メインカテゴリーを選択しなおす
8月2回目の通院です。私普段は5kgのお米を購入して一人で消化しているので、だいたい3ヶ月くらいで無くなるんですよね。そろそろ残りも少なくなってきたので昨日買いに行ったら、なんとビックリ!米袋が棚に1袋も残っていないんです・・・いや~値上がりしているのは覚悟して
8月1回目の通院です。月曜日がお休みだったので火曜日に行ってきました。世間はお盆休み。電車の混み具合はまあいつもとあまり変わらなかったかなと。都バスは学生さんがいなくてガラガラ。病院は若干空いていたかな~という印象がありました。渋谷の街は・・・いつも通りの
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 世界一高価なぶどう頂きました 【公式 】2024年 ルビーロマン予約販売始まります。…
7月3回目の通院です。来週はお休みになります。いやいや、昨日の病院はとんでもなく早く終わりました。診察の予約はいつも12時半なんですが。スマホに呼び出し通知が入ったのが12時ちょいすぎ。12時半過ぎには診察は終了。化学療法室も空いていた感じでした。13時45分くらい
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一超壮絶人生このワイヤレスイヤホン。耳の穴に入れるのではなく、耳に挟むやつ。「24Hセール★クーポン&P5倍で1…
7月2回目の通院です。今週はハイゼントラの皮下注射があったんですけど、いや~待ちましたね!通常だと呼ばれるのは1時間前後なんですけど。たぶん1時間45分くらい座っていたんじゃないかなと思います。患者数はそんなに多い様には見えなかったので、薬を用意する方が混んで
7月1回目の通院です。先週の発熱は3日ほどで収まりました。4日目には平熱、5日目にはウォーキング再開できました。5月になった時よりは症状は少し軽かったような気はしましたね。しかし今年に入ってから感染症3回目です。いずれも風邪のような症状が無いのが逆にやっかい。何
『あなたが想像できることはすべて現実なのだ』 パブロ・ピカソふじごん(Rastaban) fuji-gon Rastabanさんのプロフィールペー…
『愛があるところに人生がある』 マハトマ・ガンディー入院39日目の朝を迎えます。お陰様で全身抗がん剤投与による効果が出ています。副作用さえ対策できれ…
6月3回目の通院です。来週はお休みになります。今週は特に何事も無く、順調に終わりました。書くことが無い・・・(笑)血液検査の結果白血球数 5780(3700-8000)赤血球数 374(420-550)血小板数 14.0(13.0-40.0)ヘモグロビン 12.8(13.0-16.5)CRP 0.04(上限値0.1
日本★大阪|おうちごはん☆【父の日ディナー】〜KFC+本鮪中トロ刺身〜(2024.06.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 6月16日(日) 先日の父の日ディナー今回は簡単に…ということで。先ずは応援ポチッとお願いします【にほん…
6月2回目の通院です。今の病院に通い出して初めての経験をしました。なんと採血室に患者が私しかいないという(笑)いつもなら採血してる人・待っている人合わせて10人以上は普通にいるので、よほど病院が空いていたんでしょうね~。実際診察も化学療法もかなり早くに終われ
6月1回目の通院です。今週はあまり書くことが無いので、看護師さんのお名前がなかなか覚えられないよ~というお話。お顔はもちろん分かるんですけどね、毎回覚えようと努力はするんですけど。次にその方と接触があるのが数週間後とかになったりもするので、その間に忘れてし
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 一昨年までは橿原神宮に参拝するとリセットされてたけど癌の闘病をした後からは大神神社によばれ…
