メインカテゴリーを選択しなおす
ここ数日、寒いですね。今朝も朝ランを 2 時間ほど走ったのですが、手がかじかんで、ボタンをはずせないような感じになってしまいました(しかし、体は汗をかいている)。 3 月 17 日に今冬シーズンを締めくくる板橋シティマラソンに出場予定で、 2 月 23 日に北千住...
2024年1月のPCEデフレータ(個人消費支出価格指数)の発表がありました。 前年同月比2.4%上昇でした。伸びは前月の2.6%から縮小し、2021年2月以来の低さとなりました。伸びは前月比では0.1から0.3%の増加と拡大したものの、連邦
バークシャーの現金が過去最大の1,680億ドルに!しかしバフェット氏は「目を見張る」実績はもう出せないと警告。2023年の手紙で注目されたことは?
にほんブログ村 株式ランキング 現代の金融界における最も長く続く伝統のひとつは、毎年2月の最終土曜日の朝、プロから素人までの世界中の投資家が、過去65年ほども続いているバークシャー・ハサウェイの最新の年次報告書を読むことです。 この報告書には、世界最高の投資家と見なされるウォーレン・バフェット氏が、 […]
朝から洗濯や朝食の用意などのマイルーティンをこなし、実家へ行く前に少し時間ができたので、もう一つのFX投資を載せてみます。あ、競馬の予想もマイルーティンに入っています ループイフダンの方はそれなりの知識
【広瀬隆雄さん】決算結果による投資家の心理の変化【高騰した5銘柄紹介】
現在は決算シーズンの真っ只中ですが広瀬氏が2024年2月9日に楽天証券のトウシルで「米国株の投資家がリスクテーキングの姿勢を強めている」という記事を出されました。 内容として決算の結果から投資家の心理が大きくシフトしはじめているとのことにな
【改訂版】2024年ダウの犬投資法!2月末の実績と新10銘柄
新しい年(24年)がスタートしてから2ヶ月が経過しました。今年は金融政策の変化(利下げ)と景気減速が予想されていましたが、NYダウは史上最高値の更新を連発しています。ただし、金融政策の変更が実際に行われた時にマーケットがどのように反応するか
昨年から株式資産額がガツガツと増え続けるんですけど… それと今年はアメリカの大統領選挙なのでまだまだこれから増えるのか?
昨年から日米株価がグングンと上昇しているけど... これって大丈夫なのか、いい意味で?ドッカ~ン!と爆下げがいつか来ないのか?バブル崩壊というやつが...今年はアメリカの大統領選挙なのでまだまだこれから上昇するのか?う~ん、分からん事ばかり
おはようございます。 やっと休日ですね。とても嬉しいです。 今日は午後から実家へ行き、エアコンクリーニングをくらしのマーケットで業者に頼んであるので、そちらの対応をしてくる予定です。皆さんはされてます
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」~2024年2月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2024年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!1月末時点の総資産額は1950万円でした!去年達成できなかった目標を今年こそ達成するため、毎月の進捗を確認してイキマス!
あべし大麻株買う!「ちいさな幸せつみたて大麻🍀」~2024年2月末時点~
あべし大麻株買います!イイことがあるたびに、グロウジェネレーション【GRWG】とキャノピーグロースコーポレーション【CGC】を買い増していきます!先月もイイことがたくさんありました。コツコツとつみたて大麻中です。
あべしの長期投資~2024年2月末時点 長期資産総額は1223万円~
あべしの長期投資シリーズ!2024年2月末時点での長期資産額は1223万円でした。配当金はナシ!買い入れてイキマス!引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。まだまだ含み損なので、今後に期待したいですね!!
