メインカテゴリーを選択しなおす
高崎でクラフトビールを呑む☆ネコ達も訪れるコタマブルワリーのペールエールでまったりと。
群馬県高崎市の醸造所、コタマブルワリーのタップルームに行ってきました。 ビール屋さんのみならず、月曜がお休みになる飲み屋が多い中、ブルーマンデーナイトを癒してくれる貴重なお店なのです。2023/12月に醸造開始、2024/3月に念願のタップルームがオープン。ブルワリー名はネコの名前から取ってるそう。
ユービーピーブルワリー無敵のDDHスカイラブIPA。リッチ&フルーティーを楽しもう!
当ブログではすっかりお馴染みとなったUBP BREWERYで一杯やりました。ワシントンホテルの一階に醸造所が併設されている異色のブルワリーです。パブとして先行オープンして、ブルワリーとしては2023年に開業したばかりの超新鋭です。 季節柄、タップリストには夏のシーズナルも入ってますね。迷います。
愛媛県松山市DD4Dブルーイング・エレクトリックリラクゼーション。サワーエール好きに!
愛媛県松山市、個人的には今最も注目しているブルワリー、DD4D BREWINGのダブルサワーエール、エレクトリックリラクゼーションをご紹介します。お試しセット6本入りの一角です。これ迄に5本紹介していて、残った最後の1本すね。いや淋しい限り。 「刺激的、でもどこかホッとするビール」がコンセプト。
木内酒造プレゼンツ常陸野ネストビール。夏期限定醸造、グレフルラガー☆今年もうまいぞ!
常陸野ネストビールの夏期限定ビール、グレフルラガーをご紹介します。和歌山産のサンタマリアというブランドのグレープフルーツを使ったフレーバーピルスナーといったところ。国産のGFというのは、非常に作るのがダイヘンなのだそう。それをまるごと使った贅沢な一品になってます。 茨城県那珂市の木内酒造が作ってます
ネストビールの夏限定ビール、グレフルラガー。ボトルを買って呑んでみました。
常陸野ネストビールの夏期限定ビール、グレフルラガーをご紹介します。和歌山産のサンタマリアというブランドのグレープフルーツを使ったフレーバーピルスナーといったところ。国産のGFというのは、非常に作るのがダイヘンなのだそう。それをまるごと使った贅沢な一品になってます。 茨城県那珂市の木内酒造が作ってます
品川生まれのクラフトビール☆デビルクラフトブルワリーのオートミールスタウトをさくっと♪
JR神田駅から南へ徒歩数分、デビルクラフト神田で2杯ほどひっかけたのでご紹介します~。 デビルクラフトは2011年設立。2015年にビール醸造ライセンスを取得し、オリジナルビールを造り始めたとのことです。直営パブを都内数ヵ所にお持ちですが、醸造所は品川にあります。本格シカゴピザも食べれてしまいます!
クロアトラボルタby夢麦酒太田ブルワリー。アメリカンウィートエールスタイルまったり系☆
群馬県太田市のブルワリー、夢麦酒太田ブルワリーのアメリカンスタイルウィートエール、その名も「クロアトラボルタ」をご紹介します。ビールに名付けられたCHROAは、夢麦酒太田ブルワリーで作られたブランド。 太田市出身のファッションホイールデザイナー片岡達也のプロデュースにより2016年に誕生しました。
DD4Dブルーイング、ウェルカムハナミチ。サッパリサワーエール。スラダンとは無関係
DD4D-BREWINGのフルーツサワーエール、ウェルカムハナミチをご紹介します。湘北の赤頭のことではなく、スタッフの方の第一子のお名前で、生誕記念として作られたものなのだそうです。お試しセット6本入りの一角。 DD4Dはアパレル店舗の中でビール醸造を開始したという異色の成り立ち。醸造は2019より
パンダビールシャンシャン!エキュート上野の紀ノ国屋限定販売。上野に来たら買うべきか?
パンダビール香香(しゃんしゃん)なるビールを呑みましたのでご紹介します。 上野駅から乗る特急でのお供にしようと、エキュートの紀ノ国屋でゲットしたものです。 もちろんパンダのエキスが入ってるわけでも笹アロマのホップが使われているわけでもない(はず)です。 作っているのは株式会社トースト湖畔の杜ビール。
高崎から新幹線に乗って贅沢にビールを呑むならこれをいけ。つまブルペールエール。
新幹線移動のお供に、群馬麦酒つまブルペールエールを呑みましたのでご紹介します。 2024/7/23の超酷暑日。鉄道旅行には冷えた缶ビールが基本ですよね。。 高崎駅構内の巨大ギフトショップ、群馬いろはで買いました。ぶっちゃけ ¥740。新幹線発車時刻が迫っていたので思わず奮発しちまったぜ。。
DD4Dと京都醸造のコラボレーション、かわるがわる。ベルジャントリペルのお味は?
