メインカテゴリーを選択しなおす
# 2749 夕方、 買い物から帰ったら わーー!! やられた!! で、 くーちゃんはどこ!? って、探したら そこかい!! 一瞬わからんかったわ。 入れといた服 放り
カーテンで寝るには顔だけ入る (と) 359日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2748 カーテンの下で 寝ているくーちゃん。 体は だいぶ はみ出ているけど、 顔はカーテンの中。 顔さえ入っていれば カーテンの中で寝てる という感じだろうから、 今回は成功、
こんにちは♪ コンサルで成果が出なかった50代・60代の方へ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 はじめてのご訪問の方は、プロフ…
爪とぎこしょこしょ(動画つき)(と) 2009年の晩飯くつした
# 2747 爪とぎと 寝転ぶくーちゃん。 爪とぎ とても気に入って 何かっちゅーと さわりに行く。 寝転びながら バリッ…ガリッ… 手に当たると その感触で 爪を引っ掛けたくなる く
このまま煮付けにしてください!と言わんばかりのカレイを見つけたので、カレイの煮付けを作りました。魚料理をするときは、猫がぐいぐいと来るので猫を退かしながらの作…
もう少し涼を求める日 (と) 357日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2746 流し台に ぺったり寝る くーちゃん。 少しあったかい日、 まだくーちゃんは ひんやりが必要な ときもある。 ほんとは おやつ要求するつもりで ここに乗ったのだけど
キャベツと半熟卵のコンソメスープ! キャベツたっぷり、お腹ほっこり
冷蔵庫に残っていた千切りキャベツ。そろそろ使い切りたかったので、コンソメスープにしました。卵とウインナーも入れて、たんぱく質もとれるキャベツもいっぱい食べられ…
仙台に2店舗目のバーキン。仙台駅前店ができたのが、だいたい1年前。気になってはいたもののなかなか機会がありませんでしたが、ついに食べました。気になったマッシュ…
逆さ爪とぎの穴 (と) 356日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2745 逆さに置いた爪とぎに 乗ってみたくーちゃん。 わあ、ちょっとだけ 高いー! 新しい発見に ワクワクする くーちゃん。 しばらく乗ったまま 少し高い目線の 景色を堪能。
# 2744 今度は カーテン横に 落ちている くーちゃん。 カーテンの中で 寝ようとしたけど カーテンが短くて ゴロンとしたら 出ちゃった感じ かな。 まあ、寝ちゃえば 入
こんばんは有喜庵です。 ラブリーにゃんフェスタin京都へ行ってきました。 うっきー先生(本名:プッチ)とミミ&ルルのパネルが展示されています。 ☟ 今日の先生です。 「展示してもらえ
# 2743 あら、何か 大きなものが 落ちてるわ。 わー、 くーちゃんでした。 そりゃそうでしょうが。 なぜこんな 入り口の 何でもないところで。 しかしまあ
【無料】5日間でアメブロの集客方法が学べる『ステップメール無料講座』配信中!