5月4回目の通院です。来週はお休みになります。この日はハイゼントラの予約が入っていたので、診察前に打ちにいきます。採血・看護師さんの問診が終って11時くらいにハイゼントラの受付へ。薬が出来上がってくるのに1時間弱。皮下注射が30分ほど。なので12時半くらいに治療が
5月3回目の通院です。4週連続通院日雨ですわ~(笑)気象病の影響なのか天気が悪いと何となく気分が悪かったりするんですよね。まあ我慢できる程度の症状ではあるんですけど。今週病院に着いた時はまあいつもと同じ位の人混みかな~と思ったんですけど。どうやら【がん治療系
日本★大阪|おうちごはん☆【父の誕生日ディナー】〜肝臓がんを乗り越えて〜(2024.05.19)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月19日(日) 父の誕生日ディナー先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ラ…
5月2回目の通院です。3週連続で通院日に雨はちと凹みますね~。帰りは別に良いんですけど、朝に降られて濡れた状態で病院にいるのが嫌なんですよね・・・。血液検査の結果白血球数 7330(3700-8000)赤血球数 379(420-550)血小板数 26.6(13.0-40.0)ヘモグロビン 12.6
日々の生活において、うつ病によるだるさや動けなさは、非常に困難な問題ですよね。 私はこれらの症状に対処するために様々な方法を試してきました。 ここに、私が試して効果があったと感じた対処法を記してみたいと思います。 自己ケアルーチンの確立: まず第一に、自己ケアを重視することが大切だと思います。毎日同じ時間に起きて、食事を摂り、睡眠をとるようにすることで、身体のリズムを整えることができます。私は、朝起きた後に軽いストレッチや深呼吸を行うことで、身体を目覚めさせる習慣を取り入れました。 小さな目標の設定: 自分自身に小さな目標を設定することも効果的です。大きな仕事やプロジェクトに取り組むのは難しい…
外に出ることができませんでした。 布団から出るのも一苦労で、部屋の中で自分と戦う日々が続きます。 外に出るのが辛いし、近所のひとと挨拶することさえもできません。 目を閉じて深呼吸をすることしかできない自分が情けなくて、悲しい気持ちでいっぱいです。 朝、部屋の窓から差し込む光を見て、外の世界が美しいことを思い出しました。 でも、その美しさが私には届かないように感じられました。 外の世界は遠い存在になってしまい、その距離感がますます心を苦しめます。 今日も大きな音がすると、胸が痛くなり、倒れそうになります。 過去のトラウマが脳裏をよぎり、現実と過去の出来事が重なってしまうのです。 そのたびに、混乱…
今日もまた目覚めたとき、心が重かった。 眠れない夜を過ごし、朝が来るのを待つような気持ちで布団から出ることができなかった。 うつ病は私の生活に影を落とし、日常の中で常に戦わなければならない敵のように感じる。 しかし、今日は前向きに考え、少しずつでも良い方向に進もうと決心した。 朝食を取ることもままならない日がある。 悪いときは、食欲がなく、何を食べても味がしないように感じる。 しかし、今日は少しだけ胃が受け入れられるものを選び、ゆっくりと食べることができた。一歩前進だ。 外に出ることは、毎日が新たな戦いだ。 人混みや騒音は私を圧倒し、パニックに陥らせることがある。 しかし、今日は少し勇気を振り…
うつ病は、時折私の心を押しつぶすような重さをもたらします。 これまでに多くの試みをしてきました。 薬物療法、心理療法、運動、栄養、睡眠、そして多くのサポートを受けながらも、うつ病が完全に消えることはありませんでした。 私は、これがいつも私の人生の一部であることを受け入れなければならないのでしょうか?それとも、私は今も治療を続け、希望を持ち続けるべきなのでしょうか? 私のうつ病は、私の人生において暗い影として存在しています。 時には、それは私の日常生活を制限し、私を孤立させ、絶望感に陥れます。 私は何度も立ち上がり、闘い続けてきましたが、それでもうつ病は消え去らず、私を苦しめ続けます。 昨日も、…