資産運用 お得情報 明日の米国株式市場の解説と米国株予想 2/29
少し今日の経済指標を警戒しすぎたかもしれませんね...まあですが最悪のパターンもあったわけで、回避できたので良しとしましょう。本日,日経爆上げしてますね..と…
2月最終日、朝の経済指標思いのほかいい数字が出ました 予想外でしたので私もびっくり❓ 当然マーケットは好反応 すでに爆上げ始めています。今日はガンガン上げる可…
(*●ω●)「今週はHDV1株とコタ10株買い増しました」 (*●ω●)「円安であんまり買えませんね」 (●ω●)「入金も3万頑張りました」 にほんブログ村 ~『HDV1株 コタ10株買い増し』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 株式(楽天証券)配当・利確490037円米国株式配当394.35ドル マネックス配当(2月29日)配当9603円 基本的には楽天証券で米国高配当ETF マネックスで日経平均高配当銘柄を買ってます(●ω●*) 現在投資額791万円(評価+298万円)投資元本 約493万円(楽天459万 マネック…
米国IT系20社へ投資【一歩先いく USテック・トップ20インデックス】が新規設定
新しいNISAがはじまったこともあり、昨年から新しい投資信託が続々登場します。そんな中、かなり尖った商品が発表されました。「一歩先いく USテック・トップ20インデックス」です。名前も特徴がありますね。
(●ω●*)「なんだが株の調子がよすぎて逆に心配ですね」 (●ω●*)「現金比率を上げていこうとおもいます」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); にほんブログ村 ~『2024年3月投資振り返り783万円』~ 【2月の入金】4万円入金 少しずつでも頑張ってます! 【2月の配当金】マネックス0円+楽天4046円 0.00ドル 【2月の利益】 株式(楽天証券)配当・利確490037円米国株式配当394.35ドル マネックス配当(2月29日)配当9603円 基本的には楽天証券で米国高配当ETF マネックスで日経平均高配当銘柄を買ってます…
今日は先物下げてますね....ビットコインはものすごい上昇です おそらくローテーションガンガン来ると思われます。どこのテーマに移るのか❓ 今日は何かエントリー…
先物で上げてます。半導体上げてます。そしてビットコイン昨日からの流れまだ続いています。これはドカンと上げるか❓ CLSK 狙います。入りました。 22.86 …
Watching List 本命の仕込み銘柄 U 本日決算失敗。この銘柄は間違えなく反発します。私は買いに行きます RIVN こちらは決算失敗。私の次買いたい銘柄です。怖がっては利益取れません LCID こちらは決算失敗。3を切ったら全力ですね。跳ね返ると思います この3銘柄はさらに下げるかもしれませんが確実に飛ぶと思います 安い時に仕込みましょう。 この2銘柄はしばらく監視銘柄です。上げないようでしたら他の銘柄に変えます SABR この銘柄は2倍狙えるかもしれません。私の監視銘柄 MTTR こちらは2がベストですね。1.5倍は狙えるでしょう。 バイオ関連 こちらは長期保有銘柄です。時間がかか…
先日効率的フロンティアのシミュレーターを公開しましたが。あれで色々遊んでて、気づいたんですけど……。接点ポートフォリオって、弱点あるくない?いやそんなこと分かってますけど? て人も多い……のかもしれないし、そもそもただ私が勘違いして
前回、効率的フロンティアをぶん投げた話を書きましたが。書いてたら再び興味が湧いてきてしまい、記事を書きながらこの効率的フロンティアを簡単に描画できるスプレッドシートを作ってしまいました。せっかく作ったんで公開しよっかな、ということで今回はその紹
前回のエントリーで、疑似的にS&P 500に対して5倍, 8倍のレバレッジを掛けた擬似レバレッジETFを作成して遊んでみましたが。その記事を書く過程で、S&P 500を指標とする4倍レバレッジETNが誕生していたことを知ってしまいました……。ヨダレが止まらん!