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタントの川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 (自己紹介はこちら⤵)ブログ苦手な50・60代でも サクッと書けるようになる講…
猫らしく玉ころがし(動画つき)(と) 2008年のドライブくつした
# 2742 玉には いや、たまには 猫らしくボール遊び。 転がすとガラガラと音がする おもちゃのボール。 くーちゃんが赤ちゃんのときに 買ったやつ。 やる気のときは 転がしまくって 大興奮で走
長かった夏から急に涼しくなって、根菜が恋しくなる季節になりました。住んでいる仙台の秋の風物詩のひとつに「芋煮」がありますが、東北地方の中でも使う材料が違ったり…
普段は、雑穀と黒米を混ぜてごはんを炊いています。大きめの梅干しとワサビ少々をのせて、昆布茶を注いで黒米と雑穀のプチプチした食感が美味しいお茶漬けです。普通のお…
マットと床の午後 (と) 352日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の新舞子くつした
# 2741 腕をにょーんと のばして くつろいでいる くーちゃん。 左手はおなかのとこに 見えている。 写真撮り始めたら 引っ込めた。 チラっとこっち見る。 なんだよ、
朝に仕込んで、夕食のおかずに、夜仕込んで、次の日のお弁当のおかずに。そんな感じで漬け置きしています。冷凍対応のジップロックを使えば、下味冷凍したまま、3〜4週…
# 2740 早朝の静かな時間を 勉強タイムにしている。 何というテーマは 決まっていなくて、 その時に気になる本を 図書館で借りて読んだり、 覚えておきたいことを 書き留めておいたり。
具沢山なナポリタン!野菜を気持ち大きめに切るとシャキシャキで食べ応えがあり、野菜の美味しさもしっかり味わえます。ベーコンの代わりにウインナー、マッシュルームの…
棚の箱くつろぎ (と) 350日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の海辺くつした
# 2739 階段棚の箱で くつろいでいる くーちゃん。 頭をふちに乗せて 枕がわり。 手はぷらん。 なんか、お風呂 入ってるみたいな くーちゃん。 湯かげん いかがですか
ちょいもぐりカーテン (と) 349日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2738 頭だけカーテンに入って 寝ているくーちゃん。 最近ときどき ここで寝る。 新しいお気に入り場所 発掘したらしい。 ほんとは頭だけじゃなく 体全部すっぽり 入りたいところ
中華料理屋さんで出てくるようなふわふわのニラ玉も好きですが、母がいつも作ってくれたのは見た目がチヂミ風のニラ玉。子供の時から大好きなお惣菜です。・・母が作って…
ざくざくと具材を切って具沢山の炊き込みご飯を作りました。こんにゃくも入れたいところでしたが、冷凍すると食感が変わってしまうので今回は断念。。たっぷり根菜の炊き…
色は地味ですが、舞茸と豚肉の旨みが、しっかりしみて美味しい!豚肉と一緒に、こんにゃくを炒めておくことで、味がしみやすくなります。豚肉・舞茸・こんにゃくの炒め煮…
今年はシャインマスカットが豊作ということで買ってきました。 高級なイメージでしたが、いつもよりお安いということでついつい買ってしまった・・・(だって、スーパー…
松茸と夜の月 (と) 347日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした
# 2737 キラーン✨ カーテンの中で 暗がりを楽しんでいる くーちゃん。 実家のカーテンは まあ普通に厚手の生地。 自分ちに掛かってるのは レースのカーテンだけで 光が透けるやつ
ソファ下でちりめんじゃこ(動画つき)(と) 346日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2736 大人たちが昼ごはんを 食べている間、 くーちゃんはソファーの下。 やっぱり呼んでも 出てこないのだった。 でも、くーちゃんも お昼ごはん中。 ちりめんじゃこ もらった
作ってみたかった無水カレー。トマトと玉ねぎから出る水分だけ!野菜の美味しさが、ギュッとつまったカレーになりました。トマトと玉ねぎの無水カレー【 材料 : 1〜…
簡単にできて、彩りもいいので登場頻度の高いお惣菜です。(普段はエノキも入れますが、切らしていたので今回はニラともやしだけで)ニラともやしのナムル【 材料 : …
# 2735 京都に着いた。 コインパーキングに 車を止めて、 荷物の準備。 くーちゃんは、 リュックに入った。 そう、おでかけカバン リュックになったのだ。 アウトドアプロダクツ ペ
黒戌仁-クロ戌-『季節が巡るように・・』季節が巡るように・・人は人と出逢い、そして恋に落ちる。季節が巡るように・・遅い、早いの違いはあれど出逢いには必ず 別…
京都へ向かうがまだまだ暑い。(と) 344日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2734 くーちゃん、 誕生日においで。と おじじに誘われたのだけど、 その週は都合が悪かったので 翌週に行くことにした。 ということで、 京都へ向かっている。 蒸し暑さもなくな
残業の帰り道、いくぶん肌寒い帰り道。疲れて何も作る気しなーい!でも、出来立ての温かいものが食べたい!野菜もしっかり食べたい!・・・という色々な気持ちの攻めぎ合…
新型VRヘッドセット、Meta Quest 3到着まではまだ10日近くありますが先に収納ケースだけ届いてしまいワイまさにヘビの生殺し状態。くそぅ!ヤキモキさせるじゃねーかッ!……ん?...