愛媛県松山市のブルワリーDD4D BREWINGと京都醸造のコラボレーションビール「かわるがわる」をご紹介します。個性溢れるブルワリー同士のコラボということで、スタイルも凝ったものとなってます。題して、Dryhopped Citrus Bergian Tripel! DD4Dお試しセットの1本です。
DD4Dと成龍酒造のコラボ!伊予賀儀屋の日本酒酵母による柚子ブラスト吟醸スタイルビール
愛媛県松山市、個人的には2024/7時点で最も注目しているブルワリー、DD4D BREWINGのクラフトビール、キートゥザネクストドアをご紹介します。 このビールは、愛媛県西条市の成龍酒造とのコラボレーションです。1877年から続く超老舗日本酒造です。 ブランド伊予賀儀屋の日本酒酵母が使用されてます
木内酒造ネストビール・ゆずピリカ。夏期限定シーズナルが登場。柚子果汁と山椒の相性は?
茨城県那珂市の木内酒造が造る、関東を代表するクラフトビール、常陸野ネストビールより、直営店限定、夏のシーズナルビールが登場しましたのでご紹介します。 頂いたのはJR水戸駅直結の商業ビル、エクセル水戸みなみ3階にある、常陸野ブルーイング水戸です。 今回の限定品は、柚子果汁と山椒の入った「ゆずピリカ」。
ミルクティのようなビール知ってる?DD4Dブルーイングのアフタヌーンデライトが絶品☆
愛媛県松山市、個人的には今最も注目しているブルワリー、DD4D BREWINGのアフタヌーンデライトをご紹介します。公式オンラインショップで購入したお試しセット6本入りの一角です。 このビールは以前、けやき春のビール祭りで一樽限定で売られていたのを幸運にもゲットして、頂いた呑んだことがあります。
DD4Dトラベリングシューズ・ライ麦ラガー。はちみつレモンのようなまろやかフルーティー
愛媛県松山市、個人的には2024/7時点で最も注目しているブルワリー、DD4D BREWINGのトラベリングシューズをご紹介します。 公式オンラインショップで購入したお試しセット6本入りの一角です。 ビアスタイルはライラガーといいます。 その名の通り、ライ麦を使ったラガースタイルのビールです。
DD4Dお試しセット6本入り☆送料無料、ピクニックバッグ付きでお得♪何が入ってた?
愛媛のブルワリーDD4Dブルーイングのお試しセット6本入りを購入してしまいました~。¥4400/6本で送料無料。1本あたり¥733。奮発してしまいました。 DD4D BREWINGは、愛媛県松山市のアパレルブランドです。店舗の中で醸造を開始したという異色の成り立ち。だからかデザインセンスが秀逸です。
コエドビール瑠璃~ruri~。ほどよくフルーティーで絶妙ビター、居酒屋に置いて!
COEDOのピルスナー瑠璃をご紹介します。特急列車に持ち込んでいただきます。 さいたまのスーパーでは当たり前のように置いてある同ブルワリーの超主力スタイルなのに、ようやくのレビューで失礼汗。 因みに上野駅のエキュートにある紀ノ国屋で買いました。特急乗車前にサッと美味いビールを調達するのにオススメです
ファークライブルーイングの極上IPAとIBREWの御一人様限定肉盛りで最高のソロ呑み☆
秋葉原駅から徒歩数分、銀座、新橋、恵比寿、横浜に系列店を構えるクラフトビール専門店、アイブリュー秋葉原でディナーに繰り出してます。 今回呑むのはファークライブルーイングのNZ IPA、その名のとおり、ニュージーランドスタイルのIPAです。 群馬県桐生市に2021年にオープンした新鋭ブルワリーですね。
クラフトビール専門店、アイブリュー秋葉原でノムクラフトテンググルーヴにギリありつく。
ブログでは何度も登場している、秋葉原駅と浅草橋駅の間、やや秋葉原寄りに位置する、CRAFT BEER BAR IBREWにやってきました。仕事がかったるいときにふらっと訪れて美味しいビールで癒されてしまおうというわけ。 他にも銀座、新橋、恵比寿、横浜に系列店を構えます。今回はノムクラフトをご注文!