今日はうつ病を抱える友人との出来事を振り返り、彼への接し方について考える日となった。 朝、彼からのメッセージが届いた。 「今日は調子が悪くて外に出る気力が湧かない」とのことだった。 彼が孤独や絶望感に苦しんでいるのが伝わってきた。 そこで、私はただ「大丈夫?」と返信するのではなく、彼の気持ちに共感し、理解を示すメッセージを送ることにした。 彼が一人ではないことを伝え、いつでも話を聞く用意があることを示した。 午後には彼の家に訪れた。 彼は部屋の中でぼんやりとしていて、何も手につかない様子だった。 私はただ黙って彼の傍に座り、彼が話したいときに話すように待った。 しばらくすると、彼が自分の感情や…
5月1回目の通院です。体調不良による発熱は4日ほどで収まりました。あまり酷くならなくて良かったです。先生のお話でも何かしらの感染症でしょうとの事でした。今回も咳・くしゃみ・鼻水・のどの痛み等、風邪のような症状は全く無く。やっぱり何が原因かは特定できなさそうで
今日も目が覚めると、何もしたくない気持ちで一杯でした。 布団から出ることさえ、重たい荷物を持ち上げるような感じでした。 どうしてこんなに疲れているのか、分からない。 ただ、この疲れは心から来ているようです。 心の中が重たくて、息ができないような感覚が続きます。 何もかもが無気力で、何も楽しいと思えない。 家族や友人たちとの会話も、どこか遠くに聞こえるようで、自分が話しているのかどうかも分からない時があります。 体も重くて動かしたくない。 酷くなると、食欲もなく、食事をすることさえ苦痛です。 どんなに美味しいものでも、口に入れることができません。 そして、眠ることもできない。 夜は眠れずに、朝は…
この日記を書くことが、今の私にとって唯一のアウトレットだ。 この一文を書くのも、精一杯の行動だ。 だって、私はうつ病で、仕事を辞めた。 今、障害者手帳を持ち、何もできない日々を過ごしている。 この現実を直視するのは辛いが、書き留めることで少しでも整理できるかもしれない。 うつ病との戦いは長い。 最初は些細なことから始まった。 朝、布団から出るのが辛くて、仕事に行くのが億劫になった。 でも、それはただの疲れだろうと思っていた。 だんだんと、仕事のモチベーションが下がり、楽しみも感じなくなっていった。 そして、ある日、体が動かなくなった。 まるで、重い鉄球を引きずっているような感覚だった。 仕事は…
今日も朝から目が覚めたとたんに、心が沈んでしまった。 布団から出るのが辛くて、何度も何度も体を起こそうと試みたけれど、なかなかうまくいかない。 何をする気にもなれず、ただただベッドに横たわっている。 外の世界がどこか遠くに感じられる。 昨日もそうだったし、一週間前も同じだった。 毎日が同じような光景で、何も変わらない。 周りの人たちは楽しそうに生活しているけれど、私にはその楽しみが見えない。 何をしても、何を考えても、楽しいと感じることがない。 友達からの誘いも断りたくないけれど、外に出ることが怖い。 どうしても笑顔が作れないし、話すこともできない。 昔は一緒に遊んだり、笑ったりしていたのに、…
今日もまた、朝目が覚めると、どこか重たい気持ちに包まれていました。 いつものように、目が覚めた瞬間に胸に広がる喜びやエネルギーはなく、ただただ重さが私を押し潰そうとしているようでした。 起き上がることが難しく、布団の中で時間が過ぎていくのを感じました。 そんな自分が情けなくて、悲しくて、どうしようもない気持ちに襲われました。 ただただ部屋の中を徘徊していました。 テレビをつけても何を見ているのかわからず、ただ画面を見つめて時間を潰していました。 友人からのメッセージが届いたときも、返信する気力もなく、スマートフォンを机の上に置きっぱなしにしてしまいました。 彼らにはうつ病のことを伝えたくても、…
