2025/04/30 14:09
千葉県富貴蘭会の春の交換会 4/29
昭和の日の4月29日に四街道市文化センターで、千葉県富貴蘭会の春の交換会が開催され、県内各地から多くの会員が集まりました。ゴールデンウイークに入って世の中は旅…
2025/04/30 11:18
ワサビの花 80℃のお湯と砂糖がポイント
ほろ苦き山葵の花を噛みしめば安曇野に早春賦流れり(ひろかず)ワサビの花です。綺麗なお花ですが、観賞というよりも食用です。今の時期しか食べられない旬な食材です。天ぷらや和え物、スープ、醤油漬けなどに利用できます。農家では「花の咲く直前が一番美味しい」と言われ、つぼみの状態で丁寧に摘み取られています。花が開ききってしまうと風味が逃げてしまうので注意しましょう。水に活けてちょっと春の可愛らしい白い小さ...
2025/04/30 08:54
2025年 上高地開山祭 明日ですね‼
上高地の開山祭めでたくも登山の無事を今年も祈る(ひろかず)2025年 上高地開山祭 27日に迎えます。天気も上々で日曜日なので大勢集まりそうですね。年々狭くなる大正池。焼岳の噴火が危惧されますが、今年も無事でありたいですね、河童橋周辺は、開山を前にインバウンドの観光客ですでに大賑わいですね。いい絵が描けましたでしょうか。残雪もちょうどよいくらいかな。一年間安穏な山岳観光をご祈念いたします。にほんブログ村...
2025/04/30 08:53
春景色 17
2025/04/30 08:08
ジーッ!どこでも付いてくる暇ハスキー(*´∇`*)
この4月はわりと肌寒い日が多いルナ地方ですよ ハスキー飼いにとっては寒い方がいいけど、普通の人なら早く朝の暖房から解放されたい気分よね そしてこれは少し前 …
2025/04/30 05:41
江戸時代に奇跡のように誕生した「ソメイヨシノ」、桜の記憶2025
これまでに何度観てきて、これからあとどのくらい観ることが出来るのか。季節限定なだけによくよく考えれば観られる回数は自ずと限られている。歳を重ねる毎により魅せられていく日本の桜。2025年の桜の記憶を刻印する。
2025/04/29 22:13
キビタキ ~今季初撮りっ♪~
オオルリさんに出逢えた日一足早く姿を見せてくれたキビタキの男の子たくさんたくさん綺麗な声を聴かせてくれたけれど生い茂った林の中では佇まいいい写真は厳しいです(^_^;)4月27日の記事に証拠写真のオオルリさんがいます(4月27日)キビタキ~今季初撮りっ♪~
2025/04/29 21:30
春の奥会津・南会津で桜と鉄道
春の南会津・奥会津で桜を撮影。
2025/04/29 19:19
「世界お茶まつり 2025」ヘッドマークを、定型構図で。
本日も、駿豆線。「世界お茶祭り 2025」ヘッドマーク運行を、定型構図で2題。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/27, 駿豆線 牧之郷~大仁]大仁近くのカーブにて、3000系3503F「世界お茶まつり」ヘッドマーク掲出運行を。緑溢れる駿豆路を、緑色のヘッドマークを掲げて走る姿、絵になりますね。[EOS-1DX, EF70-200mm F2.8L IS II USM, 2025/4/27, 駿豆線 原木~韮山]原木~韮山間のストレートにて、3000系3503F「...
2025/04/29 16:09
https://colorsbunko.fc2.net/blog-entry-80.html
5月の読み聞かせ動画を公開しました! うさぽんともりのピクニック:みんなでつくろう、おいしいおもいでうさぽんが、森へピクニックに出かけます🐰さわやかな春の森で出会う蝶や小鳥たち🦋あなたもうさぽんと一緒に、春の森を楽しんでみませんか?🌿もしよろしければ、ご視聴してみてくださいね♪ どうぞよろしくお願いいたします!お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場...