水曜日のネコ。ヤッホー・ブルーイングのベルジャンスタイルホワイトエール♪まったりどうぞ
ヤッホー・ブルーイングの水曜日のネコをご紹介します。 今となってはメジャーなスタイルとなったホワイトエールの中でも、名だたる1本といってよいでしょうね。 これまで紹介してなかったのが不思議。 スタイルは正確にはベルジャンスタイルホワイトエールということで、その名のとおりベルギー発祥です。
エイトピークスブルーイング、ココイラエール。八ヶ岳産のホップを100%使った一杯!
諏訪大社下社秋宮より徒歩数分、二葉屋酒店で入手した、エイトピークスブルーイングのQuocoira Ale~ココイラエールをご紹介します。 8Peaks Brewingは平成30年1月に設立。日本で初めてホップの栽培が行われた土地の一つ、八ヶ岳西麓に醸造所をもちます。名前の由来もまさにですね。
OH!LA!HO-BEERキャプテンクロウ・エクストラペールエールをアマゾンで箱買い
オラホビールのエクストラペールエール、キャプテンクロウをご紹介しましょう。 以前レビューしましたがもう随分昔になりますので、舌の肥えた今、どんな味を感じるのか試してみます。 因みにアマゾンで安売りしていたので箱買いしたものです。39%オフの24本入り¥5000。1本¥208.3。めっちゃお得ですよ。
ローアルのクラフトビールをご紹介。夏場にゴクゴクいってもへっちゃらのドリンカブルな5本
暑い夏にビールをくいっといくは最高ですが、もちろんお酒ですんで、調子に乗ると危険というもの。 とくに風呂後やサウナ上がりの一杯は、水分が抜けているところなので、余計にアルコール度数が気になるところですよね。 そこで、ガンガン呑んでも(きっと)大丈夫な、アルコール4%以下のビールたちをご紹介します。
昼から宅飲み最高☆UBPブルワリーのDDHIPAホップクレイズをグラウラーで持ち帰り♪
JR浦和駅から徒歩5分くらいのところにあるUBPブルワリーにてタップビールをグラウラーでお持ち帰りしてきました。 ワシントンホテルの一階に醸造所があるという珍しいブルワリーです。2023年に開業したばかりの超新鋭です。レッズ戦の日はフットボールパブよろしく、ビール片手に観戦できます。地元ならでは。
ベアレンビール、ザ・デイNクラシック。ドイツの伝統製法を受け継いだ深~いラガーをどうぞ
岩手県盛岡市を代表すベアレン醸造所のザ・デイ Nクラシックをご紹介します。 ベアレン醸造所は2001年設立。盛岡市と岩手郡雫石町に醸造所をもちます。 本社は、直売所と見学ルームを備えていて、いつでも醸造所見学できるそう。 ドイツ南部からヴィンテージ設備を買い付け当時のビール造りを受け継いでいるそう。
うちゅうビール!アンク(ANKH)もはやスイーツの超絶濃厚激甘ミルクスタウトを堪能せよ
GWにうちゅうブルーイングタップルームで宇宙遊泳したときに購入したミルクスタウト、アンクをご紹介します。ANKHとは、古代エジプトの「生命」「生きる」といった意の言葉。それを表したヒエログリフというエジプト文字を象ったものがタイトルの後ろに描かれているやつです。ウエウエヨコヨコナナメマルマルって??
シンハー!~SINGHA~、東南アジアのビール代表格☆タイ王国が認める本格ピルスナー。
タイのビール、と聞かれたら九分九厘その名が挙がるであろう、シンハーをご紹介しましょう。 エスニック料理屋さんに行けばほぼ飲むことができるほどメジャーなビールですね。SINGHAは、タイ初のマスターブリューワーによって1933年に設立されたブーンラウド醸造所の3つのブランドのうちの1つだったのです。
コエドビール・夏のシーズナルクラフトビール「青碧」登場☆コールドIPAで猛暑を乗り切れ
埼玉県川越市のブルワリー、コエドビールから夏限定らしきビールがリリースされたのでご紹介します。 青碧(あお)といいます。 日本の暑い夏の空の下、晴れ渡る空や広い海など「あおいろ」の似合う様々なシーンで爽快に飲めるのがネーミングのコンセプトっぽいです。オレゴン州ポートランド発のスタイル、コールドIPA
何だか最近、一週間があっと言う間に過ぎてしまう。気が付いたらもう金曜日の夜なんだよね (ㆆ ㆆ )フム良いの?悪いの? by かえでどうなんだろう ⋯(≖︿≖ە)ウ~ンでも、意味なく過ぎている感が何かヤダ。??? by かえでお世話係も考える所がイロイロあるんだよwwま、今夜はゆっくり晩酌しよーっと。今夜は『だし巻き卵』とサッポロクラッシック🍺今は簡単にご当地物が手に入るからね。便利なんだけど、ありがたみは減った。身近にな...
