メインカテゴリーを選択しなおす
今日は先物が下がっていますね。重要な経済指標もありますしどちらに転ぶかわかりません。基本的に下げても上げる相場だとは思いますがどうなるか❓ 見まわしていますが…
【永遠の問題】つみたてNISAで『S&P500』を買っている理由
こんにちは、タイゾーです。 今回の記事では、つみたてNISA議論でよくある『全世界株(オールカントリー通称:オルカン)』か『S&P500』のどっちを買えばいいか?を書いていきます。 結論、僕は『S
moomoo証券(モーモー証券)の口座開設はお得?moomoo証券の抽選結果は!この記事では、moomoo証券の口座開設時の米国株の抽選結果を知りたい方に実際の抽選結果をブログで報告します。お得にmoomoo証券の口座開設がお得か迷っている方には、必見の情報です!
先物は少し下げていますかね。今日は微妙な感じですね。決算前の取引なので慎重にいった方がよさそうです。流れが少し変わってきている感じがします とりあえずはSOX…
【広瀬隆雄さん】GAFAMの決算の見どころについて【楽天証券 トウシル】
米国市場は決算シーズンの真っ只中で連日ですが多くの企業の情報を目にしているではないでしょうか。また詳細は後述しますがFactSetによると2024年1月26日現在で&P500種構成企業の25%が実際の業績を報告したとされていました。
【米国株】2023年に貰った配当金から引かれた税金を返してもらおう!!確定申告しましょう!!(^^)v
米国株の場合、配当金にも税金がかけられています。国内税20.315%+米国税10% = 30.315% も引かれてます。(^^;二重課税された米国税を返してもらうには、外国税額控除の適用申請が必要です。確定申告をすることによって、米国税10
取引履歴・資産推移記録 【2023.12】前月比+114万円
明けましておめでとうございます。 今回は2023年12月の取引・資産推移についてです。 ✅2023年12月末運用資産評価額 6,278万1,647円 (前月比+114万5,795円)(/・ω・)/ nonbirin-1.hatenablog.com nonbirin-1.hatenablog.com ✅損益額・損益率推移 1,266万2,343円(11月末)⇒1,261万1,923円(12月末) 前月比:-50,420円 損益率前月比:26%⇒25%に減少📉📊 ✅11月の売買 楽天証券・SBI証券の投資信託クレカ積み立て(5万円×2) 毎月10日に約3000ドル(SBI証券) を目安にポートフ…
moomoo証券(ムームー証券)どこのポイントサイト経由が1番お得?
moomoo証券の開設で一番お得な方法は?ポイントサイト経由は可能?どこのポイントサイトがお得?この記事では、moomoo証券の開設時にもっとお得な方法はないのかと考えている方に、moomoo証券の開設で一番お得な方法をブログで解説します。お得にmoomoo証券の開設をしたい方に必見の情報です!
おはようございます。 休みの日でもどうしてもいつもの時間に目が覚めてしまう。 昨日、実家へ介護訪問した時に長年使用している、腕時計が止まってしまって困っていると母親が言うので、とりあえず、そちらはSE
【TESLA敗北】サラリーマン投資家の投資実績【2024年1月4週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年1月4週目(1/22~1/26)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1f6
米国3大高配当ETF比較 VYM/SPYD/HDV【2024年1月】
2023年はその中でもAIのベビーバブルやマグニフィセント・セブンが市場牽引役となり株価を押し上げてくれました。ですが2024年に入り状況は変わってきていて現在の米国マーケットをみていくとインフレを抑えるためにFBRが金利が高止まりさせる可
おはようございます。といってもまだ、朝の4時www 休みの日はあっという間に終わってしまうので、早起きしています。 土日のどちらかはいつも実家へ行って、掃除や薬の管理などをしているので、半日潰れてし
(*●ω●)「こんなけ株価が上がってたら」 (*●ω●)「なんだろう」 (`●ω●)「なんだか投資の天才だと錯覚しちゃいますね笑」 ニコ(^●ー●)「お金借りて株買おうかしら」フフッ 【投資の神様】間違いなく錯覚やで 【神様】お前には才能ないんだからコツコツしとけ (●ε●💢)「なんやて!!」 にほんブログ村 ~『錯覚』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↑楽天FX 元手60万円 株式(楽天証券)配当・利確393748円米国株式配当364.35ドル マネックス配当(1月6日)配当9603円 基本的には楽天証券で米国高配…
先物も少し上げてますね。何事もなければ今日も上げ相場でしょう。小型株が買われ始めています。後はどこに的を絞るか❓ 取り合えず、探しています。 SOXL 入り損…
テスラ TESLA(TSLA)2023年第4四半期の決算速報【米国株決算】
第4四半期の決算が本格化!まずは大注目の1番手TESLAになります!早速テスラ TESLAの2023 4Qの決算速報記事をまとめました。私自身もテスラは保有する個別銘柄の中で3番目に割合の大きい銘柄ですので、決算には毎回注目しています。ここ
【新NISA】成長投資枠でおすすめETF 7選【証券会社大手3社より抽出】
2024年より新NISAが開始しましたがこのタイミングで積立てにて投資信託で長期での資産形成をはじめられる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが積立設定は終わったがあくまで長期での資産形成をする形での投資になりますので直近での資
