メインカテゴリーを選択しなおす
アジング Vol.129 THEONE ポリエチレンライン・アジングライン始動
豆はほどほどに少しでもいいサイズを捕るには・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓ 風は北より冷...
アミパターンアジングと言えば、クリアレッドフレークだけじゃない
メバル用に買ったワームが爆当たりそのワームとカラーは・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓このソ...
渋い渋いがこうやって・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓ハイ、都合により仕事帰りの釣行です水温...
昨日は北防へ。 餌を買い、アジの状況を聞くとパイプラインでAM10時から入れ食いだったらしいが、北防の情報は入ってないらしい。 北防の駐車場は多くもなく少なくもない。 アジ釣りをしている2人に聞くと釣れてないらしいが、先の方で午前中に1人が尺アジを10匹ぐらい釣ったらしいと。 この時期のここでのアジ釣りは3年ぶりくらい?なのでその場所はその時も釣れていたのでそちらへ。 ケイムラのサビキを付けカゴの下にイ…
まさに究極! 次世代アジングラインはTHE ONE ポリエチレンライン
2023年 アジングアイテムの注目はコレ!良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓アジング特化のニューコンセ...
メバル Vol.165 釣り初めで20cmUPメバルがパラパラ
ガルプ・活メバルどっちが釣れる?良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓何か月ぶり?久々の釣行ですなまっ...
2023 最新アジングロッド市場 発売スタートより爆売れしているロッド
時代はハードソリッドへ良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓2023年モデルも続々登場している誰もがこぞっ...
今シーズンの初釣りは直江津ハッピーにしました。ブッコ抜けるようにエステルは0.4号を使いました。3月6日(月)14:00~17:00直江津ハッピー堤防アジ5匹(32~34cm)サバ3匹(32~34cm)サバは20匹くらいリリースしました。キャロも投げまし
今シーズン2度目の直江津ハッピーです。閉門前1時間半の釣行です。5匹は貰い物。隣の餌釣り師がアジを持ち帰らない人だったんです。3月20日(月)15:45~17:15直江津ハッピー堤防アジ6匹(32~39センチ)2gジグ単、ラインはエステル0.4号です。
昨日いつもの様に新港へ。 今回は夕まずめまで暇なので、キスをやってみようかと石ゴカイを買いアジを聞くと、北防で昨日少し尺が上がったとのこと。 しかし、キスの餌は買ったしどうしようかと考えたけれど、やはりいつもの所へ。 今日も一人で、まずはアジの仕掛けをして第1投。 そしてキスの仕掛けをして投げておきます。 超投げの竿なので遠くまで飛びませんが。 でも、どちらの竿も反応なし。 そうしている時に、2年…
めちゃくちゃお久しぶりです! MAX尺半アジ釣れました in 宇和海
Ver.2 として、はてなブログに移行しました。はてなブログでの最終アップは2021年12月18日。数...
今回は徳島県の堤防に石鯛を釣りにやって来ていますが、石鯛以外にも色々な魚が狙えるので昼間はかぶせ釣りで石鯛、夜はサビキでアジ&釣れたアジを泳がせてアオリイカを狙ってみます。石鯛釣りの記事はこちら→かぶせ釣りで石鯛狙い前回この堤防に来
徳島県のとある堤防遠征2日目、初日はかぶせ釣りで石鯛を狙うも見事に撃沈。 しかし、夜釣りで何とかアオリイカをゲットした。その記事はこちら→石鯛が釣れた堤防に行ってみた だが、まだまだお土産が足りない。 この堤防、石鯛だけでなく尺アジやヒラス
実は25日にも行ってはいたのですが先に釣っている人がいて入れずに帰って来たので、今日が20回目と言うことで。 着くと車が数台停まっていて、今日もやな感じ・・・でも向かっている途中で帰ってくる人が2人。 でも誰かいるかなと思いながら行くと誰もいません。 今日は風が強く、投げられれば釣れなくても良いかと思い実釣開始13時。 風が強くて糸ふけが凄く、張ると寄ってきてしまいます。 いつも釣れる時は2時ごろにアタ…
18回目、11月7日にアジ釣りにいつもの所へいつもの時間に行ってきましたが、1回もアタリが無く早く帰ってきました。 そして昨日19回目行ってきました。 着くと2人いて、1人は39㎝のアジ、もう1人はサバとチヌを釣ったらしいです。 しかし、その後は全くアタリが無いらしいです。 一緒に釣り始めますが、やはりアタリはありません。 2時過ぎに1人帰り、しばらくしてからチョンとウキが入りその後深く入り巻くと手応えがあり…
アジング Vol.124 瀬戸内アジング良いサイズも出るが・・・
べた底には良い奴居ます良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓何カ月ぶり?瀬戸内でのんびりアジングへスー...
エギング Vol.96 秋イカシーズンも終盤 中潮潮どまりでも
だんだん渋くなってますが・・・まだまだ元気な奴が居ます良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓今回もマズ...