タップで呑んだクラフトビール、2024年上半期で美味しかったイチオシの5杯をご紹介!
こんにちは。早いもので2024年ももう折り返したというところで、上半期に呑んだビールの振り返り企画を実施中です。 瓶、缶ときて、今回はタップビアの厳選5本をご紹介していきます。 2024年は豊作で、5本選び出すのに一苦労。ここで紹介するのはマジでイチオシばかりですので、ぜひ機会があればせひお試しを。
美味しい缶ビールを呑みたいか!?2024上半期クラフトビール珠玉の5本☆どれも最高♪
前回、ボトルビールのオススメ5本をご紹介しましたが、今回は、2024年上半期に呑んだ珠玉の缶ビールの中から、選りすぐりの5本を紹介します。なかなか手に入りづらいものもありますが、素敵なクラフトビアライフの一助となれば幸いです。 まずは、本場米国より、サーリーブルーイングのFURIOUS IPAです。
ディスブルーイング・ウエストコーストIPA。湯島で呑むクラフトビールは格別でした。
浅草、隅田川周辺で東京下町ビール巡り。銀座線に乗って上野に流れ着きました。 今回は、2023年7月にオープンしたばかりの出来立てホヤホヤの新鋭ブルワリー、Brewery&Taproom THIS BREWINGのレポートです。 繁華街から離れた閑静といっていい道路に面してポツンと建ってます。
課長島耕作のアンバーラガー。ヘリオス酒造沢内醸造所の漫画ジャケビールをお得に箱買い☆
課長島耕作アメリカンラガーなるビールを箱買いしてしまいました。なぜ島耕作?オフィシャルの言い分です。「ちょうど、課長 島耕作がアメリカに出向していた頃。島耕作はアメリカン・アンバーラガーを飲んでいたかもしれない・・・。そのように想像をしながら造りました。」 だ、そうです。もちろんパッケージは漫画付き
ナンバー9プルワリー、ハンマーヘッドエール。セブンイレブンで買った横浜のクラフトビール
横浜ハンマーヘッド内にあるブルワリー、NUMBER NINE BREWERYのペールエール、ハンマーヘッドエールをご紹介します。 ヤバいコンビニとしてクラフトビールファンにはおなじみ(失礼)、セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店で購入したものです。このコンビニのレポートはこちらをどうぞ。すげえよ。
銀座華やかゴージャスな街ですよねでも少し離れると小さな路地があり昭和の初めから取り残されたような場所があります例えばここ!なんだここは!一番奥は行き止まりとな…
信州浪漫ビール6ホップIPA。6人のスーパーHOPヒーローが放つ必殺コンボの威力は?
麗人酒造がお送りするヒーローモノクラフトビール、信州浪漫6ホップIPAをご紹介します。アマゾンで賞味期限直前のやつを安売りしていたので、思わず箱買いしました。 1本あたり¥247.5。オフィシャルだと¥1287/3本なのでかなりの格安。たまにこーゆうアウトレットが売っているので要注意なのです。
うちゅうブルーイング・宇宙クエストモザイク☆得意のDDH-CREAM-DIPAで昇天~
山梨県北杜市、道の駅こぶちざわに隣接するうちゅうブルーイングタップルームに上陸したときに採掘してきた宇宙土産をご紹介します。その名も宇宙クエスト・モザイクっす。 スタイルはDDH OAT CREAM DIPA。もはやうちゅうブルーイングのお家芸ですね。オーツ麦、糖類、乳糖によりマイルドさが加わります
8PeaksBrewing、Samidè-stout。冬季限定スタウトを(今更)ゲット☆
諏訪大社下社秋宮より徒歩数分、二葉屋酒店で入手した、エイトピークスブルーイングのサミーデスタウトをご紹介します。 11月~3月目処の冬季限定ビールとのことですが、運良くゴールデンウィークに入手することができました。冬場のビールだけに「サミーデ」は「寒いから」という意の諏訪地域の方言なのだそうです。
HUB新潟駅でフィッシュアンドチップスを食べてきた【CoCoLo新潟店】
新潟駅構内にニューオープンした「HUB Echigo Beer PUB CoCoLo新潟店」に行ってきました。 英国風パブの定番HUBが新潟上陸です! いらっしゃいませ〜。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle
ノースアイランドビール、コリアンダーブラック。けやき春のビール祭りの〆に呑んでみた。
