メインカテゴリーを選択しなおす
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
夏時間のMT4は6時から動きます。 月曜日のドル円は140pipsの大窓を開けて下窓です。 株はブラックマンデーになるかも。 ただし、ここが底でぐんぐん上昇していく展開も考えられるためブラックマンデーになるかどうかはまだ未確定。 たいてい開
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/7~) 06 Apr 2025 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り 来ましたね。...
【2025年4月】FIRE生活の資産報告:暴落で564万円減、バリスタFIREへの転換と対策
2025年4月のFIRE資産報告。暴落で564万円減の9,792万円に。バリスタFIREへ転換し、再投資と労働収入で対策。資産推移と戦略を公開!
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅縮小、日本株は大幅売り越し=3月第4週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。極めて警戒が必要な一週間になりそうですね。
本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ を使用することはやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。 今週は 146.935 円で引け...
United States Dollar - Quote - Chart - Historical Data - News <Japanese> 一連のトランプ関税が実際に導入されてしまうと、効率的な国際分業が阻害され、スタグフレーション的で大変非効率な世の中になってしまいます。自由貿易の終わりの始まり、グローバリゼーションの終焉などとも言われています。世界中で株価は急落し、500兆円以上の富があっという間に失われました。記念すべき米国「解放の日」と謳われていますが、解き放たれたのは「熊(ベア:弱気相場)」だけではないかとドイツでは言われています。 最も恐れられていたトランプ関税の大枠(ベッセ…
【日経平均】相互関税で株安と円高が止まらない!暴落はいつまで?
修正しました。ドル円の円高が止まらなくておちおちご飯も食べていられないワンちゃんです円高だと株安、、、。このまま行くと明日も暴落!? 株トレード 日経平均株…
目次 1.今日のNISA 2.明日のNISA 3.年始のドル円 4.エグい台見つけた 5.総資産 1.今日のNISA2088円のプラスで全体で言うと6000円くらいはプラスなんかな?一時期50000円くらいプラスだったんだよなぁ。過去の栄光すぎて笑えてきますね。2.明日のNISAsp500が上
相互関税は期間限定の恐慌、4年間我慢すればトランプとともにいなくなる。
トランプ大統領が発表した相互関税の影響が大きいですね。 ドル円は円高になり日経が落ちた。 まだ下げ止まる気配がありません。 トランプ大統領の任期が切れるまでの4年間、つまり期間限定の恐慌になるわけですが経済をぶち壊すやり方で革命が起きるなら
とうとう歌い出す。どろしーです「株で年100万円」を目指してます。うん頑張る。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月成長投資枠で投資…
ドル円がまた150円台に復帰しました。 これによって暴落した日経が時間外で上昇し始めたのでさっき利確。 深夜だし暇だからドル円のトレンド判定をします。 赤丸の中央が今日の日足ローソク足で円安トレンド確定。 でもこれはちょっと違うなというとこ
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
ドル円の振り返りと今後の見通し(3/31~) 30 Mar 2025 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り...
今週は日曜から富山に遊びに行ってきました。1年くらい住んでたのは18年くらい前かな!?目的は立山連峰を見る事とお寿司を食べる事北陸はほぼ曇りなので山がデカくて近くでも見える日の方が少ないです。天気は良くなさそうなので見れなかったら食べるだけ...
本ブログの過去記事 [1] に書いたように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ を使用することはやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。 今週は 149.830 円で引け...
UPDATE:海外投機筋の円買い越し小幅再拡大、日本株は大幅買い越し=3月第3週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。週末の円高株安をみると海外勢ポジションの動きはしばらく一進一退という感じかもしれません。
日足で円高トレンドが発生してもまだ150円台。 物価高の円安時代を生き抜くのは厳しい節約が必要です。 安い備蓄米が店頭に並んだら欲しい。 ドル円は円安トレンドに戻りつつありますが弱いですね。 もっと長くて強い陽線が出現しないなら戻り売りコー
円が149円台後半に上昇した背景には、米国の消費者信頼感の低下が大きな要因として挙げられます。これにより市場は慎重な姿勢を強め、円の金利上昇が支えとなっています。この現象は円安が進行する中での意外な局
150円を上抜けしたドル円が戻ってきました。 149円台になったということは150円を基準にしたトレードをすれば大丈夫かなと思います。 150円から下に離れたのでロングすればまたレートが上昇していくでしょう。 FXはトレンド相場とレンジ相場
本日の相場の格言「利が乗っている株を処分し、塩漬け株を残してはいけない」損切りが難しいっス本日3月25日の日経平均株価は4日ぶりに反発し、一時は38,000円…
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
3/24/2025年度末、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 147.00-152.00ユーロドル 1.0650-1.0950米10年債 4.15-4.45 NYダウ 41500-43500ポジション ドル円フラット 145買い 160売りユーロドルロング 1.12-1.13売りケーブルフロング 1.32-1.33売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%NYも春の訪れが近いのかこのところ三寒四温の日々、日差しは暖かくも...
速報【円安ドル高】FOMC後でトレンドが変わったか?ドル円・米国株・NY金 川口チャンネル!