2025/04/29 11:28
PhotoBlog:73 大きな大きな赤眼鏡
河内桜公園を後にし、この日最後にやって来たのは河内貯水池に掛かる大きな赤い眼鏡のような形をした橋、南河内橋でございます!🌉 こちらの南河内橋は橋長132.97m、径間66m、幅員3.6mの中程度の大きさの橋なのでございますが
2025/04/29 11:01
春景色 15(美人林)
残雪と新緑の美人林を見ることが出来ました。 2025/04/26撮影
2025/04/29 08:01
花便り ~鯉のぼり泳ぐころ🎏~
ウグイスカグラ(白花)アケビハナモモジュウニヒトエ(日本の自生種.アシュガ)ヤエザクラさんの手前には…風にそよぐ鯉のぼり 心だけは大空を泳いでいたいです🎏週末にスマホの機種を変更したのですが 自分のブログ記事を見ると 絵文字が変わっていてビックリしました!涼やかな白い花が赤い花になっていたりして(゜.゜)パソコンとスマホでは違うことは 承知していましたが スマホは同じだと思っていました 自分が使った絵文字と違うものを ご覧いただいていた方が いらっしゃるのですね絵文字ひとつでも印象が変わるものですね ここで業務連絡です 電話、メールのやり取りをしている方へ電話番号、アドレスは変わりません(^o^)今後ともどうぞよろしくお願い致します (4月11日)花便り~鯉のぼり泳ぐころ🎏~
2025/04/29 07:15
☆ブルーな気分…☆
2025年4月28日(月)職場の仲間や友人から「無理しないでね」と、優しい言葉を頂きます嬉しいですよねただ、仕事となると、頑張らなければなりませんこの境界線を見極めるのが、非常に難しく悩みます昨日も、午前中から体調に異変を感じましたが、、、通常通り頑張りました💦それが誤りでした……【結果】◆コンビニのレジにて「ふらつき」◆自宅のイスから転げそうになる…◆胸の中で小爆発(心臓がキュッとしぼむ感じ)その時の気持ちを...
2025/04/29 07:13
新緑の季節☘️
ウワミズザクラ咲いたねアキグミも白い花藤の花が満開です\(^_^)/ウツギの花にはスジグロシロチョウ桑だよね散歩道で熟した実を2~3粒賞味するのが好きだけどお花はあまり意識したことがなかったかも(^ー^)季節は急ぎ足再び訪ねた場所にもうウワミズザクラのお花は咲いていませんでした…(先の2枚4月9日·他4月16日)きのう本の記事をアップしています 読書好きな方よろしければご覧くださいませ📖新緑の季節☘️
2025/04/29 07:09
【石狩湾新港】良型カレイ続々あがる!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月10日】さすらいのぱんださんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は石狩市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ サイズ→45cm 石狩湾新港、いつにも増して今季のカレイ、よく釣れている模様。 しかも、今の時期のカレイは良型が多い! 産卵のために浅瀬に寄って来るので、カレイを狙うなら今👀 ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月10日 ✔︎釣りポイント:石狩湾新港 ✔︎釣り方:ルアー釣り ルアーを使…
2025/04/28 21:36
春景色 14
2025/04/28 20:12
水芭蕉の群生地!頑張ったバラバラーズ(=´∀`)/
昨日の続きになりまっすー ランで遊んだあと、ちょうど見頃と聞いた水芭蕉を見に行ってきましたよ 今年初のお花見だね ってことでテクテク歩くよ(^ ^) 3色ハ…
2025/04/28 19:38
ニコニコ散歩からの~『きょうのわんこ』
なかなか二桁気温にはならないヴェルヴィオ地方だけど・・・春の気温と言えば・・・春の気温かもね🙄いい天気でテンションで~さっそく💩😂足取り軽く公園へのんびり歩いて・・・桜の蕾チェック👀また少し膨らんだように見えるけど・・・明日雪予報なんだけどね😲💥ま・・・そのうち咲くでしょう🌸って事で帰宅したらごはんの要求~からの朝ごはん食べて😋食後はお楽しみの今日のわんこ鑑賞となりました🤣夕方散歩もまずまずの天気で~ゴキ...