先物で半導体銘柄上げてますね。ナスダックもよさそうです。後はニュース次第。今日も上げるのか❓ LCID いきなり上げてしまった~~入り損ね... 何かないか探…
【日本版S&P500】JPXプライム150指数に連動するETF(2017)【トラさん家のセミリタイア戦略で紹介】
最近では投資の神様バフェット率いるバークシャー・ハサウェイはが5大商社(伊藤忠・丸紅・三井物産・住友商事・三菱商事)の買い増しをしたことがきっかけに海外投資家の資金が日本に流れてきていましたよね。 実際に日経平均株価の直近1年のリターンをみ
インフレが再び高まると、テクノロジー株にはどんな影響があるのか
にほんブログ村 株式ランキング 株式市場では、ほんの一握りの株が収益をけん引し、集中リスクが高まっています。 しかも、その動きを牽引しているのは主にテクノロジー関連の企業で、インフレに対して非常に弱いです。 インフレは再加速の危機に瀕しています。 投資家は大きな下落リスクに直面していますが、物価上昇 […]
こんばんは。平日に珍しくブログの更新です。 コロナ禍で海外旅行をずっと控えていて、久しぶりにパスポートを確認したら、今年の4月までの期限だったので、慌てて更新手続きをしました。 調べていたら、マイ
新NISAがはじまり、成長投資枠をどうしようと悩んでいる人も多いかと思われます。私もその一人で、個別株、投資信託、米国株の3つを購入してみました。まだ中国株等には手を出していませんが、他の証券会社では別に口座をつくならなければなりません。米
つみたて(積立)NISA運用実績公開【2024年1月末(SBI・VTI_運用22ヶ月目、オルカン他)】
こんにちは。 HIROです。 今回は、つみたてNISAの運用実績を公開したいと思います。旧制度から実施しており、計22カ
昨日の流れを引き継いで先物上げてます。今日もNVDA好調の様子。半導体銘柄全般的に上げてます。今日も右肩上がりの相場になるか❓ 一旦様子見から入ります。 ちょ…
Watching List ウラン関連 こちらはここ2,3日下げまくっています。おかげで最適な価格に戻してきています。間違えなく反発するでしょう。スイングで行きます。 UUUU CCJ DNN URG LEU UROY UEC NXE URNJ URNM EU ビットコイン関連 こちらはビットコインハルビングが4月に予定されていますのでビットコインの価格が上昇することからマイナー関連は高確率で上げやすいという事です。 RIOT MARA GBTC CIFR CLSK IREN BTBT GREE SDIG CORZ *私は4月に向けビットコインに関して強気です。どこかで下げる時があるでしょう。…
【米国インフラ銘柄7選】インフラ株は安定した成長が期待できる?
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 本記事では、米国のインフラ銘柄について紹介していきます。 ✓本記事の内容は、以下となります。 再生エネルギーのインフラが注目されている インフラ銘柄 7選 では、さっそく見ていきましょう。 目次 1 再生エネルギーのインフラが注目されている […]
おはようございます。 早朝から起きて、バタバタと用事を済ませました。 娘がやはり買い物に行きたいと言っているので、準備待ち ちょっと先週の投資の話を。。 米国株の個別株ですが、5年前ほどに投資を始め
おはようございます。 昨日は娘の吹奏楽の発表会に三鷹まで出掛けてきました。 東京都小学校管楽器演奏会という演奏会で、素晴らしいホールでの演奏でした。 昨年より顧問の先生が変わり、かなり本格的に練習する
こんにちは、ごんべ@日米の投資を考える!です。このブログは基本的に「ごんべ個人」の株式投資(日本株)をメインに書いていたのですが、最近は「ごんべ家」としての内容が多くなっています。現在は資産もそれなりに増えたので「資産形成のフェーズ」から「資産保全のフェーズ」に移行しているところです。株式投資(日本株)の目的も「キャピタルゲイン」より「インカムゲイン+株主優待」になっています!「ごんべ家」のアセット・アロケーションは1月時点で下表↓になっています。( 日本株
【NVIDIA神決算】サラリーマン投資家の投資実績【2024年2月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年2月3週目(2/20~2/23)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1f6
おはようございます。 今日は、早朝から母親の定期通院、血液検査などもあるので、病院に午前中缶詰になりそうです。 その後、急ぎで帰宅して、娘の吹奏楽部の発表会でなんと三鷹まで出掛けてきます。 顧問の先生
NVDA決算の好調を受け、時間外でほぼすべての銘柄が爆上げ寄り天にならないように取引しないといけません。ここからさらにどの銘柄が上げるのか❓ NVDA デイト…
ブロック Block(SQ)2023年第4四半期の決算速報【米国個別株】
ブロックの2023年第4四半期の決算発表をまとめました。コロナ禍で急騰した銘柄ですが、相場の影響やショートレポートにより、大きく下落したBlockですが、まだまだ株価は低迷中。いつになったらこの低空飛行から抜け出してくれるのか、いまかいまか