昨夜いい感じがしたが、再び、うつ病の症状が現れてしまった。 心の底から来る深い憂鬱感が私を包み込んでいる。 どうしてまたこんなにも暗い気持ちになってしまうのだろうか。 前向きに生きようと努力してきたのに、なぜまたこの闇に引き戻されるのか。 朝起きると、体が重く感じられた。 眠りは浅く、不安定だった。 いつもの朝の活力がなく、ただただベッドに寄りかかってしまった。 頭の中が混乱し、何を考えても前進する気力が湧かない。 なにをするにも苦痛に感じた。 外に出る勇気もなく、家の中でただひとりぼっちでいた。 友人や家族と話す気力もなく、孤独感に囚われてしまった。 以前のように笑顔で話すことも、楽しい時間…
うつ病は、時に夢と現実の狭間で私を揺さぶります。 その病状がどこまでが夢で、どこからが現実なのか、はっきりとは分かりません。 日々、自分との闘いが続きます。 そんな日々のうち、本日の日記を書きます。 朝、目が覚めた瞬間から、何かが違うことを感じました。 部屋の中はいつものように暗く、布団の中は重く感じました。 目を閉じても、心の奥底に押し寄せる無気力感が消えません。 今日もまた、うつ病との戦いが始まるのだと思いました。 起き上がるのも辛いです。 朝食もろくに取らず、体が軽くなるのを待って、やっと薬を飲みました。 少し楽になったので、少しだけ歩こうと思いましたが、歩く度に、足取りが重く、心も沈ん…
5月ですね!大型連休真っ最中な方もそうでない方も、2024年を5ヶ月乗り切った自分をたくさん褒めて甘やかしてあげましょう入院中の暇つぶし…もとい、長い一日は、…
今日も朝から重い眠気と無気力感に襲われて目が覚めた。 起き上がるのも辛く、布団の中で時間が過ぎていく。 窓の外から聞こえる鳥のさえずりや風の音も、心に届かない。 ただ、無感覚な時間の流れを感じるだけだ。 いつものように、なんとか起き上がってシャワーを浴びた。 水の音が耳に届くたびに、自分の存在を確かめるようになってしまった。 仕事に行っている時は、朝食もほとんど口にできず、力なくテーブルに頭をつけたまま時間だけが過ぎていく。 行く気力も湧かないが、やらなければならないことがある。 外に出ることが怖くてたまらない。 人々の目が自分を見つめるのではないかという不安がつきまとう。 でも、家に閉じこも…
「うつ病で死ぬことはあるのか」という疑問は、非常に深刻で複雑な問題だと思う。 一般的に、うつ病そのものが致命的な疾患ではありませんが、その影響や合併症によって生命に危険を及ぼすことがあります。 たとえば、うつ病が深刻化し自傷行為や自殺念慮が生じる場合、死亡のリスクが高まります。また、うつ病によって身体的健康状態が悪化し、他の疾患の発症や進行に影響を与えることも考えられます。 そのため、うつ病は適切な治療とサポートが必要な深刻な状態であると認識されています。 以下、昨日のことを書きます。 朝、目が覚めると、いつものように体が重く、頭がぼんやりとしている。 目覚まし時計が鳴るたびに、ただただその音…
今日もまた朝が来た。 目が覚めると、身体中にどこからともなく湧き上がる疲労感がある。 まだ布団から出る気にはなれない。 それでも、何とか起き上がり、日常の流れに身を任せようとする。 しかし、その一歩が何とも重く感じられる。 うつ病の影響が、今日も私を包み込んでいる。 ただただベッドに寄りかかって過ごす。 外の世界との繋がりは薄く、部屋の中だけが私の世界だ。 何かをする気力も、やる気も、存在しない。 ただ、ぼんやりと天井を眺め、時折頭の中で漂う暗い思考と戦う。 どうしてこんなにもしんどいのだろう。 一日が過ぎる。 しかし、その中での時間の流れは何とも鈍く、重たい。一瞬一瞬が長く感じられ、ただただ…