2025/04/28 19:07
初めて
黄色い花が沢山咲いていました。
2025/04/28 17:39
春景色 13
2025/04/28 07:59
PhotoBlog:72 魔法界の入口
河内貯水池近辺にあります、亜字池の周りを散策していますと、何やら木に覆われた西洋風の石積みの建物を発見し、中を覗いてみると、なんとその建物は日本から魔法界のダイアゴン横丁へと続く秘密の建物だったのです!🧙 (ヘドウィグのテー
2025/04/28 06:30
花見日和
久喜市鷲宮神社境内での撮影。19日ご紹介の作品の撮影行の際に、駐車を兼ねてお参りした鷲宮神社(関東最古の大社、らき☆すたで世界的に有名)で、参道に咲く桜にメジロの姿が…。※本日都合により、コメント欄を閉じています。OLYMPUS OM-D E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14ご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/04/28 05:37
思惑通り。の事。
日曜は日差しがすごかったです💦でもそんなに気温自体は高い訳でもなかったので、カラッとした印象の晴れでした☆おかげで朝から布団を干したり、冬のジャンパーを洗って干したり、日差しを有効に使えました☆ニノさん的にも気持ちが良かったのか、ままちゃんに『網戸を開け
2025/04/28 05:07
3色ハストリオ!5℃でも暑い雰囲気を醸し出すシベリアン( ̄▽ ̄;)
去年に比べてこの春は寒い気がするママですよ 朝晩は春物だと寒い日がまだよくあるからね 写真を見返すと去年は日によっては半袖の人もチラホラいたので今年の夏はもし…
2025/04/27 23:45
春は花とスパイスラックの匂い
毎日暖かくて、もう春が来たと言っていいですよね😄 昨日も少し動けば汗ばむ陽気でした。 今日もとっても暖かい…というか春を飛び越した陽気になりそうです。 偶然通った街角に、いきなり現れた満開の桜! 河津桜🌸でした。この時期に満開の桜はインパクトありますね。 すぐ側にはソメイヨシノもたくさん植わっていたのですが、そちらはまだつぼみ。 でももうすぐほころびそうなつぼみもチラホラ… 今日は暖かいけど週末は少し気温が下がるらしいし、本格的に咲き始めるのは来週以降かな? ・ スーパーには、春らしい食材が並ぶようになってきてウキウキ🌸 衝動買いのように色々買っちゃいました😊💦 いちご、スナップエンドウ、若ご…
2025/04/27 22:27
桜の花尽くし🌸
河津桜は3月6日染井吉野に山桜さんだと思っていたのだけれど 違うみたい…3月27日名前知らずの桜さんの並木は4月9日八重桜さんには違いないけれど名前は…4月10日季節は急ぎ足あっという間に緑濃い季節になりましたこんなにもたくさんの桜さくらサクラ…あの夢のような日々はどこに行ってしまったのだろうとヒヨちゃんや雀さんも思っているかもしれません全て蔵出しです桜の花尽くし🌸
2025/04/27 20:51
オオルリ ~今季初撮り♪~
きょう出逢えたオオルリの男の子と女の子条件かなり厳しくおそろしく証拠写真しか撮れないうちに高~い木の枝に飛んでいってしまいました…こんな酷い写真を載せやがって…と思わないでくださいませ(^o^;)夏鳥のオオルリさんですがMFでは通過するだけなのですキビタキさんも撮りましたオオルリさんよりはマシな画像です(^ー^)こちらは整理できしだいアップしたいと思いますそれからきょうはオオヨシキリさんの声を初聴きしました♪(4月27日)オオルリ~今季初撮り♪~
2025/04/27 20:45
★お花が好き〜で
今日は午後からお友達と遊ぼう〜と約束していたKEIくんとママですするとKEIくんがお花を持って行ってあげたい〜というので慌てて金魚草が色々あったのでチョキチョキとこれくらいでいい??簡単に包んでお友達のママにあげたらわぁ〜私初めてお花をもらったわぁ〜嬉しい〜と、とても喜んでもらったそうです誰かにお花をあげたいという気持ち(英国紳士??っw)明日はねすずらんを切って欲しいと頼まれていますなぜって??園のす...
