メインカテゴリーを選択しなおす
全農広報部さんのレシピで、まいたけごはんを炊きました。炊いている最中から、いいにおい!秋にぴったり、舞茸たっぷりな炊き込みご飯になりました。【材料:作りやすい…
黄金いか・・・好きですが、割高なので味の邪魔をしないきゅうりを加えて、かさ増し!塩分控えめにするため、きゅうりの塩もみはせず、切ったままを使っています。【材料…
壁に伏せ (と) 322日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2713 また階段棚で寝ている くーちゃん。 んーと、 どういう格好でしょう。 あお向け。 お股おっぴろげ。 しっぽたらん。 急に くるっと寝返り。 壁に向かって
つの字コテンしっぽのばし (と) 321日目のちびっこくーちゃん (と) 2008年のくつした(動画つき)
# 2712 頭コテンで寝ている くーちゃん。 体は「つ」の字。 反対向きだけど。 しっぽは びゅーんとまっすぐ。 頭コテンは、 ごきげんのしるし。 (と勝手に思っている)
秋から冬にかけて旬を迎えるレンコン。そろそろ出回る量が多くなり、お値段も安くなってきました。レンコンは節ごとに食感が変わりますが、シャキシャキ食感のきんぴらに…
# 2711 朝8時半の くーちゃん。 階段棚の上で ぐっすり。 気持ちよく 力が抜けて お股ひらき。 チラ、と 薄目を開けて。 涼しくなって、 よく箱に入って
夏野菜をたっぷり使った、豚肉のソテー。野菜は、冷蔵庫にあるものを適当に利用。(トマトは必須!)豚肉は、とんかつ用や焼き肉用のロース肉など厚さがあるものを使うと…
すみっこくるん寝返り (と) 2008年のガムくつした(動画)
# 2710 部屋の隅で 寝転がり始めた くーちゃん。 どこで寝ようかな、 と考えながら 部屋をうろうろして、 ここへ来た。 壁に「立つ」ように 足を当てている。 よくよく考えた
塩昆布と和えるときにごま油を入れると、風味豊かに仕上がります。混ぜるだけの簡単レシピです。冷蔵庫で一晩置くと、味がなじみます。まとめて作っても。冷蔵庫で2日程…
米袋の雑巾がけ風(動画)(と)318日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2709 米袋、 まだよく遊んでいる。 ときどきは 顔を突っ込んで、 中に入ろうと どんどん体を 前に進めるのだけど 当然、 入れるわけはなくて、 袋ごとズンズン 床を滑っていく
足開きはしっこマットレス (と) 317日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の台所くつした
# 2708 おっぴろげで寝る くーちゃん。 ちょっと落ちかけ のようにも見える。 もしかして またドタンと落ちるかな と、少し期待しつつ 見てしまう。 しかし、案外 大丈
パプリカのマリネ!初めての野菜、スイートパレルモゴールドで作ってみました
農家さん直売所で見つけた、長さ20センチし以上ある、長ーいパプリカみたいなお野菜。スイートパレルモゴールドという、名前も長ーいパプリカの仲間。農家さんには「マ…
しょうゆ、みりん、ごま油、1:1:1で覚えやすいレシピです。まぐろ、びんちょうまぐろ、かつおなどの赤身の魚を使って。アボカドを添えたり、卵黄をのせても美味しい…
# 2707 ハイスツールの上の くーちゃん。 こーんな狭いとこで おケツなめなめ中。 やりにく… と、座り直す。 油断してると 落ちちゃいそう。 うーん、 しかしまだ な
# 2706 朝、びょ〜〜んと 寝ているくーちゃん。 豪快に 寝っ転がっている。 ムッぎゅっと 顔を 押し付け中。 そして、とことん リラックスな格好で 前日のおでかけの疲れを 癒や
【材料:作りやすい分量、1人分より少し多い】もずく酢 1パック(60グラムくらい)しいたけ 1個玉ねぎ 1/4個カニかま 1本卵 1個お好みで、小ねぎ 適量水…
【ペット】いろんなところにいる母娘猫 in 大分県豊後大野市【猫のいる生活】
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ ペットの話題🐈 最近帰宅するに、我が家の猫ちゃんがいろんなところにおわします🐈 (1)勝手口には母猫…
手軽に作れるお酢とマヨのドレッシングで、ゴーヤーの苦味も美味しくいただきます。今回はミニトマトを入れましたが、きゅうり、パプリカ辺りを入れても美味しいです。【…
あぐらソファで帰る。(と) 314日目のちびっこくーちゃん (と) 2006年の敦賀くつした
# 2705 半目白目のくーちゃん。 ひざの上の帰り道。 くーちゃん様を 乗せるために あぐらをかいている。 普通に座って くーちゃんを乗せてたら、 「うーん、くーちゃん 後ろへ行こ
秋の便り~我が家の菜園から♡少しずつ、秋の足音が近づいてきています!