8/11日~8/15日の間、サマーキャンプ2022でわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 サマーキャンプは毎年恒例ですが、サマーキャンプと言ってもテントを張ってキャンプする訳では無く、山荘で皆で料理をして、食べて飲んで楽しむ会です。 参加初日(8/11日)、山荘に着いたのは、AM9時頃。 すぐにわらびさんらと佐久に買い物に行く予定だったのだけれど、それどころじゃない大トラブルが発生していました。 ...
今年は念願の尺アジ(30センチ以上の鯵)を自分の手で釣り上げて以来、夫婦で尺アジ釣りに魅了されサーフへ足繁く通 夏至に尺アジが釣れるなんて思ってもみなかった私たち。先日はランタンを灯しながらサーフでスローな夜のアジ釣りを楽しみました。
「尺アジ釣りたくて」初心者主婦がひとりでサーフにやって来た!
達成できずにいた念願の「尺アジ釣り」。 ついに私たち夫婦に、その時が訪れました。 釣りの師匠(弟)からもらった サーフに到着したと同時に入れ食い状態に。全長30センチ以上の「尺アジ」というものを、はじめて自分の手で釣り上げることができたのです。それがまぁ嬉しくて、楽しくて。クセになってしまった!あの尺アジの興奮が忘れられず、先日はなんと私ひとりでサーフへ出陣しました。
アジング Vol.116 瀬戸内アジング絶好調! 27cm筆頭に93匹
コロコロ変わるパターン侍的レンジ合わせとは・・・良ければポチットお願いします↓ ↓ ↓日本海釣行でギガ...
昨日は用事があり2時に出発。 着くと車が4台、もしかしてダメ?。 でも着くと他の所に2人いて、目当ての所は3人、うち1人は何回も一緒に釣っている常連です。 ここの所型が小さいらしいので今回も期待できない?。 今日も潮が良くなくて変わるのを期待しながら何回か投げていると、入りました!。 良い手応えで尺上クラス!いるやないか!しかし皆が見ている前でまたもや上げる時のバラシ・・・、大きかったね~って言われ…
昨日いつもの様にアジ釣りに。 1時前に出て着くと誰もいなくて1人で1時半過ぎに実釣開始。 前回は2時前に、その前は2時過ぎにアタリが有り良型が上がったので期待して。 しかし2時を回ってもアタリ無し。 期待しすぎかなと、目を離したとき20分にウキが無い?巻いてみると良い手応え!良し良し!尺以上!しかし上げる時にバラシ、その後は足元に見えていてバラシ、又上げる時にバラシ、その後は近くまで来てバラシ。 1度あ…
昨日12時半に家を出ていつもの様にコマセを買い着くと誰もいない。 1人で開始しようと用意していると前回一緒だった人がやって来て2人で開始。 今日も最初はサビキ・篭・2本針で釣り始めます。 風向きが悪く、少し強い為間をおいて投げていると今回は2時前にウキが入り尺アジが!。 その後も数匹釣れて今日は前回以上!と期待をしましたが、しばらくでアタリが無くなりたまに釣れても小さいのが。 それで4時になったら、夕…
昨日も1時前に家を出て、釣具屋で解凍アミエビをバケツに、それと足りないかとレンガを1個買い向かいます。 誰もいなくて1人で開始。 今日も4時過ぎまでダメかなと思いながらも投げていると、2時過ぎに突然ウキが入り28㎝くらいが!。 その後も小さいのも尺も釣れている時に以前来たことのある人が、あちらこちらを見てきたが良くないと道具を持たずにここを見に来たと。 その時は小さいのが釣れていて、話をしている時に尺…
昼食後12時半に家を出て、まずは釣具屋へ。 解凍アミエビ半解けを買い1週間ぶりなので状況を聞くと、”釣れてるよ”の返事。 着くと車が5台、歩いて来る人が1人、この前一緒だった常連の人。 1人いるけど風が強いよと、(予報では夕方に少し弱くなる予報)一緒に行きながら聞くと先先日は尺が出なかったけれど数は出たらしい。 前回以降も畑とかいろいろ用事があり良い日が有っても行けなかったし、今日も前回同様午前中は畑…
昨日、午前中畑仕事をして昼食後、1時前に家を出てアジ釣りに。 車が1台、1人いてキスを釣ってます。 キスのアタリは無く、小さいフグがいるようで餌は無くなってくるそうです。 横で投げますが全くアタリはありません。 ボートはいくつか出ているようですがあまり釣れているようには見えません。 キスの人は場所を変えると向こうへ移動。 その後1人、暫く投げて4時前にようやくウキが入り28㎝くらいが1匹。 ちょうどその…
しまふくです。しばらくブログの更新をサボっていました。昨年12月は週末に悪天候が重なり、竿だせずじまいで年を越してしまいました。 昨年から気になっていたサビキ…
先日、今年初のアジを釣り上げ喜びをひしひしと感じているイギーです(笑)あの感覚が味わいたくて同じポイントに繰り出します。天気予報では19時頃から雨が降り始めるとの事。なので15時くらいに投げ始め、夕まづめ経由の雨が降るまで釣りをしようと計画。実際には16時前に到着→準備して投げ始めたのが16時半頃。もちろんアジ狙いですが、明るいうちは釣れないと割り切りフロートでの根魚狙いの竿も別に用意。暗くなるまであわよく...