2025/04/27 20:40
【小樽市防波堤】春だ!カレイだ!BIGサイズ!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月24日】ふくちゃんさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は小樽市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ サイズ→45cm 小樽市南防波堤にて、45cmの良型アブラコがHIT! 先に言うと、南防波堤は行政より明確に立ち入り禁止が通知されています⚠ 1か月前にはトド3頭の報告も。小樽は色内や厩町などアツアツな釣り場ポイントがあるので、ぜひそちらにも足を運んでみてください👣 ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:…
2025/04/27 20:33
春景色 12
全滅だと思ってたけど‥
去年の春に 大きくなってねと 植えたアスパラの苗。 冬の間に すっかり立ち枯れてこれはもうご臨終かなと 思っていたらにょきにょきと ミニアスパラ達が 顔を出していました!うれしい~! アスパラは5度以下では 休眠しているんだそうです。 草に紛れてわかりにくいけれど、中央あたりに にょきっとアスパラ。 面白いのが アスパラは、育つまでに 3年ほどかかるのですが収穫できるようになってからは 10年ほどそのまま、収穫を楽しめること。 ほったらかしでも 毎年にょきにょきと 生えてくれるなんて最高すぎる。 アスパラは買うと それなりにお値段もするので 食費的にも大助かりです。 今年はまだ2年目の若苗なの…
2025/04/27 18:22
みちのくの春2025 (2) 米沢市上杉神社周辺
4月22日、米沢は桜が満開になりました。絶好の花見🌸日和となり、午前中市内数か所で、写真を撮りました。19日の夕方「夢グループコンサート2025米沢」を終わった後、街中を歩いていると桜は五分咲きでしたが、連日の暖かさで、あっと言う間に満開になりました。ところで今日は26日、きのう辺りから少しづつ散り始めています。写真は、上杉神社周辺の散策順に掲載しました。↓保育園のお花見↓南側のお堀端の桜と赤い菱門橋↓南東側の高台↓高台の広場には花見の場所取りのシートが敷かれていた。↓高台から東方向の眺め左の三角の山は栗子山↓鷹山公銅像の後ろ姿↓上杉景公と直江兼続公↓謙信公↓南東側のお堀↓東側道路の桜遠くの山は兜(カブト)山19日も花の咲き具合を見に、ちょっと立ち寄ったが、土曜日だったので駐車場はほぼ満杯状態だった。2...みちのくの春2025(2)米沢市上杉神社周辺
2025/04/27 16:11
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月21日撮影-その2
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 季節は春から新緑へ移りましたが、 今回は、国営昭和記念公園で撮影した春の花です。🌸🌺🌼🥀 …
2025/04/27 16:09
今日の歌(2025..04.27)
宝物の如く赤子を抱く父の初々しくも若さ頼もし 花の野に風柔らかく遊び居て会釈を返す人も柔らか今日の歌(2025..04.27)
2025/04/27 15:48
新緑を眺めてるだけで行楽気分が
見上げると青葉若葉がお日様の光を浴びて綺麗な季節、こういう頃になると、お出かけしたくなる気分もわかるなぁ…と思いつつ、ちょっと外に出ただけでもう充分で😅1日の大部分は部屋で本を読んだり編み物したりする時間がホッとする性分なのでした‥………☕️📚🧶↓こちらも更新しました↓言の葉つづり2ふっと浮かんだ言の葉を、感性の趣くままに夏に快適な綿麻のソックス&読書は謎の探求ばかり何年か前に編んでいた綿麻のソックスを履いてみたところ、サラッとして快適だったので、では同じ糸で洗い替えを編むことにしようと…つま先から編み始めているところです………...古森(ふるもり)の図書室森の奥に居場所を探して...古森(ふるもり)の図書室新緑を眺めてるだけで行楽気分が
2025/04/27 11:23
【みなとみらい豆知識】木にちなんだ道が5つも!とちのき通りで春の花と街のひみつ発見
みなとみらいには木の名前がついた道が5つもあるって知ってた?とちのき通りを中心に、春の花が咲く街並みと知られざる魅力を紹介。お散歩にもぴったりな豆知識コラムです。
2025/04/27 10:25
筍★春の味
毎年 友人から頂く★筍★わざわざ すぐ調理できるようにして湯がいていつも自宅まで届けてくれます(木の芽も添えて)春の訪れを感じさせる筍筍は 成長が速く直に竹となってしまうため生のものを楽しむことができるのは限られた期間であり国内で食用として一般的なモウソウチクの筍は 3月から5月にかけてのこれからの時期が旬だそうです早速 夕食に2品翌日には オイスターソースで炒め中華にしていただきました春の味を ★ありが...
2025/04/27 09:07
すごい勢いで増え続けています...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ ゴールデンウイー…
2025/04/27 08:35
春景色 11
2025/04/27 07:55
春景色 10 (中子の桜)
今日は新潟県中魚沼郡津南町の「中子の桜」へ行きました。 到着したのは昼近くだったので、撮影者も少なかったです。 他にも行くところが有り、数枚撮影して移動
2025/04/27 07:50
次のページへ
ブログ村 251件~300件