こんにちは♪ コンサルで成果が出なかったシニア起業をフルサポート! あなたの想像を越えるあなたに♪ 起業・集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)で…
顔と車内びちゃびちゃ(動画つき)(と) 2010年の晩飯くつした
# 2704 おやつのあとは お水もどうぞ。 で、水を飲んだ くーちゃん。 顔中、水滴だらけ。 何でこんなことに なるのか知らんけど はね上げまくって 自分で水滴かぶるのだ。
モロヘイヤ、お醤油で食べるのに飽きたら、刻んだ梅干しと和えて、さっぱり味でいただきます。冷奴に乗せても美味しいです。【材料:1〜2人分】モロヘイヤ 1/2袋梅…
あやまで腹の上休憩 (と) 311日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2702 車の中のくーちゃん。 今度は、 道の駅 あやま (三重県伊賀市) に寄った。 くーちゃん ちょっと待ってて。 最近は、数分だけなら 車でおるすばん しててもらうことも
初めての野菜だとちょっと構えてしまいますが、クセもなく、美味しいと知ったのが昨年。今年も美味しくいただいています。 【材料:作りやすい分量、2人分】空芯菜 1…
かわげと五平餅ドライブ (と) 310日目のちびっこくーちゃん (と) 2014年のくつした
# 2701 車の中のくーちゃん。 ドライブに出かけた。 今回は カバンに入ったままで ひざの上。 出るのが面倒くさいのか 出ようとしない。 出ようとしないのは 毎回だけど、 そのく
そのストレスが人間関係の悩みなら♡「猫」をお手本に生きてみませんか?にゃ~♥
はじめてのご訪問の方は、プロフィール をご覧ください ^^ …━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ミーです(=・ω・=)にゃ~♥ 人間の悩みのほと…
切れはしと小さい箱(動画)(と) 309日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年のくつした
# 2700 封を開けたときの袋の切れ端で遊ぶくーちゃん。 こういう何でもない、しょーもないものが 一番楽しいらしい。 安上がり。 わざと米袋の下に入れて、隠れたやつを狙うという 自分でハードル上げ
ささみを酒蒸し風で、やわらかく!居酒屋さんにも負けない美味しさ!とにかく1番美味しい食べ方!【材料:1人分】ささみ 2〜3本大葉 2〜3枚料理酒 大さじ1+1…
お給料後ということで、たまには美味しいランチを!仙台駅から徒歩10分こぢんまりとしたお店。雰囲気も良く、ウェイターさんも親切なので、時々お邪魔しています。いつ…
白ナス・・・今までは、何となく、食べたこと無いし見た目も白いし、ナスにしては大ぶりだし・・・と買わなかったのですが、ブロガーさんが絶賛していて気になって、買っ…
カーブに沿って寝 (と) 308日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の葉っぱくつした
# 2699 カーブにフィットして 寝るくーちゃん。 あお向け おっぴろげ。 手ものばして 見事なフィットぶり。 この つんつんに伸びた足。 カパッと広げ具合。 アホかわい
ワシワシもしゃもしゃなでなで (と) 2009年の晩飯くつした
# 2698 ワシワシなでなでされるくーちゃん。 ちょっと前まで、触られるのが嫌いで、 なでなでの気持ちよさも ぜーんぜんわからなかったのに、 最近は ちょっと荒いぐらいの ワシワシ、ガシガシ、こ
枝豆は、採りたてを茹でるのが鉄則!そのまま食べても、ごはんと混ぜて豆ごはんにしても。すぐに食べない時は、サヤから出して、ジップロックに入れて冷凍保存しておくと…