2024けやきひろばビール祭り、最終日に呑みふけっているところです。闇夜になってきて、終宴の頃合いです。 何故か〆に呑みたくなる北海道のノースアイランドビール。2003年に札幌市で誕生、2009年に江別市に移転したブルワリーです。 最後は黒ビールっしょ、ということでコリアンダーブラックをご注文。
遠野麦酒ZUMONA・仙人秘水IPA。釜石市の名水を使ったクラフトビール!@けやき
岩手県釜石市の釜石鉱山株式会社というところが作っている仙人秘水というミネラルウォーターを贅沢に使った一杯です。国内有数の弱アルカリ性、非加熱処理のナチュラルミネラルウォーターとのことです。 そんでもって、釜石市がフランス・ディーニュ・レ・バン市と姉妹都市であることから、フランス産ホップを使用。
忽布古丹醸造(ほっぷこたん)の悠悠閑閑ブラウンエール。けやきビールまつり2024にて☆
2024/5/22~5/26の5日間にかけて開催された、けやきビール祭り2024で召し上がった極上のクラフトビールをご紹介しています。 最終日の5/26日曜はご覧の人手でした。でもブースはいうほどの大行列ではなかったですよ~。 今回はけやきビール祭り初参戦のブルワリー、忽布古丹醸造をご紹介します。
めっちゃ美味い~。ティーンエイジブルーイング・イヤーウォーム、けやき2024で呑んだ☆
2024けやきビール祭りで呑んだビールを一杯ずつ紹介してます。 最終日、日曜昼時、お天気良好、というところで賑わっておりました。 予約制有料テーブルの様子。因みに最終日の夕方~ラストまでは無料開放されて、フリーで使えるようになります。死ぬまで呑んでください。 今回はときがわ町のブルワリーをご紹介。
【2024年】新潟市ビアガーデンおすすめ情報!ホテルとミズベリング
夏の楽しみといえばビアガーデン。 新潟市内の行ったことがあるおすすめビアガーデン、行く予定のある期待大ビアガーデン情報についてまとめました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({})
DD4D、一樽限定ホワイトスタウト!けやきビール祭りで呑んだ超絶美味いクラフトビール☆
酔っぱらいの祭典、じゃなかった、クラフトビールの祭典、Keyakibeerfestival2024に来ています! 5/26日最終日。お天気にも恵まれ賑わってましたよ~。 続いて紹介するのは、愛媛県松山市のDD4D。 最終日15時に一樽限定で開栓され、一瞬で売り切れたホワイトスタウトを呑みました。
けやきひろばビール祭り2024春☆別府ブルワリーのリッチなウエストコーストIPA!
埼玉県さいたま市中央区、さいたまスーパーアリーナで開催された、2024けやきひろば春のビール祭りに行って、たっぷりと水分補給して参りました。今回訪れたのは、5/26最終日の昼過ぎです。 日曜の昼下がりということで、ご覧の通り流石の人手でした。 今回は探索はそこそこに、クラビ浴びまくろうという魂胆です
麦雑穀工房マイクロブルワリーのバニラ味のヘイジーIPAをけやきビール祭り2024春にて
2024けやきひろば春のビール祭り。続いては埼玉県小川町のブルワリー、麦雑穀工房のビールをご紹介します。元々所有していた畑から収穫される雑穀を有効活用しようと始めたのがビール造りなのだそう。 ホップの栽培、自家製麦も行っていて、自給原料100%のビール造りを行っているブルワリーです。すごいすね。
エチゴビールより期間限定、シトラストラタエルドラドIPL登場!全国第一号地ビールの実力
ジャパニーズ・ファースト・マイクロクラフトブルワリー、エチゴビールの新商品「シトラストラタエルドラドIPL」をご紹介します。2024/4/19より発売開始。ちょいとレビュー遅くなりましたね。。2023年に発売されて好評だった「シトラストラタIPA(アイ・ピー・エー)」の続編的存在のようです。
SHIKI-BEERしきびあのESB、サンセット@KeyakiBeerFes2024
国内最大級のクラフトビールの祭典、2024けやきひろば春のビール祭りの様子をお届けしてます。平日昼間ながらたくさんのビール好きで賑わっています。 続いては、しきびあのアメリカンESB、サンセットをご紹介します。SHIKI BEERといいつつ埼玉県富士見市のブルワリー。志木市からのお引っ越しらしいです