2020年の旧NISAで買った米国株が今年で満期なので売却。 コロナの流行で時間感覚が狂っている。 気持ち的に2020年って1,2年くらい前なのに4年前。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 2020年に買った米国株は自分の知っている、ビザ、アップル、アドビ、コカ・コーラ。 アドビは一度売却済なので、今年で5年目のアップル5株、ビザ2株、コカ・コーラ2株を売却。 日本円で計120,289円の利益が出ていた。 ありがとうアメリカ経済。 満期が来たので売却したものの、この3銘柄は10年チャートで右肩上がりだし、個人的に今後10年も廃れることは無いと思うので、新NISA成長枠で同…
インフレとの戦いで勝利へ:米国経済がソフト・ランディングするための必須条件
米国経済は、今、歴史的なターニングポイントに立っています。 高騰するインフレ率と、それに立ち向かうための連邦準備制度(Fed)の政策。 これらは、世界最大の経済体の未来を左右する重大な要素です。 今日、私たちはソフト・ランディング(経済が緩
(*●ω●)「ようやく700万になりました~」 (;●ω●)「まぁちょっと日経調子よすぎますよね」 (´●ω●)「新NISA始まったのに少ししか買えてないです。」 にほんブログ村 ~『祝700万』おわり~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↑楽天FX 元手60万円 株式(楽天証券)配当・利確393748円米国株式配当364.35ドル マネックス配当(1月6日)配当9603円 基本的には楽天証券で米国高配当ETF マネックスで日経平均高配当銘柄を買ってます(●ω●*) 現在投資額711万円(評価+225万円)投資元本 約486万…
ナスダックから始める米国株)メガ企業エヌビディアが1株利益増額率6倍で上昇中
ひでまるgglですナスダック市場のエヌビディアが上昇中です先週、ナスダックのメガ株で3位でしたナスダックの四半期1株当たり増益率ランキングで4位です年間利益も約6倍です元々の利益額が大きいのに、6倍成長は驚異的です...
おはようございます。 今日は雪予報だったので実家への介護訪問はやめました。 まあ、金曜日に早めに行って掃除や冷蔵庫の中も綺麗にしてきたので大丈夫かなと。 昨日は娘の小学校の吹奏楽部の発表会がありま
【NVIDIA最強】サラリーマン投資家の投資実績【2024年1月3週目】
総資産1億円以上を目指す30代サラリーマン投資家の2024年1月3週目(1/16~1/19)の投資実績を公開します!毎週リアルな投資実績(酸いも甘いも嚙み分ける)を公開していますので、個別株投資家の現実を知る良い機会かと思います&#x1f6
【広瀬隆雄さん】2024年1月アメリカのマーケット展望【注目ETF紹介】
2024年に入り米国主要三指数は1に入り一度下げてから少しではありますが回復するという状況になっています。実際に1月14日時点のGoogleFinanceで年初来リターンを確認してもS&P500(+0.30%)・ナスダック(0.41
おはようございます。 本日も早起き。 今日は朝から先日の腹痛の状況の確認で、今一度、通院して血液検査を行う予定です。 最近、なんだか病院ばかり行っている感じがします。 話は変わりますが、この土日で確
私は米国株取引をするための準備と実際の取引に使うサイトは3種類ですかね。他にもニュースを取り扱っているサイトとか最近オプション取引を学ぶためにその手のサイトも…
PPI の数値は悪くありません。銀行の決算始まりました。JPM 先物で上げています。勢いは上げでしょう。入るのなら朝一ですね。さあどうなるでしょう 何か行きま…
テスラちゃん どーしちゃったの?終活ですか?頼むわよ💓アカンじゃんね
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いますよ 💗💝💘米国企業のテスラさま あたしの持ち株ですね 今年に入り悪いお話ばかりで株価は急降下 パラシュート状態です 一時は含み益が100万円を越えておりましたが この様ですよ 欲を掻くとこういう仕打ちが待っているのね でもあたしはまだ頑張るよご一緒しますね テスラさま買値 939,180円現値 941,...
【GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか】絶対安泰な企業は無い
今回は、最近読んだ本「GE帝国盛衰史 「最強企業」だった組織はどこで間違えたのか」についての書評を記事にしたいと思います
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 バンガードの低コスト債券ファンドは、ポートフォリオの変動を抑えながら収入を生み出すのに最適な選択肢です。 そこで、この記事では、バンガード社の低コスト債券ETFについて紹介していきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 バンガ […]
珍しく平日にブログの更新 妻が忙しく全く帰宅せずまあいつものことですが。。。 話は変わりますが、 そろそろ確定申告の時期になりますかね。 初心者の頃、確定申告にかなりてまどいました。 色々な特集の雑
なぜか先物で売られていますね。流れがまた変わったか?ちょっとニュースを探ってみます。基本的には上げ相場のはずですが とりあえず監視銘柄YINN, JNUG,U…
2024年1月の大ショック: ニューヨーク製造業指数、歴史的低迷を記録
ニューヨーク連銀製造業景気指数とは ニューヨーク連銀製造業景気指数(Empire State Manufacturing Index)は、米国ニューヨーク州の製造業の健康状態を示す経済指標です。この指数は、ニューヨーク連邦準備銀行によって毎