オーブン垂直まくら (と) 306日目のちびっこくーちゃん (と) 2014年の療養くつした
# 2697 流しでくつろぎまくりの くーちゃん。 オーブンに顔べったり。 高めの枕が好きな くーちゃん。 これもそういう 枕のかわりなのか。 頭を乗せるというより 押し付
夏野菜のモロヘイヤ、茹でて刻んでお醤油で!【材料:1人分】モロヘイヤ 1袋かつお節 ひとつまみしょうゆ 適量【作り方】1. モロヘイヤは葉の部分を摘みとる。猫…
自宅から少し歩いたところに、農家さんの野菜直売所がいくつかあります。開いている時間が限られているので休日にしか買いに行けませんが、散歩がてら行ってきました。そ…
# 2696 高テーブルで ぺたーんと寝る くーちゃん。 朝のくつろぎタイム。 何か用ですか。 と、体を起こす。 何でもない。 寝てるくーちゃん 見に来ただけ。 だから寝
【材料:1人分】茹でタコ 40〜50グラム片栗粉 小さじ1オリーブ油 小さじ1にんにく 1/2〜1片しょうゆ 小さじ1/2粗挽きこしょう 適量【作り方】1. …
18時半頃帰宅して、エアコンをつけるか迷ったけど窓を開けると、少し涼しい風も入ってきたのでエアコンはつけずに扇風機にしたのよ着替えてご飯食べるだけだからこれで…
暑い日にさっぱりと!箸休めにもなる副菜です。味付けは「お酢2:砂糖1」を覚えるだけ。タコの代わりに、カニかま、ハム、かまぼこなどでも美味しく作れます。【材料:…
カーブで寝る (と) 304日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2695 今日は 向こう向きに 落ちているくーちゃん。 棚のカーブに ほんのちょっと さわりながら のけぞっている。 壁を歩いているような くーちゃん。 相変わ
+ + + この冷蔵庫 買い替えの件は、 昔、写真つきでも書いたやつ。 → 2001年の冷蔵庫 → 冷蔵庫とくつした → でもすぐに乗った。 10年経って、 上に乗る御方は入れ替わっ
床に寝ると顔に寝癖がつく (と) 303日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年のくつした
# 2694 床に落ちている スリッパ、コロコロ、 そしてくーちゃん。 今日も 何でもないところで 転がって、 体を冷やしている くーちゃん。 冷却中は、ぼーっと あっちを見た
猫の交通事故死が、殺処分頭数を上回る。飼い猫の死因の一位は腎臓病。猫全体の死因の一位は「人の都合によるもの」でした。犬や猫を飼いきれなくなった飼い主による、保健所への持ち込み数は8万5897匹。そのうちの3万2743匹が殺処分されています。
ジャンボな三角形の油揚げ。仙台のご当地ものとして、定義山の「三角定義あぶらあげ」がありますが、地元の移動販売のお豆腐屋さんで三角揚げを見つけたので買ってみまし…
幼少の頃、朝食に出ると嬉しかった卵焼き。多分、祖母が作ってくれたのだと思うけれど、小さい時の記憶すぎて覚えていません。でも、味はしっかり覚えているので、再現レ…
1人分ならフライパンでパスタを茹でちゃいます。お湯が沸くのも早いので、光熱費が抑えられます。【材料:1人分】パスタ 80グラム(しっかり食べたい時は100グラ…
冷蔵庫にひっそり残されたピーマン1個。玉子焼きにすれば、お弁当の彩りにも最適です。※半熟だと痛みやすいので、お弁当に入れる時はしっかり火を通してください。【材…
安かったから袋買いしちゃったけど、使いきれない・・・ということがよくあるピーマン(私だけ?)冷蔵庫でひっそりしなびる前に救済を!困った時のバター醤油で炒めです…
別荘までのカバンネコ (と) 2014年の療養くつした(動画つき)
# 2692 快適そうに 寝ているくーちゃん。 ほぼ寝て過ごした ドライブ。 順調に進み、 京都へ入る。 コインパーキングも 空きは十分にあって、 問題なく到着。