# 2733 マットレスに乗ったくーちゃん。 何しよう。んーと、まずは… ズリズリと体をこすりつけるくーちゃん。 砂浴びスタイルで。 そして、思い立って しっぽをなめなめ。 しっぽから足まで。
とおせんぼ寝 (と) 342日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2732 ドーンと 寝っ転がっている くーちゃん。 見えているのは おなか。 毛まみれで どっち向いてるんだか、 という感じだけど 右が頭の方で、 左が足。 のけぞっているので
最近、葉物野菜がとにかく高い。小松菜、ちんげん菜などなど安いときにまとめて買って、冷凍保存しています。生のまま、切って冷凍するだけで、使いたい時にパッと使えて…
今年は残暑が続いていますが、朝晩は涼しくなって、少しずつ秋の気配が。そして、食欲の秋!秋に食べたいものNo.1は宮城の郷土料理「はらこ飯」です。作り方はざっく…
梨とプルーンと余韻 (と) 340日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2731 梨とプルーン。 こないだのドライブの 2つ目の道の駅で 買ったやつ。 生のプルーンは 去年はじめて食べて おいしかったので 見つけたら「あったー!」 と買ってしまう。 プラムっぽ
素朴で優しい味付けです。母は弱火でコトコト10〜20分煮ていましたが、娘は予熱で火を通す作り方で。鍋に入れたまま放置しすぎると、さつまいもが崩れてしまうので注…
Cleo has come a long way.最近、うちのクレオはずいぶん穏やかになってきました。https://www.instagram.com/re…
あと1品足りないときもう少しタンパク質がとりたいときパッと疲れる和風サラダです。【材料:2人分】ツナ缶 1缶トマト 1個マヨネーズ 大さじ1しょうゆ 小さじ1…
# 2730 ケーキ第二弾。 ケーキを買うとき 1種類だけってことは ないので、 だいたい第二弾があるのだ。 これは ホワイトチョコクリームの ケーキということで。 中はビターなチョコ味の スポ
# 2729 くーちゃんのプレゼント と一緒に、 ケーキも買ってきたまる。 くーちゃんの誕生日の 次の日が 私の誕生日ということで、 これはそっちの お祝いケーキ。 栗のミルクレープ。
仙台にいると、普通にスーパーで笹かまぼこを見かけます。普段用の笹かまも好きだけれど、ちょっと良い笹かまを買いました。鐘崎の「大漁旗」大判でふっくら。実家のお土…
もっとバリバリ見たい(動画つき)(と) 2009年の晩飯くつした
# 2728 もっとバリバリやるとこ 見たいまるは、 くーちゃんを誘う。 ちょっとバリバリ始めたけど、 もっと激しくどうぞー こんな風に〜。 しかし、爪をとぐより エモノつかまえたくなっ
ホタテとトマトのバター醤油。貝ヒモも肝も使って濃厚な磯の風味!
ホタテ×バター醤油は間違いなし!そこにトマトをプラスするだけで、さらに美味しさ&彩りもアップ!ホタテの肝も使うことで、濃厚な磯の味が楽しめます。【材料:1人分…
昨夜、仕事で遅く帰宅となりましたが、かみさんと2人、ネコのアキの誕生日祝いをしてやりました。 とは言いながら、チュールを1本お祝いに食べさせてあげただけですが、アキは喜んで食べていました。 「平日に
爪とぎプレゼント(動画つき)(と) 336日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のケーキくつした
# 2727 土曜日の朝、 高テーブルでくつろぐ くーちゃん。 朝から出かけていた まるが帰ってきた。 と、何か置かれた。 くーちゃーん、 一日早いけど おたんじょうび