今日も朝目が覚めた瞬間から、心が重いままでした。 朝食をとることも、布団から出ることも、何もかもがつらく感じました。 いつものように目覚まし時計が鳴っても、身体が起き上がる気力が見当たりませんでした。 この最近、日々の生活がますますつらく感じられます。 何も楽しいと思えないし、やる気も起きません。 友達との付き合いも避けてしまっています。 彼らと一緒にいると、自分の孤独や無力感がますます際立って感じられるからです。 仕事も手につかず、何度も集中力を欠いてしまいます。 以前の仕事でのミスが頭から離れず、自己否定の念が襲ってきます。 こんな自分がどうしようもないと感じてしまいます。 周りの人たちは…
今日はまた、うつ病と不安感が私を支配している。 目覚めると、沈んだ気分と胸の圧迫感が襲ってきた。 いつものように、朝の日差しも暗い感じに見える。 気がつけば、もう朝だというのに、布団から出る気力も湧かない。 何もしたくない。 何も感じたくない。 こんな日が続くと、自分がどこかへ消えてしまいたくなる。 でも、そんな逃げ方は、本当の問題から逃げているだけだと自覚している。 ただ部屋の中をうろつく。 ぼんやりとした視界の中に、自分の声が聞こえる。 「何もできない」「どうせダメだ」「何のために生きているのだろう」。 これらの声は、私の内なる批判者だ。彼らは容赦なく、私を攻撃する。 彼らの言葉は、私の心…
今日もまた一日、うつ病の影響で自分自身との戦いが始まりました。 目覚まし時計が鳴ると同時に、体中に広がる重い疲労感と、心を覆う沈んだ気持ちが私を迎えました。 起き上がること自体が、難しい一歩でした。 布団の中で時間を過ごすことが多くなります。 外に出る勇気が湧かず、家の中で孤独感にさいなまれます。 友人からのメッセージや電話があっても、返信する気力が湧かず、連絡を無視することが増えています。 何もする気が起きず、ただぼんやりと時間が流れるのを待つ一日。 テレビを見ても、本を読んでも、何も心に響くことはありません。 自分の心の中が深い闇に覆われ、どんな刺激も届かないような感覚です。 何を食べても…
日本★大阪|父の肝臓がん闘病記#12胆汁ドレナージ(2024.04.24)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 父の肝臓がん闘病記#12胆汁ドレナージ【父の肝臓がん闘病記】★これまでの経緯★“病気のデパート”のR-pa…
今日も朝起きた瞬間から、重い雲が頭の上にかかっているような感覚がありました。 目を覚ますと、体が重くて布団から出ることさえままなりませんでした。 何もする気力が湧かず、ただただ横になってしまいたい気持ちでいっぱいでした。 朝食をとりながら、昨日のことを思い出しました。 昨日も同じような気持ちで一日が始まり、何もかもがつらく感じられました。 友人からの誘いも断り、家に引きこもってしまいました。 孤独感がひどく、誰かに支えてもらいたいと思いながらも、自分の心の中に閉じこもってしまいます。 外に出る勇気も持ち合わせていませんでした。 人混みや外の世界と向き合うことが怖くて、家の中に閉じこもることが唯…
重度うつ病ひとりにしてはいけないのは、最悪の結果を避けるためだ。 今日も朝から何もする気が起きなかった。 目が覚めた瞬間から、身体が重く感じられ、心には暗い雲が垂れ込めているようだった。 ベッドから出るのも億劫で、ただただ横になっていたいと思った。 けれど、日常生活を維持するために、何とか起き上がってシャワーを浴びることにした。 シャワーの水音が、少しでも心を洗い流してくれることを期待したが、やはりそれは無理だった。 シャワーの中で、何を考えていたかも思い出せない。 ただ、無意識のうちに涙が流れていたような気がする。 自分でも、なぜ泣いているのかわからない。 『もう、だめだ!なにもかもだめだ!…