📺第71回川口一晃のペンタゴンチャンネル📺今夜(3月24日)の速報ですペンタゴンチャートで今週の相場を予測します💪見逃し配信はこちらから➡️川口チャンネル【NYダウ直近は上がる】ダブルトップが完成し42000ドルのネックラインを割り込んだが今週は目先上げる 42700ドル
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
日本の投資家が注目すべき経済指標 3選 と長期投資における活用法
今回は「2025年版・投資家が注目すべき経済指標TOP3とその活用法」というテーマでお話しします。2025年の相場環境は、新興国需要の変化や先進国の金融政策などが複雑に絡み合い、短期的な値動きが大きくなる一方で、長期的な投資方針においても影...
ドル円の振り返りと今後の見通し(3/24~) 23 Mar 2025 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り...
1週間お疲れ様でした。チャートパターンでペナントってありますよね。結構ダマシになると事が多いのでDiscordの方では何度も書いてます。9月と3月にも言ってるので半年に1回書いてるんですねもっと言ってると思うけど・・(笑)チャートパターン ...
為替リスクに強い米国株長期投資:ドル建てETFとインベスコ+ゴールドのポートフォリオ
米国株の為替リスク対策をドル建てETFとインベスコ、ゴールドで強化。長期投資向けの分散ポートフォリオ構築法を紹介し、安定成長をサポートするヒント満載。
訂正:UPDATE:海外投機筋の円買い越しが縮小、中長期債は過去2番目の買い越し=3月第2週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。4月2日予定の米相互関税発動に向けて今週は動きにくいかもしれません。
本ブログの過去記事 [1] で示したように、正規分布に従っていないデータに対して平均値 average、標準偏差 σ を使用することはやめ、ロバスト統計量と呼ばれる median(中央値)と IQR(四分位範囲)を採用しています。 今週は 149.275 円で引け...
ビットコインとドル円(USD/JPY)の相関関係を理解することは、暗号資産市場の動向を予測し、投資戦略を立てる上で重要です。近年、この二つの資産間の相関関係は変化しており、特に日本の金融政策や世界経済の動向がビットコイン価格に影響を与えるよ
3/19/2024BOJ、FOMC24時間予想レンジドル円 148.50-150.50ユーロドル 1.0820-1.0960米10年債 4.20-4.40NYダウ 41200-41700ポジション ドル円フラット 145買い 160売りユーロドルロング 1.12-1.13売りケーブルロング 1.32-1.33売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%明日の春分の日を前にNYもようやく暖かくなり始め今日の最高気温15℃との予報、セントラ...
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら第一興商損切り廃止して欲しい株主優待▼アメトピ掲載買っ…
会社退職して時間もあるし先週からFXでデイトレしてましたが動き早くて難しいちょっと勉強したぐらいで1日1万円(目標2万円)なんて無理っぽ甘々、甘かったワンちゃ…
3/17/2025St.Patrick’s Day、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 145.00-150.00ユーロドル 1.0750-1.1050米10年債 4.00-4.40 NYダウ 40500-42500ポジション ドル円フラット 145買い 160売りユーロドルロング 1.12-1.13売りケーブルフロング 1.32-1.33売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.50%今日は聖パトリック祝日、アイルランドからの移民が多い米...
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら第一興商損切り廃止して欲しい株主優待▼アメトピ掲載買っ…
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
ドル円の振り返りと今後の見通し(3/17~) 16 Mar 2025 1 min read 本コンテンツにはプロモーションを含みます こんにちわ。くまです。 いつものように、ドル円の1週間を振り返りつつ、今週の見通しについて考えていきます。 1週間の振り返り...
正規分布していないデータに対して 標準偏差 を当たり前のように使うのは、どうも気持ち悪いと感じてしまいます。 日経平均株価が急騰して ボリンジャーバンド の +3σ 線を上抜けたり、逆に急落して -3σ 線を下抜けると、識者の方々はこぞって、「 ±3σ 内にデータが収まる...
UPDATE:海外投機筋の円買い越し最大更新、日本株は売り越し継続=3月第1週
日本株と円債の先物動向と、週の見通しを加えてUPDATEしました。今週の焦点は日米中銀会合。どちらも政策維持の見通しですが会見に注目が集まります。
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
今週は 148.610 円で引け、先週に比べ +0.580 円差、 つまり円安になり、週足では陽線を形成しました。 最新の移動平均線の値は 153.603 (13週)、 151.949 (26週)、 152.476 (52週)です。 ロー...
東京海上、JT、ニトリ売却 からの メジャーSQ待機資金確保完了 の巻
本日3月13日の日経平均株価は前日比29円安の36,790円と反落して取引を終了しました日経平均株価は朝方に一時500円超の上昇を見せましたが、終盤にかけて売…
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
【速報】若林栄四セミナー要約 3月13日開催 ドル円 NY株 日本株 金相場はどうなる?
3月13日(木)毎月恒例の若林栄四セミナーが開催されました📺見逃し配信をぜひご覧ください➡️こちらから(無料視聴すると豪華プレゼントももらえます🎁)👇本日のセミナー速報は👇【NYダウ】45000ドルのダブルトップをつけて急落する2025年8月1日に向けて35000ドルを試しに行