今日は本当に辛い一日だった。 朝起きてから、心がどんよりと暗く重く感じられた。 ベッドから出るのも一苦労で、頭が重くて動くこともままならなかった。 何をやっても楽しみや喜びを感じることができず、ただ無気力でいっぱいだった。 一日中、頭の中は暗い思考が支配していた。 自分の無力さや価値のなさを感じ、その思考から逃れることができなかった。 友人や家族からの連絡もあったけれど、返信する気力さえ湧かなかった。 孤独感が深まり、ますます自分を責めることになってしまった。 一日中、自殺について考えてしまった。 どうしてこんなに苦しい思いをしているのか、この苦しみから逃れる方法はないのか。 自分が生きる意味…
今日も目覚めた瞬間から重い空気が胸を圧迫しました。 布団から出るのも辛く、ぼんやりとした頭で一歩を踏み出す勇気を振り絞りましたが、なかなかうまくいきませんでした。 何も食べる気力がなかった私が、副作用で爆食いで太るのが怖いです。 冷蔵庫を開けるたびに、何かを食べたくなる。 もう、いやです。 食欲があるのはいつものことですが、今日は特にその感覚が強く、からだが思いのに、何かを食べないといられない、というジレンマに苦しんでいます。 外に出ることもできず、家の中でただじっとしています。 テレビをつけても、本を読んでも、何をする気力もありません。 ただ、時折押し寄せる強い疲労感と、絶え間ない不安感に苛…
今日も朝から重たい感情が私を包み込んでいる。 目が覚めると、体が重くて動けない。何もしたくない。 何もできない。 ただ、ベッドの中で横たわって、時間が過ぎるのを待っているだけだ。 起き上がる勇気もない。 身体は重くて、心も重い。 どうしてこんなに疲れてしまうのか。 周りの人たちはどうしてこんなに元気なのか。 自分がどれだけ努力しても、この重い感情から逃れることができない。 外の世界は明るく見えるが、私の心は暗闇に閉じ込められている。 孤独感が襲ってくる。 誰かに助けを求めたいと思うが、声を上げることさえできない。 自分の存在価値を疑ってしまう。 このまま何も変わらずに、この暗闇の中で消えてしま…
今日も朝からベッドから出る気力が湧かない。 目が覚めた瞬間から心が重く、何もする気になれない。 布団から出るのも一苦労で、ただでさえ疲れた体に重荷を感じる。 起き上がること自体が辛い。 無理に起きると、変な考えが浮かんでくるんだ。 具合が悪い時は、朝食もとらずにそのまま布団に潜り込み、スマートフォンで時間を潰す。 SNSを眺めるものの、他人の幸せそうな投稿がますます自分の孤独を際立たせるだけで、気分が沈んでいく。 何かをする気力が湧かないまま、ただ時間が過ぎるのを待つ日々。 外に出る勇気もなく、ただぼんやりとした意識の中で時が流れていく。 何も感じずにただぼんやりと過ぎる時間は、ますます孤独を…
目覚ましの音が鳴る度に、どんどん重くなる胸の内に引きずり込まれていくような感覚。 朝の光が差し込んでくる部屋で、ただぼんやりと天井を見上げる。 体は動かない。動けない。 シャワーを浴びることさえも、どこか遠くのことのように感じられる。 何もかもが無力で、自分自身にさえ勇気を与えることができない。 そして、この感覚がいつものことだというのに、その辛さは決して薄れることがない。 時間に追われ朝食を食べることもできず、ただ外に出て歩く。 でも、心の中では何かが締め付けられるような感覚が広がっていく。 それでも、今日も会社に行かなければならない。 ただそう思うだけで、胸が痛む。 会社に到着すると、懸命…
今日もまた、朝がやってきた。 目を覚ますと、心はいつものように沈んでいた。 いつもの悪夢が続いている。 この床から立ち上がることが、ますます難しく感じられる。 朝食を副作用で爆食いする、鏡に映る自分の姿が、遠い異邦の風景のように感じられる。 どこか遠くにいる自分と、この現実の自分との間には、溝があるように思える。 外に出ると、人々の喧騒が耳をつんざく。 周りの景色が、私の心には届かない。 心の中にふたたび暗い雲が立ち込める。 このままどこか遠くへ、消えてしまいたいという思いが、じわりじわりと襲ってくる。 家族や友人たちの笑顔が、私の心には届かない。 彼らと同じ空間にいながらも、孤独な島に取り残…